ファーウェイの『HUAWEI Band 8』は、手頃なサイズと価格が魅力のスマートバンドです。発売は2023年5月11日で、標準価格は8580円。一般的なスマートバンドと同じく、血中酸素レベルや心拍数の計測、睡眠モニタリング、運動データの記録など、主に体調管理向けの機能が用意されています。
HUAWEI Band 8は、ファーウェイのスマートバンドブランドである『HUAWEI Band』シリーズの2023年モデルです。前モデルとは、基本的な機能は変わりません。しかし新モデルでは前モデルよりも軽量コンパクトになり、さらに一部の計測機能の精度が向上しています。
前モデルとのスペックの違い
HUAWEI Band 8 | HUAWEI Band 7 |
---|---|
2023年5月11日発売 | 2022年6月2日発売 |
縦43.45mm 横24.54mm 最薄部8.99mm ※ベルトを含まず |
縦44.35mm 横26mm 最薄部9.99mm ※ベルトを含まず |
約14g ※ベルトを含まず |
約16g ※ベルトを含まず |
1.47インチ AMOLED 194×368ドット | |
6軸慣性センサー(加速度、ジャイロ、コンパス) 光学式心拍センサー |
加速度センサー ジャイロセンサー 光学式心拍センサー |
Android 6.0以上、iOS10.0以上 | |
5 ATM(水深50mでの耐水性) | |
通常利用:約14日間 ヘビーユース:約9日間 AODオン:約3日間 |
通常利用:約14日間 |
画面の常時表示(AOD) 血中酸素レベルの常時計測 ストレスモニタリング |
|
心拍数の常時計測 (HUAWEI TruSeen 5.0) |
心拍数の常時計測 (HUAWEI TruSeen 4.0) |
睡眠モニタリング (HUAWEI TruSleep 3.0) |
睡眠モニタリング (HUAWEI TruSleep 2.0) |
他社製品と比べて価格は特別高くもなく安くもなく、おおよそ中間あたりです。できることも大きな差はありません。なので見た目やブランドで選ぶことになるでしょう。
ただし注意していただきたいのは、Android端末との相性が良くない点です。Android 13搭載機では通知機能を利用できないほか、GPSがうまくリンクしないことがありました。iOS端末では問題ないので、iPhone / iPadユーザーに向いています。
※追記:通知機能については「設定」→「アプリ」から「HUAWEIヘルスケア」を選び、右上のメニューから「制限付き設定を許可」を選ぶと、通知機能を有効にできます
この記事ではメーカーから提供の実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。
本体の外観
個人的な感想から述べるとHUAWEI Band 8の外観面の特徴は、軽量薄型であるにも関わらず画面が比較的大きくて見やすい点だと思います。たとえば同クラスの他社製品と比べるとOPPO Band 2よりも文字盤部分が薄くて軽く、Xiaomi Smart Band 7よりも画面の情報量が多い印象です(画面サイズのインチ数はSmart Band 7のほうが上)。
またTPU製のバンドには特有のチープさはあるものの、アクティブに使うスポーツ / カジュアルタイプの活動量計としては一般的な仕上がりに感じます。
機能について
各種機能はディスプレイをスワイプするか、左側面の物理ボタンを押すかで呼び出せます。機能の種類については、最近のスマートバンドにおける標準的な構成とほぼ同じ。より大型で高額なスマートウオッチほどではないものの、1万円以内の機種であれば十分と言っていいでしょう。
HUAWEI Band 8でできることの例
- ・血中酸素レベルの常時計測
- ・画面の常時表示
- ・運動の内容と時間を記録
- ・心拍数の常時計測
- ・ストレスレベルチェック
- ・睡眠モニタリング
- ・歩数計測
- ・通知/リマインダー
- ・着信確認
- ・音楽再生の操作
- ・リモートシャッター
- ・天気情報の確認
- ・タイマー / アラーム
画面表示
運動記録
体調データの記録
睡眠モニタリング
バッテリー駆動時間
バッテリーは通常利用で14日間、ヘビーユースで9日間とされています。スマートバンドとしては、標準的なスペックです。
実際にほぼ標準設定(各種常時計測 / モニタリングあり)でHUAWEI Band 8を使ったところ、バッテリー残量75%の状態からバッテリー切れ直前になるまでにかかった日数は7日間でした。100%の状態からなら、およそ9日間程度の計算です。特に長いわけではありませんが、さまざまな機能を有効にした上での結果なら十分だと思います。
ただし常時表示を有効にすると、バッテリーのもちが極端に悪くなるので注意してください。
そのほかの機能
軽量スリムで自然な着け心地
HUAWEI Band 8の特筆すべきポイントは、「自然な着け心地」です。機能の豊富さではスマートウオッチのほうが上ですが、これらは画面が大きいぶん、装着感もそれなりにあります。スマートウオッチの大きさや重さが、合わなかった人もいるのではないでしょうか。
しかしHUAWEI Band 8はコンパクトにまとまっているぶん軽くて薄く、腕への違和感はかなり抑えられています。他機種との差は10g前後あるいはそれ以下かもしれませんが、常に腕に着けていると、その差はけっこう大きく感じるものです。最近の機種から買い換えるほどではありませんが、ちょっと前のスマートウオッチ / スマートバンドを使っているなら、買い換え対象として検討してもいいでしょう。
ただ残念なのは、Android端末との相性が良くない点です。今後ソフトウェアの更新などで改善される部分があるかもしれませんが、正直なところGoogle Playストア周りはいろいろと面倒に感じます。通知やGPS周りを気にしないのであればいいのですが、できればiPhone / iPadで使うことをおすすめします。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事
お買い得情報一覧