ノートパソコンレビュー

CHUWI HeroBook Pro レビュー:3万円台で8GBメモリー + 256GB SSD搭載の高コスパなノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

CHUWI HeroBook Pro レビュー

CHUWIのHeroBook Proは、高コスパなノートPCです。価格は税込3万円台前半と安いにも関わらず、8GBメモリーや256GB SSD、フルHDのIPSパネルなどワンランク上のパーツを使用。格安モデルとは思えないほど高スペックです。
CHUWI HeroBook Pro

ポイント

  • 3万円台なのに充実したスペック
  • 気軽に持ち運べる軽さ
  • ストレージ交換が簡単

CHUWI HeroBook Proのスペック

画面サイズ 14.1インチ
解像度 1920×1080
CPU Celeron N4000
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD (SATA)
グラフィックス UHD 600
LTE 非対応
幅×奥行き 332×214mm
厚さ 21.3mm
重量 1.39kg
バッテリー 約9時間

※2020年3月4日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー シルバー
画面の表面 非光沢
パネルの種類 IPS
タッチ / ペン
光学ドライブ
テンキー
有線LAN
無線LAN 11b/g/n
Bluetooth 対応
USB3.1
USB3.0 1
USB2.0 1
USB Type-C
Thunderbolt 3
メモリーカード microSD
HDMI 1 (Mini)
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 30万画素
顔認証カメラ
指紋センサー
付属品 ACアダプターなど
オフィス なし (※)

 

※公式サイトには「Office搭載」と書かれていますがOffice 2019がインストールされているのではなく、無料のオンライン版Officeのリンクが用意されているのみです

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0836BYHHQ” title=”CHUWI HeroBook Pro 14.1インチ ノートパソコン 日本語キーボード Windows 10搭載 8G RAM 256G ROM CPU:Int…” search=”CHUWI HeroBook Pro”]

関連リンク

👉CHUWI HeroBook Pro公式ページ

見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

デザインと使いやすさ

シンプルな外観

CHUWI HeroBook Pro 外観

本体カラーはシルバー。写真では明るく見えていますがこれは撮影時の照明の影響で、実際にはもう少し暗めです。ボディの素材は樹脂 (プラスチック)製ですが、それほど安っぽくは見えません。ただし若干のベコベコ感があります。とは言え、シンプルで好感を持てる外観です。

 

CHUWI HeroBook Pro 天板

本体カラーはシルバー。表面はツヤ消しで、ややザラつきのある手触り

 

CHUWI HeroBook Pro ロゴ

天板左上にはロゴを配置

 

CHUWI HeroBook Pro パームレスト

パームレスト (キーボード面)もシルバーで、キーボードはブラック。タッチパッドが大きくて使いやすい!

 

CHUWI HeroBook Pro ベゼル

ディスプレイのベゼル (枠)幅は左右11.4mm、上部16.1mm、下部23.3mm。一般的にはそれほど細いわけではありませんが、格安モデルとしては細いほうです

 

CHUWI HeroBook Pro 底面

底面部。右下にはSSD交換用のカバー

 

CHUWI HeroBook Pro SSD交換

底面部のカバーを外すことで、M.2 SSD (SATA)を手軽に交換できます ※要SSDのクローン作業

 

CHUWI HeroBook Pro フォルム

スッキリとして細身ながらも、やや丸みを帯びた柔らかなフォルム

標準的な14インチサイズ

CHUWI HeroBook Pro 大きさ

接地面積は幅332×奥行き214mm。A4サイズ (幅297×奥行き210mm)よりもふた周りほど大きいのですが、14インチクラスとしては標準的な大きさです。高さは公称値で21.3mmですが、これはゴム足を含めたときの厚さ。実測ではゴム足を含めた高さは21.7mmで、本体部分は17.8mmでした。手で持つと、意外とスリムに感じます。

 

CHUWI HeroBook Pro サイズ

A4サイズ (オレンジの部分)よりもふた周り大きめ

 

CHUWI HeroBook Pro 厚さ

高さは公称値で21.3mm。実測ではゴム足を含めると21.7mmで、本体部分は18.7mmでした

 

CHUWI HeroBook Pro 背面

本体背面。実際に手で持つと意外にスリムです

 

CHUWI HeroBook Pro 前面

前面

 

CHUWI HeroBook Pro 重さ

重量は公称値で1.39kg、実測では1.408kgでした。14インチクラスとしては軽めです

14.1インチのフルHD

CHUWI HeroBook Pro 画面サイズ

ディスプレイの大きさは14.1インチです。一般的な14インチよりも0.1インチ大きいのですが、体感的に大きさは変わりません。解像度は1920×1080ドットのフルHD。3万円台の格安モデルには1366×768ドットの低解像度タイプが多いのですが、このスペックはなかなか優秀です。

自然な発色と広い視野角のIPSパネル

CHUWI HeroBook Pro 映像品質

ディスプレイには、自然な発色が特徴のIPSパネルが使われています。実際に写真や動画を確認したところ、色に違和感は感じられませんでした。色域自体はそれほど広くないものの、3万円台の格安モデルとしては十分優秀なクオリティーです。また視野角が広いので、ディスプレイの角度が変わっても画面が見づらく感じることがありません。

 

CHUWI HeroBook Pro 明るさ

画面はわずかに暗いものの、作業には十分な明るさ

 

色域測定結果

sRGBカバー率 63.0%
sRGB比 63.2%
Adobe RGBカバー率 46.8%
Adobe RGB比 46.8%

 

目に優しいノングレア

CHUWI HeroBook Pro ノングレア

ディスプレイの表面は、非光沢のノングレアタイプです。集中力の低下や眼精疲労の原因と言われる映り込みが抑えられています。長時間使用しても、眼が疲れにくい仕様です。

キーボードは英字配列

CHUWI HeroBook Pro キーボード

キーボードは英字配列でバックライトは非対応です。アマゾンで販売されているモデルはキートップにかな文字がプリントされていますが、試用機にはプリントされていませんでした。英数字キーの位置は日本語配列と変わりませんが、記号の位置が若干異なる点に注意してください。

 

CHUWI HeroBook Pro 配列

Enterキー右側に特殊キーが縦に並んでいる点がやや特殊です

やや大きめのキーボード

CHUWI HeroBook Pro タイプ感

キーピッチ (キーとキーの間隔)は20.4mm。一般的な19mmよりもやや大きめです。実際に文字を入力したところ、若干指を大きく広げるような感覚がありました。キー自体も幅17mmと一般的なノートPC (15~16mm)よりも少し大きいのですが、小さいキーよりは押しやすく感じます。はじめは違和感を感じるかもしれませんが、そのうちに慣れるでしょう。

 

キーストローク (キーを押し込む深さ)は実測で平均1.41mmです。押した瞬間のクリック感はやや弱く、タイプ感は全体的に軽めです。ただキーのスイッチ部分にブレがあり、若干グラつきます。またホームポジション周辺ではわずかにたわみが見られました。落ち着いてゆっくり入力するなら問題ないのですが、高速タイピングでは力の入れ具合によってキーが認識されないことがあるかもしれません。

 

CHUWI HeroBook Pro タイプ感

タイプ感は軽く、入力時に軽いグラつきを感じます

 

タイプ音は軽いタッチでもカチカチと聞こえます。うるさく感じるほどではないのですが、静音性は高くありません。強めに打つとパチパチと響くので、軽めのタッチを推奨します。キーボードの仕上がりについてはやや残念ですが、安いことを考えれば仕方がないでしょう。こだわらなければ普通に使えます。

端子類は少ない

CHUWI HeroBook Pro インターフェース

周辺機器接続用のインターフェースは多くはありません。USB端子は2ポートで、あとはMini HDMIとmicroSDカードスロット、ヘッドセット端子類です。据え置きで利用するならフルサイズのUSB端子がもうひとつかUSB Type-C端子、あるいは有線LAN端子が欲しいところ。しかし持ち歩き用として考えるなら、必要十分とも言えます。

巧妙に隠されたスピーカー

CHUWI HeroBook Pro スピーカー

ディスプレイはヒンジ部分の本体側に配置されています。一般的なノートPCでは底面部やキーボード面に配置されているのですが、HeroBook Proではスピーカーがまったく目立ちません。

 

ただし音質はあまり良くありませんでした。ヒンジにさえぎられているため、音はややこもりがち。ボリュームは低めで音の厚みもなく、シャカシャカ & プチプチした印象です。ただサラウンド感は十分に感じられます。ビデオチャットや動画視聴には問題なく使えるでしょう。

ベンチマーク結果

CPU性能は低い

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-10710U
13685
Core i7-1065G7
11872
Core i5-1035G4
10844
Core i7-10510U
10412
Core i5-10210U
9799
Ryzen 5 3500U
8447
Core i3-10110U
5550
Ryzen 3 3200U
4609
Core i3-7020U
3769
Celeron N4100
2569
Celeron 4205U
2021
Celeron N4000
1550
HeroBook Pro (Celeron N4000)
1511
Celeron N3350
1254

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

CPUとして使われているCeleron N4000は格安ノートPC向けで、性能は高くありません。実際に試用機でCPU性能を計測するベンチマークテストを試したところ、かなり低めのスコアでした。とは言え、3万円台前半のノートPCとしては仕方がない結果でしょう。価格相応のパフォーマンスです。

 

ただし、実際の使用感は悪くはありません。ソフトによっては時間がかかる場面もありますが、ウィンドウズの基本操作やブラウザーでのネット閲覧、動画視聴には (若干の間はあるものの)普通に使えます。8GBメモリーや高速なSSDが使われているためでしょう。

グラフィックス性能は低い

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8513
GTX 1050
5912
MX250
3606
Iris Plus
2846
Radeon Vega 8
2344
UHD
1335
UHD 620
1265
UHD 600 (Celeron)
422
HeroBook Pro
333

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

3Dグラフィックス性能を計測するテストの結果はかなり低めでした。ゲームやクリエイター向けソフトの利用はかなり厳しそうです。

使いみちは限定的

テスト スコア
Essentials (一般的な利用)
目標値4100
3756
Productivity (ビジネス利用)
目標値4500
2757
Digital Contents Creation (コンテンツ制作)
目標値3450
868

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

 

PCを使った作業の快適さを計測するPCMark 10のテストでは、目標値を下回りました。ただしテストにはやや負荷の高い処理も含まれているため、一般利用にはまったく向かないというわけではありません。テストの詳細を確認するとブラウザーでの3D表示が極端に遅かった程度ですので、重いWebサイトを使わなければ問題ないと思われます。

SSDはSATA接続

CHUWI HeroBook Pro ストレージ

ストレージはSATA接続の256GB SSDです。3万円台で256GB SSDを搭載しているモデルは、なかなかありません。格安ノートPCでよく使われるHDDやeMMCよりもアクセスが速く、ウィンドウズのレスポンスも良好。普通のCeleron搭載格安モデルに比べて、快適に使えます。

起動時間は平均30秒程度

ウィンドウズの起動時間は、平均24.4秒でした。Core iプロセッサー + PCIe SSD搭載機種なら15秒程度が平均的ですが、Celeron N4000+ SATA SSDのため多少遅いのかもしれません。それでも40秒以上かかるHDD搭載機種よりは高速。普通に使える範囲です。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 25.8秒
2回目 24.5秒
3回目 24.2秒
4回目 23.8秒
5回目 23.7秒
平均 24.4秒

実駆動時間は7時間程度

バッテリー駆動時間は、公称値で約9時間とされています。ただしこれはパフォーマンスをグッと落とした状態での計測結果で、実際の駆動時間は公称値よりも短いのが普通です。

 

そこで最大パフォーマンスの状態でビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、7時間44分でバッテリー切れとなりました。パフォーマンスをやや抑えた状態での動画再生は5時間57分です。駆動時間は長くはありませんが、最大パフォーマンスで7~8時間であれば納得できる範囲でしょう。

 

バッテリー駆動時間の計測結果

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 約9時間
Modern Office (ビジネス作業) 7時間44分
Video (動画視聴) 5時間57分
フル充電までにかかった時間 3時間13分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

ゲーム性能について

PCゲームのなかでは特に軽いドラクエ10のベンチマークを試したところ、1280×720ドットの低画質でも「やや重い」という評価でした。Celeron N4000はグラフィックス性能がかなり低く、ゲームには向いていません。ごく軽めのパズルやソリティアなら問題なくプレーできそうですが、基本的にゲームのプレーは考えないほうが無難です。

※テストは1280×720ドットで実施

ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 1478 / 重い
標準品質 1775 / 重い
低品質 2289 / やや重い

3万円台としては驚くほどのスペック

CHUWI HeroBook Pro 感想

よかった点

CPU性能は低いものの8GBメモリーと256GB SSDを搭載しており、同価格帯の格安ノートPCよりも快適に使えます。見やすくて情報量の多いフルHDのIPSパネルを採用している点もポイント。3万円台前半の機種としては、破格のスペックです。

気になる点

キーボードのクセがやや気になります。英字配列はいいとしても、キーのグラつきやキーピッチに若干の違和感がありました。ただこの部分は、慣れれば普通に使えるかもしれません。

 

CPU性能が低いのは、価格が安い性能が低いことを考えれば仕方がないでしょう。同価格帯の格安モデルよりも高スペックなのですが、PCに詳しくない人が使うのは少々厳しいかもしれません。高速化設定や不要なアプリを消すなどのチューニングを自分で行なえる人には高コスパです。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0836BYHHQ” title=”CHUWI HeroBook Pro 14.1インチ ノートパソコン 日本語キーボード Windows 10搭載 8G RAM 256G ROM CPU:Int…” search=”CHUWI HeroBook Pro”]

関連リンク

👉CHUWI HeroBook Pro公式ページ

見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

重さ1.53kgの4K 15インチが3/26に登場

AeroBook

3/26 (木)にクラウドファンディング「INDIEGOGO」において、CHUWIの新型ノートPC「AeroBook Pro 15.6」が登場します。15.6インチの4Kディスプレイ搭載で、重量は約1.53kgと超軽量。公式サイトからメルマガに登録すると25%オフの特別価格で購入できるので、興味のある方は登録してみてはいかがでしょうか。

リンク

👉CHUWI AeroBook Pro 15.6詳細ページ

 

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。

関連記事

  • モバイルノートPCおすすめモデル
  • 初心者におすすめのノートパソコンまとめ
記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました