ASUS直販サイトにて、Ryzen 5 7535HS / 16GBメモリー / 512GB SSD / Windows 11 Home搭載のビジネス向けノートPCが『ASUS ExpertBook P1』6万9800円で販売されています。10/9に発売されたばかりの機種で、普通にしっかり使える性能のPCとしては非常にお買い得です。

14インチタイプの「PM1403CDA」

15.6インチタイプの「PM1503CDA」
記事執筆時点ではWindows 10サポート終了に伴う駆け込み需要のセールが終わったため、エントリー向けノートPCの相場はやや高めです。16GBメモリー搭載だと、安い機種は6万円台半ばから7万円台が中心。それらの機種ではCPUとして、やや性能の低いRyzen 5 7520UやRyzen 5 7530Uなどが使われています。
ASUS ExpertBook P1で使われているRyzen 5 7535HSは旧世代のミドルレンジクラスではあるものの、6~8万円クラスの低価格ノートPCのなかでは、なかなか優秀だと言っていいでしょう。機種固有の熱対策等でパフォーマンスが調整されている可能性はありますが、ポテンシャルは高いはずです。
エントリーノートPC向けCPUの性能差
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Ryzen 7 7730U |
18228
|
Ryzen 5 7535HS |
17900
|
Core i5-12450H |
16195
|
Ryzen 5 7533HS |
16157
|
Ryzen 5 7530U |
15585
|
Ryzen 5 7520U |
9064
|
Intel N100 |
5373
|
※スコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値

ASUS ExpertBook P1の外観。ボディは樹脂(プラスチック)製だと思われます

15.6インチタイプはテンキー付き。一般的な4列構成ではなく、3列構成である点に注意 ※日本向け製品は日本語配列を採用

インターフェース構成。Tyoe-CはUSB PDと映像出力に対応
スペック
PM1403CDA | PM1503CDA |
---|---|
Windows 11 Home | |
14インチ 1920×1080 | 15.6インチ 1920×1080 |
Ryzen 5 7535HS(6コア12スレッド) | |
16GBメモリー | |
512GB Gen4 SSD | |
Radeon 660M | |
Wi-Fi6E、Bluetooth5.4、有線LAN(1Gb) | |
USB3.2 Gen1×2、USB3.2 Gen2 Type-C(PD/DP)×1、HDMI、有線LAN、マイク入力/ヘッドフォン出力共用端子 | |
幅324.5×奥行き214.4×高さ19.7mm | 幅359.5×奥行き232.2×高さ19.9mm |
1.42kg | 1.66kg |
※バッテリー駆動時間は不明 |
性能面はそこそこレベルですが、普段使いや軽めの作業には十分でしょう。搭載OSはWindows 11 Homeですがビジネス向けモデルだけあって、頑丈に作られている点が特徴です。手頃な作業用ノートPCとして、検討してみてはいかがでしょうか。