レノボ公式サイトで行なわれている「72時間限定タイムセール」にて、トラックポイント・キーボードがセール中です。期間は2/20。ちょっとお高めのキーボードを、いつもよりお得に入手できます。

USB接続タイプは5940円

ワイヤレス接続タイプは1万0890円
タブレットやスマホ用のキーボードとして、あるいはノートPCやデスクトップPC用のキーボードとして利用できます。ThinkPadシリーズのタイプ感を重視したい人や、トラックポイントが手放せない人にピッタリです。

ノートPCやデスクトップPCだけでなく、タブレット用にも使えます
ThinkPadトラックポイントキーボード ※USB接続

価格:5940円
USB接続のコンパクトなキーボード。ThinkPadシリーズで使われているキーボードとほぼ同じ機能とタイプ感を実現しています。PCとの接続は、ケーブルを使ったUSB接続のみ。Bluetoothなどのワイヤレス機能には非対応です。

日本語配列

英字配列
キーストロークは実測で2~2.2mm程度。軽量スリムかつコンパクトでありながらも、確かなタイプ感を実現しています。「トラックポイント」はキーボードを手から離さなくてもカーソルを操作できる点がとても便利です。

最近のThinkPadシリーズよりもキーストロークが深く、タイプ感はしっかりしています。ただし剛性はあまり高くなく、キーを強く押し込むと少したわみがち
ThinkPadトラックポイントキーボードII ※ワイヤレス接続

価格:1万0890円
USBレシーバーを使った2.4GHz無線接続とBluetooth接続に対応するワイヤレスタイプ。基本的な作りは、USB接続版とあまり変わりません。Bluetooth接続では特有の”間”がありますが、専用のUSBレシバーを使った無線接続では特に気になりませんでした。

接続はBluetoothかUSBアダプターを使った無線接続
1台のデバイスしか登録できない点がちょっと残念ですが、ケーブルがジャマにならないのは非常に便利です。スマホやタブレットで使うのなら、こちらのほうがおすすめ。