レビュー

Windows 11 Homeの初期設定時にローカルアカウントを作成する(Microsoftアカウントでサインインしない)方法

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Vostro 3510

※2022年8月18日追記
いろいろな抜け道があるようですが、現在のところ以下の方法がもっとも簡単です。

①インターネットに接続する
②Microsoftアカウント名に「test」と入力する
③次のパスワード入力画面で「test」と入力する
④エラーが発生して、オフラインアカウントの設定画面へ移行する

 

この方法が使えない場合は、以下の方法を試してみてください。

 

※2022年4月11日追記

この記事で紹介している方法は、将来的に使えなくなるようです。代わりに以下の方法を試してみてください

 

※追記終わり
Windows 11 Homeでは、PCの初期設定時にMicrosoftアカウントでのサインインを求められます。しかしあらかじめPCをネットから切断しておけば、ローカルアカウントでの初期設定とサインインが可能です。

 

Windows 11 セットアップ

まずはPCを起動して、初期設定を始めます

 

Windows 11 セットアップ

初期設定ではネットにつながないと先に進めません

 

Windows 11 セットアップ

有線または無線(Wi-Fi)でネットに接続します

 

Windows 11 セットアップ

ネットにつながったら、「次へ」をクリック

 

Windows 11 セットアップ

ここですかさずネットから切断します。有線の場合はケーブルを抜き、無線の場合はルーター(親機)の電源をオフにするかWAN接続のケーブルを抜いてください

 

Windows 11 セットアップ

この画面が表示されたらしばらく待ちます

 

Windows 11 セットアップ

ライセンス契約画面で「同意」をクリック

 

Windows 11 セットアップ

「このデバイスを使うのはだれですか?」と表示されれば成功です

 

Windows 11 セットアップ

あとは画面の指示に従いながら設定を行なえば、ローカルアカウントでWindows 11にサインインできます

 

Windows 11 Proの場合は「Microsoftアカウントを追加しましょう」の画面で「サインインオプション」を選ぶと、ローカルアカウント(オフラインアカウント)でサインインできます。

 

なお有線LAN端子のないPCでは有線LAN端子対応のUSBアダプターを使えば、わざわざ無線を無効化する必要はありません。何台もPCを設定(キッティング)する人におすすめのワザです。もしくはスマホやタブレットのテザリングで、接続 / 切断を行なうのもいいでしょう。

 

Windows 11 セットアップ

USB接続の有線LANアダプターがあれば、ネットからの切断がお手軽

 

 

 

Windows 10の初期設定でローカルアカウントを作成する方法については、以下のリンクから関連記事をご覧ください。
https://komameblog.jp/exposition/win10-setup-1903/

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました