お知らせ
この機種はすでに販売が終了しています。以下のリンクから、別の記事をご覧ください。
レノボ製品のレビュー一覧
2014年発売のパソコンのレビュー一覧
以前、知人用にレノボ製15.6型スタンダードのノートPC「Lenovo G500」を購入した際、いろいろと試用させてもらいました。そこで今回は外観やインターフェースなどについて紹介します。
購入したモデル「59409391」について
今回購入したのは、「Microsoft Office Home & Business 2013」付きのWindows 8.1搭載モデル「59409391」です。2014年1月21日に発表され、現在では生産中止となっています。購入価格はAmazon.co.jpで4万9500円(送料&税込み)だったのですが、現在では販売されていません。ただしショップの在庫状況によっては、また販売される可能性はあります。
オーソドックスな本体デザイン
「Lenovo G500」の本体カラーはブラックで、素材には樹脂が使われています。いわゆる「普通のパソコン」的な質感で、値段相応といったところでしょう。
本体のサイズは、幅377×奥行き250×高さ34mm。B4サイズ(幅364×奥行き257mm)よりもひと回り大きい程度と考えれば、サイズ感をイメージしやすいと思います。重量は約2.6kg、それほど軽くはありません。ただしデスクに据え置きで使ういわゆる「デスクノート」とも呼ばれるタイプのモデルですので、特に気にする必要はないはず。モバイルタイプのノートPCに比べると大きくて重いのですが、15.6型スタンダードノートPCとしては平均的なサイズと重量です。
ノートPCでは標準的な液晶ディスプレイ
液晶ディスプレイのサイズは15.6型で、解像度は1366×768ドット。ノートPCとしては、もっともスタンダードな解像度です。液晶ディスプレイの発色については特別いいわけではありませんが、かと言って悪いわけでもありませんでした。ただし視野角はそれほど広くはありません。
テンキー付きで使いやすいキーボード
「Lenovo G500」の キーボードは89キー構成で、数値入力に便利なテンキーが付いています。特にエクセルを使うときに役立つでしょう。キーピッチ(キーの大きさを表わす指針)は、実測で約19mmと十分な大きさです。キーストローク(キーを押しこむ深さ。大きいほど使いやすいと言われている)は1.5~1.7mm程度で、特別深くはありませんが、十分実用的に利用できる範囲内です。
バッテリーユニットは取り外し可能
本体底面にあるバッテリーは取り外しが可能で、劣化でバッテリー容量が減った場合は自分で交換することができます。モバイルノートでは自分でバッテリーを交換できない場合もあるので、これは大きなメリットですね。
豊富なインターフェースを用意
インターフェースとしては、USBメモリーやプリンターなど周辺機器接続用にUSB3.0端子×2、USB20.端子×1を備えています。特に多くはありませんが、必要十分な端子数です。Bluetoothには対応していないため、Bluetoothマウスやキーボードが使えない点に注意してください。
映像出力端子としては、アナログRGBとHDMI端子を搭載しています。外付けの液晶ディスプレイを接続すれば、複数の画面を使った「マルチディスプレイ環境」で作業できます。通信機能は100BASE-TX対応有線LANと、IEEE802.11b/g/n対応無線LANの構成。光学ドライブとして書き込み可能なDVDスーパーマルチドライブを搭載しています。
格安ノートPCでありながら、インターフェースの数と種類は十分です。プライベートはもちろん、仕事でも役立つでしょう。
お知らせ
この機種はすでに販売が終了しています。以下のリンクから、別の記事をご覧ください。
レノボ製品のレビュー一覧
2014年発売のパソコンのレビュー一覧