ドスパラのGALLERIA GWL250YFは、14.1インチのフルHDディスプレイを搭載した軽量コンパクトなノートPCです。特徴は、グラフィックス性能を向上させるGPU (グラボ)としてGeForce MX250を搭載している点。GPUはゲームの快適さに影響することから、メーカーの分類としてはゲーミングノートPCにカテゴライズされています。
ちなみに「GALLERIA (ガレリア)」とは、ドスパラのゲーミングPCブランドの名称です。
実際にベンチマークテストを行なったりゲームをプレーした上での正直な感想は、「軽めのゲームも楽しめるモバイルノートPC」といったところです。「リーグ・オブ・レジェンド」や「オーバーウォッチ」などの軽いゲームであれば快適に楽しめますが、ちょっと重めのゲームをフルHDでプレーするにはパワーが足りません。
とは言え重量は約1.2kgと軽く本体もコンパクトで、モバイルノートPCとしてはなかなかの出来栄えです。なによりCPU内蔵のIntel UHD Graphics 620よりも高性能なMX250を搭載している点は大きな魅力に感じます。
そこで今回はメーカーからお借りしたGALLERIA GWL250YFの実機を使って、デザインや性能、実際のゲームでの使い心地などをレビューします。
この記事の目次
- ▶スペック
- ▶ベンチマーク結果
- ▶デザインと使いやすさ
- ▶まとめ
キャッシュレス決済で5%還元!
ドスパラは経産省が実施する「キャッシュレス・ポイント還元事業」の対象企業です。指定の支払い方法をで購入すると、5%の還元を受け取ることができます。詳しくは以下のリンクから、5%還元の受け取り方法をご確認ください。
※2020年3月1日時点。価格や構成は変更される場合があります
関連記事
- ゲーミングノートPCの最安値情報とおすすめモデル
GALLERIA GWL250YFのスペック
画面サイズ | 14.1インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
CPU | Core i5-8265U |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD |
LTE | なし |
グラフィックス | MX250 (2GB) |
幅×奥行き | 322×222mm |
厚さ | 15.95mm |
重量 | 最大1.2kg |
バッテリー | 10.2時間 |
※2019年10月7日時点。構成は変更される場合があります
リフレッシュレート | 60Hz |
---|---|
表面処理 | 非光沢 |
パネルの種類 | ※不明 |
光学ドライブ | ー |
テンキー | ー |
有線LAN | ー |
無線LAN | 11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5 |
USB3.1 | 1 |
USB3.0 | 2 |
USB2.0 | 1 |
USB Type-C | 1 (USB3.1 Gen1) |
Thunderbolt 3 | ー |
メモリーカード | SD |
HDMI | 1 |
VGA (D-sub15) | ー |
DisplayPort | ー |
Webカメラ | HD (92万画素) |
顔認証カメラ | ー |
指紋センサー | ー |
ベンチマーク結果
まずはGALLERIA GWL250YFの性能について紹介します。ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがある点をあらかじめご了承ください。
3Dグラフィックス性能
GALLERIA GWL250YFで使われているMX250は、本来はゲーム向けのGPUではありません。一般的なゲーミングノートPCで使われているGTX / RTXシリーズと比べると、性能が大きく劣ります。
実際に3Dベンチマークテストを行なったところ、前世代のエントリー向けGPUであるGTX 1050の64%程度のパフォーマンスでした。とは言えCPU内蔵のUHD 620と比べると3.2倍ものスコアが出ており、GPUなしモデルよりは高性能です。
GPUの性能比較
GPU | 3DMark Fire Strike Graphicsスコア |
---|---|
RTX 2080 Max-Q |
20160
|
RTX 2070 |
19807
|
RTX 2070 Max-Q |
17147
|
RTX 2060 |
14945
|
GTX 1660 Ti |
14750
|
GTX 1650 |
11894
|
GTX 1050 Ti |
7594
|
GTX 1050 |
6008
|
GALLERIA GWL250YF (MX250) |
3826
|
MX150 |
3386
|
UHD 620 (Core i5) |
1186
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
ゲーム系ベンチマーク結果
ゲーム系ベンチマークや実際のプレーにおけるFPS (画面の滑らかさを表わす目安)計測結果は以下のとおりです。処理の重い重量級ゲームでは、画質や解像度を落としてもかなり厳しい結果でした。中量級タイトルでは画質をグッと落とすか、あるいは解像度を落とすかでなんとか60 FPS前後で楽しめます。
現在人気のゲームのなかでは、オーバーウオッチとリーグ・オブ・レジェンドならフルHDの高画質で快適にプレー可能です。
FF15ベンチ (重量級 / DX11)
1920×1080
画質 | スコア / 評価 |
高品質 | 1065 / 動作困難 |
標準品質 | 1830 / 動作困難 |
軽量品質 | 2716 / やや重い |
※スコアが6000以上で「快適」
1280×720
画質 | スコア / 評価 |
高品質 | 1643 / 動作困難 |
標準品質 | 2911 / やや重い |
軽量品質 | 4101 / 普通 |
※スコアが6000以上で「快適」
FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (中量級 / DX11)
1920×1080
画質 | スコア / 評価 / 平均FPS |
最高品質 | 4028 / 快適 / 27FPS |
高品質 | 5833 / とても快適 / 39.8FPS |
標準品質 | 8565 / 非常に快適 / 59.1FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
1280×720
画質 | スコア / 評価 / 平均FPS |
最高品質 | 7577 / 非常に快適 / 51.8FPS |
高品質 | 10139 / 非常に快適 / 72.2FPS |
標準品質 | 11354 / 非常に快適 / 88.3FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
リーグ・オブ・レジェンド (超軽量級 / DX9)
1920×1080
モード | 平均FPS / 最低FPS |
通常 | 134 FPS / 109 FPS |
TFT | 78.6 FPS / 59 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)
1920×1080
画質 | スコア / 評価 |
最高品質 | 11682 / すごく快適 |
標準品質 | 13395 / すごく快適 |
低品質 | 15815 / すごく快適 |
1280×720
画質 | スコア / 評価 |
最高品質 | 16569 / すごく快適 |
標準品質 | 16956 / すごく快適 |
低品質 | 18055 / すごく快適 |
PSO2ベンチ (軽量級 / DX9)
1920×1080
簡易描画設定 | スコア |
6 (最高) | 5419 |
3 | 20633 |
1 (最低) | 42242 |
※フルHD。スコア5000以上が快適に遊べる目安
1280×720
簡易描画設定 | スコア |
6 (最高) | 13817 |
3 | 29393 |
1 (最低) | 60133 |
※フルHD。スコア5000以上が快適に遊べる目安
フォートナイト (中量級 / DX11)
1920×1080
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
エピック | 23.3 FPS / 16 FPS |
高 | 33.5 FPS / 26 FPS |
中 | 74.7 FPS / 60 FPS |
低 | 101.6 FPS / 66 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
1280×720
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
エピック | 49.3 FPS / 39 FPS |
高 | 72.3 FPS / 59 FPS |
中 | 86.1 FPS / 60 FPS |
低 | 131.3 FPS / 102 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
PUBG (中量級 / DX11)
1920×1080
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 21.5 FPS / 18 FPS |
高 | 28.8 FPS / 24 FPS |
中 | 31 FPS / 27 FPS |
低 | 34.9 FPS / 31 FPS |
非常に低い | 44.5 FPS / 38 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
1280×720
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 33.7 FPS / 29 FPS |
高 | 44.2 FPS / 37 FPS |
中 | 46.3 FPS / 39 FPS |
低 | 51.7 FPS / 43 FPS |
非常に低い | 58.3 FPS / 47 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
オーバーウォッチ (軽量級 / DX10)
1920×1080
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
エピック | 45.1 FPS / 35 FPS |
ウルトラ | 69.2 FPS / 60 FPS |
高 | 79.4 FPS / 64 FPS |
NORMAL | 107.1 FPS / 92 FPS |
低 | 137.4 FPS / 112 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
エーペックスレジェンズ (中量級 / DX11)
1920×1080
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高設定 | 16.9 FPS / 12 FPS |
最低設定 | 38.5 FPS / 33 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
1280×720
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高設定 | 38.7 FPS / 31 FPS |
最低設定 | 38.5 FPS / 33 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
アサシンクリード オデッセイ (超重量級 / DX11)
1920×1080
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高 | 8 FPS / 4 FPS |
中 | 22 FPS / 1 FPS |
低 | 28 FPS / 6 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー (重量級 / DX12)
1280×720
画質 | 平均FPS |
最高 | ※起動せず |
中 | ※起動せず |
最低 | ※起動せず |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ゴーストリコン ワイルドランズ (重量級 / DX11)
1280×720
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 5.14 FPS / 3.73 FPS |
中 | 34.72 FPS / 29.30 FPS |
低 | 51.98 FPS / 42.57 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ファークライ ニュードーン (中重量級 / DX11)
1280×720
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 31 FPS / 20 FPS |
中 | 39 FPS / 29 FPS |
低 | 45 FPS / 35 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ちなみにGALLERIA GWL250YFにはMinecraft for Windows 10 Master Collectionが無料で付属します。このゲームはJava版ではなくWindows 10版ですので動作が非常に軽く、GALLERIA GWL250YFでも快適にプレー可能です。
CPU性能
GALLERIA GWL250YFで使われているCore i5-8265Uは、ノートPC向けCPU全体では中位クラスの性能です。しかしゲーミングノートPCではCore i7-9750HやCore i5-9300Hなど、いわゆる”Hシリーズ”のハイエンド向けCPUが使われており、それらと比べると性能はグッと劣ります。
ただ高性能CPUが強く影響するのはミドルレンジからハイエンド向けのGPUを搭載した機種に対してですので、エントリー向けですらないMX250であればCore i5-8265Uでも十分なのかもしれません。
実際のベンチマークテストでは、Core i5-8265Uの平均をやや下回る結果が出ました。本体が薄型ですので、内部の熱を抑えるためにパフォーマンスが調整されているのかもしれません。
CPUの性能比較
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Core i7-9750H |
2695
|
Core i5-9300H |
1947
|
Core i7-8565U |
1351
|
Core i5-8265U |
1257
|
GALLERIA GWL250YF (Core i5-8265U) |
1178
|
Core i3-8145U |
769
|
Celeron N4000 |
301
|
Celeron 4205U |
293
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均 ※2は一般用途向けノートPC用
実際、高負荷時におけるCPU温度を計測したところ、平均65.2℃とかなり低めでした。薄型のモバイルノートPCでは100℃近くに達することも多く、それを踏まえればこの結果はなかなか優秀です。CPUクロックもゲームにあまり影響しない程度で推移していると思います。
ゲーム中はキーボード部分はそれほど熱くはなりませんでした。フォートナイトをプレーしている最中に、指先が少し暖かく感じる程度です。
ストレージ性能
試用機では、PCIe 3.0 x2の高速タイプSSDが使われていました。アクセス速度は非常に早く、ファイル操作はもちろん、ウィンドウズも快適に動作します。
256GBの容量はモバイル向けとしては問題ありませんが、ゲーム向けとしては若干物足りなく感じます。初期状態でのCドライブの空き容量は約190GBですが、最近のゲームは容量が大きいのであまり多くはインストールできないでしょう。たとえばフォートナイトとエーペックスレジェンズの2本なら合計80GBの容量が必要です。
駆動音について
待機中の駆動音 (通気口からの風切り音やファンの回転音など)はとても静かですが、ゲームなどの負荷の高い処理を行なうと大きくなります。特にファンの回転音が高音で、音量自体はあまり大きくありませんがちょっと気になりました。ゲームをプレーするなら、ゲーミングヘッドセットの着用をおすすめします。
駆動音の計測結果
電源オフ | 37.4dBA | - |
---|---|---|
待機中 | 39.8dBA | 排気音とファンの回転音がわずかに聞こえる程度。うるさくはない |
FF15ベンチ | 47.4BA | 排気音が大きく、甲高い回転音が気になる |
起動時間
ウィンドウズの起動時間は平均15.04秒でした。一般的なノートPCではSSD搭載機種が17秒程度ですので、標準よりはやや速めです。なおスリープ時のネット接続&高速復帰のモダンスタンバイ (コネクテッドスタンバイ)には対応していませんでした。
起動時間の計測結果(手動計測)
1回目 | 15.3秒 |
---|---|
2回目 | 15.2秒 |
3回目 | 15.2秒 |
4回目 | 14.8秒 |
5回目 | 14.7秒 |
平均 | 15.04秒 |
バッテリー駆動時間
バッテリー駆動時間の公称値は10.2時間です。しかしPCMark 10でバッテリー駆動時間を計測したところ、かなり短い結果となりました。ただしこれはMX250を強制的に有効化していたからで、NVIDIA OptimusによるUHD620との自動切り替え状態であれば駆動時間はもっと伸びるはずです。
バッテリー駆動時間のテスト結果
テスト方法 | バッテリー消費 | 駆動時間 |
---|---|---|
※公称値 | 小 | 10.2時間 |
Gaming (ゲーム) | 特大 | 1時間14分 |
Modern Office (ビジネス作業) | 大 | 2時間31分 |
Video (動画視聴) | 中 | 2時間9分 |
Idle (待機) | 小 | 2時間42分 |
満充電になるまでの時間 | - | 2時間23分 |
充電開始1時間後の残量 | - | 53% |
※テストの条件や計測方法についてはコチラ
とは言えゲームではMX250を利用しますから、ゲームプレー時の駆動時間は1時間程度と考えていいかもしれません。外出先でプレーするなら、電源アダプターは必須です。
デザインと使いやすさ
高品質なアルミボディ
GALLERIA GCF2060RGF-Eは、ゲーミングノートPCとしてはとてもコンパクトです。接地面積は幅360×奥行き245mmで、B4サイズ (幅364×奥行き257mm)よりひと回り小さい程度。一般向けの15インチノートPCと同等か、やや小さいくらいです。
14インチのフルHDディスプレイを搭載
液晶ディスプレイのサイズは14インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHDです。リフレッシュレートは普通のノートPCと同じ60Hz。ゲーム用に特化しているわけではありません。
映像はやや暗い印象ですが、ゲームや作業では特に問題ありませんでした。色については若干赤みが足りない (青と緑が強い)印象です。ただ色域はsRGBカバー率で99.5%と優秀な結果が出ています。アマチュアレベルであれば、写真や動画の編集用途で使っても大きな問題はないでしょう。
色域測定結果
sRGBカバー率 | 99.5% |
---|---|
sRGB比 | 102% |
Adobe RGBカバー率 | 74.7% |
Adobe RGB比 | 75.6% |
スケーリング (デスクトップの拡大率)は100%のドットバイドット表示です。デスクトップの文字は1~1.5mm程度で、筆者には少し小さくて見づらく感じました。文字が小さく感じるならスケーリングを125~150%程度に変えるといいでしょう。
14.1インチの画面は、ゲームにおいては若干小さく感じます。一般的な15.6インチに比べて、ターゲットが狙いづらいのです。特に動きの速いゲームでは、人によっては多少不利になるかもしれません。
ややクセのあるキーボード
キーボードはテンキーなしの日本語配列で、バックライトに対応しています。キーピッチ (キーとキーの間隔)は18.8mmで理想とされる19mmよりもわずかに小さいものの、サイズについては特に違和感を感じません。
ただしキー配列が少々独特で、使っている際に違和感がありました。標準的な配列と異なる点は以下のとおり。特にプログラムやスクリプトを書くには少し厳しいかもしれません。
色域測定結果
- 「¥」キーと「ろ」キーが小さい
- Enterキーの右に特殊キー
- Fnキーが右側
タイプ感は軽めで、プチプチとした感触です。キーストロークは実測で平均1.24mmでした。キーを押した瞬間に一瞬だけ固めのクリック感がありますが、ストロークが浅く底打ち感が感じられます。タイプ音は軽めのタッチだと「トクトク」という感じで控えめ。強めに叩くと「パチパチ」とハッキリ聞こえました。総合的に見て、軽いタッチで入力する人向きです。
キーの同時押し認識数を調べたところ、英数字キーの組み合わせなら最大10キー程度でした。組み合わせによっては6キー程度の場合もあります。WASDキー周りは普通に認識されたので、よほど特殊な操作でない限りゲームでは普通に使えるでしょう。とは言え、特にゲーム用に特化されているわけでもなさそうです。
ちょっと気になったのはタッチパッドのクリックが固い点です。クリックする際にパッド部分をグッと押し込む必要があります。クリック音も少し大きめ。カーソルは軽快に動きますが、クリック操作では若干の間が生じました。
端子類は十分な構成
周辺機器接続用のインターフェース (端子)類は多くはありませんが、普通に利用できる構成です。モバイル用途では若干多めとも言えるでしょう。個人的にはUSB端子は左右にひとつずつあったほうが、ゲームプレー時にマウスとの干渉がなく使いやすいと思います。
USB Type-Cはデータ通信のみで充電と映像出力には対応していません。2ポート付いているのですから、どちらかでも対応してくれるといろいろ便利だと思うのですが。
USB Type-Cからの充電
18W | × |
---|---|
24W | × |
30W | × |
45W | × |
65W | × |
ゲームも仕事もできるモバイルノートPC
ということで、今回はGALLERIA GWL250YFのレビューをお届けしました。
パフォーマンス的にも機能的にも、純粋にゲームを楽しむにはちょっと物足りないかなというのが正直な感想です。ただしこれは、いままでに何十台もゲーミングノートPCを評価してきた筆者の感想であって、ライトなゲーマーであればこれで十分ということもあるでしょう。
なにより普通のモバイルノートPCとして使える上に、ゲームをそこそこ楽しめるという点に魅力を感じる人は多いはずです。そこまで本格的にゲームにのめり込むわけではなく基本はビジネス利用で、息抜きとしてゲームをほどほどに楽しみたいという人に向いています。
キャッシュレス決済で5%還元!
ドスパラは経産省が実施する「キャッシュレス・ポイント還元事業」の対象企業です。指定の支払い方法をで購入すると、5%の還元を受け取ることができます。詳しくは以下のリンクから、5%還元の受け取り方法をご確認ください。
※2020年3月1日時点。価格や構成は変更される場合があります
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。
関連記事
- ゲーミングノートPCの最安値情報とおすすめモデル