アマゾンのスマイルSALE新生活FINALでお買い得な、16GBメモリー搭載のパソコンを紹介します。セール期間は4/1(火)まで。
ノートPC
Pavilion Aero 13-bg
⚫価格:12万9800円
⚫メーカー:HP
⚫CPU:Ryzen 7 8840U
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:13.3インチWUXGA
⚫重さ:990g
⚫バッテリー:11.5時間
⚫オフィス:なし
軽量&高性能で人気のモバイルノートPC。とにかく軽いPCが欲しいなら、これを選べば間違いなし的な定番の機種です。
dynabook GA/ZY
⚫価格:10万4550円
⚫メーカー:dynabook
⚫CPU:Ryzen 5 7430U
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:13.3インチフルHD
⚫重さ:956g
⚫バッテリー:7時間
⚫オフィス:なし
大手国内ブランドで、安心感のある機種。CPU性能はそこそこレベルですが、普段使いやビジネスには十分です。バッテリー駆動時間はやや短めですが、Windows 11 Pro搭載でこの値段はかなりお買い得。
FMV Lite WA1/J2
⚫価格:9万9800円
⚫メーカー:富士通
⚫CPU:Core i5-1235U
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:15.6インチ フルHD
⚫重さ:1.7kg
⚫バッテリー:4.8時間
⚫オフィス:Office Home & Business 2024
大手国内ブランドの機種。CPUは少し古いものの、普段使いやビジネスには問題なく使えます。大きくて重くてバッテリー駆動時間は短いものの、最新のOffice Home&Business 2024付きでこの値段なら十分高コスパ。違和感のない日本語キーボードも魅力です。
IdeaPad Slim 5x Gen 9
⚫価格:7万9800円
⚫メーカー:レノボ
⚫CPU:SnapdragonR X Plus X1P-42-100
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:14インチWUXGA
⚫重さ:1.48kg
⚫バッテリー:20.3時間
⚫オフィス:なし
表示価格は9万9800円ですが、2万円オフクーポンを使うと7万9800円で購入可能。ソフトの互換性にやや問題はあるものの、Snapdragon搭載で8万円を切る機種はなかなかありません。ARM版Windowsを試してみたいマニア向け。
Vivobook 15 M1502
⚫価格:7万9800円
⚫メーカー:ASUS
⚫CPU:Ryzen 7 7730U
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:15.6インチ フルHD
⚫重さ:1.7kg
⚫バッテリー:12.9時間
⚫オフィス:なし
高性能なRyzen 7 7730Uで8万円を切る高コスパ機種。値段は安いのですが、SSDの企画が少し古かったり、Type-Cが映像出力に対応していない点などに注意してください。テンキーはクセのある3列構成。
Vivobook Go 14 E1404FA
⚫価格:6万9800円
⚫メーカー:ASUS
⚫CPU:Ryzen 5 7520U
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:14インチフルHD
⚫重さ:1.38kg
⚫バッテリー:11.5時間
⚫オフィス:なし
16GBメモリー搭載で7万円を切る格安機種。ただしCPU性能は、あまり高くはありません。重いソフトを利用するのには向いていないので注意してください。ネットの調べ物やメール、文書作成などでガッツリ使いたい人向け。
HP 15-fd
⚫価格:7万7420円
⚫メーカー:HP
⚫CPU:Core i5-1334U
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:15.6インチ フルHD
⚫重さ:1.64kg
⚫バッテリー:7.5時間
⚫オフィス:なし
インテルの第13世代Core i5搭載。CPU性能はほどほどですが、インテル製CPU&16GBメモリー搭載機種としては格安です。ただし筐体はちょっとチープ。日本語キーボードには違和感がありません。
IdeaPad Slim 3
⚫価格:9万7800円
⚫メーカー:レノボ
⚫CPU:Core i7-13620H
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:15.6インチ フルHD
⚫重さ:1.62kg
⚫バッテリー:13.9時間
⚫オフィス:なし
高性能なCore i7-13620Hを搭載。重いソフト(ゲームや動画編集以外)をガッツリ利用したい人向けです。キーボードの配列にややクセがありますが、慣れれば問題ないでしょう。
ノートPC番外編
Modern 14-F13MG
⚫価格:11万9800円
⚫メーカー:MSI
⚫CPU:Core i7-1355U
⚫メモリー:32GB
⚫ディスプレイ:14インチフルHD
⚫重さ:1.5kg
⚫バッテリー:6時間
⚫オフィス:なし
32GBメモリー搭載のスタンダードノートPC。CPU性能はそこそこ高性能で、メモリー容量も十分。ビジネス作業などにもガッツリ利用できるでしょう。
Modern 15H-C13M
⚫価格:12万9800円
⚫メーカー:MSI
⚫CPU:Core i9-13900H
⚫メモリー:32GB
⚫ディスプレイ:15.6インチ フルHD
⚫重さ:1.9kg
⚫バッテリー:8時間
⚫オフィス:なし
Core i9-13900Hと32GBメモリーを搭載するハイスペック構成。GPUを利用しない作業であれば、概ね難なくこなせるでしょう。テンキーはクセのある3列構成。
ゲーミングノートPC
TUF Gaming A15
⚫価格:15万9800円
⚫メーカー:ASUS
⚫CPU:Ryzen 7 7435HS
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:15.6インチ フルHD 144Hz
⚫重さ:2.2kg
⚫グラフィックス:RTX 4060(140W)
⚫オフィス:なし
RTX 4060を搭載した、ミドルレンジクラスの機種。だいたいのゲームは、これで十分楽しめるはずです。熱や騒音に関しては不明。
Cyborg 15-A13V
⚫価格:15万9800円
⚫メーカー:MSI
⚫CPU:Core i7-13620H
⚫メモリー:16GB
⚫ディスプレイ:15.6インチ フルHD 144Hz
⚫重さ:1.98kg
⚫グラフィックス:RTX 4060
⚫オフィス:なし
上記と同じRTX 4060搭載で、こちらはインテルCPU搭載モデル。一般的に動画編集では、AMD系CPUよりもインテル系CPUのほうが有利と言われています。ゲーム以外にもあれこれ作業するなら、こちらのほうがトラブルが少ないかもしれません。ただしGPUの最大グラフィックスパワーは不明。
デスクトップPC
Victus 15L
⚫価格:9万9800円
⚫メーカー:HP
⚫CPU:Core i5-14400F
⚫メモリー:16GB
⚫グラフィックス:RTX 3050
⚫オフィス:なし
RTX 3050搭載のゲーミングPC。安いことには安いのですが、ゲーミング性能はほどほどです。軽めのタイトルをカジュアルに楽しみたい人向け。
Slim Desktop S01
⚫価格:7万7800円
⚫メーカー:HP
⚫CPU:Core i5-13400
⚫メモリー:16GB
⚫グラフィックス:UHD730(CPU内蔵)
⚫オフィス:なし
第13世代Core i5搭載のスリム型PC。事務作業をこなすには、十分なパフォーマンスを備えています。ゲームや動画編集には不向き。
ミニPC
Nucbox M7
⚫価格:4万8730円
⚫メーカー:GMKtec
⚫CPU:Ryzen 7 PRO 6850H
⚫メモリー:16GB
⚫グラフィックス:Radeon 680M(CPU内蔵)
⚫オフィス:なし
Zen3+世代のRyzen 7 PRO 6850Hの高性能CPUを搭載しながらも、5万円を切る価格が魅力。USB4×2+Oculink+有線LAN×2搭載で,拡張性も十分です。GMKtec製品なら、Windows 11は正規ライセンスなので安心。いまもっとも高コスパなミニPCと言っていいでしょう。

Nucbox M5 Plus
⚫価格:3万8876円
⚫メーカー:GMKtec
⚫CPU:Ryzen 7 5825U
⚫メモリー:16GB
⚫グラフィックス:Radeon(CPU内蔵)
⚫オフィス:なし
CPUは旧世代のRyzen 7 5825Uですが、3万円台の安さが魅力。高性能というほどではありませんが、事務作業や普段使いには十分です。
