ソースネクスト公式サイトにて、Core i5-12450H / 16GBメモリー / 512GB SSD / 15.6インチ フルHDのノートPCが6万9800円で販売されています。期間は9/30まで。安く買うには、無料の会員登録が必要です。

Core i5-12450HノートPCが2万円引き(会員登録後のログイン価格)
対象製品は、JENESIS株式会社のソースネクスト専売モデル「DGP-WNB1502」。JENESIS株式会社は日本のメーカーで、これまでにも「DIGI+(デジプラス)」というブランドでPCや周辺機器などを販売しています。おそらく海外メーカーのODM製品だと思いますが、国内のPCショップ系メーカーでもよくあるパターンですね。

画面サイズは15.6インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHD

ロゴなどがないシンプルな外観
ちょっと気になるのは、キーボードのテンキーがクセのある3列構成である点と、Type-CがUSB2.0でおそらくデータ通信のみに対応しているだろう点です。

キーボードは日本語配列ではあるものの、テンキーが一般的な4列構成ではなく、ややクセのある3列構成

Type-CはUSB2.0のため、おそらくデータ通信のみ可能なタイプかもしれません
またCore i5-12450Hは旧世代のCPUで、現在の基準ではあまり高性能ではありません。普段使いや軽めのビジネス作業には十分だと思いますが、ゲームや高度な動画編集などパワーの要求される作業には不向きです。10万円以内のノートPC全体で考えると、だいたい中位クラスと考えるといいでしょう。最新の高級ノートPCを含めると、「中の下」あたりだと思われます。
薄型ノートPC向けCPUの性能差
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Ryzen 7 8840U |
23389
|
Core Ultra 5 125H |
21268
|
Ryzen 7 7730U |
18228
|
Core Ultra 7 155U |
16464
|
Core i5-12450H |
16195
|
Ryzen 5 7533HS |
16157
|
Ryzen 5 7530U |
15585
|
Intel N100 |
5373
|
※スコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値で、実機の結果ではありません
あとは、バッテリー駆動時間が約4時間と短い点にも注意してください。筐体サイズ的にも持ち歩き向けではなく、デスクに据え置きで使うのに向いています。
スペック
OS | Windows 11 Pro |
---|---|
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 IPS |
CPU | Core i5-12450H |
メモリー | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
グラフィックス | Intel UHD Graphics |
通信 | 11ax、Bluetooth5.3 |
インターフェース | USB3.2 Gen1×3、USB2.0 Type-C×1、HDMI、microSDカードスロット、マイク入力/ヘッドフォン出力共用端子 |
サイズ / 重量 | 幅357.4×奥行き228×高さ19.9mm / 約1.7kg |
バッテリー | 約4時間 |
マニア的には不明な部分や気になる点はあるものの、インテル製CPUのHシリーズ(ハイエンド向け)搭載で6万9800円はなかなかありません。お手頃なノートPCを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか?
ちなみにレノボでは、Core i5-13420H / 16GBメモリー / 256GB SSD / 14インチフルHDの「Lenovo V14 Gen 5(14型 Intel)」が、6万9960円で販売されています。
