レノボのIdeaPad S540 (14, AMD)は、14インチのフルHDディスプレイを搭載したノートPCです。狭額縁デザインのアルミ製ボディはとてもスタイリッシュで、その上コンパクト&スリム。しかもハイスペックなパーツ構成でありながら、最安モデルは5万円台からと非常にリーズナブルです。
注目ポイント
- インテルCPUモデルよりも安い
- 高精細なフルHDディスプレイ
- 平均10秒未満の高速起動
今回はメーカーからお借りした実機を使って、IdeaPad S540 (14, AMD)のデザインや性能などをレビューします。
この記事の目次
※2020年5月7日時点
IdeaPad S540 (14, AMD)のスペック
画面サイズ | 14インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
CPU | ・Ryzen 5 3500U ・Ryzen 7 3700U |
メモリー | 8GB |
ストレージ | ・256GB SSD ・512GB SSD |
グラフィックス | ・Radeon Vega8 ・Radeon RX Vega10 |
LTE | - |
幅×奥行き | 323×227mm |
厚さ | 15.9mm |
重量 | 約1.5kg |
バッテリー | 10時間 |
※2019年10月18日時点。構成は変更される場合があります
本体カラー | ミネラルグレー |
---|---|
画面の表面 | 非光沢 |
パネルの種類 | IPS |
タッチ / ペン | 非対応 |
光学ドライブ | - |
テンキー | - |
有線LAN | - |
無線LAN | 11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
USB3.1 | ー |
USB3.0 | 2 |
USB2.0 | ー |
USB Type-C | 1 (USB3.0) |
Thunderbolt 3 | ー |
メモリーカード | SD |
HDMI | 1 |
VGA (D-sub15) | ー |
DisplayPort | ー |
Webカメラ | HD 720p (92万画素相当) |
顔認証カメラ | ー |
指紋センサー | あり |
その他 | ー |
オフィス | ※付属モデルあり |
デザインと使いやすさ
低価格でもスリム&コンパクト
IdeaPad S540 (14, AMD)は5~7万円台で比較的入手しやすい価格帯のモデルですが、外観にはお値段以上の高級感があります。
ボディには質感と剛性 (ねじれに対する強さ)に優れるアルミ素材が使われており、サイズはコンパクトでしかもスリムです。15万円以上のThinkPad X1 Carbonよりも、ちょっと大きくてちょっと厚い程度。価格を考えれば、十分納得できる仕上がりです。
自然な色合いのフルHDディスプレイ
液晶ディスプレイの大きさは14インチです。一般的な15.6インチに比べて画面がひと回り小さいのですが、文字は十分なサイズで普通に読めました。ちなみにデスクトップの拡大率は標準で150%で、文字の大きさは2~2.5mmです。
液晶ディスプレイには、発色に優れるIPSパネルが使われています。自然な色合いで写真や動画が鮮やかに映し出されるのですが、個人的にはコントラスト (色のメリハリ)が少しだけ低いかなと感じました。
液晶ディスプレイの色域を計測したところ、それほど色が正確というわけではありませんでした。確かに自然な色に見えますが、プロレベルの写真加工や動画編集には向いていません。と言っても、アマチュアレベルなら十分です。
色域測定結果
sRGBカバー率 | 61.4% |
---|---|
sRGB比 | 61.5% |
Adobe RGBカバー率 | 45.6% |
Adobe RGB比 | 45.6% |
画面の輝度 (明るさ)は計測値で283nit。IPSパネルは300~400nitあたりが平均的であるため、数値的にはやや暗めです。しかし実際の映像を見る限りでは、暗くは感じません。作業には十分な明るさです。
キーボードは軽いタッチで入力する人向き
キーボードはテンキーなしの日本語配列で、バックライトに対応しています。キーピッチ (キーとキーの間隔)は実測18.7mmで理想とされる19mmよりはやや小さいものの、特に違和感はありませんでした。ただしEnterキー周辺で一部のキーが隣接している点が少し気になります。慣れれば問題なく使えるでしょう。
キーストローク (キーを押し込む深さ)は非常に浅く、実測では平均1.02mmでした。入力時にカクッとした固めのクリック感があるものの、ストロークが浅いため手応えはあまり感じられません。また強めに打つと、底打ち感が感じられます。全体的にプチプチとしたタイプ感です。
軽めのタッチであればタイプ音は静かです。カクカクとした控えめな音で、うるさくは感じません。ただし強めに打つとトントンと軽く響きます。弱い力でなでるようにタイピングする人に向いています。
使える端子は少ない
IdeaPad S540 (14, AMD)は据え置き利用がメインの機種ですが、周辺機器接続用のインターフェース類は多くはありません。光学ドライブやVGA (D-sub15ピン)、有線LANなどには非対応です。
とは言え最近はこれらを使う機会が減りつつあるので、個人で利用するぶんには問題ないでしょう。仕事で利用するなら、変換アダプターや外付けの光学ドライブを用意することをおすすめします。
USB3.0 Type-Cはデータ通信のみに利用可能で、充電や映像出力には対応していませんでした。
USB Type-Cからの充電
18W | × |
---|---|
24W | × |
30W | × |
45W | × |
65W | × |
キーボードの右下には、指紋センサーが配置されています。あらかじめ指紋を登録しておけばセンサーに軽く触れるだけでサインインできるので便利です。
Webカメラは92万画素で、ビデオチャットには問題ないスペックです。カメラ経由ののぞき見を防ぐプライバシーシャッターが付いています。
スピーカーはキーボードの両サイドに配置されています。音がダイレクトに耳まで届くためサウンドは非常にクリアーで、音がこもった感じを受けません。サラウンド感も素晴らしく、とても臨場感のある音質です。さすがに外付けの高級スピーカーには及びませんが、ノートPCとしては高音質だと思います。
ベンチマーク結果
試用機のスペック
型番 | 81NH002PJP |
---|---|
OS | Windows 10 Home |
CPU | Ryzen 5 3500U |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD |
グラフィックス | Radeon Vega 8 (CPU内蔵) |
※グラフィックス機能内蔵のAMD製プロセッサーは本来「APU」と呼ばれますが、この記事では「CPU」と表記します
CPU性能
CPU性能を計測するベンチマークテストを実施したところ、試用機で使われていたRyzen 5 3500Uは第8世代のCore i5相当の結果でした。最新の第10世代には及ばないものの、ノートPC向けCPUのなかでは比較的高性能です。普段の作業やビジネスには十分活用できます。
CPUベンチマーク結果
CPU | PassMark CPU Markスコア |
---|---|
Core i7-10710U |
13685
|
Core i7-1065G7 |
11872
|
Core i5-1035G4 |
11379
|
Core i7-10510U |
10863
|
Core i5-10210U |
9988
|
Core i7-8565U |
9814
|
Core i5-1035G1 |
9164
|
Core i7-8550U |
9009
|
Core i5-8265U |
8593
|
Ryzen 5 3500U |
8447
|
IdeaPad S540 (Ryzen 5 3500U) |
8369
|
Core i5-8250U |
8385
|
Core i3-8145U |
5549
|
Core i3-10110U |
5534
|
Core i3-8130U |
5534
|
Ryzen 3 3200U |
4609
|
Core i3-7020U |
3769
|
Celeron 4205U |
2026
|
Celeron N4000 |
1553
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
IdeaPad S540 (14, AMD)のCPU性能は第8世代のCore i5相当でも、搭載機種の価格はCore i3相当、つまり格安ノートPCクラスです。コスパの点ではインテル製CPU搭載機種を大きく上回っています。
ストレージ性能
ストレージとして使われている256GB SSDは、PCIe 3.0 x4の超高速タイプでした。アクセス速度は非常に優秀です。5万円台の比較的安いモデルで、これほど高性能なSSDが使われているのはスゴイ!
起動時間
ウィンドウズの起動時間は平均9.96秒でした。一般的なノートPCではSSD搭載機種が17秒程度、HDD搭載機種が30秒~1分程度 (筆者調べ)です。10秒切りはかなり優秀。使いたいときに電源をいれれば、すぐに使い始められます。
なおスリープ時のネット接続&高速復帰のモダンスタンバイ (コネクテッドスタンバイ)には対応していませんでした。
起動時間の計測結果(手動計測)
1回目 | 10.2秒 |
---|---|
2回目 | 9.8秒 |
3回目 | 9.8秒 |
4回目 | 10.2秒 |
5回目 | 9.8秒 |
平均 | 9.96秒 |
3Dグラフィックス性能
グラフィックス機能には、CPU内蔵のRadeon Vega 8 / Radeon RX Vega10を使用します。試用機のグラフィックス性能を計測したところ、Core i5 / i7内蔵のIntel UHD Graphics 620に比べて2倍以上のスコアとなりました。内蔵グラフィックス機能としてはとても優秀な結果です。
GPUの性能比較
GPU | 3DMark Fire Strike Graphicsスコア |
---|---|
GTX 1650 |
8689
|
GTX 1050 |
6008
|
MX250 |
3606
|
Iris Plus(Core i7) |
2846
|
IdeaPad S340 (Radeon Vega 8) |
2488
|
MX230 |
2443
|
Radeon Vega 8 (Ryzen 5) |
2344
|
Iris Plus(Core i5) |
2136
|
UHD (Ice Lake Core i5) |
1396
|
UHD (Comet Lake Core i7) |
1335
|
UHD 620 (Core i7) |
1265
|
UHD (Comet Lake Core i5) |
1263
|
UHD 620 (Core i5) |
1186
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
ゲーム系ベンチマークを試したところ、動作が軽いゲームならフルHDでも快適に遊べるという評価でした。FF14クラスの少し重いゲームになると、解像度や画質をグッと落とす必要がありそうです。
FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (中量級 / DX11)
画質 | スコア / 評価 / 平均FPS |
最高品質 | 1925 / 設定変更を推奨 / 12.5FPS |
高品質 | 2653 / やや快適 / 17.8FPS |
標準品質 | 3446 / やや快適 / 23.5FPS |
※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安
ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)
画質 | スコア / 評価 |
最高品質 | 6439 / 快適 |
標準品質 | 8026 / とても快適 |
低品質 | 8898 / とても快適 |
バッテリー駆動時間
バッテリー駆動時間の公称値は10時間ですが、実際の利用ではもっと短くなることがあります。そこでPCMark 10を使ってバッテリー駆動時間を計測したところ、バッテリー消費量の多いテストで8時間23分という結果でした。連続使用でこれだけ使えるのであれば、丸1日はバッテリーが切れることなく利用できるでしょう。
バッテリー駆動時間の計測結果
テスト方法 | バッテリー消費 | 駆動時間 |
---|---|---|
※公称値 | 小 | 10時間 |
Modern Office (ビジネス作業) | 大 | 8時間23分 |
Video (動画視聴) | 中 | 9時間19分 |
Idle (待機) | 小 | 10時間18分 |
満充電になるまでの時間 | - | 2時間12分 |
充電開始1時間後の残量 | - | 54% |
※テストの条件や計測方法についてはコチラ
サポートについて
IdeaPad S540 (14, AMD)は、標準で1年間の基本保証が付いています。注文時に追加料金を支払うことで、保証期間を2~3年間に延長することが可能。長期間安心して使いたい場合は、延長保証を利用するといいでしょう。
サポートサービスの内容
基本保証 | |
---|---|
無償修理期間 | 購入日から1年間 |
電話受付 | 月~日の9~18時まで ※祝日を除く |
テクニカルサポート | 購入日から1年間 |
対応 | 通常スタッフ |
修理対応 | 修理センターに発送 |
期間延長 | 追加料金を支払うことで2年間または3年間に延長可能 |
基本保証で無償修理対象となるのは自然故障のみですが、有料の「アクシデント・ダメージ・プロテクション」に加入すると、落下や水濡れ、火災、盗難、紛失などにも対応してもらえます。基本は1年間ですが、基本保証の期間を2~3年間に延長することでアクシデント・ダメージ・プロテクションの保証期間も延長されます。
そのほかの有料サポートサービス
アクシデント・ダメージ・プロテクション | 通常のサポートでは保証されない落下や水濡れ、火災、盗難、紛失などにも対応可能。交換は1回のみ |
---|
価格について
IdeaPad S540 (14, AMD) には、パーツ構成の異なる4種類のモデルが用意されています。基本となるのはRyzen 5搭載モデルとRyzen 7搭載モデルで、あとはそれぞれにOffice Home & Business 2019が付属するモデルです。
ラインナップ
スペック | オフィス | 税込価格 |
---|---|---|
Ryzen 5 / 8GBメモリー / 256GB SSD | なし | 5万5176円 |
Ryzen 5 / 8GBメモリー / 256GB SSD | Home & Business | 7万6450円 |
Ryzen 7 / 8GBメモリー / 512GB SSD | なし | 7万6956円 |
Ryzen 7 / 8GBメモリー / 512GB SSD | Home & Business | 10万0166円 |
※2020年5月7日時点
実際のところ、このスペックでこれだけ安い機種はほかの大手メーカーにはありません。そこそこ性能のいいパソコンを安く手に入れたい人におすすめです。
Core i5相当でしっかり使える格安ノートPC
よかった点
ハッキリ言ってコスパは激高。重い処理には向かないものの、一般的な作業であれば十分使えるスペックです。ボディは頑丈なアルミ製で価格以上の高級感もあります。バッテリー駆動時間も長い上に、起動も超高速です。5万円台半ばのノートPCとしてはありえない完成度!
気になる点
個人的にはキーボードのタイプ感が軽すぎるのですが、もともと軽いタッチで入力する人なら特に違和感はないかもしれません。あとはもっと軽くて薄いほうが……とも思うのですが、この価格でそこまで求めるのは欲張りすぎでしょうか。
※2020年5月7日時点
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。
関連記事
- 初心者におすすめのノートパソコンまとめ
- 格安・激安!新品で2~4万円台の安いノートパソコンおすすめ機種