ポイント
- スタイリッシュな外観
- RTX 2060搭載
- 120Hzの高リフレッシュレート
GALLERIA GR2060RGF-Tのスペック
OS | Windows 10 Home |
---|---|
画面サイズ | 15.6インチ |
解像度 | 1920×1080 |
APU | Ryzen 7 4800H |
メモリー | 16GB |
SSD | 512GB |
HDD | なし ※オプションで追加可能 |
グラフィックス | RTX 2060 |
リフレッシュレート | 120Hz |
LTE | 非対応 |
堅牢性テスト | - |
幅×奥行き | 359.8×243mm |
厚さ | 20.5mm |
重量 | 1.9kg |
バッテリー | 8.8時間 |
※2020年12月22日時点。構成は変更される場合があります
本体カラー | グレー |
---|---|
画面の表面 | 非光沢 |
パネルの種類 | 表記なし ※IPS相当 |
タッチ / ペン | - |
光学ドライブ | - |
テンキー | あり (3列) |
有線LAN | 1000Mbps |
無線LAN | Wi-Fi 6 (11a/b/g/n/ac/ax) |
Bluetooth | 5 |
USB3.2 | 2 (Gen1) |
USB3.0 | - |
USB2.0 | 1 |
USB Type-C | 1 (3.2 Gen2) |
Thunderbolt 3 | - |
メモリーカード | SD |
HDMI | 1 |
VGA (D-sub15) | - |
DisplayPort | 2 (Mini) |
Webカメラ | HD (92万画素) |
顔認証カメラ | - |
指紋センサー | - |
付属品 | ACアダプターなど |
オフィス | なし ※オプションで追加可能 |
この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。
この記事の目次
- ▶スペック
- ▶デザインと使いやすさ
- ▶ベンチマーク結果
- ▶まとめ
※2021年9月12日時点、価格は税込&送料込
デザインと使いやすさ
シンプルな外観
GALLERIA GR2060RGF-Tの外観は、シャープでスタイリッシュな印象です。いかにもゲーミングPC的な派手さはなく、落ち着きながらも先進的な雰囲気が感じられます。高性能パーツを搭載しながらもコンパクトで、一般的なゲーミングノートPCのようなゴツさは感じられません。
15インチゲーミングノートとしてはコンパクト
フットプリント (接地面積)は幅359.8×奥行き243mmで、B4サイズ (幅364×奥行き257mm)よりもひと回り小さい程度です。15インチクラスのゲーミングノートPCとしては非常にコンパクト。やや厚みはありますが、ゲーミングノートPCとしては比較的スリムです。
120Hz対応の15.6インチフルHD
画面サイズは15.6インチで解像度は1920×1080ドットです。リフレッシュレートは120Hzで、画面の動きはとてもなめらか。ゲームだけでなく、ウィンドウや画像、アイコンなどをデスクトップ上でドラッグ&ドロップしたときにもスムーズに動きます。最近はリフレッシュレート144Hzのモデルが増えていますが、個人的には120Hzも144Hzもあまり変わらないように感じました。ただ非常に優れた動体視力を持つ人なら、違いが感じられるかもしれません。
映像は自然な色合い
映像はやや寒色系ですが、TNパネルのような強い青みは感じません。色合いの自然なIPSパネルの範囲内です。コントラストがわずかに低く感じるのですが、そのぶん暗いシーンでも影がつぶれないメリットがあります。応答速度やシャープネスなど、ゲーム向けにチューニングされているのかもしれません(されていない可能性もあります)。
ややクセのあるキー配列
キーボードは英字配列を日本語配列仕様に変更したもので、かなりクセがあります。ゲームを楽しむには特に問題ないものの、日本語文章の入力やプログラム/スクリプトの記述でかなり戸惑うかもしれません。
十分なインターフェース
周辺機器接続用のインターフェース類は、十分な数と種類が用意されています。電源コネクターや一部の映像出力端子が背面に設置されているため、ケーブルをつなぎっぱなしにしても側面があまりゴチャつきません。USB端子は左右それぞれに用意されているので、複数のゲーミングデバイスを利用する際でも取り回しで困る場面は少ないでしょう。
ベンチマーク結果
※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります
CPU性能はトップクラス
APU(CPU)の性能は非常に高性能です。ベンチマークテストを行なったところ、ゲーミングノートPC向けとしては最高クラスの結果が出ました。20万円クラスの機種で使われているCore i7やCore i9を大きく引き離しています。
CPUの性能差 ※ゲーミングノートPC向けCPUと比較
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
GALLERIA GR2060RGF-T (Ryzen 7 4800H) |
4432
|
Ryzen 7 4800H |
4307
|
Core i9-10885H |
3504
|
Ryzen 5 4600H |
3309
|
Core i7-10875H |
3293
|
Core i7-10750H |
2861
|
Core i7-10850H |
2653
|
Core i7-9750H |
2684
|
Core i7-8750H |
2626
|
Core i5-10300H |
2249
|
Core i5-9300H |
1922
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
デスクトップPC向けCPUと比較しても、引けを取りません。さすがに最新のハイエンド向けCPUにはかなわないものの、並みのデスクトップPCよりもはるかに高性能です。
CPUの性能差 ※デスクトップPC向けCPUと比較
CPU | CINEBENCH R20 CPUスコア |
---|---|
Ryzen 7 4700G |
4953
|
GALLERIA GR2060RGF-T (Ryzen 7 4800H) |
4432
|
Core i9-9900K |
4244
|
Core i7-10700 |
4177
|
Ryzen 7 PRO 4750GE |
4093
|
Core i7-9700K |
3397
|
Ryzen 5 PRO 4650GE |
3291
|
Core i7-9700 |
3190
|
Core i5-10400 |
3170
|
Core i5-9400 |
2357
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
グラフィックス性能は高い
グラフィックス機能は専用GPU(ディスクリートGPU)のGeForce RTX 2060です。3Dベンチマークでは、ミドルレンジ相当の結果が出ました。ハイミドル~ハイエンド向けGPUにはかないませんが、フルHDでゲームを楽しむなら十分な性能です。
GPUの性能差
GPU | 3DMark Fire Strike Graphicsスコア |
---|---|
RTX 2080 |
23762
|
RTX 2080 Max-Q |
20066
|
RTX 2070 |
20037
|
RTX 2070 SUPER Max-Q |
18723
|
RTX 2070 Max-Q |
17839
|
RX 5600M |
15718
|
RTX 2060 |
15459
|
GALLERIA GR2060RGF-T (RTX 2060) |
15139
|
GTX 1660 Ti |
14472
|
RTX 2060 Max-Q |
14275
|
RX 5500M |
13021
|
GTX 1650 Ti |
10122
|
GTX 1650 |
8589
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
さまざまな用途で使える高い汎用性
テスト | スコア |
---|---|
Essentials (一般的な利用) |
4100
9208 |
Productivity (ビジネス利用) |
4500
7150 |
Digital Contents Creation (コンテンツ制作) |
3450
6689 |
※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの
PCを使った作業の快適さを計測するPCMark 10のテストでは、すべてのテストで目標値をクリアーしました。特に3D制作や動画編集などクリエイティブな用途でも、快適に使えるでしょう。
512GB SSDを搭載
ストレージには512GBのNVMe SSDが使われています。アクセス速度は高速ですが、シーケンシャルリードで3000MB/秒を超えるほどではありません。とは言え十分快適に利用できるでしょう。
ゲーム性能について
GeForce RTX 2060はミドルレンジ向けのGPUで、処理の重い重量級ゲームでも画質を調整することで快適に楽しめます。ただしレイトレーシングを有効にすると、だいぶカクつくでしょう。遊べない範囲ではないのですが、なめらかな動きでプレーするならレイトレーシング機能はオフにしたほうが良さそうです。
※テストはフルHDで実施
FF15ベンチ (重い / DX11)
画質 | スコア / 評価 |
高品質 | 6029 / 快適 |
標準品質 | 8064 / 快適 |
軽量品質 | 10318 / とても快適 |
※スコアが6000以上で「快適」
FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (やや重い / DX11)
画質 | スコア / 評価 / 平均FPS |
最高品質 | 12491 / 90.3 FPS |
高品質 | 13731 / 108.6 FPS |
標準品質 | 14639 / 121.8 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ドラクエXベンチ (超軽い / DX9)
画質 | スコア / 評価 |
最高品質 | 18134 / すごく快適 |
標準品質 | 18225 / すごく快適 |
低品質 | 18967 / すごく快適 |
ドラクエ11S (やや重い / DX11)
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
最高画質 | 102.5 FPS / 32 FPS |
中画質 | 98.6 FPS / 55.1 FPS |
最低画質 | 124.9 FPS / 67.1 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
マインクラフト with RTX Windows 10 (重い)
レンダー距離 | 平均FPS / 最低FPS |
8チャンク | 30.4 FPS / 4 FPS |
16チャンク | 29.8 FPS / 22.5 FPS |
24チャンク | 29.7 FPS / 24.4 FPS |
※レイトレーシングオン、平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
サイバーパンク2077 (重い)
レイトレーシング品質 | 平均FPS / 最低FPS |
ウルトラ | 16.7 FPS / 7.4 FPS |
中 | 24.8 FPS / 16.1 FPS |
無効、最高画質 | 41.5 FPS / 10.7 FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
税込13万円台の高性能ミドルレンジ
よかった点
ミドルレンジのRTX 2060搭載で、価格が税込13万円台前半はなかなかお買い得です。しかもAPU(CPU)性能はトップクラスで、ゲーム以外の重い処理にも活用できるでしょう。オールラウンドに使える汎用性の高い機種です。
気になる点
キーボード配列のクセが強い点が気になります。また重い処理を実行していると、ファンの駆動音や排気音が少し気になりました。がまんできるレベルではあるのですが、ファンを最大出力で回転させるターボーモードだとかなりうるさく感じました。高いパフォーマンスを発揮するには、ある程度は仕方がないかもしれません。
※※2021年9月12日時点、価格は税込&送料込
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事