ノートパソコンレビュー

デル Inspiron 14 5000(5480)レビュー:税込8万円台からの高性能ノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

デル Inspiron 14 5000(5480)レビュー

デルのInspiron(インスパイロン) 14 5000(5480、2018年モデル)は、14インチで1920×1080ドットのフルHD液晶ディスプレイを搭載するノートPCです。自宅や職場で使う据え置き用のスタンダードタイプとしてはスリム&コンパクトで、重量が軽い点がポイント。さらに最新CPUを採用することで、高いパフォーマンスを実現しています。

 

Inspiron 14 5480 スペック概要

【主なスペック】CPU:Core i5-8265U/Core i7-8565U、メモリー:8GB、ストレージ:SSD または SSD+HDD、画面:14インチ フルHD 非光沢

 

価格は税込8万円台からで、高性能モデルとしてはリーズナブルです。しかしだからと言って、本体デザインが安っぽいわけではありません。ボディは樹脂製(パームレストはアルミ)ですが見た目や手触りがよく、本体サイズはコンパクト。液晶ディスプレイのベゼル(枠)が細く、見た目がスッキリとしています。

 

Inspiron 14 5480 本体カラー

本体カラーはシルバーとバーガンディの2色 ※写真はバーガンディ

 

Inspiron 14 5480 サイズ感

ベゼルが細いため、本体サイズもスタンダードタイプとしてはコンパクト

Inspiron 14 5000の注目ポイント

コンパクトで高品質なボディ

Inspiron 14 5480 コンパクトで高品質なボディ

大きさはA4用紙よりもやや大きい程度。高さは比較的薄く、スリムなデザインを採用しています。本体カラーはバーガンディがおすすめ!

スタイリッシュな狭額デザイン

Inspiron 14 5480 特徴 スタイリッシュな狭額デザイン

液晶ディスプレイのベゼル(枠)幅は実測で左右6.5mm。余計な部分が目に入らないので、作業に集中できるでしょう。動画鑑賞にもおすすめ。

Inspiron 14 5000の評価

Inspiron 14 5480 評価

総合評価: 3.6/5.0

(評者:こまめブログ)

デザイン スリムかつコンパクト。ボディは樹脂製ながら見た目がいい
性能 Whisky Lake世代のCore i5/i7を搭載。上位モデルはGPU対応
使いやすさ 端子類は十分な構成。キー配列に少しだけクセがある
軽さ 14インチタイプとしては平均的。持ち歩けない重さではない
画面 映像は高精細で鮮やか。狭額デザインで画面周りがスッキリしている

 

今回はメーカーからお借りしたInspiron 14 5000の実機を使って、本体デザインや使い心地、ベンチマーク結果などをレビューします。

 

 

Inspiron 14 5000(5480)

Inspiron 14 5000(5480)

税込8万円台から

Inspiron 14 5000(5480)のスペック

OS Windows 10 Home / Pro
CPU Core i5-8265U / Core i7-8565U
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD(PCIe) または 128GB SSD(PCIe)+1TB HDD
グラフィックス Intel UHD Graphics 620 または GeForce MX250(2GB)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 14インチ、1920×1080ドット、IPS、非光沢、ペン/タッチ非対応
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth
インターフェース USB3.1 Gen1(フルサイズ)×2、USB3.1 Gen1(Type-C)×1、USB2.0×1、HDMI、有線LAN、SDカードスロット、ヘッドホン出力
セキュリティー セキュリティースロット、マカフィー リブセーフ 12ヵ月版
カメラ 720p(92万画素)
サイズ/重量 幅324.3×奥行き232×高さ18.77~19.1mm/約1.48kg
バッテリー 42WHr ※駆動時間は非公開
オフィス ※オプション(付属モデルあり)
サポート メーカー保証1年間

※2018年11月28日時点。構成は変更される場合があります

Inspiron 14 5000(5480)のラインナップ

Inspiron 14 5000(5480)には10種類のモデルが用意されていますが、基本となるのは以下の2種類のみ。あとはオフィス付きモデルや納期が早い「即納モデル」、保証期間の長い「3年保守サービス付きモデル」などのバリエーションが用意されています。

 

ラインナップ

プレミアム
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD 税込8万円台
プレミアム Office付
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD Office Personal 税込9万円台
プラチナ
Core i7 8GBメモリー 128GB SSD 1TB HDD GeForce MX 250 税込10万円前後
プラチナ Office
Core i7 8GBメモリー 128GB SSD 1TB HDD GeForce MX 250 Office Personal 税込11万円台

※2019年4月23日時点

 

価格は、そのとき実施されているセールやキャンペーンによって変わります。最新のセール情報については、以下の記事でご確認ください。

 

関連記事

  • Inspiron 14 5000 セール情報

本体の大きさやデザイン

Inspiron 14 5000は、14インチの液晶ディスプレイを搭載したモデルです。人気が高いのは15.6インチと13.3インチで、14インチはちょっとマイナーな存在に感じる人も多いでしょう。しかし最近は狭額デザインの影響で本体がコンパクトになってきており、13.3インチよりも画面が見やすく15.6インチよりも持ち歩きやすいということで、徐々に注目されています。

 

Inspiron 14 5480 14インチのメリット

画面が比較的大きくサイズがコンパクトな14インチタイプ。世界的にはこのサイズが主流とのこと

 

Inspiron 14 5000はスペック的にはハイエンド(上級者向け)クラスですが、値段はミドルレンジ(中級者向け)クラスです。つまりそのぶん「どこかが安く作られている」というわけですが、本体デザインからは安っぽさは感じられません。今回はバーガンディのカラーを試用しましたが、上品かつ優雅な印象でした。

 

Inspiron 14 5480 本体デザイン

Inspiron 14 5000の外観

 

Inspiron 14 5480 バーガンディの本体カラー

本体カラーはシルバーとバーガンディの2色 ※写真はバーガンディ

 

Inspiron 14 5480 天板デザイン

天板は樹脂(プラスチック)製。中央のロゴはシルバーの鏡面仕上げです

 

Inspiron 14 5480 キーボード面

キーボード面はアルミ製

 

Inspiron 14 5480 パームレスト

パームレストはサラサラとした心地よい手触り

 

Inspiron 14 5480 ベゼル幅

液晶ディスプレイのベゼル(枠)幅は左右6.5mm、上部10mm

 

Inspiron 14 5480 底面部

底面部も樹脂製

 

Inspiron 14 5480 フォルム

角の部分が丸みを帯びた、柔らかな雰囲気のフォルムです

 

Inspiron 14 5480 フットプリント

本体サイズ

 

Inspiron 14 5480 サイズ比較

A4用紙よりもひと回り半大きい程度

 

Inspiron 14 5480 前面と背面

前面と背面

 

Inspiron 14 5480 厚さ

高さは公称値で19.1mm、設置時は実測で23mmでした。底面部を保護するゴム足がやや高めです

 

Inspiron 14 5480 ゴム足

ゴム足には底面部を保護するほか、接地面とのあいだにすき間を作ることで冷却効果を高める役割があります

 

Inspiron 14 5480 高さ

手で持つとスリムに感じます

 

Inspiron 14 5480 重さ

重量は公称値で1.48kg、実測では1.575kgでした

 

ノートPCの平均重量

画面サイズ 平均重量
11.6インチ 1.126kg
12.5インチ 1.131kg
13.3インチ 1.253kg
14インチ 1.518kg
15.6インチ 2.174kg
ノートPC全体 1.551kg

※2017年12月~2018年5月に当サイトが検証したノートPC(2-in-1を含む) 50台ぶんの実測値より

 

Inspiron 14 5480 重量

手で持つとズッシリ感がありますが、持ち歩けない重さではありません

 

Inspiron 14 5480 電源アダプター

付属の電源アダプター。重さは実測325g

画面の色と見やすさ

画面サイズは14インチで、解像度は1920×1080ドットです。映像はコントラストが高く色鮮やかで、青みのない自然な色合いでした。モバイル向けで人気13.3インチよりも画面がわずかに大きい程度ですが、わずかに文字が読みやすい気がします。

 

Inspiron 14 5480 液晶ディスプレイ

画面サイズは14インチで、解像度は1920×1080ドット

 

Inspiron 14 5480 映像品質

IPSパネルによる映像は青被りのない自然な色合い

 

Inspiron 14 5480 ガンマカーブ

i1Display Proによるガンマカーブ。色のバランスは良好です

 

Inspiron 14 5480 画面の明るさ

画面はほんの少し暗く感じますが、作業には十分な明るさです

 

画面の表面は光沢なしのノングレア仕上げです。光沢ありのグレア仕上げに比べて色の鮮やかさでは劣りますが、光の映り込みが抑えられている点がメリット。長時間の作業にも向いています。

 

Inspiron 14 5480 ノングレア

非光沢と光沢の違い。光の映り込みは集中力低下や眼精疲労の原因のひとつと言われています

キーボードの使いやすさ

キーボードはテンキーなしでバックライト非対応です。キーピッチ(キーとキーの間隔)は19mmと理想的なサイズでしたが、一部のキーが隣接している点が気になります。特に右上の「¥」キーを押そうとしてBackSpaceキー押してしまうことが何度かありました。この点については慣れれば問題なく使えるようになるのかもしれません。

 

Inspiron 14 5480 キーボード

Inspiron 14 5000のキーボード

 

Inspiron 14 5480 キー配列で気になる部分

Enterキー周辺で一部のキーが隣接しているのが気になります。また右Altキーなどもありませんが、そのぶんカーソルキーが大きくなっていました

 

キーストローク(キーを押し込む深さ)は実測で1mm強、おそらく1.2~1.3mm程度だと思われます。ストロークが浅くタイプ時に底打ち感がありますが、クリック感は固めで手応えはしっかり感じられました。タイプ音は控えめですが、強く叩けばそれなりに響きます。

 

Inspiron 14 5480 タイプ感

タイプ感はやや浅め

 

Inspiron 14 5480 タイプ音

軽めのタッチならタイプ音は気になりません

 

Inspiron 14 5480 タッチパッド

タッチパッドはボタン一体型

端子類の種類と使いやすさ

インターフェース(端子類)は14インチタイプとしては十分な構成です。ただし光学ドライブは搭載していない点に注意してください。

 

Inspiron 14 5480 左側面

左側面のインターフェース

  • ① 電源コネクター
  • ② USB3.1 gen1 Type-C
  • ③ HDMI
  • ④ USB3.1 Gen1
  • ⑤ ヘッドホン出力/マイク入力

 

Inspiron 14 5480 右側面

右側面のインターフェース

  • ① SDカードスロット
  • ② USB2.0
  • ③ 1000BASE-T対応有線LAN
  • ④ セキュリティースロット(盗難防止用)

ベンチマーク結果

今回の検証では、上位のプラチナモデルを試用しました。主なスペックは以下のとおりです。なお検証結果はパーツ構成や個体差、環境、タイミングなどによって大きく変わる点をあらかじめご了承ください。

 

試用機のスペック

OS Windows 10 Home
CPU Core i7-8565U
メモリー 8GB
ストレージ 128GB SSD+1TB HDD
グラフィックス GeForce MX150

ストレージ性能

上位のプラチナモデルでは、128GB SSD(PCIe接続)と1TB HDDが使われています。SSDは PCIe GEN3 x2タイプでアクセス速度は高速。HDDは標準的な速度です。

 

Inspiron 14 5480 ストレージのアクセス速度(CrystalDiskMark)

128GB SSD(左)と1TB HDDのアクセス速度(CrystalDiskMark)

 

ストレージのアクセス速度

ストレージのアクセス速度の違い

 

システムストレージにSSDが使われているだけあって、ウィンドウズの起動は高速です。HDDでは40秒以上かかることもあるので、ストレスなく使えるでしょう。ただしPCIe接続タイプとしてはやや遅く、起動時間は平均17.16秒とSATA接続なみの結果でした。

 

起動時間の計測結果(手動による計測)

1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
13.9秒 24.8秒 18.2秒 15.0秒 13.9秒 17.16秒

CPU性能

試用したプラチナモデルのCore i7-8565Uは、開発コード「Whisky Lake」こと第8世代のCPUです。同じ第8世代でKaby Lake-R世代のCore i7-8550Uよりも最大動作周波数がわずかに高いのでパフォーマンスアップを期待していたのですが、Inspiron 14 5000ではやや低めの結果となりました。とは言え、普段の作業には十分すぎる性能です。

 

CPU性能比較(CPU Mark)

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-8550U
9077
Inspiron 14 5000(Core i7-8565U)
8906
Core i5-8250U
8489
Core i7-7500U
5564
Core i5-7200U
4949

※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値

 

しかしCPUのベンチマークを何度か試すと、スコアがガクッと下がることがありました。そこで高負荷時のCPU温度とCPUの動作クロックを計測したところ、サーマルスロットリングのようにクロックが抑えられている症状が見られました。

 

たとえばCPUだけに高い負荷をかけ続けたところ、9分を過ぎたところでクロックが大きく下がっています。それより前はクロックを微妙に調整することでCPU温度をほぼ一定に保っていましたが、高負荷の状態が一定時間続くと熱によるCPUへのダメージを減らすためにクロックが下がってしまうようです。

 

Inspiron 14 5480 CPUクロック

CPU-Zによるストレステスト実行時のCPU温度と動作クロック ※クリックで拡大

 

FF14ベンチでも連続稼働が23分を過ぎたころからCPUとGPUのクロックが大きく下がり、以降はほぼ固定されました。それより前でもクロックがかなり激しく上げ下げしていることから、シビアな温度管理が行なわれていることがわかります。

 

Inspiron 14 5480 CPUクロック

FF14ベンチ実行時のCPU温度とCPU/GPUのクロック ※クリックで拡大

 

おそらく熱が上がりすぎるのを防ぐために、徹底した温度管理が行なわれているのでしょう。これは本体がスリムな上に、熱を通しにくい樹脂素材を使っているためだと思われます。ほかの第8世代Core i7に比べてパフォーマンスがやや控えめなのも、この温度調節が理由かもしれません。

 

ベンチマーク中は内部を冷やすための空冷ファンが、かなり大きな音をたてていました。軽い作業のときは音が少し聞こえる程度なのですが、高負荷時はけっこう気になります。また高負荷の状態からスリープへ移行すると、ファンが止まらない症状も見られました。

 

駆動音の計測結果(室温21.5℃)

電源オフ 36.9dBA
待機中 39.3dBA 排気音が少し聞こえる
FF14ベンチ 45.9dBA 排気音がけっこう大きい

 

上記の結果および考察から、Inspiron 14 5000は高スペックではありますが、高負荷な作業を長時間続けるには適していないと言えます。ただしこれはあくまでも動画編集や3Dゲームなどにおいてのこと。普段の作業にはまったく問題はないはずです。 また試用機固有の症状である可能性もあります。

3D性能

上位モデルのプラチナモデルでは専用グラフィックス機能としてGeForce MX250が使われていますが、テストではGeForce MX150搭載の古いモデルを使いました。MX250の性能については、MX150を少し上回る程度だと思われます。

 

GeForce MX150にはそこそこゲームを楽しめる高クロック版と3D性能が控えめな低クロック版の2種類があるのですが、3Dベンチマークの結果を見るとInspiron 14 5000では低クロック版が使われているようです。

 

3D機能の性能比較

CPU 3DMark Fire Strikeスコア
MX150(高クロック)
3229
MX150(低クロック)
2936
Inspiron 14 5000(MX150)
2848
UHD 620(Core i7)
1072

 

CPU内蔵のIntel UHD Graphics 620に比べるとスコア比は2.8倍で性能は高いのですが、前述のとおり高負荷な状態が続くとCPUクロックが低下するのでゲームには向いていません。あくまでもグラフィックス処理をサポートするためのものと考えたほうがいいでしょう。

 

ゲーム系ベンチマーク結果

ドラゴンクエストX
ドラゴンクエストX(DX9) ※軽量級
1920×1080 最高品質 1650(重い)
標準品質 2521(やや重い)
低品質 5987(快適)

バッテリー駆動時間計測結果

当サイトでの計測方法でバッテリー駆動時間のテストを行なったところ、最長で9時間7分という結果でした。ただしこの結果はバッテリー消費量が少ないので、実際のところは6~7時間程度だと思われます(PCMark 8のテストはバッテリー消費量がかなり大きいので)。駆動時間が長いわけではありませんが、ちょっと持ち出すには十分なスタミナです。

 

バッテリー駆動時間のテスト結果

公称値 ※非公開
BBenchによる計測 9時間7分
PCMark 8による計測 5時間23分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

コンパクトなスタンダートモデル

ということで、今回はInspiron 14 5000のレビューをお届けしました。

 

ベンチマーク結果はあまりふるわなかったものの、ビジネスや普段使いには問題ないパフォーマンスです。なによりコンパクトかつ画面が見やすく、見た目がいいのは大きな魅力でしょう。15.6インチではちょっと大きすぎると感じる方におすすめします。

 

Inspiron 14 5480 まとめ

スタンダートタイプとしてはコンパクトである点が魅力

 

Inspiron 14 5000(5480)

Inspiron 14 5000(5480)

税込8万円台から

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました