30日間のプライム無料体験を試す
アマゾンのプライムデーセールでお買い得なノートPCを紹介します。セール期間は7/14まで。タイミングによっては売り切れていたり、価格が変わっている場合があるのでご注意ください。
モバイルノートPC
Inspiron 13 5330
⚫CPU:Core Ultra 7 155H
⚫ディスプレイ:13.3インチ 2560×1600
⚫重さ:1.24kg
⚫セール価格:11万9800円


モバイルノートPCとしてはやや重いものの、Core Ultra 7+2.5Kディスプレイでこの価格はお得です。ただし実機を検証した際、駆動音の大きさが気になりました。外出先で軽めの作業を行なう人向き。
HP Pavilion Aero 13-bg
⚫CPU:Ryzen 5 8640U
⚫ディスプレイ:13.3インチ 1920×1200
⚫重さ:990g
⚫セール価格:9万9800円
大人気のモバイルノートPC。CPUは最新版ではないものの、普段使いやビジネス向けなら性能面は問題ありません。ただ高負荷時には、排気音が少し大きく聞こえる場合があります。いつものセールより1万円ほどお得。
HP Pavilion Aero 13-bg
⚫CPU:Ryzen 7 8840U
⚫ディスプレイ:13.3インチ 1920×1200
⚫重さ:990g
⚫セール価格:11万9800円
上記機種の上位モデル。CPU性能を重視したい人向けです。このくらい高性能で軽いと、他社製品なら15万円あたりからが一般的。とても高コスパなノートPCです。
dynabook GA/ZY
⚫CPU:Ryzen 5 7430U
⚫ディスプレイ:13.3インチ 1920×1080
⚫重さ:956g
⚫セール価格:9万2840円
CPU性能はほどほどですが、安心感のある国内大手ブランドのモバイルタイプで10万円切りはかなりお得です。Enterキー周辺がやや窮屈ではあるものの、慣れれば普通に利用できるでしよう。
dynabook GA/ZY オフィス付き
⚫CPU:Ryzen 7 7730U
⚫ディスプレイ:13.3インチ 1920×1080
⚫重さ:956g
⚫セール価格:13万9920円
上記機種の上位モデルで、さらにOffice Home & Business 2024付き。大手国内ブランドのオフィス付きモバイルPCとしては破格の値段です。ビジネスで利用するならコレ。
FMV LIFEBOOK WU2/J
⚫CPU:Core i5-1235U
⚫ディスプレイ:14インチ 1920×1200
⚫重さ:754g
⚫セール価格:13万1300円
重さ754gの超軽量タイプ。CPUは旧世代ですが、とにかく軽さを重視したい人に向いています。違和感のない日本語配列キーボードも魅力。ただしバッテリー駆動時間が短い(動画再生時で約5.5時間)ので、外出先で短時間しか使わない人やUSB PDで充電できる人向けです。
Apple 2025 MacBook Air M4
⚫CPU:M4 8コア 16GBメモリー
⚫ディスプレイ:13.3インチ 2560×1664
⚫重さ:1.24kg
⚫セール価格:14万1800円
MacBook Airの最新モデル。16GBのユニファイドメモリーは転送速度が格段に速く、一般的なWindowsノートPCの16GBメモリー搭載機よりも(特にグラフィックス面で)快適に作業できるでしょう。MacBookとしてはお買い得感が高いのですが、SSDの容量が256GBとやや少ない点に注意。
スタンダードノートPC
dynabook GA/ZY
⚫CPU:Core i5-1334U
⚫ディスプレイ:16インチ 1920×1200
⚫重さ:1.85kg
⚫セール価格:9万7680円
16インチディスプレイ搭載のスタンダードタイプ。CPU性能はそれほど高くありませんが、普段使いや軽めのビジネス作業には問題ないでしょう。バッテリー交換が可能なほか、OSがWindows 11 Proである点もポイント。
HP 17-cn
⚫CPU:Core 5 120U
⚫ディスプレイ:17.3インチ 1920×1080
⚫重さ:2.0kg
⚫セール価格:9万9800円
17.3インチの大きなディスプレイを搭載。一般的なノートPCよりも大きくて重いものの、画面が見やすい点が魅力です。このクラスだと普通は安くても11万円あたりからなので、10万円切りはお得。
FMV Lite WA1/J2 ※オフィス付き
⚫CPU:Core i5-1235U
⚫ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080
⚫重さ:1.7kg
⚫セール価格:9万5800円
国内大手ブランド製+16GBメモリー+最新のオフィス付きで9万円台は、非常にお買い得。CPUが旧世代ではあるものの、オフィスで一般的な文書作る程度なら問題ありません。違和感なく使える日本語キーボードも魅力。普通の人が普通に使うためのノートPCです。
Vivobook 15 M1502YA ※オフィス付き
⚫CPU:Ryzen 7 7730U
⚫ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080
⚫重さ:1.7kg
⚫セール価格:9万9800円
Office 2024付きのRyzen 7ノートPC。お買い得ではあるものの、「Type-Cは映像出力非対応」「SSDはやや遅いPCIe 3.0 x2」「テンキーが変則的な3列構成」などの点に注意してください。
HP 15-fd
⚫CPU:Core i5-1334U
⚫ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080
⚫重さ:1.64kg
⚫セール価格:7万3800円
海外メーカーのノートPCのなかでは、HPは比較的違和感のない日本語配列キーボードを採用しています。その点では使いやすい機種と言っていいでしょう。CPU性能はほどほどですが、インテルCore i5搭載で7万円台前半なら悪くありません。ただしSSD容量が少ない点に注意。
Vivobook 14 X1407QA
⚫CPU:Snapdragon X X1-26-100
⚫ディスプレイ:14インチ 1920×1200
⚫重さ:1.49kg
⚫セール価格:8万9800円
マイクロソフトの「Copilot+」対応機種としては最安。ARM版Windowsは互換性が改善されてはいるものの、ATOKなどのソフトが利用できない点に注意してください。オフィスとネットにしか利用しないならアリ。
MSI Modern-15-H-C2RMG
⚫CPU:Core 9 270H
⚫ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080
⚫重さ:1.9kg
⚫セール価格:12万6800円
非常に高性能なCore 9 270Hと、32GBメモリーを搭載。3列テンキーや筐体のゴツさが気になるかもしれませんが、これだけ高スペックで12万円台ならお買い得ではないかなと。ただ熱対策でパフォーマンスがやや抑えられていたり、排気音が大きい可能性があります。
ゲーミングノートPC
MSI Cyborg-15-A13VFK-1002JP
⚫CPU:RTX 4060 / Core i7-13620H
⚫ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080 144Hz
⚫重さ:1.98kg
⚫セール価格:14万9800円
RTX 4060搭載のゲーミングノートPC。ゲームをフルHDでカジュアルに楽しむには十分なスペックです。最大グラフィックスパワーは不明。
MSI Cyborg-14-A13VF
⚫CPU:RTX 4060 / Core i7-13620H
⚫ディスプレイ:14インチ 1920×1080 144Hz
⚫重さ:1.6kg
⚫セール価格:16万9800円
上記機種と同じCPU / GPUを搭載していますが、ディスプレイが14インチで本体がコンパクトな上に、メモリーとSSDの容量が倍増しています。こちらも最大グラフィックスパワーは不明。本体が小さいので、熱対策がちょっと強めに施されているかもしれません。
GIGABYTE AERO X16
⚫CPU:RTX 5070(85W) / Ryzen AI 7 350
⚫ディスプレイ:16インチ 1920×1200 165Hz
⚫重さ:1.9kg
⚫セール価格:27万円 ※実質22万9500円
RTX 5070搭載機は安くても25万円あたりからですが、この機種ならポイント還元を含めた実質価格で22万9500円とお得。ただしメモリーが16GB×1でデュアルチャネル構成ではない(増設すればデュアルチャネル化可能)上に、最大グラフィックスパワーが85Wと低め。dGPUを搭載しているので「ゲーミングノートPC」のカテゴリーに含めましたが、本来の使い道としてはクリエイティブワーク向けです。
デルのセールはもっと安い!
デル公式サイトでは、各種ノートPCがプライムデーセールよりも安く販売されています。エントリー向けのため筐体の品質はほどほどですが、スペック面と価格面だけで見るならコスパの高さは抜群。プライムデーセールのラインナップにピンとこなかった人は、ぜひチェックしてみてください。
