ノートパソコンレビュー

iiyama Stl-14HP012-C-CDMMレビュー! 税込み2万円台なのに拡張性が高くて便利!!

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Stl-14HP012-C-CDMM

新モデル発売中

このモデルはすでに販売が終了し、現在は新モデルが発売されています。最新モデルについては、以下のリンクから関連記事でご確認ください。
初心者におすすめのノートPCまとめ

ユニットコム(パソコン工房)の「iiyama Stl-14HP012-C-CDMM(以下、Stl-14HP012-C-CDMM)」は、14型で解像度1366×768ドットの液晶ディスプレイを搭載するノートパソコンです。最大のポイントは価格が税込みでも2万円台後半と非常に安い点。これは超激安と言っていいレベル。

 

税込み+送料込みでも3万円切り

税込み+送料込みでも3万円切りの「Stl-14HP012-C-CDMM」

 

とは言うものの、安いだけあって性能はそれなりです。特にストレージ容量が32GBしかないので、ファイルを大量に保存したり容量の大きいソフトを使うのには向いていません。どちらかと言うと、ネットの調べ物や文書作成などライトな用途向けです。

 

しかしメモリーの増設やストレージの交換によって、性能は大きく向上します。ちょっとした作業が必要にはなりますが、必要に応じて改造できる点はこのモデルの魅力のひとつと言えるでしょう。

 

■Stl-14HP012-C-CDMMのチェックポイント

ここがオススメ ここが残念
  • 税込みでも2万円台!
  • インターフェースが豊富
  • パーツ交換に対応!
  • 液晶ディスプレイが値段相応
  • ストレージ容量が少ない
  • 3D性能が低い

 

そこで今回は、メーカーからお借りしたStl-14HP012-C-CDMMの実機を使って、本体デザインや各部の使い勝手、実際の性能などをレビューします。とにかく安いノートパソコンが欲しい人や2台目以降のサブ機を探している人は、ぜひ参考にしてください。

 

Stl-14HP012-C-CDMM

Stl-14HP012-C-CDMM

税込2万円台後半

 

 

Stl-14HP012-C-CDMMのスペック

■Stl-14HP012-Cシリーズのスペック

CPU Celeron N3450
グラフィックス Intel HD Graphics 500
メモリー DDR3L-1600 4GB SO-DIMM×1(最大8GB)
ストレージ 32GB eMMC
光学ドライブ なし
ディスプレイ 14型、1366×768ドット、光沢
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN(11ac時最大433Mbps)、Bluetooth 4.2、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.0×1、USB3.0 Type-C×1、USB2.0×1、VGA(アナログRGB)、HDMI、有線LAN、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力
バッテリー 4.3時間
サイズ/重量 幅340×奥行き243.5×高さ22.2mm/約1.8kg

クアッドコアCPU搭載

CPUとして使われているCeleron N3450は格安パソコン向けですので、性能はそれほど高くありません。しかし格安パソコン向けのCPUのなかでは、比較的高性能です。ネットの調べ物や文書作成など軽めの作業であれば、快適に利用できるでしょう。

 

ほかのCPUとの性能差については、関連記事でご確認ください。

見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

ストレージ容量が32GBしかない

ファイルを保存するためのストレージは、容量が32GBしかありません。32GBがそのまま使えるわけではなくシステム領域は回復領域などでも使われていますので、実質的に使える空き容量はさらに少なくなります。Windows Update実行後に容量を確認したところ、Cドライブには14.8GBの容量しか残されていませんでした。

 

Cドライブの空き容量

Cドライブの空き容量は14.8GB

 

今後Windows 10の大型アップデートなどでさらに容量が必要になりますから、そのために5~10GB程度の空き容量を残しておきたいところ。となると、使える容量は実質的に5GB程度しかありません。ソフトをいくつもインストールしたり大量のファイルを保存すると、すぐに空き容量が足りなくなる可能性があります。

 

Windows Update時の容量不足については解決策はありますが、更新用のUSBメモリーを用意するなど少々手間がかかります。空き容量であれこれ悩みたくない場合はファイルをクラウドストレージ(OneDriveやDropboxなど)に保存したり、容量の少ないWindows 10用アプリ(UWPアプリ)を利用するといいでしょう。

2万円台でもメモリーは4GB

1~2年前の格安モデルではメモリー容量が2GBしかないものが多かったのですが、最近は低価格でも4GBのメモリーを搭載しているモデルが増えています。Stl-14HP012-C-CDMMでも、4GBのメモリーが搭載されていました。

 

CPU-Z

CPUとメモリーの詳細情報。4GBのメモリーモジュールが1枚使われています

 

Windows 10を快適に使いたいなら8GBのメモリー容量が必要ですが、軽めの作業が中心であれば4GBでもなんとかなります。ただし実際、動作が多少遅く感じる場面がありました。

Altair VH-AD3との違いは?

ドスパラからは同じ14型の低価格ノートパソコンとして、「Altair VH-AD3」というモデルが発売されています。Stl-14HP012-C-CDMMとの違いは、以下の表のとおりです。

 

■Stl-14HP012-CDMMとAltair VH-AD3のスペック

CPU Stl-14HP012-C-CDMM Altair VH-AD3
CPU Celeron N3450
グラフィックス Intel HD Graphics 500
メモリー 4GB
ストレージ 32GB eMMC
光学ドライブ なし
ディスプレイ 14型、1366×768ドット、光沢
無線通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN(11ac時最大433Mbps)、Bluetooth 4.2、1000BASE-T対応有線LAN
有線LAN 1000BASE-T対応 非対応
インターフェース USB3.0×1、USB3.0 Type-C×1、USB2.0×1、VGA(アナログRGB)、HDMI、有線LAN、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力 USB3.0×2、HDMI、SDメモリーカードスロット、ヘッドホン出力
バッテリー 4.3時間 7.9時間
サイズ/重量 幅340×奥行き243.5×高さ22.2mm/約1.8kg 幅340.6×奥行き237×高さ25.5mm/約1.6kg
実売価格(送料+税込み) 2万9138円 3万2159円

 

Altair VH-AD3

ドスパラの「Altair VH-AD3」

ドスパラAltair VH-AD3詳細レビュー!3万円台の激安ノートPCはSSD追加で真価を発揮するか!?
3万円台で買える格安ノートPCのレビューと、SSDを増設した結果についてまとめています

 

スペック表からはあまり変わらないように思えますが、実機を確認したところ、それぞれに以下の違いがありました。

 

■Stl-14HP012-C-CDMMとAltair VH-AD3の違い

Stl-14HP012-C-CDMM Altair VH-AD3
キーボード  標準的  一部の配列が特殊
メモリー増設  可能(最大8GB)  不可能
HDD/SSDの増設  可能(底面部を取り外す必要あり) 可能(スロットに挿れるだけ)
タッチパッド  ボタン独立型  ボタン一体型
インターフェース  8種類  4種類

 

どちらがいいかは好みの問題ですが、筆者個人としてはStl-14HP012-C-CDMMのほうが使い勝手に優れていると思います。

本体デザインについて

スタンダードなグレーのカラー

Stl-14HP012-C-CDMMの天板カラーはメタリック調のグレーですが、どことなくガンメタル風です。底面部のカラーはブラック。ノートパソコンとしては標準的なデザインと言えるでしょう。華やかさはありませんが、シーンを選ばず無難に使えるカラーです。

 

天板部分

天板(液晶ディスプレイの裏側)はメタリック調のグレー

 

底面部のケース

底面部のケースはブラック

 

ホワイトとブルーを基調としたロゴを配置

天板にはホワイトとブルーを基調としたロゴを配置

 

本体の素材には、ノートパソコンではおなじみの樹脂(プラスチック)が使われていました。塗装の影響で安っぽくは見えないのですが、実際に触ってみると質感はそれほど高くありません。また指で強く押し込むと、たわみが生じます。まあ、2万円台の格安モデルなら仕方がないでしょう。

 

B4サイズよりもひと回り小さい

フットプリント(接地面積)は、幅340×奥行き243.5mmです。B4サイズ(幅364×奥行き257mm)よりもひと回り小さいと考えれば、サイズ感をイメージしやすいかもしれません。ノートパソコンでは一般的な15.6型と比べると、ふた回り程度小さい印象です。

 

本体サイズ

フットプリントは幅340×奥行き243.5mm

 

サイズ比較

A4用紙とB5ノートとのサイズ比較

 

高さは、カタログ値で22.2mmとされています。ゴム足を含めた実際の高さを計測したところ、最厚部(本体背面部)で32.5mmでした。それほどスリムというわけではありません。

 

本体の前後

本体前面(上)と背面(下) ※クリックで拡大

 

実際の高さ

ゴム足やバッテリーの突起を含めた実際の高さは32.5mm

 

実際の印象

実際に手に持つと、14型としてはやや厚めの印象です

なんとか持ち運べる重さ

カタログ上の重量は1.8kgですが、実際に重さを測ったところ公称値よりも少ない1.56kgという結果でした。モバイル用途には少々厳しい重さですが、持ち運べないわけでもありません。

 

重量の実測

重量の実測は1.561kg。ACアダプター込みで1.773kgでした

 

手に持ったときの印象

手に持つと、やや手応えを感じます

液晶ディスプレイについて

14型で解像度1366×768ドット

液晶ディスプレイのサイズは14型で、解像度は1366×768ドットです。1920×1080ドットのフルHDと比べてると精細さに欠けますが、写真も文書も普通に見られるレベルです。

 

14型液晶ディスプレイ

14型で解像度1366×768ドットの液晶ディスプレイ

 

デスクトップのスケーリング

デスクトップのスケーリング(拡大率)設定は100%

映像は格安モデル相当

液晶ディスプレイの映像品質は、それほど良くありません。色は全体的に青みがかっている上に、コントラストも低めでした。まあ、格安モデル相当と言えるでしょう。気にならない人は、ほとんど気にならないとは思いますが。

 

コントラストが低め

液晶ディスプレイに写真を映し出した様子。ややコントラストが低めです。写真を楽しむというよりも、内容確認向け

 

ガンマカーブ

i1 DisplayProによるガンマカーブ。赤青緑が1本にまとまった常体が理想ですが、青が強調されています(下に飛び出ている)

 

sRGBカバー率

sRGBカバー率は57.7%でした。色の再現性や表現力はいまひとつです

視野角は狭い

視野角は狭い

視野角はかなり狭め。映像を斜めから見ると、色合いがだいぶ変わります

 

グレアパネル

光沢ありのグレアパネルなので、光の映り込みはそれなりにあります。液晶ディスプレイの角度を変えて対処しましょう

 

液晶ディスプレイの最大角度

液晶ディスプレイの最大角度

キーボードについて

テンキーなしの日本語配列

Stl-14HP012-C-CDMMのキーボードはテンキーなしの87キー構成で、日本語配列です。キーピッチ(キーとキーの間隔)は理想とされる19mmで、十分な大きさでした。

 

キーピッチ

Stl-14HP012-C-CDMMのキーボード。キーピッチは実測で19mm

 

ちょっと気になるのは、Enterキー左側のキーがやや横長である点です。Enterキー自体も、かなり大きめですね。Enterキーまでの距離が少し長く感じるのですが、使っているうちに慣れるでしょう。

 

キー配列に関して

Enterキー左側が横長

 

ちなみにドスパラのAltair VH-AD3は、配列がちょっと特殊です。特に「¥」キーが左Shiftキーの隣に配置されているので、このキーを多用する人なら始めのうちはタイプミスが多くなるかもしれません。

 

Altair VH-AD3のキーボード

Altair VH-AD3のキーボード

 

左側の配列

左側に設置された「¥」キー。左Shiftキーもかなり小さめです

タイプ感はあまりよくない

キーストローク(キーを押す深さ)は、実測で約1.5mmでした。深さは標準的ですが、キーのタイプ感はあまりよくありません。入力時の底打ち感(指への反発力)が強く、またタイプ時のたわみも感じられました。

 

 

タイプ音も比較的大きく、入力時にカチャカチャとした音が聞こえます。本体内部の空洞によって、タイプ音が反響しているように感じました。静かな場所で使うと、自分のタイプ音が気になるかもしれません。

 

キーボードのリフトアップ

液晶ディスプレイを開くとキーボードを部分が持ち上がるリフトアップ機構。キーボード全体が見渡せるので入力しやすいメリットがあります

 

とは言うものの、2万円台のノートパソコンとしては納得できる仕上がりです。マニア的な視点からはいろいろと不満がありますが、超激安モデルとしてなら問題ありません。キーボードに強いこだわりがないなら、普通に使えるはずです。

タッチパッドはボタン分離型

タッチパッドはサイズがやや小ぶりでした。追従性については問題ないのですが、もう少し大きい方がダイナミックに動かせます。

 

タッチパッドはやや小さめ

タッチパッドはやや小さめ

 

格安モデルではボタン一体型のタッチパッドを採用しているケースが多いのですが、Stl-14HP012-C-CDMMは誤操作が少ないボタン分離型です。またタッチパッド用に専用のドライバが用意されていました。

 

タッチパッドのドライバー

ドライバはSynaptics製。専用ユーティリティで、感度やジェスチャーを設定できます

 

電源ボタン

キーボード右上には電源ボタン

インターフェースについて

VGAと有線LANに対応!

インターフェースとしては USB3.0×1、USB3.0 Type-C×1、USB2.0×1、VGA(アナログRGB)、HDMI、有線LAN、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力に対応しています。特にVGA(アナログRGB)と有線LANに対応している点がポイント。本体を持ち歩く際、外出先の環境にも柔軟に対応できる構成です。

 

左側面

左側面にはHDMI、USB3.0、USB3.0 Type-C、マイク/ヘッドホン端子 ※クリックで拡大

 

右側面

右側面にはUSB2.0、メモリーカードスロット、VGA、有線LAN ※クリックで拡大

 

SIMカードスロット

バッテリー収納部分にはSIMカードスロットがありましたが、利用できません

 

メモリーカードスロット

メモリーカードスロットは、SDサイズのカードが数mm程度はみ出しました

 

Webカメラ

液晶ディスプレイ上部にはWebカメラ

メモリーの増設やストレージ交換について

パーツの追加/交換が可能

Stl-14HP012-C-CDMMでは、メモリーの増設やストレージの交換が可能です。使っているうちに性能面で物足りなさを感じたら、パーツを交換するといいでしょう。

 

本体底面部

底面カバーを開けるには15本のネジを外し、右側面(VGAのあるほう)から取り外します

 

バッテリー

バッテリーは取り外し可能。パーツ交換の際は、かならず外しておくこと

 

開腹

底面カバーを外した状態

 

スロットとしてはM.2(SATA)と2.5インチ向けのSATA接続用ポート、メモリースロット2ポートが用意されていました。これだけのポートがあれば、いろんなパーツを突っ込めそうです。ただし今回は貸出機を使ったため、パーツを実際に接続するテストは行ないませんでした。

 

M.2ポート

SATA接続のM.2ポート

 

メモリースロット

メモリースロットは2ポート

 

ストレージベイ

2.5インチストレージ用のスペースには、HDDやSSDを利用できます

 

付属のマウンタ

2.5インチのストレージを利用する際は、付属のマウンタを使います

 

ドスパラのAltair VH-AD3はメモリーがオンボードのため、増設には対応していません。M.2スロットにも非対応です。しかし底面カバーを開けなくてもSSD/HDDを増設できるお手軽さがポイントだと言えます。

 

SSDの追加

VH-AD3ならブラケットを取り付けたSSDをスロットに差し込むだけ

ベンチマーク結果について

ここからは、実際の性能を表わすベンチマーク結果について紹介します。参考までにほぼ同じスペックのVH-AD3の結果もまとめました。ベンチマークの結果はパーツ構成や環境、タイミングなどによって大きく変わることがあるので、あくまでも参考程度に捉えてください。

 

システム情報

試用機のシステム情報

Windows 10の快適さ

Windowsエクスペリエンスインデックス(システム評価ツールの結果)
Stl-14HP012-C-CDMM Altair VH-AD3
プロセッサ 7.1 7.1
メモリ 5.9 5.9
グラフィックス 4.4 4.2
プライマリハードディスク 6.65 6.95

CPUの性能

CINEBENCH R15

CINEBENCH R15ベンチマーク結果

 

CINEBENCH R15ベンチマーク結果
Stl-14HP012-C-CDMM Altair VH-AD3
CPU 163cb 172cb
見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

ストレージのアクセス速度

CrystalDiskMark

「CrystalDiskMark」によるストレージのアクセス速度計測結果

 

ストレージ別アクセス速度の目安

ストレージ別アクセス速度の目安

パソコンとしての総合性能

「PCMark 8」の「Home accelerated」ベンチマーク結果

「PCMark 8」の「Home accelerated」ベンチマーク結果

 

「PCMark 8」の「Creative accelerated」ベンチマーク結果

「PCMark 8」の「Creative accelerated」ベンチマーク結果

 

PCMark 8ベンチマーク結果
Stl-14HP012-C-CDMM Altair VH-AD3
Home accelerated 1876 1866
Creative accelerated 2093 2087

 

「PassMark PerformanceTest 9.0」ベンチマーク結果

「PassMark PerformanceTest 9.0」ベンチマーク結果

 

PassMark PerformanceTest 9.0ベンチマーク結果
Stl-14HP012-C-CDMM3 Altair VH-AD3
CPU Mark 2055.9 2077.8
2D Graphics Mark 261.7 264.5
3D Graphics Mark 359.8 365.1
Memory Mark 901.7 931.1
Disk Mark 713.3 1094.7

3Dゲーム性能

3DMarkベンチマーク結果
Stl-14HP012-C-CDMM3 Altair VH-AD3
3dmark firestrikeFire Strike 330 329
3dmark skydiverSky Diver 1246 1261
3dmark cloudgateCloud Gate 2696 2577
3dmark icestormIce Storm 29067 27250

ドラクエ10ベンチ

ドラクエ10ベンチ

「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」ベンチマーク結果。640×480ドットの低画質で「普通」なので、プレーは相当厳しいレベルです

FF14ベンチ

FF14ベンチ

「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」ベンチマーク結果。こちらもプレーするには性能不足

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間の推移

バッテリー駆動時間の推移

 

バッテリー駆動時間計測時のテスト条件

  • Windows 10の電源プランを「省電力」に
  • 液晶ディスプレイの明るさを40%に設定
  • 輝度(明るさ)の自動調節機能はオフ
  • 無線LANとBluetoothはオン
  • ボリュームは50%に調整
  • 「BBench」で10秒ごとのキー入力と60秒ごとのWebアクセスを有効化
  • 満充電の状態からテストを行ない、休止状態へ移行するまでの時間を計測

格安でも拡張性の高さは抜群

ということで、今回は税込み2万円台の超激安ノートパソコン「Stl-14HP012-C-CDMM」のレビューをお届けしました。液晶ディスプレイの映像品質やキーボードのタイプ感など気になる部分はいくつかありましたが、税込みでも3万円未満で買えることを考えれば、十分納得できる仕上がりです。

 

そしてなにより、拡張性の高さが魅力です。端子類が豊富な上に、M.2/SATA接続のSSDや最大8GBのメモリーも利用できます。改造するとメーカー保証のサポート外となってしまいますが、自分でメモリーやSSDを増設・追加すれば高性能なマシンに生まれ変わるでしょう。その点を考えると、Stl-14HP012-C-CDMMは高いポテンシャルを持った激安ノートパソコンです。

 

Stl-14HP012-C-CDMM

価格の安さと拡張性の高さが魅力!

 

新モデル発売中

このモデルはすでに販売が終了し、現在は新モデルが発売されています。最新モデルについては、以下のリンクから関連記事でご確認ください。
初心者におすすめのノートPCまとめ

Stl-14HP012-C-CDMM

Stl-14HP012-C-CDMM

税込2万円台後半

 

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました