セール情報

世界初のナトリウムイオン電池モバイルバッテリーが10%オフタイムセール中

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

世界初のナトリウムイオン電池モバイルバッテリーが10%オフタイムセール中

世界初のナトリウムイオン電池使用モバイルバッテリーとして2025年5月に発売されたエレコムの「EC-C27LBK」が、10%オフの5840円(通常価格6490円)でタイムセール中です。容量は3.0V/9000mAh、USB PD 45W出力に対応。スマホやタブレットはもちろん、ノートPCを少し充電するのにも利用できます。

エレコム EC-C27LBK

エレコム EC-C27LBK

 

この製品のポイントは、「ナトリウムイオン電池」を使用している点。一般的なモバイルバッテリーで使われているリチウムイオンに比べて熱暴走・発火しにくく、マイナス35度の低温でも利用できるとのこと。さらに耐久性が高く、寿命は一般的なモバイルバッテリーの10倍とされています。

 

エレコム EC-C27LBK

端子はType-C(最大45W)とType-A

エレコム EC-C27LBK

製品に書かれているもろもろの数値

 

スペック

定格入力電圧 5V/9V/12V/15V/20V
定格入力電流 3A/3A/2.5A/2A/1.5A
定格出力電圧 USB Type-Cポート:5V/9V/12V/15V/20V、USB-Aポート:12V
定格出力電流 合計20W、USB Type-Cポート:3A/3A/3A/3A/2.25A、USB-Aポート:1.5A
電池種類 充電式ナトリウムイオン電池
電池定格容量 3.0V/9000mAh 27.0Wh
使用温度範囲 放電時:-35℃~50℃、充電時:0℃~40℃
サイズ / 重量 幅約87mm×奥行約31mm×高さ約106mm / 約350g

 

最近はリチウムイオン使用のモバイルバッテリーでたびたび事故が発生していることもあり、より安全なバッテリーが注目されています。従来の「リチウムイオン電池」以外で製品として主に出回っているのは、「リン酸鉄リチウムイオン電池」と「準固体電池」「ナトリウムイオン電池」の3種類のようです。

 

モバイルバッテリーで使われている電池の種類

モバイルバッテリーで使われている電池の種類

 

エレコムの「EC-C27LBK」で使われているナトリウムイオン電池は従来のリチウムイオン電池よりも安全性が高いと言われていますが、製品は大きくて重い上に、値段もやや高価です。まだ出回り始めたばかりなので、価格がこなれていくのはこれからなのかもしれません。ただ現時点では、ナトリウムイオン電池を回収しているところが少ないのが懸念点。

 

エレコム EC-C27LBK

リチウムイオンのモバイルバッテリーと比べて大きくて重いうえに高価

 

とは言え安全はなにものにも代えがたいですし、なにより「世界初」というフレーズにグッとくる人もいるのではないでしょうか。Keepa(アマゾンの価格調査ツール)で確認する限りでは過去最安値なので、興味がある人はぜひこの機会に検討してみてください。

販売ページへ

ちなみに、安全性が高いと言われているリン酸鉄使用のモバイルバッテリーは、タイムセールではありませんが6275円で販売されています。

エレコムDE-C39-12000シリーズ販売ページへ

この情報は、あなたのフォロワーにもきっと響きます!
スポンサーリンク
記事を書いた人
こまめ

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめをフォローする
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました