
レノボのIdeapad S530は、13.3インチの液晶ディスプレイを搭載したモバイルノートPCです。比較的入手しやすい価格ながらも性能が高く、しかも同クラス製品のなかではもっともモバイル性能が高い点がポイント。コスパの高いモバイルノートPCを探している人におすすめです。

【主なスペック】CPU:Core i5 / i7、メモリー:8GB、ストレージ:256GB SSD、ディスプレイ:13.3インチ フルHD 非光沢
Ideapad S530の注目ポイント
コンパクトなボディ

キレイで見やすい画面

Ideapad S530の評価

総合評価: 4.0/5.0
(評者:こまめブログ)
| デザイン | 派手さのないスタンダードなデザイン。スリムでコンパクトな仕上がり | 
|---|---|
| 性能 | Core i5モデルのベンチマーク結果は非常に優秀。メモリーやSSDは必要十分 | 
| 使いやすさ | 端子類や機能は十分。SDカード非対応である点が残念 | 
| 軽さ | 13インチクラスとしてはやや軽め。総合的なモバイル性能は高い | 
| 画面 | 発色に優れる点がポイント。非光沢で目に優しい | 
こんな人にオススメ
- 👍 10万円未満でモバイルノートPCが欲しい
 - 👍 できるだけ小さいほうがいい
 - 👍 SDカードは使わない
 
今回はメーカーからお借りしたIdeapad S530の実機を使って、本体デザインや使い心地、ベンチマーク結果などをレビューします。
この記事の目次

Ideapad S530
税込9万円台から
Ideapad S530のスペック
| OS | Windows 10 Home | 
|---|---|
| CPU | ・Core i5-8265U ・Core i7-8565U  | 
| メモリー | ・8GB ※最大8GB  | 
| ストレージ | ・256GB SSD (PCIe) | 
| グラフィックス | Intel UHD Graphics 620 | 
| ディスプレイ | 13.3インチ、 1920×1080ドット (フルHD)、 IPS、非光沢  | 
| 光学ドライブ | なし | 
| 通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac、 Bluetooth 4.1  | 
| インターフェース | USB3.0 ×2、 USB 3.1 (Type-C)×1、 HDMI、 ヘッドセット端子  | 
| セキュリティー | TPM2.0、 指紋センサー  | 
| カメラ | 720p (92万画素) | 
| サイズ | 幅308.3×奥行き211×高さ14.8mm | 
| 重量 | 約1.19k | 
| バッテリー駆動時間 | 約11.4時間 | 
| サポート | メーカー保証1年間 | 
※2019年4月11日時点。構成は変更される場合があります
Ideapad S530の価格
Ideapad S530には、パーツ構成の異なる複数のモデルが用意されています。それぞれの構成と価格は以下のとおりです。
ラインナップ
| Core i5モデル (81J7000UJP) | |
|---|---|
| 税込9万円台 | |
| Core i5モデル オフィス付き (81J7000XJP) | |
| 税込11万円台後半 | |
| Core i7モデル (81J7000VJP) | |
| 税込11万円前後 | |
| Core i7モデル オフィス付き (81J7000WJP) | |
| 税込13万円前後 | |
※2019年4月11日時点
価格はそのとき実施されているキャンペーンによって変わります。現在の価格については以下のリンクからセール情報をご確認ください。
関連記事
 Ideapad S530のセール情報
Ideapad S530の本体の大きさやデザイン

高品質なメタルボディ






ねじれや圧力に強い

本体が小さい!


薄くてスタイリッシュ!


標準よりやや軽い

ノートPCの平均重量
| 画面サイズ | 平均重量 | 
|---|---|
| 11.6インチ | 1.06kg | 
| 12.5インチ | 1.095kg | 
| 13.3インチ | 1.209kg | 
| 14インチ | 1.582kg | 
| 15.6インチ (スタンダード) | 2.131kg | 
| 15.6インチ (ゲーミング) | 2.413kg | 
| 17.3インチ | 2.814kg | 
※2018年に当サイトが検証したノートPC(2-in-1を含む) の実測値より
Ideapad S530の画面の色と見やすさ

13.3インチの狭額縁ディスプレイ



映像は色鮮やか!


色域測定結果
| sRGBカバー率 | 97.1% | 
|---|---|
| sRGB比 | 100% | 
| Adobe RGBカバー率 | 72.9% | 
| Adobe RGB比 | 74.1% | 

非光沢で目に優しい!

Ideapad S530のキーボードの使いやすさ

キーは十分な大きさ


軽いタッチで入力する人向け


タッチパッドは標準的

Ideapad S530の端子類の種類と使いやすさ

左側面

- ① 電源コネクター
 - ② USB3.0
 - ③ ヘッドセット端子
 
右側面

- ① USB3.1 (Type-C)
 - ② USB3.0
 - ③ HDMI
 
Type-C充電とSDカードは非対応

指紋センサーを標準搭載

サウンドはほどほど

電源アダプターはやや大きめ

Ideapad S530のベンチマーク結果

試用機のスペック
| OS | Windows 10 Home | 
|---|---|
| CPU | Core i5-8265U | 
| メモリー | 8GB | 
| ストレージ | 256GB SSD (PCIe) | 
| グラフィックス | Intel UHD Graphics 620 | 
アクセス速度


起動がメチャメチャ速い!
起動時間の計測結果(手動による計測)
| 1回目 | 8.6秒 | 
|---|---|
| 2回目 | 8.8秒 | 
| 3回目 | 8.7秒 | 
| 4回目 | 8.7秒 | 
| 5回目 | 8.8秒 | 
| 平均 | 8.72秒 | 
CPU性能は超優秀!?

CPUベンチマーク結果
| CPU | PassMark PerformanceTestのCPU Markスコア | 
|---|---|
| Ideapad S530 (Core i5-8265U) | 
 | 
| Core i7-8565U | 
 | 
| Core i7-8550U | 
 | 
| Core i5-8265U | 
 | 
| Core i5-8250U | 
 | 
| Core i7-7500U | 
 | 
| Core i5-7200U | 
 | 
※そのほかのベンチマーク結果は当サイト計測の平均値

軽めのゲームならOK

GPUベンチマークの結果
| GPU | 3DMark Fire Strikeのスコア | 
|---|---|
| GeForce MX150 | 
 | 
| GeForce MX130 | 
 | 
| Radeon 520 | 
 | 
| Ideapad S530 (UHD 620) | 
 | 
| UHD 620 (Core i7) | 
 | 
※そのほかのGPUのベンチマーク結果は当サイト計測の平均値
ゲーム系ベンチマーク結果
![]() FF14:紅蓮のリベレーター(DX11) ※中量級 
 | 
||
|---|---|---|
| 1980×1080 | 最高品質 | 1120(設定変更が必要) ※6.785 FPS | 
| 高品質(ノートPC) | 1701(設定変更を推奨) ※10.884 FPS | |
| 標準品質(ノートPC) | 2506(やや快適) ※16.477 FPS | |
![]() ドラゴンクエストX(DX9) ※軽量級 
 | 
||
| 1920×1080 | 最高品質 | 5026(快適) | 
| 標準品質 | 6480(快適) | |
| 低品質 | 7739(とても快適) | |
※FF14は平均60FPS以上が理想
バッテリー性能は優秀
実際のバッテリー駆動時間を計測したところ、バッテリー消費の少ないテストでは11時間7分、バッテリー消費がかなり大きいテストでは6時間12分という結果でした。ガッツリ使ったとしても、7時間以上はもつでしょう。
バッテリー駆動時間のテスト結果
| 公称値 | 約11.4時間 | 
|---|---|
| BBenchによる計測 | 11時間7分 | 
| PCMark 8による計測 | 6時間12分 | 
※テストの条件や計測方法についてはコチラ
本体の熱は控えめ


コスパと小ささで選ぶならコレ!
ということで、今回はIdeapad S530のレビューをお届けしました。
Core i5 + 8GBメモリー + 256GB SSDのスペックはいわゆる”鉄板構成”で、非常に人気の高い組み合わせです。しかもボディがアルミ製となると、2~3年前は価格が余裕で12~13万円を超えていました。そんな高級機並みのクオリティーのモデルが9万円そこそこで買えるようになったわけですから、いい時代になったものです。
13.3インチノートPCの比較
| Ideapad S530 81J7000UJP ![]()  | 
Inspiron 13 7000 プレミアムモデル ![]()  | 
HP Pavilion 13 スタンダードモデル ![]()  | 
|
|---|---|---|---|
| CPU | Core i5-8265U | Core i5-8265U | Core i5-8265U | 
| メモリー | 8GB | 8GB | 8GB | 
| ストレージ | 256GB SSD | 256GB SSD | 256GB SSD | 
| グラフィックス | Intel UGD Graphics 620 | Intel UGD Graphics 620 | Intel UGD Graphics 620 | 
| 画面 | 非光沢 | 光沢 | 光沢 | 
| SDカード | 非対応 | 対応 | 対応 | 
| サイズ | 幅 308.3mm 奥行き 211mm 高さ 14.8mm  | 
幅 309.66mm 奥行き 215.7mm 高さ 15.19mm  | 
幅 310mm 奥行き 215mm 高さ 17.5mm  | 
| 重さ | 1.19kg | 1.33kg | 1.26kg | 
| バッテリー | 11.4時間 | 9時間31分 | 10時間30分 | 
| 税込価格 | 9万円台半ば | 9万円台半ば | 9万円台前半 | 
| レビュー記事 | - | レビューを見る | レビュー準備中 | 

同クラスの製品のなかで、もっともモバイル性能に優れたモデル




