タブレットレビュー

HP Chromebook x2 11レビュー:完成度の高いプレミアムクラスの11インチタブレット

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

HP Chromebook x2 11

HP Chromebook x2 11は、Chrome OSを搭載する11インチの2-in-1タブレットです。キーボードとキックスタンド付きで、価格は6万円台から(2022年3月上旬時点)。上位モデルはLTE通信に対応しています。本体デザインや機能面に優れた、完成度の高さが魅力です。

 

HP Chromebook x2 11

HP Chromebook x2 11

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

スペック

OS Chrome OS
ディスプレイ 11インチ 2160×1440 光沢 タッチ対応 IPS
CPU Snapdragon 7c
メモリー 4 / 8GB ※オンボード
ストレージ 64 / 128GB eMMC
グラフィックス Adreno 618(CPU内蔵)
通信 11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0、4G LTE(上位モデルのみ)
インターフェース USB Type-C(USB PD / 映像出力対応)×2、microSDカードスロット、nanoSIMカードスロット(LTE対応モデルのみ)
生体認証 指紋センサー
サイズ / 重量 ※タブレット 幅252.5×奥行き176.6×高さ7.55mm / 約560kg
バッテリー 最大11時間
自動更新ポリシー 2029年6月

本体デザイン

HP Chromebook x2 11 外観

HP Chromebook x2 11はChrome OSを搭載したタブレットです。Windowsタブレットよりも動作が軽く、Androidタブレットよりも作業に向いている点が特徴

 

HP Chromebook x2 11 ディスプレイ

画面は11インチで、解像度は2160×1440ドット。一般的なフルHD(1920×1080ドット)クラスよりも画面が高精細です。文字もギザギザ感が感じられません

 

HP Chromebook x2 11 背面

ボディはアルミ製。高級感のある仕上がりです

 

HP Chromebook x2 11 大きさ

B5ノートよりもわずかに小さい程度。非常にコンパクトです

 

HP Chromebook x2 11 薄さ

厚さは7.55mm。とてもスリムに感じます

 

HP Chromebook x2 11 ベゼル

ベゼルは最近のタブレットとしてはやや太めの印象ですが、気になるほどではありません

 

HP Chromebook x2 11 重さ

重さは実測で572g

 

HP Chromebook x2 11 カメラ

前面(ディスプレイ側)のインカメラは500万画素

 

HP Chromebook x2 11 インターフェース

インターフェースはUSB Type-CとmicroSDカードスロットのみ

 

HP Chromebook x2 11 スロット

LTE対応モデルにはnanoSIMカードスロット

 

HP Chromebook x2 11 指紋センサー

本体上部の電源ボタンには、指紋センサーが内蔵されています。指で触れるだけでログインできるのは非常に便利です

 

HP Chromebook x2 11 カメラ

背面側のアウトカメラは800万画素

 

HP Chromebook x2 11 背面

本体背面。背面にはHPの高級機を表わす「プレミアムマーク」

 

HP Chromebook x2 11 スピーカー

スピーカーはディスプレイ側上部に配置されています

 

HP Chromebook x2 11 電源アダプター

電源アダプターは45WのType-C。重さは278g

スタンドについて

HP Chromebook x2 11 スタンド

付属のマグネティックキックスタンド

 

HP Chromebook x2 11 スタンド

磁石の力でタブレット本体の背面にピッタリと取り付けられます

 

HP Chromebook x2 11 スタンド

キックスタンドでタブレットを自立させた状態。スタンドはスムーズに動き、扱いはとても簡単です、自立時もしっかりと固定されています

 

HP Chromebook x2 11 スタンド

スタンドは最大170度まで無段階で角度を調整可能

キーボードについて

HP Chromebook x2 11 キーボード

付属のキーボード

 

HP Chromebook x2 11 キーボード

スタンドを取り付けたタブレットに接続すると、コンパクトなノートPCのように利用できます

 

HP Chromebook x2 11 キーボード

キーピッチは17mmと狭め。特にEnterキー周辺はかなり窮屈に作られています。記号キーを多用する作業は少々厳しいかもしれません

 

HP Chromebook x2 11 タイプ感

キーストロークは1.3mm。数値としては浅いのですが、クリック感が固めなので手応えはしっかりしています。ただ力を入れて入力すると、キーボードがたわみます

 

HP Chromebook x2 11 キーボード

キーボードと接地面のあいだにすき間があるため、強く押すとたわみがちです

 

HP Chromebook x2 11 タイプ音

クリック感が固いため、タイプ音もカタカタと響きます。静かな場所では配慮が必要でしょう。強く叩くと音が反響してバチバチと響きます。軽いタッチで入力する人向き

 

HP Chromebook x2 11 キーボード

本体が小さいこともあって、キーボードは基本的には使いやすいわけではありません。しかしソフトウェアキーボードよりは格段に使いやすいでしょう。慣れと妥協で普通に使えます

 

HP Chromebook x2 11 重さ

タブレットとスタンド、キーボードと合わせた重さは実測で1.038kg。軽量ではありますが、一般的な11.6インチノートPCとあまり変わりません。もう少し軽ければよかったのですが……

 

HP Chromebook x2 11 ペン入力

別売りのペンを使うと手書き入力が可能。アプリによるのかもしれませんが、試用時は描画の遅延が気になりました。メモ程度であれば普通に使えると思います

ディスプレイについて

HP Chromebook x2 11 画面サイズ

画面サイズは11.6インチで、解像度は2160×1440ドット。ただし標準では180%に拡大表示されているので、画面の情報量的には1200×800ドット相当です

 

HP Chromebook x2 11 映像

写真や動画はフルHDクラスに比べて、細部まできめ細やかに映し出されます

 

HP Chromebook x2 11 映像

文字やや小さいものの、ギザギザ感がないので読みやすく感じます

 

HP Chromebook x2 11 映像

映像は自然な色合いで色鮮やか。色域は公称値でsRGB 100%、明るさは400nit

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Snapdragon 7c
メモリー 8GB
ストレージ 128GB eMMC
グラフィックス Adreno 618(CPU内蔵)

※各ベンチマークテストは、電源アダプターに接続した状態で実施しています
※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

Octane 2.0

ブラウザーによるJavaScritの処理速度を計測する「Google Octane 2.0」では、控えめながらもなかなか優秀な結果でした。Chromebookを性能別に上中下の3ランクに分類するならもっとも控えめな「下」クラスですが、下クラスのなかでは上位に位置しています。言うなれば、「下の上」あたりと言ったところでしょう。5~6万円台のChromebookとしては妥当な性能です。

 

ベンチマークスコアの比較

CPU Octane 2.0スコア
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4)
55846
HP x360 13c (Core i7-10510U)
48847
HP x360 14c (Core i3-10110U)
43914
HP x360 14b(Pentium N6000)
29424
HP chromebook x2 11(Snapdragon 7c)
24139
Lenovo 14e Gen2(3015Ce)
23518
HP 14a(Pentium N5030)
21124
CB314(Celeron N4020)
17922
IdeaPad Flex550i (Celeron 5205U)
16810
IdeaPad Slim 350i (Celeron N4020)
15729
ASUS C223NA (Celeron N3350)
11585
IdeaPad Duet (MediaTek Helio P60T)
11114
ASUS Detachable CM3 (MediaTek MT8183)
10490

CrXPRT 2

「CrXPRT 2」はChrome OS機器の総合性能の計測する、HTML 5ベースのベンチマークテストです。数あるベンチマークテストのなかで、もっとも体感速度に近いと筆者は考えています。

 

このテストでは先ほどのテストから評価が1段階下がり、「下の中」あたりに位置しました。CPU性能だけではPC向けCPUのほうが強いので、ARM系SoCであるSnapdragon 7cの弱さが出ているのかもしれません。

 

ベンチマークスコアの比較

CPU CrXPRT 2 Performanceスコア
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4)
141
Acer 712 C871T-A38N (Core i3-10110U)
110
HP x360 14b(Pentium N6000)
96
HP 14a(Celeron N4500)
75
HP 14a(3050e)
71
Lenovo 14e Gen2(3015Ce)
70
FMV Chromebook WM1/F3(Celeron 6305)
69
HP x360 14b (Pentium N5000)
66
HP chromebook x2 11(Snapdragon 7c)
59
CB314(Celeron N4020)
59
IdeaPad Flex550i (Celeron 5205U)
55
IdeaPad Duet (MediaTek Helio P60T)
42
ASUS CM3 (MediaTek MT8183)
39
ASUS C223NA (Celeron N3350)
37

GeekBench 5

HP Chromebook x2 11では、クアルコムのタブレット向け8コアCPU(SoC)であるSnapdragon 7cが使われています。CPU性能を計測するGeekBench 5のマルチコア性能テストではコアが多いほど有利で実際の体感速度とかけ離れている場合が多いので、ここではシングルコアのテストを確認してください。

 

ここでは比較的結果は優秀で、CPU全体のなかでは「下の上」クラスに位置しています。GeekBench 5はAndroidアプリなので、その影響も出ているかもしれません。

 

ベンチマークスコアの比較

CPU Geekbench 5 マルチコアスコア
HP x360 13c (Core i7-10510U)
3146
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4)
2187
HP x360 14c (Core i3-10110U)
2209
HP x360 14b(Pentium N6000)
1769
HP chromebook x2 11(Snapdragon 7c)
1686
HP 14a(Pentium N5030)
1428
IdeaPad Duet (MediaTek Helio P60T)
1427
ASUS Detachable CM3 (MediaTek MT8183)
1422
CB314(Celeron N4020)
910
IdeaPad Flex550i (Celeron 5205U)
880
Lenovo 14e Gen2(3015Ce)
696
ASUS C223NA (Celeron N3350)
514

 

ベンチマークスコアの比較

CPU Geekbench 5 シングルコアスコア
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4)
1143
HP x360 14c (Core i3-10110U)
1015
HP x360 14b(Pentium N6000)
726
HP chromebook x2 11(Snapdragon 7c)
589
Lenovo 14e Gen2(3015Ce)
558
HP 14a(Pentium N5030)
511
CB314(Celeron N4020)
483
IdeaPad Flex550i (Celeron 5205U)
461
IdeaPad Duet (MediaTek Helio P60T)
301
ASUS Detachable CM3 (MediaTek MT8183)
301
ASUS C223NA (Celeron N3350)
270

PCMark / 3DMark

アプリによる軽めの作業の快適さを計測するPCMarkでは、エントリークラスのなかではかなり優秀な結果が出ています。これはCPU性能というよりも、ARM系SoCであるSnapdragon 7cとAndroidアプリの相性の良さと考えたほうがいいでしょう。一部動作しないアプリがあるはずですが、Androidアプリの利用においてはHP Chromebook x2 11は有利かもしれません。

 

ベンチマークスコアの比較

CPU PCMark Work 2.0スコア
ASUS Flip C436FA (Core i7-10510U)
11966
HP x360 14c (Core i3-10110U)
11792
HP x360 14b(Pentium N6000)
11179
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4)
11135
HP chromebook x2 11(Snapdragon 7c)
9615
HP 14a(Pentium N5030)
9455
Lenovo 14e Gen2(3015Ce)
9364
CB314(Celeron N4020)
9052
IdeaPad Flex550i (Celeron 5205U)
8249
IdeaPad Duet (MediaTek Helio P60T)
6730
ASUS Detachable CM3 (MediaTek MT8183)
6655
ASUS C223NA (Celeron N3350)
5195

 

ベンチマークスコアの比較

CPU 3DMakr Sling Shotスコア
FMV Chromebook 14F (Core i3-1115G4)
7374
HP x360 13c (Core i7-10510U)
5522
HP x360 14b(Pentium N6000)
4704
HP x360 14c (Core i3-10110U)
4172
HP chromebook x2 11(Snapdragon 7c)
3087
IdeaPad Flex550i (Celeron 5205U)
2538
Lenovo 14e Gen2(3015Ce)
2245
HP 14a(Pentium N5030)
2203
CB314(Celeron N4020)
2095
IdeaPad Duet (MediaTek Helio P60T)
1805
ASUS Detachable CM3 (MediaTek MT8183)
1796
ASUS C223NA (Celeron N3350)
1445

ブラウザーの使用感

Google Chromeでアマゾンのページを30ページ同時に開いたところ、データの読み込みが終わってもややカクカクするように感じました。GoogleドキュメントなどのWebアプリ系だと2~3ページ程度なら問題ないのですが、10数ページあたりになると反応にもたつきが感じられます。Snapdragon 7cに8GBメモリーを搭載していても、PC並みの作業には向いていないのかもしれません。どちらかと言うと、少ないWebページやいくつかのAndroidアプリを組み合わせて使うような運用に向いていると思います。

総合力的な完成度の高さが魅力

HP Chromebook x2 11 

Snapdragon 7c搭載ということでどれほどのパフォーマンスか期待していたのですが、実際のところはCeleronよりもちょい上、Pentiumと同等クラスでした。思ったよりも性能が低かったなというのが正直な感想です。

 

ただインテルやAMDのPC向けCPUに比べて、Androidアプリとの相性の良さでは優れています。重いアプリをいくつも同時に扱うような使い方には向いていませんが、単体あるいは少数のアプリであれば、レスポンスは悪くありません。

 

加えてLTEや優れた省電力性能など、ARM系SoCの強みが活かされている点もポイントです。指紋センサー内蔵でログインが簡単なのも魅力。パフォーマンスとしてはエントリークラスですが、本体デザインや機能などを含めた総合的な仕上がりではプレミアムクラスと言っていいでしょう。性能よりも使い勝手を重視するなら、検討する価値はアリです。

 

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ノートPCレビュー一覧
パソコンお買い得情報一覧

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました