ノートパソコンレビュー

ASUS ZenBook Duo 展示機レビュー:2画面搭載のキワモノPC?

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ASUSのZenBook Duoは、14インチサイズのクリエイター向けノートPCです。最大の特徴は14インチのメインディスプレイに加え、横長のセカンドディスプレイを搭載している点。1台のノートPCにふたつの画面を搭載した、いわゆる”デュアルディスプレイ仕様”です。

14インチのメインディスプレイのほか、キーボード上部にセカンドディスプレイが設置されています

メインディスプレイの解像度は1920×1080ドットのフルHDであるのに対し、セカンドディスプレイは1920×515ドットと変則的。これは横幅をメインディスプレイに合わせているからでしょう。合計すると1920×1595ドットということになり、そのぶん一般的なフルHDのモデルよりもデスクトップを広く使えます。

Windows 10上では、それぞれ個別のディスプレイとして認識されています
セカンドディスプレイの解像度は1920×515ドット

セカンドディスプレイの正式名称は「ScreenPad Plus」で、タッチ操作に対応しています。たとえばブラウザーをセカンドディスプレイにまで広げて表示すれば、タッチ操作でのスクロールが可能。大きなタッチパッドとして使えるのは便利です。

セカンドディスプレイまでブラウザーの画面を広げた状態
セカンドディスプレイをタッチパッド代わりに、スクロールや前に戻るなどのジェスチャーを利用できます

セカンドディスプレイは非常にいいアイデアだと思うのですが、画面が真上を向いているため、光の映り込みが気になります。ここは非光沢(メインディスプレイは光沢)とは言え、照明の下では見づらく感じました。

照明の下では光が反射して画面が見づらく感じます

このようにセカンドディスプレイは意外に画面が見づらいため、文章を読むために使うのはツライのではないかと思います。

ただしこの部分にショートカットボタンやツールのウィンドウ、ソフトのツールバーなどを配置できれば便利ですよね。ドローソフトでブラシのパターンをタッチで変えられたり、DTMソフトでミキシングを調整したりなどできれば、作業効率はアップするはずです。このセカンドディスプレイは情報表示用というよりも、操作をサポートするタッチデバイスとして考えたほうがいいかもしれません。

セカンドディスプレイのオン/オフはボタンで切り替えられます

ベース部分の半分近くをセカンドディスプレイで占められているため、キーボード部分はかなりコンパクトです。キーピッチは許容範囲内でしたが、配置がやや変則的でした。英字配列でもこうなのに、日本語配列だといったいどうなってしまうのでしょうか?

ZenBook Duoのキーボード

タッチパッドはキーボードの右側に配置されています。実際に使ってみましたが、ちょっと慣れが必要かなと思います。

通常のタッチパッドならキーボードの下にあるので左右両方の手を同時に使えるのですが、このタイプだと右手だけで操作しなければなりません。カーソルの操作だけならともかく、ドラッグ&ドロップなどボタンを含む操作が非常にやりづらく感じます。せめてスペースキーを左ボタン代わりに使えたら、多少はマシになると思うのですが……。とりあえず付いてはいるものの、マウスを使ったほうが良さそうです。

タッチパッドは右手のみで操作する必要があるので少々使いづらい

2画面を搭載していることもあって、ZenBook Duoの重量は約1.8kgとやや重めです。14インチタイプの平均重量は1.6kgぐらい(当サイト計測値より)なので、軽量というわけではありません。接地面積はコンパクトですが、やや厚みがあるように感じました。

ZenBook Duoの天板。アルミ素材を使った高品質なデザインです
公称値では高さは19mm。やや厚みを感じるのは接地面積が小さいためでしょうか?
手に持ったときの厚みはこんな感じ
底面部はシンプルですが、メッシュ状の通気口が大きめ

インターフェースは多くありません。USB端子はフルサイズ×2とType-C×1で映像出力はHDMIのみ、メモリーカードスロットはmicroSD対応です。14インチはどちらかと言うと据え置き向きですので、有線LANやSDサイズのカードスロットがあればよかったと思います。クリエイティブ向けなのに、端子構成はモバイル向け相当です。

左側面
右側面

スペックはCore i7のUシリーズで、展示機ではCore i7-8565Uが使われていました。メモリー容量は8/16GBで、ストレージは256/512GB SSD(PCIe x2)または1TB SSD(PCIe x4)。上位モデルでは専用グラフィックス機能としてGeForce MX 250に対応しています。クリエイティブノートPCとしてはエントリー~ミドルレンジクラスのスペックと言えるでしょう。高性能ではありますが、動画をガンガン編集するような使い方向きではありません。

 

ZenBook Duo (UX481)のスペック

画面サイズ 14インチ 12.6インチ
解像度 1920×1080 1920×515
CPU Core i7
メモリー 8 / 16GB
ストレージ ・256GB SSD ・512GB SSD ・1TB SSD
グラフィックス ・UHD 620 ・MX 250
幅×奥行き 323×223mm
厚さ 19mm
重量 1.8kg
バッテリー 70Wh

※2019年5月28日時点。構成は変更される場合があります

 

ちなみに今回取り上げたのは14インチタイプのZenBook Duo (MX481)で、これとは別に15.6インチのZenBook Pro Duoも展示されていました。どちらも2019年第3四半期に発売予定です。

15.6インチでよりハイスペックなZenBook Pro Duo

今回は展示機を使った感想をファーストインプレッション的にお伝えしましたが、実機を検証する機会があればより詳細なレビューを公開するつもりです。

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。  

関連記事

  • 初心者におすすめのノートPCまとめ
  • モバイルノートPCおすすめモデルまとめ
記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました