ノートパソコンレビュー

富士通LIFEBOOK WA3/W詳細レビュー(ベンチマーク編)Core i7-6700HQの性能は?

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

eyecatch

 

富士通のLIFEBOOK WA3/Wは、CPUに第6世代のCore i7-6700HQを採用したハイスペックな15.6型ノートパソコンです。メモリーにはDDR4を採用し、ストレージにはアクセス速度の高速なSSDを選択できます。標準的な作業はもちろん、画像加工や3D制作など負荷の高い処理でもサクサク快適にこなすことが可能です。

 

富士通「LIFEBOOK WA3/W」

富士通「LIFEBOOK WA3/W」

 

今回はこのLIFEBOOK WA3/Wが実際にどれくらいの性能を持っているのかについて、ベンチマーク結果を交えながら紹介します。

関連記事

見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

パーツ構成をチェック!

LIFEBOOK WA3/Wは、富士通の直販サイト「富士通WEB MART」限定販売のカスタムメイドモデルです。CPUとしてSkylake世代のCore i7-6700HQを搭載しているほか、メモリーはDDR4規格を採用し、ストレージにはSSDを選択できるなど、ハイスペックな構成でまとめられています。

 

主なスペックは以下の表のとおり。店頭販売向けのカタログモデル「LIFEBOOK AH77/W」との違いは、OSやメモリー容量、ストレージの種類、オフィスの有無などを予算や好みに応じて変えられる点です。

 

LIFEBOOK WA3/WとLIFEBOOK AH77/Wのスペック
分類 カスタムメイドモデル(直販向け) カタログモデル(店頭向け)
製品名 LIFEBOOK WA3/W LIFEBOOK AH77/W
参考価格(税別) 20万278円から(23%OFFクーポン適用で税込み16万6551円から)※ 23万円前後
OS Windows 10 Home/Pro 64ビット Windows 10 Home 64ビット
CPU Core i7-6700HQ(2.60-3.50GHz)
メモリー DDR4 8GB/16GB DDR4 8GB
グラフィックス Intel HD Graphics 530
ストレージ 約500GB HDD/約1TB HDD/約1TBハイブリッドHDD/約256GB SSD 約1TB HDD
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ
ディスプレイ 15.6型、1920×1080ドット
タッチパネル ◯(マルチタッチ)
有線LAN 1000BASE-T対応
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth 4.1
Webカメラ 200万画素
主なインタフェース USB3.0×3、USB2.0×1、HDMI、有線LAN、NFC、SD/SDHC/SDXC対応メモリカードスロット、ヘッドホン出力
バッテリ駆動時間 約4.5時間
本体サイズ(突起部含まず) 幅378×奥行き256×高さ25.7~27.4mm
重量 約2.5kg
オフィス なし/Office Personal Premium/Office Home & Business Premium Office Home & Business Premium

※2016年1月8日時点の価格です。最新の価格は富士通WEB MARTでご確認ください

 

今回の検証で利用したモデルのスペックは、以下のとおり。もっとも性能の高いパーツを選択した、いわゆる”最強構成”と呼ばれる組み合わせです。なおベンチマーク結果はパーツ構成やタイミングによって大きく変わることがあるため、今回の結果は参考程度に考えてください。

 

主なスペック
OS Windows 10 Home (64ビット)
CPU Core i7-67OOHQ(2.60GHz)
メモリー DDR4 16GB
ストレージ 256GB SSD
ディスプレイ 15.6型、1920×1080ドット

 

検証に利用したモデルのシステム情報

検証に利用したモデルのシステム情報

Skylake世代のクアッドコアCPUを搭載

CPUとして採用しているCore i7-6700HQは、4コア/8スレッドで動作するクアッドコアCPUです。2015年夏モデルではHaswell世代(第4世代)のCore i7-4722HQが使われていましたが、Skylakeこと第6世代のCPUがリリースされたことで、最新世代のCPUが搭載されました。

 

Core i7-6700HQの詳細情報。動作周波数は2.6GHzで、ターボブースト時の最大動作週蓮は3.5GHz

Core i7-6700HQの詳細情報。動作周波数は2.6GHzで、ターボブースト時の最大動作周波数は3.5GHz

グラフィックス機能はIntel HD Graphics 530

グラフィックス機能としては、CPU内蔵のIntel HD Graphics 530を利用します。前モデルで使われていたIntel HD Graphics 4600よりは高性能ですが、飛躍的に向上したというわけではありません。またモバイルノートPC向けのUシリーズに搭載されているIntel HD Graphics 520とは動作周波数がわずかに高い程度で、性能的にもやや上といったところです。

 

グラフィックス機能には、CPU内蔵のINtel HD Graphics 530を利用します

グラフィックス機能には、CPU内蔵のINtel HD Graphics 530を利用します

 

メモリーはDDR4を採用

Skylake世代のCPUおよびチップセットはDDR4規格のメモリーに正式対応したことから、LIFEBOOK WA3/WでもDDR4のメモリーを搭載しています。

 

DDR3よりも高速なDDR4規格のメモリーを搭載しています

DDR3よりも高速なDDR4規格のメモリーを搭載

 

LIFEBOOK WA3/Wのメモリー仕様は「DDR4-2133(PC4-17000)」であるのに対し、前モデルでは「DDR3L-1600(PC3L-12800)」のメモリーが使われていました。DDR4-2133の転送速度は17GB/秒でDDR3L-1600は12.8GBですので、新モデルのほうがおよそ1.33倍速いというわけです。そのぶん、パフォーマンスの向上を期待できます。

SSDはSATA接続

今回はストレージに256GB SSDを搭載したモデルで検証したのですが、ストレージの種類を確認してみたところ、サムスン製の「PM871(MZ7LN256HCHP)」が使われていました。このSSDはSATA接続で、アクセス速度はリードで最大540MB/秒、ライトで最大280GB/秒とされています。

 

ストレージには、サムスン製の「PM871(MZ7LN256HCHP)」が]使われていました

ストレージには、サムスン製の「PM871(MZ7LN256HCHP)」が]使われていました

 

Cドライブには、234.34GB割り当てられています

Cドライブには、234.34GB割り当てられています

 

Cドライブには192GBの空き容量が残されていました

Cドライブには192GBの空き容量が残されていました

 

なおストレージに同じ256GB SSDを選んでも、ほかのSSDが使われている場合があります。

スタートアップに含まれるソフトは?

パーツ構成には関係ないのですが、性能に影響を及ぼす要素としてスタートアップを確認してみました。富士通オリジナルのソフトはひとつだけですが、ウイルス対策ソフトやATOK、OneDriveなど、比較的多くのソフトが登録されています。

 

LIFEBOOK WA3/Wのスタートアップの内容

LIFEBOOK WA3/Wのスタートアップの内容

ベンチマーク結果をチェック

Windowsエクスペリエンスインデックス

Windows 10の快適さを計測する「Windowsシステム評価ツール(WinSAT.exe)」の結果(Windowsエクスペリエンスインデックス)については、以下の表のとおりとなりました。基本性能に大きく影響するCPUとメモリー、ストレージのスコアについてはすべて「8」以上と、高めの結果が出ています。ちなみにWindows 10ではDirect3Dのテストでエラーが発生するため、ゲーム用グラフィックスのスコアが正常に表示されません。

 

Windowsエクスペリエンスインデックス
プロセッサ(CpuScore) 8.2
メモリ(MemoryScore) 8.2
グラフィックス(GraphicsScore) 6.3
ゲーム用グラフィックス(GamingScore)
プライマリハードディスク(DiskScore) 8.15

 

Windowsシステム評価ツールの結果(Windowsエクスペリエンスインデックス)

Windowsシステム評価ツールの結果(Windowsエクスペリエンスインデックス)

CINEBENCHベンチマーク結果

CPUの処理性能を計測する「CINEBENCH」では、デスクトップ向けCPUに迫る非常に高いスコアが出ています。ノートパソコンとしては、最高クラスの性能を持っていると言えるでしょう。

 

「CINEBENCH R15」(左)と「CINEBENCH R11.5」(右)のベンチマーク結果

「CINEBENCH R15」(左)と「CINEBENCH R11.5」(右)のベンチマーク結果

CrystalDiskMarkベンチマーク結果

ストレージのアクセス速度を計測する「CrystalDiskMark」では、シーケンシャルリード(Seq Q32T1)が519.1MB/秒という結果になりました。ストレージに使われているPM871のスペックはシーケンシャルリードで最大540MB/秒ですから、公称値に近い性能が出ています。最近はより高速なPCI Express接続のSSDが普及しつつありますが、SATA接続のSSDでも十分高速です。

 

「CrystalDiskMark」計測結果

「CrystalDiskMark」計測結果

PCMark 8ベンチマーク結果

パソコンとしての基本性能を計測する「PCMark 8」でも、ノートパソコンとしては非常に高いスコアが出ています。CPU内蔵のグラフィックス機能を使うのでゲーム性能はそれほど高くはありませんが、負荷の高い処理でもサクサクこなせる性能です。

 

ネットや写真編集、軽めのゲームなど、日常的な作業の性能を計測する「PCMark 8」の「Home conventinal 3.0」ベンチマーク結果

ネットや写真編集、軽めのゲームなど、日常的な作業の性能を計測する「PCMark 8」の「Home conventinal 3.0」ベンチマーク結果

 

ゲームやクリエイティブ系ソフトの快適さを計測する「Creative conventinal 3.0」ベンチマーク結果

ゲームやクリエイティブ系ソフトの快適さを計測する「Creative conventinal 3.0」ベンチマーク結果

 

「PCMark 8」ベンチマーク結果
Home conventinal 3.0 3476
Home accelerated 3.0 3736
Creative conventinal 3.0 3432
Creative accelerated 3.0 4562

PassMark PerfomanceTest 8.0ベンチマーク結果

パソコンの総合性能を計測する「PassMark PerfomanceTest 8.0」では、CPUとメモリーのスコアが高くなっています。ストレージのスコアもそれなりに高めですが、グラフィックス関連のスコアは控えめです。

 

総合的な性能を計測する「PassMark PerfomanceTest 8.0」ベンチマーク結果

総合的な性能を計測する「PassMark PerfomanceTest 8.0」ベンチマーク結果

3DMarkベンチマーク結果

3D性能を計測する「3DMark」では、以下の結果となりました。もっとも負荷の高い「Fire Strike」(DirectX 11相当)では「968」というスコアが出ています。残念ながら海外製の大作ゲームをプレーするには、厳しいかもしれません(解像度や画質をかなり落とせば、なんとかプレーできる可能性アリ)。ただし国内で人気のゲームなら、画質を調整することで問題なくプレーできるでしょう。

 

「3DMark」のベンチマーク結果

「3DMark」のベンチマーク結果

ドラクエ10ベンチマーク結果

「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」では、解像度1280×720ドットなら「とても快適」、解像度1920×1080ドットの標準品質なら「快適」という評価が出ています。1920×1080ドットの最高品質でもプレーできないわけではありませんが、サクサクとプレーしたいなら標準品質に設定しておいたほうがいいでしょう。

 

「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」ベンチマーク結果。画質は標準品質で、左が1280×720ドット時、右が1920×1080ドット時のスコア

「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」ベンチマーク結果。解像度は1920×1080ドットで、左が標準品質時、右が最高品質時のスコア

 

「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」ベンチマーク結果
1280×720ドット 1920×1080ドット
標準品質 9058(とても快適) 5309(快適)
最高品質 7501(とても快適) 3962(普通)

FF14ベンチマーク結果

「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」では、以下の結果となりました。1920×1080ドットのフルHD表示では遊べないことはありませんが、画質を落とさないと厳しいようです。解像度が低くてもプレーしたいという人は、試してみてはいかがでしょうか。

 

「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」ベンチマーク結果。解像度は1280×720ドットで、画質は「標準品質(ノートPC)」

「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」ベンチマーク結果。解像度は1280×720ドットで、画質は「標準品質(ノートPC)」

 

「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」(DirectX 9)ベンチマーク結果
1280×720ドット 1920×1080ドット
標準品質(ノートPC) 5460(とても快適) 2963(やや快適)
高品質(ノートPC) 3795(快適) 2093(普通)
最高品質 2374(普通) 1299(設定変更が必要)

ドラゴンズドクマオンラインベンチマーク結果

「ドラゴンズドクマオンライン ベンチマークソフト」では解像度と画質を変えてテストを行なったところ、1280×720ドットなら快適に遊べるという結果が出ています。解像度を上げても遊べないことはありませんが、シーンによってはカクつくことがあるかもしれません。

 

「ドラゴンズドクマオンライン ベンチマークソフト」の結果

「ドラゴンズドクマオンライン ベンチマークソフト」の結果

 

「ドラゴンズドクマオンライン ベンチマークソフト」ベンチマーク結果
低品質 標準品質 最高品質
1280×720ドット 4346(快適) 4163(快適) 3059(普通)
1600×900ドット 2856(普通) 2768(普通) 2296(普通)
1920×10800ドット 2116(普通) 2044(普通) 1780(設定変更を推奨)

PSO2ベンチマーク結果

「PSO2キャラクタークリエイト体験版」のベンチマークでは、簡易描画設定をもっとも低い「1」にすることで、快適に遊べる指針である「5000」をクリアーすることができました。ただしこの設定では画質がかなり落ちてしまいますので、これでも十分という人向きです。

 

「PSO2キャラクタークリエイト体験版」ベンチマーク結果。解像度は1280×720ドットで、左が簡易描画設定「3」、右が「5」

「PSO2キャラクタークリエイト体験版」ベンチマーク結果。解像度は1280×720ドットで、左から簡易描画設定「3」、「5」、「1」のときの結果

 

簡易描画設定「1」のときの画面

簡易描画設定「1」のときの画面

マインクラフトFPS計測結果

「マインクラフト」では、1920×1080ドットのフルスクリーンモードでFPSを計測しました。ビデオ設定はほぼ標準のまま(垂直同期はオフ、FPSは無制限に変更)でテストを行なったところ、チャンクが高い(描画範囲が広い)設定でもストレスなく楽しめるレベルです。

 

1920×1080ドットのフルスクリーンモードでFPSを計測しました

1920×1080ドットのフルスクリーンモードでFPSを計測しました

 

マインクラフトFPS計測結果(1920×1080ドット、フルスクリーンモード)
チャンク 最小FPS 最大FPS 平均FPS 感想
12(標準) 81 148 98.4 動きが非常になめらか。カクつきもなく、快適にプレーできる
16 58 116 72.8 同上
20 40 133 62.9 一瞬動きが荒くなる場面はあるが、ほとんど気にならないレベル
16 38 119 56.8 全体的に多少動きは荒くなるが、カクカクすることはない。この設定で遊べるレベルなのは驚き

 

フルスクリーンモードでは快適にプレーできたので、影MODこと「Shaders MOD」も試してみました。シェーダーはおなじみの「Sonic Ether’s Unbelievable Shaders(SEUS)」です。

 

SEUS Ultra利用時の画面

SEUS Ultra利用時の画面

 

標準時の画面

標準時の画面

 

FPS計測結果については、以下の表のとおりです。ひょっとして影MODでもサクサクなんじゃないか? と思ったのですが、そんなに甘くはありませんでした。Intel HD Graphics 530でも影MODの利用は不可能ではありませんが、快適にプレーするにはいろいろな工夫が必要となりそうです。

 

影MOD利用時のFPS計測結果(1920×1080ドット、フルスクリーンモード、チャンク12)
Shader 最小FPS 最大FPS 平均FPS 感想
なし 63 88 81.2
Lite 18 31 24.3 フレームの描画がかなり省略されている。操作に描画が追いついていないため、プレーは難しい
Standard 14 21 17.7 速く動かくすためにフレームを省略しているため動きが雑になり、細かな操作が難しい
Ultra 11 15 12.9 スクリーンショット撮影用のためだけに導入するのはアリ

 

ノートパソコンとしてはかなり高い性能!ゲームも息抜き程度ならOK

ということで、今回はLIFEBOOK WA3/Wのベンチマーク結果を紹介しました。パーツカスタマイズ対応のモデルですが、CPUはすべて同じなので、基本性能部分で大きく変わることはないはずです。

 

thum

パーツカスタマイズでどんな構成を選んでも、CPUはすべて同じ

 

各テストの結果をご覧いただければおわかりのように、ノートパソコンとしては非常に優秀なスコアが出ています。負荷の高い写真加工や動画編集なども、バッチリこなせることでしょう。またゲームなら息抜き程度に楽しめる性能は持っています。ビジネスはもちろん、プライベートや趣味に活用できるパワフルなノートパソコンを探している人におすすめです。

 

当サイト限定30%割引特別クーポンでさらにお得に!

最新モデルの「LIFEBOOK WA3/Z」をお得に入手できる特別割引クーポンをメーカーからご提供いただきました。通常のクーポン割引率は28%(2016年9月29日時点)ですが、注文画面のクーポン入力欄に「UAZ217LSJ」と入力することで30%オフとなります(有効期限は10/18午前11時まで)。このクーポンは当サイト限定ですので、ぜひご利用ください。

リンク

  • LIFEBOOK WA3/Z (富士通WEB MART)
    icon

 

関連記事

 
https://komameblog.jp/fujitsu-2/

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました