ゲーミングPCレビュー

Legion Pro 5i Gen 8 16型ざっくりレビュー:16インチタイプのゲーミングノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Legion Pro 5i Gen 8 16型

※機材貸し出し:レノボ・ジャパン合同会社

レノボの『Legion Pro 5i Gen 8 16型』は、16インチ2560×1600ドットディスプレイ搭載のゲーミングノートPCです。CPUは第13世代Coreプロセッサのなかでも、特に高性能なゲーミングノートPC向けのHXシリーズ。GPU(専用グラフィックス)はエントリー向けのRTX 4050からミドルレンジのRTX 4060、ミドルハイ向きのRTX 4070が使われています。

Legion Pro 5i Gen 8 16型

Legion Pro 5i Gen 8 16型

記事執筆時の価格

スペック 価格
RTX 4050 / Core i5-13500HX / 165Hz 19万4491円
RTX 4060 / Core i7-13700HX / 240Hz 19万9980円
RTX 4070 / Core i7-13700HX / 240Hz 24万9810円

※2023年11月10日時点

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、主に見た目について紹介します。

※外観に関するメモを紛失してしまったため、筐体の仕上がりに関しては筆者の感想ではなく、実機の写真を交えながらスペック紹介にとどめています。またベンチマークテストに不具合のような症状が見られたため、結果の考察は行なっていません。そのため今回の記事は「ざっくりレビュー」としています

おことわり

このレビュー記事では、メーカー貸し出し機材を1週間程度試用した上で作成しています。長期にわたって試用した際の耐久性については検証していません。あらかじめご了承ください。

スペック

発売日 2023年3月24日
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 16インチ、2560×1600、IPS、非光沢、165Hzまたは240Hz
CPU Core i5-13500HX(14C20T) / Core i7-13700HX(16C24T)
メモリー 16 / 32GB ※DDR5-4800、スロット×2
ストレージ 512GB / 1TB PCIe Gen4 TLC NVMe SSD
グラフィックス RTX 4050(6GB) / RTX 4060(8GB) / RTX 4070(8GB)
通信 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1、有線LAN(1Gbps)
インターフェース USB3.2 Gen2 Type-C(DP/PD)×1、USB3.2 Gen1×4、HDMI2.1、有線LAN、ヘッドセット端子
生体認証 なし
サイズ / 重量 幅363.4×奥行き260.4×高さ22~27mm / 約2.5kg
バッテリー 約5時間 ※ゲームプレー時は極端に短くなります

本体デザイン

Legion Pro 5i Gen 8 16型

Legion Pro 5i Gen 8 16型の外観

Legion Pro 5i Gen 8 16型

本体カラーはオニキスグレー

Legion Pro 5i Gen 8 16型

大きさは幅363.4mm、奥行き260.4mm

Legion Pro 5i Gen 8 16型

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較

Legion Pro 5i Gen 8 16型

高さは公称値で最薄部22mm、最厚部27mm(突起部を除く)

Legion Pro 5i Gen 8 16型

実際には底面部のゴム足(突起部)が含まれるため、設置時には数ミリ程度厚く感じでしょう

Legion Pro 5i Gen 8 16型

重さは実測で2.465kg

Legion Pro 5i Gen 8 16型

ディスプレイを開いた状態

Legion Pro 5i Gen 8 16型

キーボード面

Legion Pro 5i Gen 8 16型

ディスプレイのベゼル(枠)は16インチタイプとしてはかなり細めです

Legion Pro 5i Gen 8 16型

ディスプレイ上部のWebカメラは、1080p 30fpsの動画撮影に対応しています。240Hzディスプレイモデルは、電子シャッターに対応

Legion Pro 5i Gen 8 16型

インターフェース構成。端子の数が非常に多い上に、背面と左右にバランス良く配置されています。ゲーミングデバイス類のケーブルの取り回しが楽に行なえるでしょう

Legion Pro 5i Gen 8 16型

付属の電源アダプターは300Wの角口タイプ。重さは1.063kgでかなり巨大です

Legion Pro 5i Gen 8 16型

スピーカーは底面部に配置されています

Legion Pro 5i Gen 8 16型

底面部

ディスプレイについて

Legion Pro 5i Gen 8 16型

画面サイズは16インチで、解像度は2560×1600ドット。ゲーミングノートPCとしては高解像度ですが、ゲームを精細な映像で楽しむには高いグラフィックスパワーが必要です

Legion Pro 5i Gen 8 16型

色域は100% sRGBで、ノートPCとしては十分なクオリティー。165Hzモデルは明るさが300nit、240Hzは500nitでVESA DisplayHDR 400に対応しています

Legion Pro 5i Gen 8 16型

リフレッシュレートは165Hzまたは240Hz。基本的には240Hzモデルのほうがお値段お高め

Legion Pro 5i Gen 8 16型

240Hzモデルをシャッタースピード1/1600で画面の動きを撮影した様子。残像は出ていますが、2フレーム目までしか確認できません。通常は3~4フレーム目まで見えるので、なかなか優秀です

キーボードについて

Legion Pro 5i Gen 8 16型

キーボードはテンキー付きの日本語配列。4ゾーンRGBバックライトに対応しています

Legion Pro 5i Gen 8 16型

左側の配列

Legion Pro 5i Gen 8 16型

右側の配列

Legion Pro 5i Gen 8 16型

キーの同時押しを確認している様子。すべてのキーを押しているわけではありませんが、このパターンだとnキーロールオーバーに近い作りのはず。ゲーマー向けに配慮されたキーボードです

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Core i7-13700HX(16コア24スレッド)
メモリー DDR5 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD
グラフィックス RTX 4070(8GB)
最大グラフィックスパワー 140W

※ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを標準の「Legion Balance Mode」、電源モードを「バランス」に設定した上で、電源アダプターを接続した状態で実施しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

パフォーマンス設定について

標準収録の設定ユーティリティ『Lenovo Vantage』を使えば、パフォーマンスの調整が可能です。今回のベンチマークテストでは、最大設定の「パフォーマンス・モード」で行ないました。

 

なおLegion Pro 5i Gen 8 16型では「LA-2Q」と呼ばれる専用のAIチップを搭載しており、「バランス・モード」の「Legion AI Engine+」を有効にすることで、パフォーマンスを最適化した状態でゲームを楽しめます。

Legion Pro 5i Gen 8 16型

標準収録の「Lenovo Vantage」でパフォーマンス設定を行なえます

 

CPU性能

CPUとしてはインテル第13世代のCore i5-13500HX(14コア20スレッド) / Core i7-13700HX(16コア24スレッド)が使われています。HXシリーズはハイエンドゲーミングノートPC向けで、ゲーミングノートPCでは一般的なHシリーズよりもPBP(プロセッサーベースパワー、TDPとほぼ同意)が高く、そのぶん高いパフォーマンスを発揮できます。

第13世代Core

第13世代CoreプロセッサH/HXシリーズの主なモデル

Core i5-13700HX搭載機でCPUベンチマークテストを行なったところ、現行のゲーミングノートPC向けCPUとしては非常に優秀な結果が出ました。同じCPUの平均値を上回っており、高いパフォーマンスを期待できます。

ゲーミングノートPC向けCPUのマルチコア性能

CPU 3DMark CPU Profile Max threads
Ryzen 9 7945HX
14024
Core i9-13900HX
11887
検証機(Core i7-13700HX)
9892
Core i7-13700HX
8890
Core i5-13500HX
8264
Ryzen 7 7745HX
8256
Core i7-13700H
7838
Ryzen 7 7840HS
7407
Ryzen 7 7735HS
6826
Core i5-13500H
6386
Ryzen 5 7640HS
5902
Core i5-13420H
5789
Ryzen 5 7535HS
5447

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値

 

ゲーミングノートPC向けCPUのシングルコア性能

CPU 3DMark CPU Profile 1 thread
Core i9-13900HX
1113
Ryzen 9 7945HX
1067
検証機(Core i7-13700HX)
1043
Ryzen 7 7745HX
1030
Core i7-13700HX
1029
Core i7-13700H
1022
Ryzen 7 7840HS
1009
Core i5-13500HX
970
Ryzen 5 7640HS
951
Ryzen 7 7735HS
920
Ryzen 5 7535HS
878

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値

グラフィックス性能

グラフィックス機能としてはNVIDIA GeForce RTX 4050(6GB)  / RTX 4060(8GB) / RTX 4070(8GB)が使われています。RTX 4050は現行世代のエントリー(入門)向けで、RTX 4060はミドルレンジ(中級)、RTX 4070はミドルハイ(中上級)向け相当です。

 

RTX 4070モデル(最大グラフィックスパワー140W)で3Dベンチマークテストを行なったところ、同GPUの平均値を大きく下回る結果が出ました。発熱がどうこうと言ったレベルの話ではないので、おそらく検証機になんらかの不具合があったか、筆者が誤ってパフォーマンス設定を静音設定に変更してしまったのかもしれません。通常ならこの結果の2割増し程度になるはずです。

 

ノートPC向けGPUの性能(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphics
RTX 4090
21665
RTX 4080
18891
RTX 3080 Ti
13004
RTX 4070
12053
RTX 3080
12032
RTX 3070 Ti
11398
RTX 3070
10497
RTX 4060
10463
検証機(RTX 4070)
9025
RTX 3060
8350
RTX 4050
8341
RTX 3050 Ti
5345
RTX 3050
4852
GTX 1650
3445

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値

 

ノートPC向けGPUの性能(DirectX 12 Ultimate)

GPU 3DMark Speed Way Graphics
RTX 4090
5612
RTX 4080
4705
RTX 3080 Ti
3177
RTX 3080
3045
RTX 3070 Ti
2840
RTX 4070
2821
RTX 3070
2664
RTX 4060
2575
検証機(RTX 4070)
2228
RTX 3060
1893
RTX 4050
1788
RTX 3050 Ti
445
RTX 3050
427

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値

熱と騒音について

CPU温度

高負荷時のCPU温度を計測したところ、平均温度は91.9度とかなり高めでした。高出力状態は開始から2分前後続き、そのあいだに最高温度は99度にまで達しています。おそらくこれは最大パフォーマンス設定で利用しているから。CPU温度が上がりすぎるのを防ぐためにも、パフォーマンスをやや落としたほうがいいでしょう。

Legion Pro 5i Gen 8 16型

CINEBENCH R23のマルチコアテストを10分間行なった際のCPU温度の推移

GPU温度

逆にGPU温度はかなり低めの結果です。というよりも、なにかが原因でGPUのパフォーマンスがかなり落ちているものと思われます。実際の温度とは異なる可能性が大です。

Legion Pro 5i Gen 8 16型

3DMark Speed Wayストレステストを10分間行なった際のGPU温度の推移

駆動音

駆動音はだいぶ大きく聞こえます。スピーカーからでは音が聞き取りづらいので、ゲーミングヘッドセットなどを着用してプレーすることになるでしょう。

駆動音の計測結果(Core i7+RTX 4070モデル)

電源オフ 37dBA
待機中 37.2dBA前後 耳を近づければうっすらと音が聞こえるが、体感的にはほぼ無音
高負荷時
標準設定
56.1dBA前後 排気音が大きく聞こえる。ヘッドセットを着用しても聞こえるが、BGMや効果音が再生されれば気にならない

 

ゲーム性能

ゲーム系のベンチマークテストも試していますが、やはり3Dベンチマークテスト時と同様に、RTX 4070としては低めの結果が出ました。あまり参考になりませんが、結果だけは掲載します。

※計測結果はパフォーマンス設定を「バランス(AIなし)」に設定したときのものです

サイバーパンク2077 (重い / DX12)

サイバーパンク2077

※フルレイトレーシング対応 / DLSS3対応

1920×1200

画質 ※DLSS:自動 平均FPS / 最低FPS
レイトレーシング:オーバードライブ DLSS FG 47.61 / 37.57
レイトレーシング:オーバードライブ 26.99 / 9.11
ウルトラ DLSS FG 113.19 / 87.6
ウルトラ 76.33 / 55.58

 

2560×1600

画質 ※DLSS:自動 平均FPS / 最低FPS
レイトレーシング:オーバードライブ DLSS FG 33.47 / 12.07
レイトレーシング:オーバードライブ 20.1  / 14.65
ウルトラ DLSS FG 65.6 / 55.21
ウルトラ 44.98 / 36.41

Portal with RTX(激重)

Portal with RTX

※フルレイトレーシング対応 / DLSS3対応

解像度と画質 平均FPS / 低位1%
1920×1200 DLSS FG 67.3 / 46.7
1920×1200 41.6 / 35.6
2560×1600 DLSS FG 38.8 / 25.1
2560×1600 24.1 / 21.1

※最高画質

ファークライ6(そこそこ重い / DX12)

ファークライ6

※レイトレーシング対応 / DLSS非対応

解像度と画質 平均FPS / 最小FPS
1920×1200 レイトレ 最高画質 86 / 77
1920×1200 最高画質 101 / 88
2560×1600 レイトレ 最高画質 68 / 59
2560×1600 最高画質 59 / 53

アサシン クリード ヴァルハラ (激重)

アサシン クリード ヴァルハラ

※DLSS非対応

解像度と画質 平均FPS / 低位1%
1920×1200 最高画質 96 / 69
2560×1600 最高画質 69 / 50

エーペックスレジェンズ 射撃訓練場(中量級)

エーペックスレジェンズ

※DLSS非対応

画質 平均FPS / 低位1%
1920×1200 最高画質 188.9 / 129.4
2560×1600 最高画質 135.7 / 94.6

※実際のプレーではこの結果よりもFPSが低下します

レインボーシックス シージ(軽い) ※Vulkan

レインボーシックス シージ

※DLSS非対応

画質 平均FPS / 最低FPS
1920×1200 最高画質 316 / 251
2560×1600 最高画質 310 / 242

※最高画質設定。ゲーム内ベンチマークの結果

CS:GO FPS Benchmark(軽い)

CS:GO

※DLSS非対応

解像度 平均FPS
1920×1200 401.05
2560×1600 255.91

※ワークショップ内のマップ「FPS Benchmark」を使用、画質は最高設定

なかなかの高コスパ

Legion Pro 5i Gen 8 16型

 

今回は諸々のトラブルにより、実機を正しく評価できませんでした。しかし不具合(的な症状)がなければ、なかなか高コスパだと思います。特に上位モデルはCore i7-13700HXとRTX 4070の高性能な組み合わせで、さらにディスプレイは240Hz&HDR対応。キーボードもしっかりゲーミング仕様です。これだけの仕上がりであれば、他社製品なら安くても25万円前後あたりといったところでしょう。今回は試していませんが、AIによる最適化機能「Lenovo AI Engine+」があるぶん、同価格帯製品よりもアドバンテージがあると考えていいかもしれません。

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ゲーミングノートPC関連記事一覧

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました