ゲーミングPCレビュー

Victus 15(AMD)レビュー:予算10万円前後ならアリなゲーミングノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Victus 15(AMD)レビュー

HPの『Victus 15(AMD)』は、エントリー(入門向け)クラスのゲーミングノートPCです。CPUはZen3世代のモバイルRyzen 5000シリーズで、GPUはGeForce RTX 3050 / 3050 TiまたはRX 6500M。144Hzの高リフレッシュレートで、人気ゲームをなめらかな動きで楽しめます。

 

Victus 15(AMD) 外観

Victus 15(AMD)

 

現在の販売価格は10~11万円前後。安い機種だけあって、品質面もパフォーマンス面も十分ではあるもののそれなりです。ただ予算が少ない人にとっては、悪い選択ではありません。10万円前後でゲーミングノートPCをなんとかしたいならアリだと思います。

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

スペック

発売日 2022年8月4日
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 15.6インチ 1920×1080 IPS 非光沢 250nit 144Hz
CPU Ryzen 5 5600H / Ryzen 7 5800H
メモリー 16GB(8GB×2) ※DDR4-3200、最大16GB、スロット×2
ストレージ 512GB PCIe Gen3 x4 NVMe SSD
グラフィックス RX 6500M(4GB) / RTX 3050(4GB) / RTX 3050 Ti(4GB)
通信 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、有線LAN(1Gbps)
インターフェース USB Type-C(映像出力対応)×1、USB Type-A×2、HDMI2.1、有線LAN、SDカードスロット、ヘッドセット端子
生体認証 なし
サイズ / 重量 幅357.9×奥行き255×高さ23.5mm / 約2.29kg
バッテリー 約7~9時間

本体デザイン

Victus 15(AMD)の本体は、カジュアルな外観です。本体カラーはパフォーマンスブルー。実際にはワンウオッシュのデニムのような濃い紺色で、落ち着きを感じさせながらも若々しさがあります。そして天板には、力強さを感じさせる「V」のエンブレム。RGBイルミネーションによるいかにもな華やかさはないものの、一般的なゲーミングPCのイメージとは別の方向からゲームへの期待を感じさせる仕上がりです。

 

Victus 15(AMD) 外観

Victus 15(AMD)の外観。本体カラーはパフォーマンスブルー

 

Victus 15(AMD) 天板

筐体は樹脂(プラスチック)製ですが、丁寧な仕上がりの塗装により安っぽさは感じられません。表面はつや消しのさらさらとした手触りで、指紋の跡は少し残ります

 

Victus 15(AMD) ベゼル

ディスプレイのベゼル(枠)は下部がかなり太めですが、そのほかは標準的な太さです。ヒンジのトルクがやや固く、ディスプレイを開くのに少し強めの力が必要でした

 

Victus 15(AMD) カメラ

ディスプレイ上部のカメラは1280×720ドットの写真撮影と720p 30fpsの動画撮影に対応。画角は広めで、ビデオ会議時は背景が大きく写ります。ノートPCとしては一般的なスペックです

 

Victus 15(AMD) キーボード

キーボード面は天板と同じ仕上がり

 

Victus 15(AMD) インターフェース

インターフェース類は左右側面に配置。数はやや少なめですが、エントリー向けには十分でしょう。本体両脇がケーブル類でごちゃつくので、ワイヤレス機器を使うといいかもしれません

 

Victus 15(AMD) 電源アダプター

電源アダプターは150Wの丸口タイプで、重さは460g。けっこう大きめです

 

Victus 15(AMD) スピーカー

スピーカーは底面部の左右に配置されています。音の解像感は高めではあるものの、中~高音域がややこもって聞こえました。その一方で、低~中音域はやや強め。おそらくゲーム向けチューニングによるものでしょう。とは言え左右の聞きわけは難しく、ゲームのプレーにはヘッドセットの着用をおすすめします

 

Victus 15(AMD) 排気口

排気口は背面のみ

 

Victus 15(AMD) 排気口

キーボード上部にあるこの部分もスピーカーではなくエアフロー用

 

Victus 15(AMD) 底面

底面部の吸気口はかなり大きめ

サイズと重量

スタイリッシュな印象の外観ですが、横から見ると厚みがけっこうあります。大きさもそこそこあり、どちらかと言えばゴツさが感じられるかもしれません。

 

Victus 15(AMD) デザイン

側面から見ると、意外に厚みがあるのがわかります

 

Victus 15(AMD) サイズ

サイズは幅357.9mm、奥行きが255mm

 

Victus 15(AMD) 大きさ

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較。B4サイズよりもわずかに小さい程度です。一般的な15.6インチタイプよりはやや大きいものの、ゲーミングノートPCとしては標準的な大きさ

 

Victus 15(AMD) 高さ

高さは実測で26mm(突起部を除く)。排気口周辺の盛り上がりを含めないなら23mm程度です

 

Victus 15(AMD) 背面

本体背面。底面部のゴム足(突起部)を含めた高さは29.6mm。設置するとかなりの厚みを感じます

 

Victus 15(AMD) 重さ

重さは実測で2.193kg。15.6インチタイプのゲーミングノートPCとしては一般的な重量です

 

ディスプレイについて

ディスプレイは、15.6インチのフルHD。ゲーミングノートPCとしては、もっともよくある組み合わせです。リフレッシュレートは144Hzで、エントリー(入門)向けとしては十分でしょう。HDMI端子を利用すれば、高性能な外付けゲーミングディスプレイを利用可できます。

 

Victus 15(AMD) 画面サイズ

画面サイズは15.6インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHD。ゲーミングノートPCとしては、もっともスタンダードなディスプレイです

 

Victus 15(AMD) リフレッシュレート

リフレッシュレートは、エントリー向けの144Hz。最近は165Hzのパネルも増えていますが、エントリーレベルなら144Hzも165Hzも大きな違いはありません(暴論)。当然筆者も両者の違いはわかりません

 

Victus 15(AMD) 応答速度

応答速度は公開されていません。ただカジュアルゲーマーの筆者には、残像感はありませんでした

 

Victus 15(AMD) 残像

シャッタースピード1/1600で撮影した画面。多少残像が残っています

 

OMEN 16 残像

他機種の144Hz 7msのパネルではこんな感じ。上記よりも残像が少ないので、Victus 15(AMD)は応答速度がもうちょっと長いのかもしれません

 

Victus 15(AMD) 映像品質

色域も非公開。体感的にはNTSC 45~72%といったところ、鮮やかさはやや物足りませんが、ゲームには問題ないクオリティーです

 

Victus 15(AMD) 明るさ

輝度は公称値で250nit。けっこう暗く感じることがあるので、ゲームによってはガンマ補正を行なうといいかもしれません

キーボードについて

キーボードはゲーマー向けに配慮された作りではなく、一般的なノートPCと変わりません。また一部のキーが押しづらく感じることがありました。コントローラーを使うなら問題ありませんが、配列やタイプ感を重視するなら外付けキーボードの利用も考えるといいかもしれません。

 

Victus 15(AMD) キーボード

キーボードはテンキーありの日本語配列

 

Victus 15(AMD) 配列

Enterキー周りの配列には違和感はありません。電源ボタン(最上段)は微妙な位置ですが、長押ししないと反応しないので、操作ミスで困ることはないでしょう

 

Victus 15(AMD) 配列

ゲームでよく使われるCtrlキーやAltキーが小さくて扱いづらく感じました

 

Victus 15(AMD) バックライト

キーボードはバックライト対応。RGBタイプではなく、白のみのシングルカラータイプ

 

Victus 15(AMD) タイプ感

キーピッチは横18.7mmで縦18.4mm。ゲームでは気になりませんが、文字入力時にやや窮屈に感じます

 

Victus 15(AMD) タイプ感

キーストロークは1.5mm。キーを押した瞬間のクリック感はやや軽めです。またホームポジション付近で、キーボードのたわみが感じられました

 

Victus 15(AMD) タイプ音

タイプ音はうるさくはありませんが、軽い力でもカタカタと聞こえます。強く叩くとタンタンと響くので注意

 

Victus 15(AMD) 同時押し

キーの同時押しは最大9キーまで確認しました。WASDキー周りはW+D+EまたはW+A+Qのリーン打ちができないタイプ。一般的なノートPCのキーボードと変わりません

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Ryzen 5 5600H
メモリー 16GB
ストレージ 512GB NVMe SSD
グラフィックス RX 6500M(4GB)

※ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを「バランス」、電源モードを「最適なパフォーマンス」に設定した上で、標準収録ユーティリティー「OMEN Gaming Hub」の「パフォーマンスコントロール」を「初期設定」に、「ファン速度」を「自動」に設定。さらに電源アダプターを接続した状態で実施しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、AMD Zen3世代のRyzen 7 5800HまたはRyzen 5 5600Hが使われています。

 

Ryzen 5 5600H搭載の試用機で行なったCPUベンチマーク結果は、以下のグラフのとおり。ゲーミングノートPC向けCPU(末尾が”H”または”HX”)のなかではやや低めの性能ではあるものの、ノートPC全体で見れば「中の上」あたりでなかなか優秀です。さらに同じCPUの平均値を大きく上回っている点もポイント。Ryzen 7搭載の上位モデルなら、より高いパフォーマンスを期待できるでしょう。

 

CPUの性能差 (マルチコア性能)

CPU CINEBENCH R23 CPUスコア
Core i9-12900HX
21119
Core i7-12700H
16039
Core i5-12500H
14202
Ryzen 7 6800H
13673
Ryzen 9 5900HX
12654
Ryzen 7 5800H
11346
Core i7-11800H
11123
Ryzen 5 6600H
10237
Victus 15(Ryzen 5 5600H)
9563
Ryzen 5 5600H
8901
Core i5-11400H
7529

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

比較的新しいノートPC向けCPUとの比較(マルチコア性能)

CPU 3DMark CPU Profile Max threads
Ryzen 9 7945HX
14095
Core i9-13900HX
12297
Core i7-13700HX
8648
Core i9-12900H
7911
Core i9-12900HK
7714
Core i7-12700H
7670
Core i5-13500H
7031
Ryzen 7 7735HS
6918
Ryzen 7 6800H
6839
Core i5-12500H
6391
Ryzen 5 7735HS
5525
Ryzen 5 6600H
5297
Core i5-12450H
5258
Victus 15(Ryzen 5 5600H)
5225

※スコアはUL Solutionsによる平均値で、実機の結果ではありません

グラフィックス性能

グラフィックス機能としてはエントリー(入門)向けのRTX 3050かRTX 3050 Ti、またはRX 6500Mが使われています。今回試用したのは、RX 6500M搭載の下位モデルです。3Dベンチマークテストを行なったところ同じGPUの平均値を上回りましたが、ゲーム向けGPUのなかではかなり非力です。

 

それでも中量級クラスまでのタイトルなら、普通に楽しめるでしょう。より高画質 / 高いフレームレートで楽しみたいなら、RTX 3050以上のモデルを選んでください。

 

ノートPC向けGPUの性能(DirectX 12,WQHD)

GPU 3DMark Time Spy Graphics
RTX 4090
21611
RTX 4080
18884
RTX 3080 Ti
13004
RTX 4070
12148
RTX 3080
12032
RTX 3070 Ti
11398
RTX 3070
10497
RTX 4060
10495
RTX 4050
8404
RTX 3060
8352
RTX 3050 Ti
5342
RTX 3050
4852
Victus 15(RX 6500M)
4321
RX 6500M
4225
GTX 1650
3445

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値

 

ちなみにレイトレーシング機能にはいちおう対応しているものの性能がかなり低いので、時事s都城の非対応と考えたほうがいいでしょう。

 

GPUの性能 (レイトレーシング)

GPU 3DMark Port Royal Graphicsスコア
RTX 4080
11943
RTX 3080 Ti
8527
RTX 4070
7202
RTX 3080
7148
RTX 3070
5957
RTX 3060
4909
RTX 3050 Ti
585
RTX 3050
537
Victus15(RX 6500M)
297

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

ゲーム性能

Ryzen 5 + RX 6500Mの下位モデルでゲーム系ベンチマークを試したところ、重いゲームは最低画質でなんとかというレベルでした。FPS / TPSについては中量級タイトルで100~120 fps、競技系タイトルで200~240 fpsといったところです。Vulkan対応タイトルとは相性が悪かったのか、フレームレートはあまり伸びませんでした。

 

RTX 3050 / RTX 3050 Tiだと1~2ランク上(15~30%程度フレームレートが向上)の結果が出るでしょう。

※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ファークライ6(そこそこ重い / DX12)

ファークライ6

画質 平均FPS / 最小FPS
レイトレ最高画質 24 / 4
最高画質 46 / 33
最低画質 70 / 56

アサシン クリード ヴァルハラ (激重)

アサシン クリード ヴァルハラ

画質 平均FPS / 低位1%
最高画質 16 / 10
最低画質 69 / 51

エーペックスレジェンズ 射撃訓練場(中量級)

エーペックスレジェンズ

画質 平均FPS / 低位1%
最高画質 51.5 / 44.1
最低画質 126.5 / 105.4

※解像度はフルHD。実際のプレーではこの結果よりもFPSが低下します

レインボーシックス シージ(軽い) ※Vulkan

レインボーシックス シージ

画質 平均FPS / 最低FPS
最高画質 76 / 37
最低画質 77 / 62

※ゲーム内ベンチマークの結果

CS:GO FPS Benchmark(軽い)

CS:GO

画質 平均FPS
最高画質 176.69
最低画質 203.61

※ワークショップ内のマップ「FPS Benchmark」を使用

ヴァロラント 屋外射撃場(軽い)

ヴァロラント

画質 平均FPS / 低位1%
最高画質 184.9 / 113.7
最低画質 245.7 / 136.1

※屋外射撃場で武器を使用しながら走り回った結果。実際のプレーではこの結果よりもFPSが10%程度低下します

Forza Horizon 5(重い)

Forza Horizon 5

画質 平均FPS / 最小FPS
最高設定(レイトレあり) 26.2/ 19.5
最低設定(レイトレなし) 135.5 /118.1

Portal with RTX(激重)

Portal with RTX

画質 平均FPS / 低位1%
標準設定 ※重すぎて計測不能

とにかく安く買いたい人向け

Victus 15

本体の仕上がりについてもパフォーマンスについても、全体的に格安クラス相当に感じました。記事執筆時点(2023年4月末)の値段はRyzen 5 + RTX 3050モデルで約10万円、上位のRyzen 7 + RTX 3050 Tiモデル約11万5000円あたり。正直なところを言えば「悪くはないけれども、もう少し予算があるなら上位を狙おう」といったところです。

 

ただし予算が10~11万円しかないなら、悪い選択ではありません。さらに性能が劣るGTX 1650搭載機でも10万円前後で販売されていることがあるので、そんな機種を買うよりはVictus 15(AMD)のほうがはるかに有意義です。

 

ここからさらに10%程度値段が下がれば積極的におすすめできるのですが、2023年4月の時点だと「10万円前後の機種としてはアリ」といったところでしょうか。

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ゲーミングノートPC関連記事一覧

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました