ノートパソコンレビュー

HP 14s-dk0000 (2019年モデル) レビュー:税込3万円台~でもフルHDのIPSディスプレイ搭載!

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

HP 14s-dk0000 レビュー

日本HPのHP 14s-dk0000は、14インチの液晶ディスプレイを搭載したスタンダードタイプのノートPCです。格安モデルとしては高品質なディスプレイを搭載している点が特徴。普段の作業やビジネス向けにおすすめします。
HP 14s-dk0000

ポイント

  • Ryzenモデルは安いのに高性能
  • IPSパネル採用のフルHDディスプレイ
  • さわやかなホワイトのボディ

HP 14s-dk0000のスペック

画面サイズ 14インチ
解像度 1920×1080
CPU ・A4-9125
・Ryzen 3 3200U
・Ryzen 5 3500U
メモリー ・4GB
・8GB
ストレージ ・128GB SSD
・256GB SSD
・128GB SSD + 1TB HDD
グラフィックス ・Radeon R3
・Radeon Vega 3
・Radeon Vega 8
LTE 非対応
幅×奥行き 324×226mm
厚さ 21.5mm
重量 約1.53kg
バッテリー 最大8時間30分

※2019年12月4日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー ピュアホワイト
画面の表面 光沢
パネルの種類 IPS
タッチ / ペン 非対応
光学ドライブ
テンキー
有線LAN 1000Mbps
無線LAN 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.2
USB3.1 2 (Gen1)
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 1 (USB3.1 Gen1)
Thunderbolt 3
メモリーカード SD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 92万画素
顔認証カメラ
指紋センサー
オフィス なし ※有料オプションで追加可能

 

この記事では筆者が購入したHP 14s-dk0000について、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

HP 14s-dk0000

HP 14s-dk0000

税込3万2450円~

デザインと使いやすさ

本体の外観

HP 14s-dk0000 外観

HP 14s-dk0000の本体カラーはピュアホワイトの1色。ボディの素材は格安ノートPCでよく使われる樹脂 (プラスチック)ですが、色がキレイなので見た目は安っぽくありません。なにより指紋や油脂の汚れがほとんど気にならないのがいいですね。

 

HP 14s-dk0000 天板

ボディは樹脂製。天板には鏡面仕上げのロゴが配置されています

 

HP 14s-dk0000 パームレスト

パームレスト (キーボード面)はややツルツルとした手触り。細かな線がうっすらとプリントされています

 

HP 14s-dk0000 ベゼル

液晶ディスプレイのベゼル (枠)幅は左右7mmで上部15mm。左右は細いのですが、上下がやや太めです

本体サイズと重さ

HP 14s-dk0000 大きさ

大きさは幅324×奥行き226mmで、A4サイズ (幅297×奥行き210mm)よりひと回りちょっと大きい程度。14インチタイプとしては標準的な大きさです。厚さは実測で20.5mmで、最近の傾向としてはやや厚めでした。とは言えピュアホワイトのボディのカラーは軽やかさがあり、実際の数値よりもスリムに見えます。

 

HP 14s-dk0000 サイズ

A4サイズ (オレンジの部分)よりもひと回りちょっと大きめ

 

HP 14s-dk0000 厚さ

高さは実測で20.5mmでそれほど薄くはないのですが、見た目はスリムです

 

HP 14s-dk0000 重さ

重量は実測で1.427kg

画面サイズ

HP 14s-dk0000 画面サイズ

画面サイズは14インチで、解像度は1920×1080ドットです。標準的なノートPCではよくあるスペックですが、3~4万円台の格安ノートPCでは1366×768ドットであることが多く、その点を踏まえるとHP 14s-dk0000はなかなかお買い得です。

映像品質

HP 14s-dk0000 映像品質

液晶ディスプレイでは、発色と視野角に優れるIPSパネルが使われています。3~4万円台の格安PCでよく使われるTNパネルに比べると自然な色合いです。ただ個人的には、コントラスト (色のメリハリ)が若干低く感じられました。とは言え、格安モデルとしては美しい映像です。

 

TNパネルとIPSパネルの違い

TNパネルとIPSパネルの色合いの違い ※写真は別の機種

 

HP 14s-dk0000 明るさ

輝度 (明るさ)は計測値で251nit。IPSパネルとしては若干暗めですが、作業には問題ないレベルです

 

色域測定結果

sRGBカバー率 63.3%
sRGB比 63.6%
Adobe RGBカバー率 47.1%
Adobe RGB比 47.1%

画面の映り込み

 

HP 14s-dk0000 映り込み液晶ディスプレイは光沢ありのグレアタイプです。非光沢のノングレアに比べて映像が鮮やかに映し出されるメリットがある反面、画面に背景や光が映り込むことがあります。気になる場合は液晶ディスプレイを映り込まない角度に調整するか、反射防止の液晶保護フィルムを利用するといいでしょう。

キーボード

HP 14s-dk0000 キーボード

キーボードはテンキーなしの日本語配列で、バックライトには非対応です。キーピッチは18.7mmで標準的な19mmよりわずかに狭いのですが、特に違和感なく使えました。配列も英数字は標準的ではあるものの、Enterキーの右側に特殊キーが縦に並んでいます。慣れないうちは押し間違いがあるかもしれません。

 

HP 14s-dk0000 配列

Enterキー右側に特殊キーが並んでいます

キーのタイプ感とタイプ音

HP 14s-dk0000 タイプ感

キーストローク (キーを押し込む深さ)は1.5mmで、ノートPCとしては標準的です。しかしタイプ感が非常に軽く、個人的には若干物足りなさを感じました。タイプ音は控えめで、軽めのタッチであれば音は気になりません。ただし強めに叩くとトントンと響きます。なでるように軽い力でタイプする人向きのキーボードです。

タッチパッド

HP 14s-dk0000 タッチパッド

タッチパッドは誤操作の少ないボタン分離型です。反応は標準的で、特に違和感なく使えました。ただボタンを押したときのクリック音がカツカツとやや響きます。

インターフェース

HP 14s-dk0000 インターフェース

周辺機器接続用のインターフェース (端子類)は十分です。有線LANにも対応しているほか、メモリーカードはデジカメやビデオカメラなどでよく使われるSDサイズ。据え置き用のスタンダードノートPCとしての役割をしっかり果たせる構成です。ただ電源ケーブルや有線LANなど繋ぎっぱなしで使う端子が右側面に集中しているので、右側面がゴチャつくかもしれません。

USB Type-Cの機能

USB PD 18W充電 ×
USB PD 30W充電 ×
USB PD 45W充電 ×
USB PD 65W充電 ×
映像出力 ×

USB Type-C端子はデータ通信のみに対応しています。充電器からの充電や映像出力を試しましたが、機能しませんでした。

スピーカーの品質

HP 14s-dk0000 スピーカー

スピーカーはキーボード上部に配置されています。遮るものがないので音は非常にクリアーで、サラウンド感も上々です。しかし音に厚みはなく低音域は迫力不足、高音域はシャカシャカと聞こえました。動画視聴やビデオチャットには問題ありませんが、音楽を楽しみたいならヘッドホンや外付けスピーカーの利用をおすすめします。

ベンチマーク結果

試用機のスペック

モデル名 ベーシックモデル
OS Windows 10 Home
CPU Ryzen 3 3200U
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD
グラフィックス Radeon Vega 3 (CPU内蔵)

※グラフィックス機能内蔵のAMD製プロセッサーは本来「APU」と呼ばれますが、この記事ではわかりやすさ優先で「CPU」と表記します

CPU性能

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-1065G7
12518
Core i5-1035G4
11379
Core i5-10210U
9988
Core i7-8565U
9814
Ryzen 5 3500U
8475
Core i3-8145U
5549
Core i3-10110U
5534
HP 14s (Ryzen 3 3200U)
4609
Core i3-7020U
3769
Celeron 4205U
2026
A4-9125 ※2
2016
Celeron N4000
1553

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均 ※2はPassMark CPU Benchmarksのデータを参考にしました

 

CPU性能を計測するベンチマークテストでは、若干低めの結果となりました。テスト機で使われていたRyzen 3 3200UはスタンダードノートPC / モバイルノートPC向けCPUのなかでは中位クラスの下、もしくは下位クラスの上といった位置づけです。

 

とは言え4万円台で買えるモデルとしては、順当なパフォーマンスです。下位モデルで使われているA4-9125は性能がかなり低いので、初心者にはおすすめしません。また上位モデルで使われているRyzen 5 3500Uであれば、インテルのCore i5並みの高いパフォーマンスを期待できます。

3Dグラフィックス性能

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8770
GTX 1050
6008
MX250
3711
MX150
3386
Iris Plus (Core i7)
2981
Radeon Vega 8 (Ryzen 5)
2344
Iris Plus (Core i5)
2136
UHD (Ice Lake Core i5)
1396
HP 14s (Radeon Vega 3)
1372
UHD 620 (Core i7)
1265
UHD (Comet Lake Core i5)
1251
UHD 620 (Core i5)
1186
UHD 620 (Core i3)
975

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

テスト機で使われているRyzen 3 3200Uのグラフィックス性能は、CPU内蔵タイプとしては比較的優れています。とは言えCPU自体の性能が高くないので、効果は感じられないでしょう。Ryzen 5あたりであれば、クリエイター向けソフトでの体感速度が若干変わるかもしれません。

ゲーム系ベンチマーク結果

ゲームについてはドラクエ10などごく軽いゲームであれば、画質や解像度を低く調節することでなんとか遊べます。FF14ベンチでは一部「快適」の評価が出ていますが、場面によってはかなりカクつくはずです。Ryzen 5モデルであれば評価は多少改善されますが、基本的にはごく軽めのものを息抜き程度と考えたほうがいいでしょう。

※テストはフルHDで実施

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (中量級 / DX11)

FF14ベンチ
画質 スコア / 評価 / 平均FPS
最高品質 2050 / 普通 / 13.8 FPS
高品質 2842 / やや快適 / 19.8 FPS
標準品質 4071 / 快適 / 28.8 FPS

※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 4538 / 普通
標準品質 6105 / 快適
低品質 7184 / とても快適

ストレージ性能

HP 14s-dk0000 アクセス速度

ストレージにはPCIe 3.0 x2タイプの高速SSDが使われていました。アクセス速度は十分高速で、ファイルのやり取りが速いのはもちろん、ウィンドウズやソフトも快適に利用できます。

起動時間

ウィンドウズの起動時間は平均11.76秒でした。SSD搭載機種の平均が17秒、HDD搭載機種の平均が40秒以上であるので (筆者調べ)、なかなか優秀な結果です。なおスリープ時のネット接続&高速復帰のモダンスタンバイ (コネクテッドスタンバイ)には非対応でした。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 12.3秒
2回目 11.5秒
3回目 11.5秒
4回目 11.3秒
5回目 12.2秒
平均 11.76秒

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間は公称値で最大8時間30分とされています。実際の駆動時間を計測したところ、最大パフォーマンスでのビジネス作業 (文書作成やWeb閲覧、ビデオチャットなど)では6時間25分、ややパフォーマンス高めの動画視聴では7時間36分という結果でした。駆動時間は長くはないのですが、据え置き用途であれば問題ありません。

 

バッテリー駆動時間の計測結果

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 最大8時間30分
Modern Office (ビジネス作業) 6時間25分
Video (動画視聴) 7時間36分
Idle (待機) 9時間55分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

価格について

HP 14s-dk0000にはパーツ構成の異なる3種類のモデルが用意されています。それぞれの価格とスペックは以下のとおりです。

 

ラインナップ

エントリー
AMD A4 4GBメモリー 128GB SSD 3万2450円
ベーシック
8GBメモリー 256GB SSD 4万9500円
スタンダード
8GBメモリー 256GB SSD 5万7200円

※2019年12月4日時点、価格は税込

 

おすすめはRyzen 3搭載のベーシックモデルか、Ryzen 5搭載のスタンダードモデルです。軽めの作業中心であればベーシックモデル、少し重い処理を行なうならスタンダードモデルを選ぶといいでしょう。

 

エントリーモデルはCPU性能が低い上にメモリーやストレージの容量が少ないので、初心者にはあまりおすすめしません。低スペックPCでも使いこなせる人が、割り切って使うには高コスパです。

しっかり使える性能なのに安い!

HP 14s-dk0000 感想

HP 14s-dk0000は税込3~5万円台で買える格安ノートPCですが、本体デザインや映像の品質はしっかり確保されています。また中~上位モデルであれば、パフォーマンスもそこそこ高め。コスパに優れるモデルです。購入予算を抑えたい人は、検討してみてはいかがでしょうか。

HP 14s-dk0000

HP 14s-dk0000

税込3万2450円~

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました