ノートパソコンレビュー

ThinkPad X1 Extreme Gen 3レビュー:GTX1650 Ti MaxQ搭載でスリムな15.6インチハイエンドノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ThinkPad X1 Extreme Gen 3レビュー

レノボのThinkPad X1 Extreme Gen 3は、GPU(専用グラフィックス)としてGeForce GTX 1650 Ti max-Qデザインを搭載する15.6インチサイズのノートPCです。パーツカスタマイズで、とことんハイスペックな構成に仕上げられる点が特徴。広色域の4Kディスプレイや大容量のSSDのRAID構成などに対応しています。

主なラインナップ

パフォーマンス
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD 1920x1080ドット 22万3520円
プレミアム
Core i7 16GBメモリー 512GB SSD 1920x1080ドット 26万2790円
プレミアム UHD搭載
Core i7 512GB SSD 4K 3840×2160ドット 32万4390円

※2021年5月27日時点

ThinkPad X1 Extreme Gen 3のスペック

OS ・Windows 10 Home
・Windows 10 Pro
画面サイズ 15.6インチ
解像度 ・1920×1080
・3840×2160
CPU ・Core i5-10400H
・Core i7-10750H
・Core i7-10850H
Core i9-10885H
メモリー 8~64GB
※スロット2基、DDR4-3200、最大64GB、CPUの仕様によりDDR4-2933で動作
SSD 256GB~2TB NVMe SSD
※M.2 SSDは2枚まで利用可能、RAID 0/1対応
HDD なし
グラフィックス GTX 1650 Ti(4GB)
リフレッシュレート 60Hz
モバイル通信 ・なし
・LTE
堅牢性テスト MIL-STD-810G 準拠
色域 / 輝度 ・72% NTSC / 300nits(FHD IPS)
・72% NTSC / 500nits(FHD IPS)
・100% DCI-P3 / 400nits(4K OLED タッチ対応)
・100% Adobe RGB / 600nits(4K IPS)
幅×奥行き 361×245.7mm
厚さ ・18.4mm(タッチ非対応)
・18.7mm(タッチ対応)
重量 ・約1.7kg(タッチ非対応)
・約1.8kg(タッチ対応)
バッテリー 最大 約16.7時間

※2021年5月27日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー ブラック
画面の表面 ・非光沢
・反射防止
パネルの種類 表記なし ※IPS相当
タッチ / ペン ・タッチ対応
・タッチ非対応
光学ドライブ
テンキー
有線LAN 1000Mbps
無線LAN Wi-Fi 6
Bluetooth 5.2
USB3.1 2(Gen1)
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 1(3.2 Gen2)
Thunderbolt 2(Type-C兼用)
メモリーカード SD
HDMI 1(2.0)
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 720p(92万画素)
顔認証カメラ ※オプション
指紋センサー ※オプション
付属品 135W ACアダプターなど
オフィス なし(オプションで追加可能)

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

ThinkPad X1 Extreme Gen 3

ThinkPad X1 Extreme Gen 3

22万円台~

※2021年5月27日時点

デザインと使いやすさ

外観について

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 外観

ThinkPad X1 Extreme Gen 3は、15.6インチタイプとしては比較的スリムかつコンパクトです。大きさや重さは、一般用途向けのスタンダードノートPCとあまり変わりません。しかし高性能なCPUとGPUを搭載していることを考えれば、驚くほど軽量スリムだと言っていいでしょう。本体カラーはThinkPadシリーズでおなじみのブラックで、重厚な雰囲気が感じられます。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 外観

ThinkPad X1 Extreme Gen 3の外観

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 天板

天板はカーボン製とのこと。正確にはCFRP(炭素繊維強化プラスチック)が使われています

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 パームレスト

パームレストはGFRP(ガラス繊維強化プラスチック)のような質感

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 トラックポイント

ThinkPadシリーズの象徴とも言えるトラックポイント

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ディスプレイ

ディスプレイはほぼ180度まで開きます

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ベゼル

ベゼルは左右8.8mm、上部14.3mm、下部24.4mm。いまの基準ではあまり細くはありません

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 排気口

排気口はヒンジの裏あたり

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 底面部

底面部には大きな給気口が設けられています

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 底面

底面部には「カーボンファイバー+マグネシウムシャシー」と書かれていますが、公式サイトにはアルミニウムと書かれていました。実際にはマグネシウムっぽい手触りです

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 サイズ

接地面積は幅361mm×奥行き245.7mm

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 大きさ

B4サイズ(黄色い部分)とA4ノート(ピンク)、B5ノート(ブルー)とのサイズ比較

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 厚さ

厚さは実測で18.5mm

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ゴム足

底面部のゴム足がやや高く、設置時の高さは22.2mmでした

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 前面

前面

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 背面

背面

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 重さ

重さは実測で1.669kg。GPU搭載モデルとしては非常に軽い!

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 電源アダプター

電源アダプターは135Wの角口タイプ。重さは429g

ディスプレイについて

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 画面サイズ

ディスプレイのサイズは15.6インチです。解像度は1920×1080ドットのフルHDが、3840×2160ドットの4K。解像度やタッチ機能の有無などによって映像品質が大きく変わるので、購入の際は注意してください。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 パネル

ThinkPad X1 Extreme Gen 3で利用可能なディスプレイ

 

今回試用したのは、もっとも安いフルHDで輝度300nitsのモデルです。300nitsは数値上は比較的明るいはずですが、実際の映像はやや暗く感じました。とは言え、作業には問題ありません。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 デスクトップ

デスクトップの文字の大きさは1.8~2.6mm程度(スケーリング125%)

 

映像は自然な色合いです。72% NTSCはsRGBカバー率で99~100%のはずですが、標準ではやや寒色系です。色味を重視するのであれば、キャリブレーションを行なったほうがいいでしょう。映像の色合いが重要なクリエイティブワーク向けには、100% Adobe RGBや100% DCI-P3の4Kモデルをおすすめします。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 映像品質

標準設定のままでは、映像は緑がやや強く出ています

 

Prestige 15 映像品質

ほかのクリエイター向けノートPCの映像(sRGB 100%)※別機種

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 明るさ

もっとも安いパネルの映像はやや暗めですが、作業には支障ありません

キーボードについて

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 キーボード

キーボードはテンキーなしでバックライト対応。購入時のオプション選択画面で、日本語配列か英字配列かを選べます。配列に関しては一部ThinkPad独自の仕様(Fnキーが左端、PrintSreenが最下段など)ですが、英数字キーについては違和感はありません。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 バックライト

バックライトはやや暗め

 

キーピッチは実測で19mm、キーストロークは平均1.78mmでした。キーストロークが深く、手応えがしっかりと感じられます。またキートップの中央付近がくぼんでいるので指がフィットしやすい上に、指を押し戻す力もハッキリと感じられました。デスクトップPC向けのキーボードに慣れた人でも、あまり違和感なく高速に入力できるでしょう。やや底打ち感はありますが、個人的にはとても使いやすいキーボードです。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 タイプ感

ノートPCとしてはしっかりとしたタイプ感

 

キーのタイプ感がしっかりしているぶん、タイプ音は軽い力でもカクカクと聞こえます。静かではありませんが、高音域のカチャカチャした音がないので耳障りではありません。とは言え強く叩くとドンドンと低音が響くので、軽めのタッチ推奨です。

インターフェース/機能について

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 インターフェース

周辺機器接続用のインターフェース(端子)類は十分な構成ですが、充実しているわけではありません。USB端子は合計4ポートで、うち2ポートがType-C。あとは映像出力用のHDMIとSDメモリーカードスロット程度。有線LAN端子には非対応です。あれこれ機器をつなげるなら若干足りない気がするので、Type-C / Thunderboltドックを利用するといいでしょう。

 

Type-C端子の機能

USB PD 18W充電 ×
USB PD 30W充電 ×
USB PD 45W充電 ×
USB PD 65W充電 △ ※低速充電
USB PD 100W充電 △ ※低速充電
映像出力

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 スピーカー

スピーカーはノートPCとしてはかなり高音質です。中音域がややこもって聞こえるものの、低音域に厚みがあり解像感も高め

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 指紋センサー

指紋センサーはパームレスト右端

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 Webカメラ

IRカメラなしのWebカメラはプライバシーシャッター付き

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Core i5-10400H
メモリー 8GB
ストレージ 256GB NVMe SSD
グラフィックス GTX 1650 Ti with Max-Qデザイン(4GB)

※各ベンチマークテストはWindows 10の電源プランを「バランス」に設定した上で、電源モードを「最も高いパフォーマンス」に設定して実施しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、第10世代(Comet Lake)Coreプロセッサが使われています。Core i5-10400H搭載の試用機でCPUベンチマークテストを行なったところ、動作周波数が低いCore i5-10300Hの平均値よりも劣る結果が出ました。おそらく本体内部の熱が上がりすぎないよう、あえてパフォーマンスを落としているのだと思われます。

 

そのほかのCPUであれば、より高いパフォーマンスを見込めます。ただし本体の熱対策により、パフォーマンスがやや抑えられているかもしれません。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ベンチマーク

ThinkPad X1 Extreme Gen3で使われているCPUの違い

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ベンチマーク

CPUベンチマーク(コア性能)の結果 ※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、専用グラフィックスのGeForce GTX 1650 Ti with Max-Qデザインが使われています。GPUの位置付け的には前世代のエントリークラスで、性能はそれほど高くありません。とは言え、CPU内蔵のグラフィックス機能よりははるかに高性能です。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ベンチマーク

Fire Strike(DirectX 11、フルHD)のスコア ※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。ThinkPad X1 Extreme Gen 3のCore i5モデルでテストを実施したところ、すべてのテストで快適に使える目安の目標値を上回りました。

 

ただし、GPU搭載モデルとして高いスコアが出ているわけではありません。GPU非搭載の機種よりも少しいい程度です。おそらくCPU性能が影響しているのでしょう。Core i7以上のモデルであれば、改善される可能性があります。とは言え、エントリーGPU搭載機のなかでもやや低めの結果です。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ベンチマーク

PCMark 10ベンチマークスコア ※目標値はPCMark 10公式サイトによるもの

ストレージのアクセス速度

ストレージは256GB~2TBのNVMe(PCIe 3.0 x4)SSDです。注文時のカスタマイズで容量を変えたり、さらにSSDをもうひとつ追加したりできます。

 

アクセス速度を計測したところ、非常に優秀な結果が出ました。負荷の高い処理を連続で行なっても速度はあまり低下していないので、サーマルスロットリングの影響はないと考えられます。

 

なお同じ容量のSSDを2枚組み合わせることで、RAID 0またはRAID 1構成で利用可能です。アクセス速度または冗長性を重視する場合に利用するといいでしょう。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ベンチマーク

256GB SSDのアクセス速度。左が標準テストの結果で、右が高負荷テストの結果

クリエイティブ性能

UL Procyonは、アドビ製プロクリエイター向けソフトの快適さを計測するベンチマークテストです。「Photo Editing」ではPhotoshopとLightroom Classicを、「Video Editing」ではPremiere Proを利用します。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 Core i5モデルでは、GPU搭載ノートPCとしては低めの結果でした。特に動画編集の「Video Editing」のスコアが低く出ています。搭載しているGPUがエントリー向けなので、この結果は仕方がないでしょう。フルHDクラスの小規模な作品であれば動画編集にも利用できますが、どちらかと言うと画像や写真の加工 / 出力向きです。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ベンチマーク

Procyonのベンチマーク結果

起動時間

ウィンドウズの起動時間(バッテリー駆動時)は平均20秒でした。最近のSSD搭載ノートPCの平均は15秒前後ですので、若干起動に時間がかかっています。とはいえ、待たされていると感じるほどではありません。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 19.7秒
2回目 20.2秒
3回目 20.4秒
4回目 19.2秒
5回目 20.5秒
平均 20秒

バッテリー駆動時間

バッテリーの駆動時間は、最大で約16.7時間とされています。ただしこれはバッテリーの消費量を極力抑えた状態の結果で、実際の利用を想定した結果ではありません。

 

そこで最大パフォーマンスの状態でビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、2時間40分で休止状態へ移行しました。GPUやCPUの消費電力が大きいので、消費電力量を意識しないと早くバッテリーが切れるので注意してください。

 

バッテリー駆動時間の計測結果(Core i5モデル)

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 約16.7時間
Modern Office (ビジネス作業) 2時間40分
50%充電までにかかった時間 39分
フル充電までにかかった時間 1時間45分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

ゲーム系ベンチマーク結果

ThinkPad X1 Extreme Gen 3はゲーミングノートPCではありませんが、ゲーム系ベンチマークテストも試してみました。ゲーム用の専用GPUを搭載してるだけあって、CPU内蔵グラフィックスよりも優れた結果が出ています。GeForce GTX 1650 Ti with Max-Qデザインはエントリークラスですが、少し重い程度の中量級クラスなら快適に楽しめるでしょう。

 

ただしゲーミングノートPCのように、高いパフォーマンスを長時間維持し続けるような熱対策は行なわれていません。ゲーム専用としてではなく、息抜きとしてちょっと楽しむ程度に留めておいたほうが無難です。

FF15ベンチ (重い / DX11)

FF15ベンチ
画質 スコア / 評価
高品質 3313 / 普通
標準品質 4997 / やや快適
軽量品質 5767 / やや快適

※1920×1080ドットの結果。スコアが6000以上で「快適」

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (やや重い / DX11)

FF14ベンチ
画質 スコア / 平均FPS
最高品質 8856 / 61.2 FPS
高品質 10528 / 78.3 FPS
標準品質 11673 / 96.2 FPS

※1920×1080ドットの結果。平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽い / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 16500 / すごく快適
標準品質 16702 / すごく快適
低品質 17623 / すごく快適

※1920×1080ドットの結果

旧世代のスペックで割高感あり

ThinkPad X1 Extreme Gen 3 感想

よかった点

本体の高い堅牢性と、色域の広い4Kディスプレイに対応している点が魅力です。特に100% Adobe RGBをカバーする機種はなかなかありません。プロレベルの創作にも活用できる、ハイエンドな機種です。

気になる点

発売は2020年の9月ですが、2021年5月に新しいCPUとGPUが発表されたことでスペックが古くなってしまいました。そのぶん値下げされればまだ納得できますが、最安モデルでも22万円台と強気の値段です。

 

第11世代のCoreプロセッサHシリーズは、ターボ・ブースト・​マックス・テクノロジー3.0によりパフォーマンスが大きく向上しています。また新GPUのRTX 3050 / 3050 TiもDLSSやレイトレーシングに対応したことで、より高性能になりました。その点を考えると、旧世代のスペックでこの値段は高すぎるように感じます。Adobe RGB 100%の4Kディスプレイが必要ならアリですが、パフォーマンスを重視するなら次のモデルを待ったほうがいいかもしれません。

ThinkPad X1 Extreme Gen 3

ThinkPad X1 Extreme Gen 3

22万円台~

※2021年5月27日時点

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ThinkPadセール&クーポン情報まとめ

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました