デルのXPSタワー (8930)は、スタイリッシュな外観とパワフルな性能が特徴のデスクトップPCです。拡張性の高いミニタワー型でありながら、本体の幅が小さくてコンパクト。光沢のあるピアノブラック風のフロントパネルのデザインも印象的です。
CPUには6コア12スレッドのパワフルなCore i7-9700を採用。専用グラフィックスとしてGeForce GTX シリーズにも対応しているので、PCゲームや3D制作などの作業に向いています。
今回はメーカーからお借りした実機を使って、XPSタワー (8930)の本体デザインや性能などをレビューします。
この記事の目次
- ▶ スペック
- ▶ 本体の外観と内部
- ▶ ベンチマーク結果
- ▶ クリエイティブ性能について
- ▶ まとめ
XPSタワー(8930)
税込9万円台~
※2019年10月9日時点
XPSタワー (8930)のスペック
CPU | Core i7-9700 |
---|---|
メモリー | ・8GB ・16GB |
ストレージ | ・1TB HDD ・1TB HDD + Optane ・256GB SSD + 1TB HDD ・256GB SSD + 2TB HDD |
グラフィックス | ・UHD 630 ・GeForce 1030 ・GeForce GTX 1050 Ti ・GeForce GTX 1650 ・GeForce GTX 1660 Ti |
チップセット | Z370 |
電源 | 最大225W |
※2019年10月9日時点。構成は変更される場合があります
フォームファクター | ミニタワー |
---|---|
SATAポート | 4 |
M.2スロット | 2 |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ |
ドライブベイ | 3.5インチ×3 |
拡張スロット | PCIe x16 ×1 PCIe x4 ×1 PCIe x1 ×2 |
有線LAN | 1000Mbps |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.1 |
USB3.1 | Gen2×1 (背面) Gen1×6 (前面×3、背面×3) |
USB3.0 | ー |
USB2.0 | 2 (背面) |
USB Type-C | USB3.1 Gen2×1 (背面) USB3.1 Gen1×1 (前面) |
Thunderbolt 3 | ー |
メモリーカード | SD |
HDMI | 1 |
VGA (D-sub15) | ー |
DisplayPort | 1 |
DVI | ー |
サイズ | 幅180mm 奥行き356mm 高さ386.5mm |
重量 | 約10kg |
本体の外観と内部
スタイリッシュなデザイン
XPSタワー (8930)は、デスクトップPCのなかでも「ミニタワー型」に分類されるモデルです。本体の幅は18cmで、同カテゴリーのモデルとしてはコンパクト。スリム型やコンパクト型よりも拡張性に優れ、ミドルタワー型よりも場所を取らない点が特徴です。
デスクトップの主な分類
ミドルタワー型 | ミニタワー型 | スリム型 | コンパクト型 |
拡張性:◎ 省スペース性:× 冷却性能:◎ |
拡張性:○ 省スペース性:△ 冷却性能:○ |
拡張性:△ 省スペース性:○ 冷却性能:△ |
拡張性:× 省スペース性:◎ 冷却性能:△ |
前面のインターフェース
- ① 電源ボタン
- ② SDメモリーカードスロット
- ③ ヘッドホン出力/マイク入力
- ④ USB3.1 Gen1(Type-C)
- ⑤ USB3.1 Gen1(フルサイズ)
- ⑥ 光学ドライブ
背面I/Oパネルのインターフェース
- ① USB2.0
- ② 1000BASE-T対応有線LAN
- ③ DisplayPort(非使用)
- ④ HDMI(非使用)
- ⑤ USB3.1 Gen2(Type-C)
- ⑥ USB3.1 Gen2+ USB3.1 Gen1×3
- ⑦ オーディオポート
映像出力端子は、グラフィックボードの種類によって変わります。
GTX 1050 Ti / 1060の映像出力
- ⑧ DVI-D
- ⑨ HDMI 2.0
- ⑩ DisplayPort
ツールレスでメンテナンス可能
XPSタワー (8930)はドライバーなしでパーツを交換できる「ツールレス」仕様です(ストレージなどのパーツではドライバーが必要)。内部はパーツがギッチリ詰まった感がありますが、意外にもメンテナンスは簡単でした。
拡張スロットの構成
- ① M.2スロット (PCIe対応)
- ② PCIExpress x16
- ③ PCIExpress x1
- ④ PCIExpress x4
XPSタワー (8930)のベンチマーク結果
試用機のスペック
モデル名 | プラチナ(SSD+HDD・GTX1660Ti搭載) |
---|---|
CPU | Core i7-9700 |
メモリー | 16GB |
ストレージ | 256GB SSD + 2TB HDD |
グラフィックス | GTX 1660 Ti (6GB) |
ストレージ性能
試用機では256GBのPCIe 3.0 x4接続SSDと、2TB HDDが使われていました。SSDは非常に高速でファイルのやり取りが速いのはもちろん、ウィンドウズもキビキビと動きます。ただ256GBの容量はゲームをインストールするにはあまり多くはないため、容量の大きいゲームはHDDにインストールするほうがいいでしょう。
CPU性能
CPUとして使われているCore i7-9700は非常に高性能です。CPU性能を計測するベンチマークテストではオーバークロック対応のCore i7-9700Kには若干劣るものの、パフォーマンスは十分。ゲームや動画編集など高い処理能力が必要とされる場面でも、ストレスなく利用できるでしょう。
CPUの性能比較
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Core i7-9700K |
3326
|
XPSタワー 8930 (Core i7-9700) |
3091
|
Core i7-8700 |
3009
|
Core i5-9400F |
2334
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
CPUに高い負荷をかけ続けるストレステストを行なったところ、開始直後にクロックが一瞬だけ跳ね上がったものの、その後はずっと4GHz前後を推移していました。温度が上がりすぎない調整が行なわれており、その影響でCPUの平均温度は82.7℃とわりと低く抑えられています。
FF15ベンチでは平均温度がやや上がったものの、平均クロックも向上しています。CPUに極端な負荷がかからない限り、パフォーマンスが低下することはなさそうです。
CPU温度は低めに抑えられているものの、空冷ファンの音は大きめでした。ヘッドセットを使えば気になりませんが、静かな場所だと周囲に駆動音が聞こえるかもしれません。また電源のオン / オフ時にビックリするほどファンの音が大きくなることがあります。一瞬だけなのですが、大きな音が出ることを意識しておいたほうがよさそうです。
駆動音の計測結果
電源オフ | 34.7dBA | - |
---|---|---|
待機中 | 41.8dBA | ファンの音が少し聞こえるが気にならない |
CPUストレス時 | 56.8dBA | ファンの音がけっこう大きい |
※駆動音の計測方法はコチラ
3D性能
3D性能を計測するベンチマークテストを実施したところ、GTX 1660 Tiを搭載した試用機ではなかなか優れた結果となりました。ハイエンド向けのRTX 2070 / 2080には及びませんが、ゲームやクリエイティブな作業には十分な結果です。
なおほかのモデルに搭載されているGPUだと、パフォーマンスは大きく下がります。GTX 1650だとスコアが8000台程度、GTX 1050 Tiなら7000台程度となるでしょう。ゲームでは中量級のタイトルぐらいなら、画質や解像度を調整すれば快適に楽しめます。1030はゲーム向けではなく、CPU内蔵のUHD 630よりも少しいい程度です。
GPUの性能比較
GPU | 3DMark Fire Strike Graphicsスコア |
---|---|
RTX 2080 |
25484
|
RTX 2070 |
22856
|
GTX 1660 Ti |
15952
|
XPSタワー8930 (GTX 1660 Ti) |
15010
|
GTX 1050 |
6945
|
UHD 630 (Core i7) |
1359
|
UHD 630 (Core i5) |
1051
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
ゲーム系ベンチマーク結果
ゲーム系ベンチマークや実際のプレーにおけるFPS (画面の滑らかさを表わす目安)計測結果は以下のとおりです。処理の重い重量級のゲームでも、フルHDのそこそこ高画質で快適に楽しめます。
FPS / TPSやバトロワ系シューターについては、最高画質で90~100 FPS前後といったところです。高リフレッシュレートを使えば、ゲームを非常になめらかな動きで楽しめます。120Hzなら画質を1段階、140Hzなら2段階程度下げるといいでしょう。
※テストはすべてフルHDで実施
FF15ベンチ (重量級 / DX11)
画質 | スコア / 評価 |
高品質 | 6362 / 快適 |
標準品質 | 8576 / 快適 |
軽量品質 | 11158 / とても快適 |
※スコアが6000以上で「快適」
FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (中量級 / DX11)
画質 | スコア / 評価 / 平均FPS |
最高品質 | 14298 / 非常に快適 / 99.3FPS |
高品質 | 14983 / 非常に快適 / 106.9FPS |
標準品質 | 18309 / 非常に快適 / 153.6FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)
画質 | スコア / 評価 |
最高品質 | 22100 / すごく快適 |
標準品質 | 22275 / すごく快適 |
低品質 | 23239 / すごく快適 |
PSO2ベンチ (軽量級 / DX9)
簡易描画設定 | スコア |
6 (最高) | 72036 |
3 | 143345 |
1 (最低) | 230063 |
※スコア5000以上が快適に遊べる目安
フォートナイト (中量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
エピック | 97.1 FPS / 84 FPS |
高 | 125.7 FPS / 112 FPS |
中 | 213 FPS / 161 FPS |
低 | 311.5 FPS / 247 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
PUBG (中量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 91.4 FPS / 79 FPS |
高 | 117.7 FPS / 104 FPS |
中 | 122.1 FPS / 90 FPS |
低 | 140 FPS / 102 FPS |
非常に低い | 140.9 FPS / 105 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
オーバーウォッチ (軽量級 / DX10)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
エピック | 88.6 FPS / 78 FPS |
ウルトラ | 123 FPS / 103 FPS |
高 | 148.4 FPS / 131 FPS |
NORMAL | 184.1 FPS / 156 FPS |
低 | 243.5 FPS / 194 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
エーペックスレジェンズ (中量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高設定 | 107.1 FPS / 92 FPS |
最低設定 | 142.1 FPS / 123 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
アサシンクリード オデッセイ (超重量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高 | 45 FPS / 20 FPS |
中 | 79 FPS / 20 FPS |
低 | 89 FPS / 26 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー (重量級 / DX12)
画質 | 平均FPS |
最高 | 63 FPS |
中 | 73 FPS |
最低 | 101 FPS |
※DLSSオン、平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ゴーストリコン ワイルドランズ (重量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 46.39 FPS / 41 FPS |
中 | 86.93 FPS / 76.54 FPS |
低 | 120.88 FPS / 104.27 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ファークライ ニュードーン (中重量級 / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 85 FPS / 67 FPS |
中 | 98 FPS / 82 FPS |
低 | 108 FPS / 90 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
クリエイティブ性能について
ここからは、写真加工や動画編集時の快適さについて解説します。比較検討用にXPSタワー (8930)スペシャルエディション (RTX2060)とCore i7-9750H搭載ノートPC(UHD630)の結果もまとめました。
Photoshopベンチ
Photoshopでの画像加工処理や画像結合などの快適さを計測する「Puget Systems Photoshop Benchmark」では、フィルター処理およびGPU性能が大きく関わるブラー処理などの高度な処理でGPU搭載モデルのほうが有利という結果が出ました。ただしGTX 1660 TiとRTX 2060で大きな性能差はないようです。
Photoshopベンチの結果
GTX 1660 Ti | RTX 2060 | UHD 630 | |
---|---|---|---|
Overall Basic Score | 801.2 | 854.2 | 638 |
General Score | 68.3 | 79.1 | 60.9 |
Filter Score | 85.8 | 88.5 | 57.9 |
GPU Score | 74 | 84.2 | 39.5 |
Photomerge Score | 92.4 | 91.9 | 81.4 |
PCMark 10 Digital Contents Creation
コンテンツ制作時の快適さを計測するPCMark 10のDigital Contents Creationですが、RTX 2060で計測し忘れてしまいました……。それはともかくCPUやGPUの性能が高いほど有利で割ることがわかります。
PCMark 10 Digital Contents Creationの結果
GTX 1660 Ti | RTX 2060 | UHD 630 | |
---|---|---|---|
Digital Contents Creation | 8238 | ※未計測 | 2227 |
Photo Editing Score | 9304 | ※未計測 | 2495 |
Rendering and Visualization Score | 9833 | ※未計測 | 1610 |
Video Editing Score | 6113 | ※未計測 | 2753 |
Lightroom ClassicによるRAW現像
Lightroom Classicを使ってRAW画像からJPEG画像への変換 (現像)を行なったところ、GTX 1660 TiとRTX 2060では違いがありませんでした。同じCPUが使われているので、純粋にCPUパフォーマンスが影響すると思われます。
Lightroom ClassicによるRAW現像の結果
GTX 1660Ti | RTX 2060 | UHD 630 |
---|---|---|
59秒 | 59秒 | 1分12秒 |
Premiereによる動画書き出し
Premiere Proを使って動画の編集データからフルHDのMP4ファイルに出力したところ、GTX 1660 TiとRTX 2060でほとんど変わりませんでした。RTX 2070 / 2080ならもう少し差が出るかもしれませんが、同じミドルレンジでは同等レベルのようです。
Premiere Proによる動画書き出しの結果
GTX 1660Ti | RTX 2060 | UHD 630 | |
---|---|---|---|
ソフトウェア処理 | 3分14秒 | 3分14秒 | 7分40秒 |
CUDA | 3分2秒 | 3分5秒 | - |
仕事にもゲームにも使えるスタイリッシュなモデル
ゲーミングデスクトップPCはLEDが光ったりデザインが特徴的だったりなどハデなモデルが多く、ちょっと使いづらいと感じている人は多いのではないでしょうか。
しかしXPSタワー (8930)ならゲーミングPC並みの性能を持ちながらも、本体デザインがとてもスタイリッシュです。自宅はもちろん、職場に設置しても違和感はありません。
また高性能なdGPUはゲームが快適というだけでなく、動画変換が速い、3Dソフトがサクサク動く、グラフィックス処理にメインメモリーを使わないなどのメリットがあります。特に動画/3D系のクリエイティブな作業では大きな力を発揮するでしょう。
XPSタワー (8930)はスタイリッシュなデザインで高い3D性能を持つPCが欲しい、あるいは仕事もゲームも両方楽しみたいという方におすすめのモデルです。
XPSタワー (8930)のまとめ
- スタイリッシュなデザイン
- 豊富なインターフェース
- 高い3D性能(GTX搭載時)
XPSタワー(8930)
税込9万円台~
※2019年10月9日時点
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。
関連記事