HP公式サイトにて、毎週恒例の週末限定タイムセールが行なわれています。今回の期間は、1/20(月)の12:59まで。大型セールイベントよりもお得な場合が多いので、ぜひチェックしてみてください。
注目の商品
HP Slim Desktop S01
第13世代Coreプロセッサ搭載のスリム型デスクトップPC。CPUは旧世代ではあるものの、普段使いやビジネス作業には十分な性能です。16GBメモリー搭載でCore i3モデルなら7万円台前半、Core i5モデルで8万円台前半は非常にお得。
HP 14-em
Athlon / Ryzenシリーズ搭載のエントリー(入門)向けノートPC。Ryzen 5 7530U+16GBメモリーの組み合わせなら、たいていの作業はなんとかなるでしょう。大作ゲームや高度な動画編集が必要ないなら、これで十分です。
ただし筐体はややチープなので注意してください。キーボードにもややクセがあり、右端に特殊キーが縦に並んでいます。

HPのエントリー向け14インチタイプは、キーボードの配列にややクセがあります ※写真は別の機種
HP Pavilion Aero 13-bg
高性能な軽量モバイルノートPC。重量は約990gで、AMD Zen4世代のRyzen 8040Uシリーズを搭載しています。他社製品なら、ワンランク下のCPUを搭載して同じくらいの金額です。コスパが高く、非常に人気の高いモバイルノートPC。
最安値は先週末のセールと変わりませんが、Ryzen 5搭載のブルーモデルとRyzen 7搭載のシルバーモデルが値下がりしました。好みの色が安くなくて購入をためらっていた人は、今回がチャンスです。
HP OmniBook Ultra 14-fd
こちらも先週と値段は変わりませんが、相変わらずRyzen AI 9搭載としては最安クラスです。他社のRyzen AI 9搭載機は安くて22万円台からで、25~30万円あたりがボリュームゾーン。スリムタイプのノートPCでパフォーマンスを重視するならアリだと思います。
HP 17-cn
17.3インチタイプで、信頼できる大手メーカー製としては最安クラス。性能はそこそこではあるも のの、普段使いには十分でしょう。なにより、大きくて見やすい画面が魅力です。他社の17.3インチタイプは、安くても11万円台から。大画面ノートPCを探している人に向いています。
タイムセールは1/27(月)12:59まで
今回のタイムセールは、1/27(月)12:59まで行なわれています。ここで取り上げた機種以外にもセール対象機種が用意されているので、気になる人は以下のボタンからセールページをチェックしてみてください。