タブレットレビュー

レノボ Yoga Tab 13 レビュー:HDMI入力対応で外付けディスプレイとしても使えるハイエンドAndroidタブレット

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Yoga Tab 13
レノボのYoga Tab 13は、13インチサイズのAndroidタブレットです。高性能Snapdragon 870搭載で重いアプリがサクサク動く上に、クアッドスピーカー内蔵でサウンドは高品質。2160×1350ドットの高精細ディスプレイは、PCやゲーム機用の外付けディスプレイとしても使えます。

 

Yoga Tab 13

Yoga Tab 13

この記事ではYoga Tab 13の実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。なお実機についてはガジェットレビューサイト「SIMPC」を運営するもくめゆうさんにお借りしました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

Yoga Tab 13

Yoga Tab 13

7万円台~

アマゾンで探す

※2021年11月4日時点

Yoga Tab 13(ZA8E0008JP)のスペック

OS Android 11
ディスプレイ 13インチ 2160×1350 光沢 IPS タッチ対応
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 870
メモリー 8GB LPDDR5
ストレージ 128GB eMMC
通信 11a/b/g/n/ac/ax + Bluetooth 5.2
カメラ 800万画素
インターフェース USB3.1 Gen2 Type-C(DP Alt対応)、micro HDMI入力
サイズ 幅293.4×奥行き204×高さ6.2~24.9mm
重量 830g
バッテリー 10000mAh、約12時間駆動

※2021年11月4日時点

パッケージ

Yoga Tab 13 パッケージ

Yoga Tab 13の外箱はシンプルながらもスタイリッシュな印象です。同梱物はマニュアル類のほかに、ACアダプターと充電用のType-Cケーブル、microHDMI to HDMI変換ケーブル、Type-C to 3.5mmオーディオジャック変換ケーブルの構成。

 

Yoga Tab 13 同梱物

箱の中身

 

Yoga Tab 13 HDMIケーブル

HDMI機器を利用するためのケーブル

 

Yoga Tab 13 ケーブル

Type-Cでヘッドホンを利用するための3.5mmイヤホンジャック変換アダプター ※テープが貼られた状態です

本体デザイン

Yoga Tab 13 外観

Yoga Tab 13の外観は、とても特徴的です。本体下部には円筒状の突起があり、そこにバッテリーとスピーカーが内蔵されています。全面フラットな一般的なタブレットとは異なり、見た目的にも重さ的にもややアンバランスな気がするかもしれません。しかしこの円筒部分が、意外にも便利に使えるのです。

 

Yoga Tab 13 シリンダー

円筒状の突起部のある独特のデザイン。円の部分にType-C端子を配置

 

Type-C端子の機能

USB PD 18W充電
USB PD 30W充電
USB PD 45W充電
USB PD 65W充電
USB PD 100W充電
映像出力

 

Yoga Tab 13 

左側面にはmicroHDMI端子を配置

 

Yoga Tab 13 背面

背面

 

Yoga Tab 13 背面

背面の一部には、ファブリック素材が使われています。高級感はありますがホコリが溜まりやすく、また長期間使うことで汚れが目立つかもしれません

 

背面にはキックスタンドが用意されています。スタンドの角度を変えることで、本体をさまざまなスタイルで利用可能です。

 

Yoga Tab 13 スタンド

背面のキックスタンド

 

Yoga Tab 13 角度

スタンドの角度は無段階で調整可能

 

Yoga Tab 13 スタンド

自立させたスタンドスタイル。動画を視聴するのに適しています

 

Yoga Tab 13 スタンド

本体を寝かせてスタンドで角度を調整するチルトスタイル。アプリの利用やペンを使った手書き入力時向き

 

Yoga Tab 13 スタイル

スタンドを折りたたんだタブレットスタイル。縦向きでも利用可能

 

Yoga Tab 13 スタイル

スタンドを手で持ったり、金具に引っかけたりするハングスタイル

 

サウンドが高音質である点もポイントです。スピーカーは合計4つで、ドルビーアトモス対応のJBL製。タブレットとは思えないほどのサウンドを実現しています。

 

Yoga Tab 13 スピーカー

円筒部分のスピーカーは低音向き。接地面との反響により、厚みのある音が流れます

 

Yoga Tab 13 スピーカー

本体上部のスピーカーは高音域とサラウンド感が強調されています

 

ただチルトスタイルでは高音向けのスピーカーが接地面で反響するため、音がかなりシャカシャカと聞こえました。音楽を楽しむなら、スタンドスタイルがおすすめです。

使い方

Yoga Tab 13 使い方

Yoga Tab 13は単体でもAndroidタブレットとして利用可能ですが、周辺機器を利用することでより便利に使えます。たとえば文章を入力する機会が多いなら、ワイヤレスキーボードを用意するといいでしょう。細かな作業にはマウスも便利です。

 

Yoga Tab 13 周辺機器

ワイヤレスのキーボードやマウスを使えば、作業効率がアップすることもあります

 

Yoga Tab 13 

Googleアシスタントを有効にすれば、スマートディスプレイのように使えます

 

オプションの「Lenovoプレシジョンペン2」を使えば、手書き入力も可能です。筆者の手持ちのペンを試したところSurfaceペンとデル製のペンは利用可能で、Apple PencilとChromebook向けのUSIペンは使えませんでした。もしかするとMPP(Microsoft Pen Protocol)対応ペンなら使えるのかもしれません。

 

Yoga Tab 13 ペン入力

Windowsで一般的なMPP対応ペンは使えました(ペンによっては使えない可能性もあります)

 

Yoga Tab 13はHDMI入力が可能で、外付けディスプレイのように利用できます。ゲーム機やプレーヤー、PCなどを接続可能です。機器によっては変換アダプターが必要な場合もあるので、適宜用意してください。

 

Yoga Tab 13 スイッチ

ニンテンドースイッチでも利用可能

 

Yoga Tab 13 Chromebook

HDMI出力対応のChromebookなら、セカンドディスプレイとして利用できます

 

Yoga Tab 13 ディスプレイ

もちろんWindows PCでも使えます

 

なお外部ディスプレイとして利用している最中は、画面をタッチで操作できません。明るさや画面の比率のみ変更できます。

 

Yoga Tab 13 タッチ

外部ディスプレイとして使っている最中は、画面をタッチするとOSDが表示されます

 

Yoga Tab 13 OSD

OSDでは画面の比率や明るさを調整可能

 

HDMI入力の信号を検知すると、自動的に外部ディスプレイモードに切り替わります。その際2~3秒の待ち時間がありますが、特に気になるほどの時間でもありません。

 

個人的には、外付けディスプレイとして利用できる点が便利に感じました。たとえば普段はノートPCのセカンドディスプレイとして利用し、仕事以外のときにはハイエンドなAndroidタブレットとしてゲームや動画を楽しむ、といった使い方が可能です。

サイズと重さ

Yoga Tab 13 サイズと重さ

13インチのディスプレイはデスクに置いて使うには手頃な大きさですが、手で持って使うにはかなり大きく感じます。重さは公称値で830g。実際に手で持つとそれほど重くはないのですが、片手で持ち続けるには厳しいでしょう。持ち歩きには問題ありませんが、手で持って使うモノではありません。

 

また従来のコンパクトなYoga Tabletシリーズは、円筒状の部分がちょうどいい持ち手として機能しました。しかしYoga Tab 13では重心が反対側へ移るため、ほかの機種ほどのグリップ感がありません。一瞬持ち上げる程度ならなんとかなりますが、基本的にはデスク等に設置するものと考えてください。

 

Yoga Tab 13 サイズ

設置面積は幅293.4×奥行き204mm、A4サイズよりもわずかに小さい程度です

 

Yoga Tab 13 底面

最厚の底面部は実測で25.1mm

 

Yoga Tab 13 天面

最薄部は実測で6.7mmでした

ディスプレイ

Yoga Tab 13 ディスプレイ

ディスプレイのサイズは13インチで、解像度は2160×1350ドット。アスペクト比(画面の縦横比率)は16:10で、一般的な16:9よりも若干縦長です。フルHDサイズの動画をフルスクリーンで再生すると、上下に黒い帯(非表示領域)が現われます。

 

パネルは光沢タイプのIPSで、自然な色合いです。色は鮮やかに映し出されますが、iPhoneやiPad、あるいはAndroidスマホのハイエンドモデルほどではありません。感覚的には「ちょっといいディスプレイ」程度です。

 

Yoga Tab 13 映像品質

映像は自然な色合いですが、スマホほどの派手さはありません

 

Androidタブレットでは色域や輝度を計測できないため、Windows PCの外部ディスプレイとした使った状態で、色域を計測しました。公称値ではsRGB 100%で、実測では99.6%。ほぼ公称値どおりの結果が出ています。プロレベルのクリエイティブワーク向けではありませんが、一般用途であれば問題ないレベルです。

 

測定結果 ※Windows PC接続時

sRGBカバー率 99.6%
Adobe RGBカバー率 75.2%
DCI-P3カバー率 75.8%
輝度 376nit(公称値400nit)
リフレッシュレート 53Hz

 

Yoga Tab 13 明るさ

明るさは実測で376nit。タブレットとしては標準的ですが、PCのサブディスプレイとしてはやや明るめです

 

Yoga Tab 13 解像度

2160×1350ドットのディスプレイは非常に高精細。写真は細部までディティールが潰れることなくハッキリと映し出されます

ベンチマーク結果

※この部分は非常にマニアックなので、よくわからない人は▶最後のまとめまで読み飛ばしてください。

GeekBench 5

当サイトではAndroidデバイスのベンチマークデータが蓄積されていないため、他機種と比べてどうなのかは判断できません。ただしノートPCのデータと比較すると、Yoga Tab 13で使われているSnapdragon 870は2世代前のCore i5に迫る性能であることがわかります。Android OSはWindows 10よりもはるかに軽いため、各デバイスのCPU性能はあまり高くはありません。それでも旧世代のCore i5相当と考えれば、Android端末のなかでは非常に高性能であると言っていいはずです。

 

CPUの性能差 (マルチコア )

CPU Geekbench 5 マルチコア
Ryzen 7 4700U
5677
Core i7-1165G7
4900
Core i7-1065G7
4782
Core i5-1135G7
4746
Ryzen 5 4500U
4468
Core i5-1035G1
4005
Core i7-10510U
3539
Core i5-10210U
3379
Yoga Tab 13
3129

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

CPUの性能差 (シングルコア )

CPU Geekbench 5 シングルコア
Core i7-1165G7
1539
Core i5-1135G7
1385
Core i7-1065G7
1311
Core i7-10510U
1242
Core i5-1035G1
1217
Ryzen 7 4700U
1146
Ryzen 5 4500U
1089
Core i5-10210U
1072
Yoga Tab 13
957

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

3DMark

3Dグラフィックス性能を計測する3DMarkでは、PCだとRyzen 5 5500UのRyzen Graphics相当です。わかりにくいかもしれませんが、PCであれば軽いゲームならそこそこ遊べる性能です。

 

ただしAndroid向けのゲームアプリはPCよりも動作が軽いため、この程度の性能でも問題ありません。実際に重めのゲームをいくつか試してみましたが、問題なくプレーできました。

 

CPUの性能差 (グラフィックス )

CPU 3DMark Wild Lifeスコア
Core i7-1165G7(LPDDR4X)
12474
Core i5-1135G7(LPDDR4X)
11001
Core i7-1165G7(DDR4)
8472
Ryzen 7 5700U
6822
Core i5-1135G7(DDR4)
6350
Core i7-1065G7
5291
Yoga Tab 13
4214
Ryzen 5 5500U
4119
Core i5-1035G1
3469
Core i7-10510U
3174

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

1台2役でも完成度が高い

Yoga Tab 13 感想

よかった点

まずハイエンドなAndroidタブレットとしては、十分な仕上がりである点がポイントです。サウンド面にも映像面にも不満はなく、パフォーマンスも十分すぎるほど。ゲームや音楽、動画を楽しむのに向いています。

 

モバイルディスプレイとしても、問題ない仕上がりです。やや重い気はしますが、バッテリー内蔵であることを考えれば納得できます。できればType-C入力にも対応してほしかったところですが、そのあたりは仕方がないでしょう。今後のモデルに期待したいところです。

 

この手の「なんにでも使える」1台2役タイプは結局どちらも中途半端であることが多いのですが、Yoga Tab 13はどちらの用途でもしっかり使えます。この点については、正直なところ驚きました。持ち歩き時の荷物を減らしたり、できることが増えるという点でおすすめです。

気になる点

大きな画面は便利ではあるものの、純粋にタブレットとして利用するには大きくて重いため厳しいかもしれません。映像入力対応のAndroidタブレットと考えるよりも、Androidアプリを使える13インチモバイルディスプレイと考えたほうがいいでしょう。あと個人的には、もう少し安ければよかったと思います。

Yoga Tab 13

Yoga Tab 13

7万円台~

アマゾンで探す

※2021年11月4日時点

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

タブレット関連記事一覧

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました