ノートパソコンレビュー

デルInspiron 15 7000(7567)ゲーミング レビュー! PCゲーム初心者向けにピッタリの高コスパなゲーミングノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Inspiron 15 7000 ゲーミング

もっともコスパが高いゲーミングノートPCはコレ!

2017年5月の時点で、エントリー(初心者)向けのゲーミングノートPCとしてもっともコスパが高いのは、dGPU(専用グラフィックス)としてGeForce GTX 1050/1050 Tiを搭載したデルの「Inspiron 15 7000 ゲーミング」だと筆者は考えています。

 

Inspiron 15 7000 ゲーミング

専用グラフィックスとしてGeForce GTX 1050/1050 Ti(4GB)を搭載する「Inspiron 15 7000 ゲーミング」(メーカー貸し出し品)

 

ドラクエ10やFF14はもちろん、海外の重量級ゲームも(画質調整によって)快適に遊べる性能を持ちながら、最安モデルの実売価格は10~11万円前後と非常にリーズナブルです。GTX 1050/1050 Ti搭載の他社モデルだと12~15万円からですので、いかにInspiron 15 7000 ゲーミングが安いかおわかりでしょう。

 

しかし、PCパーツに詳しい人なら「GTX 1050/1050 Tiで大丈夫?」と思うかもしれません。確かにGTX 1050/1050 TiはエントリークラスのGPUで、中上位クラスを比べると性能は控えめです。しかし実機を検証したところ、初心者から中級者には十分なパフォーマンスであるとの結果が出ました。

 

そこで今回はメーカーからお借りしたInspiron 15 7000 プラチナモデルを使って、実際のゲームの快適さや本体デザインなどについてレビューします。

 

 

Inspiron 15 7000ゲーミング

Inspiron 15 7000 ゲーミング

税込10~11万円前後から

セール情報をチェック
inspiron-15-7567-laptop(2017/1/20発売)
見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

Inspiron 15 7000ゲーミングのスペック

Inspiron 15 7000 ゲーミングには、パーツ構成の異なる3種類のモデルがラインナップされています。それぞれのスペックは、以下の表のとおり。それぞれCPUの種類とメモリー容量、ストレージ構成が異なります。

 

■Inspiron 15 7000ゲーミングのスペック

CPU スタンダード・GTX 1050搭載 スタンダード・GTX 1050 Ti搭載 プレミアム プラチナ
CPU Core i5-7300HQ Core i7-7700HQ
グラフィックス GeForce GTX 1050(4GB ) GeForce GTX 1050 Ti(4GB )
メモリー DDR4 8GB DDR4 8/16GB
ストレージ 256GB SSD 128GB SSD + 500GB HDD 1TB SSHD / 128GB SSD + 1TB HDD / 256GB SSD + 1TB HDD
光学ドライブ なし
ディスプレイ 15.6型、1920×1080ドット、非光沢
無線機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN(11ac時最大433Mbps)、Bluetooth 4.2
インターフェース USB3.0×3、HDMI、有線LAN、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力
バッテリー 74Whr
サイズ/重量 幅384.9×奥行き274.73×高さ25.44mm/約2.65kg~
標準価格(税込み) 11万8778円 12万9578円 14万0378円 14万0378円から
実売価格(税込み) 10~11万円前後 11~12万円台 12~13万円 12~15万円

 

標準価格は他社製モデルとあまり変わりませんが、この値段で販売されることはめったにありません。デルでは常にセールやキャンペーンが実施されており、タイミングによって値段が大きく変わります。最新価格は以下のページからご確認ください。

ベンチマーク結果について

Inspiron 15 7000 ゲーミングではdGPUとして、エントリークラスのGeForce GTX 1050またはGeForce GTX 1050 Ti(以下、GTX 1050またはGTX 1050 Ti)を搭載しています。初心者向けのエントリークラスとは言ってもゲームには十分な性能で、前世代のデスクトップ向けミドルレンジクラス相当のパフォーマンスを実現可能です。

 

GPUの詳細情報

GTX 1050 Ti(左)の詳細情報。負荷の軽い処理にはCPU内臓のIntel HD Graphics 630(右)が使われます

 

GTX 1050とGTX 1050 Tiでは、GTX 1050 Tiのほうが高性能です。どちらかと言えば、GTX 1050 Tiのほうがゲームの快適さがワンランクアップするのでおすすめ。ただしGTX 1050でも国内で人気のゲームをプレーするには、十分な性能を持っています。

 

■ノートパソコン向けGPUの性能

GPU 分類 Fire Strikeスコア(平均値)
GeForce GTX 1070 ハイエンド(上級者)
12698
GeForce GTX 1060 ミドルレンジ(中級者)
9805
GeForce GTX 1050 Ti エントリー(初心者)
6635
GeForce GTX 1050 エントリー(初心者)
5176

 

検証で使った試用機のスペックは、以下の表のとおりです。今回はCore i7+16GBメモリー+デュアルストレージ構成のプラチナモデルを利用しました。なおベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミングなどによって大きく変わることがありますので、参考程度に考えてください。

 

■試用機(プラチナモデル)のスペック

CPU Core i7-7700HQ
グラフィックス GeForce GTX 1050 Ti(4GB )
メモリー DDR4 16GB
ストレージ 256GB SSD + 1TB HDD

 

もっとも安いスタンダードモデルでは検証を行なっていませんが、Core i5-7300HQ+GTX 1050搭載でほぼ同じスペックのHP Pavilion Power 15を検証しています。ある程度は参考になるはずですので、スタンダードモデルが気になる方はチェックしてみてください。

 

関連記事

HP Pavilion Power 15実機レビュー GTX1050搭載でゲームもクリエイティブもOKなパワフルノートPC
クアッドコアCPU&GTX1050搭載の「HP Pavilion Power 15」をレビュー! ゲーム系ベンチマークの結果も大公開!!

3DMarkベンチマーク結果

総合的な3D性能を計測する「3DMark」の結果は以下の表のとおりです。さすがにミドルレンジのGTX 1060やハイエンドのGTX 1070よりは劣りますが、前世代のハイエンド向けであるGTX 970Mとほぼ同等の結果が出ています。

 

■3DMarkベンチマーク結果

3dmark-001-timespyTime Spy(DX12) 2,428
3dmark firestrikeFire Strike(DX11,FHD) 6,451
3dmark firestrike extremeFire Strike Extreme(DX11,WQHD) 3,403
3dmark firestrike ultraFire Strike Ultra(DX11,4K) 1,802
3dmark skydiverSky Diver(DX10) 18,621
3dmark cloudgateCloud Gate(DX10) 19,943
3dmark icestormIce Storm(DX9) 60,415

 

■ほかのGPUとの比較(当サイトの計測結果)

GPU Fire Strikeスコア
GeForce GTX 1070
12673
GeForce GTX 1060
9744
GeForce GTX 980M
8140
GeForce GTX 970M
6548
GeForce GTX 1050 Ti
6451
GeForce GTX 965M
5209
GeForce GTX 960M
4014

ドラクエ10ベンチ

ドラクエ10ベンチ

 

「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」では1920×1080ドットの最高画質で、最高評価の「すごく快適」という結果が出ました。このゲームについてはストレスなくプレーを楽しめるでしょう。

FF14ベンチ

FF14ベンチ

 

「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」でも1920×1080ドットの最高画質(DirectX 9)で、最高評価の「非常に快適」という結果です。ベンチマーク中の平均フレームレートは75.7FPSでしたので、パーティ戦でも問題なくプレーできるでしょう。

 

より負荷の高いDirectX 11モードではスコアがやや落ちましたが、それでも「非常に快適」という評価は変わりません。ただし平均フレームレートが58.1FPSまで低下しています。最高画質では少々厳しいかもしれませんので、設定変更をおすすめします。

 

FF14ベンチ(DirectX 11)

DirectX 11モードでの結果

 

最新版の「紅蓮のリベレーター」についてですが、検証タイミングの都合上、Inspiron 15 7000ゲーミングでテストできませんでした。そのため、蒼天のイシュガルドの結果からやや落ちると考えてください。おそらくDirectX 9モードでは問題ないはずですが、DirectX 11モードではシーンによってカクつきが目立つかもしれません。

海外ゲームのベンチマーク

海外ゲームのベンチマーク機能を使ってみたところ、フルHDの最高画質では平均35FPS前後という結果となりました。理想は60FPSオーバーなのですが、30FPSでもプレーできないレベルではありません。しかしシーンによっては画面がカクカクするので、設定を変更したほうがいいでしょう。

 

■フルHD&最高画質時のベンチマーク結果

ROTTR Rise of the Tomb Raider
37.65FPS 画質:最高、DirectX 12、アンチエイリアス:FXAA
The Division Tom Clancy’s The Division
33.8FPS 画質:ウルトラ、DirectX 12
FarCry Primal Far Cry Primal
37FPS 画質:最高、HDテクスチャー:ON、DirectX 11

 

試しにプリセットを標準画質に変更したところ、フレームレートが55FPS前後まで改善されました。この程度なら問題なく楽しめますが、より快適にプレーしたいならさらに画質か解像度を落とすことをおすすめします。

 

■フルHD&中画質時のベンチマーク結果

ROTTR Rise of the Tomb Raider
58.51FPS 画質:中、DirectX 12、アンチエイリアス:FXAA
The Division Tom Clancy’s The Division
54.6FPS 画質:中、DirectX 12
FarCry Primal Far Cry Primal
55FPS 画質:ノーマル、HDテクスチャー:OFF、DirectX 11

CPU性能について

CINEBENCH R15ベンチマーク結果

 

CPU性能を計測する「CINEBENCH R15」では、マルチコア性能を表わす「CPU」で非常に優れた結果となりました。当サイトで計測したCore i7-7700HQの平均値を若干下回っているものの、ノートパソコンとしては十分すぎる結果です。

 

CPU-Z

Core i7-7700HQの詳細情報

 

ちなみに前世代のデスクトップパソコン向けであるCore i7-6700のスコアが730~820cbあたりでしたので、ひと世代前のハイエンドデスクトップパソコンに迫る性能だと言っていいでしょう。

 

■ほかのCPUとの比較(当サイトの計測結果)

CPU CINEBENCH R15 CPUスコア
Core i7-7700
860
Core i7-6700
811
Core i7-7700HQ
719
Core i7-6700HQ
652
Core i5-6300HQ
468
Core i7-7500U
331
Core i5-7200U
312

 

関連記事

見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

ストレージのアクセス速度

CrystalDiskMark

 

上位モデルには、256GB SSDと1TB HDDが搭載されています。どちらもSATA接続で、アクセス速度は平均的です。エントリー向けのゲーミングノートPCとしては、問題ない構成だと言えるでしょう。

 

ストレージ別アクセス速度の目安

ストレージ別アクセス速度の目安

 

ただしSSDの容量が256GBでは、のちのち足りなくなってくるかもしれません。最近の大作ゲームは30~60GBの容量が必要なこともあり、SSDにインストールするのであれば、いずれ既存のゲームをアンインストールすることになります。複数のゲームをより快適にな環境で残しておきたいなら、容量が厳しくなってきた段階でHDDをSSDに交換するのもアリです。

パソコンとしての総合性能

パソコンを使った作業の快適さを計測する「PCMark 8」では、ノートパソコンとしては優れた結果となりました。ゲームはもちろん、写真の加工や動画のエンコードなどでも快適に使える性能です。

 

「PCMark 8」の「Creative accelerated」ベンチマーク結果

「PCMark 8」の「Creative accelerated」ベンチマーク結果

 

平均以上のパフォーマンス

パソコン全体としては、平均以上のパフォーマンスです

VR性能について

VRコンテンツの快適さを計測する「VR Mark」では、理想とされる90FPSに若干足りない83.91FPSという結果でした。プレーできないレベルではありませんが、VRを楽しみたいのであればより性能の高い別モデルをおすすめします。

 

VRMark Orange Roomの結果

VRMark Orange Roomの結果

国内ゲームはOK! 海外ゲームは条件付きで可

ベンチマーク結果を総合的に見てみると、国内で人気のある中規模クラスのゲームであれば概ね快適に遊べる性能であることがわかります。海外ゲームの重量級大作ゲームであれば、画質や解像度を変更する必要があるでしょう。国内ゲーム中心で、ときどき海外ゲームをプレーしてみたい人におすすめです。

本体デザインについて

ここからは、Inspiron 15 7000 ゲーミングの本体デザインについてレビュ-します。

大きさと重量について

本体サイズは、幅384.9×奥行き274.73×高さ25.44mmです。ゲーミングノートPCとしては標準的な大きさですが、厚さについてはスリムな印象を受けました。

 

天板部分

接地面積は幅384.9×奥行き274.73mm

 

底面部分

底面部分

 

サブウーハー

底面には、低音を強調するサブウーハー

 

ステレオスピーカー

ステレオスピーカーは、本体前面部に設置

 

前面と背面

本体前面(上)と背面(下)。赤のカラーと格子状の模様が印象的です ※クリックで拡大

 

ゴム足を含めた実測値

公称値では高さは25.44mmですが、ゴム足を含めた実測値は27mmでした

 

重量の実測値

重量は実測で2.738kg。デュアルストレージ構成なので、最小構成時よりも重くなっているのかもしれません

 

本体の素材

本体には樹脂素材が使われていますが、安っぽさは感じられません

 

底面部の質感

底面部はいかにもノートパソコン的な質感です

液晶ディスプレイについて

個人的にInspiron 15 7000 ゲーミングでいちばん残念に感じている点が、液晶ディスプレイの映像品質です。やや青みがかった色合いで、コントラストは低めでした。発色という点では、IPSパネルよりも劣ります。おそらくTNパネルが使われているのでしょう。

 

液晶ディスプレイ

15.6型で解像度1920×1080ドットの液晶ディスプレイ

 

ガンマ補正カーブ

i1 Display Proによるガンマ補正カーブ計測結果。赤青緑の3本がひとつにまとまっているのが理想なのですが、青と緑が強く出ています(下方向に飛び出ている)

 

sRGBカバー率

sRGBカバー率は65.3%でした

 

ただしTNパネルはIPSパネルよりも応答速度が速く、ゲーム用には向いています。コントラストが低いのも、光沢を抑えるノングレア仕上げが影響しているはずです。光沢があると光の映り込みがジャマに感じたり眼が疲れやすくなったりするので、長時間ゲームをプレーしたい人のための配慮かもしれません。

 

視野角

視野角は狭く、映像を斜めから見ると色が大きく変わります

 

ノングレア

液晶ディスプレイ表面は、光沢のないノングレア仕上げ

 

以上の点から映像品質にはやや不満は残りますがノートパソコンとしては標準的であり、ゲーム用としても悪くない液晶ディスプレイだと思います。

キーボードについて

キーボードはテンキー付きの105キー構成です。キーピッチ(キーとキーの間隔)は理想とされる19mmで、キーストローク(キーを押し込む深さ)は実測で1.5mmでした。キーストロークはノートパソコンとしては標準的なのですが、ゲーミングノートPCとしてはやや物足りなさを感じます。

 

キーボード

テンキー付きのキーボード。キーピッチは実測で19mm

 

タイプ時には確かなクリック感が感じられます。底打ち感はややありますが、気になるほどではありません。キーを押したときのたわみも控えめでした。

 

 

ちょっと残念なのは、Enterキー周辺のキー配列が独特点である点です。独特と言っても、デルのノートパソコンにはよくあるタイプなのですが、一部のキーが隣接しています。実際に使ってみるとそれほど違和感はないのですが、筆者の場合はBackSpaceキーを押す際に「¥」キーを押してしまうことがたびたびありました。慣れればミスは減るかもしれません。

 

Enterキー周辺

Enterキー周辺で、一部のキー同士が隣接しています

 

タッチパッドは、パッドとボタンが一体化したタイプです。カーソルの追従性については問題ないのですが、クリック感が浅く感じました。ただゲームにはマウスを使うことになるので、特に気にする必要はないかもしれません。

 

タッチパッド

ボタン一体型のタッチパッド。専用ユーティリティーは用意されていません

インターフェースについて

Inspiron 15 7000 ゲーミングには周辺機器等の接続用にUSB3.0×3、HDMI、有線LAN、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力が用意されています。ゲーミングノートPCのなかにはDisplayPortやUSB 3.1 Type-Cに対応しているものもありますが、エントリー向けとしては十分な構成です。

 

左側面

左側面には電源コネクター、USB3.0、SDメモリーカードスロット ※クリックで拡大

 

右側面

右側面はヘッドホン出力、USB3.0×2、HDMI、有線LAN ※クリックで拡大

 

Webカメラ

液晶ディスプレイ上部にはWebカメラ

 

光学ドライブには非対応である点に注意してください。DVDやBlu-rayを利用する場合は、別途外付けドライブを用意する必要があります。

Inspiron 15 5000 ゲーミングとの違いについて

デルからはさらに安いゲーミングノートPCとして「Inspiron 15 5000 ゲーミング」というモデルが発売されています。

 

Inspiron 15 5000 ゲーミング

デルの「Inspiron 15 5000 ゲーミング」

 

Inspiron 15 5000 ゲーミングは、実売価格が7~9万円程度とリーズナブルな点が魅力です。性能については安いだけあって控えめですけれども、ドラクエ10やFF14をフルHDでなんとか快適に楽しめる性能を持っています。海外ゲームについては、かなり厳しいかもしれません。

 

パフォーマンス面ではInspiron 15 7000 ゲーミングを大きく下回りますが、ドラクエ10やPSO2用のゲーミングノートPCをとにかく安く入手したい人におすすめです。詳しくはレビュー記事をご覧ください。

 

関連記事

Inspiron 15 5000 ゲーミング レビュー!AMD FX 9830P & Radeon RX 560でどこまでゲームを楽しめるのか?
AMD FX 9830P & Radeon RX 560 搭載で実売10万円切りの格安ゲーミングノートPC「Inspiron 15 5000ゲーミング」をレビュー。ベンチマーク結果やゲームプレー中のFPS計測結果をまとめています

 

これからPCゲームを始めたい人におすすめ

ということで、今回はデルのゲーミングノートPC「Inspiron 15 7000 ゲーミング」のレビューをお届けしました。ベンチマーク結果を見るとわかるように、FF14あたりまでならフルHDの高画質でも快適にプレーできます。FF14やドラクエ10、PSO2などからPCゲームを始めたいという人にはピッタリでしょう。海外ゲームでもオーバーウオッチなど軽めのタイトルであれば、ストレスなく楽しめます。ゲーミングノートPCとしては値段も手頃ですので、入門用におすすめします。

 

PCゲーム入門用ノートPC

PCゲームの入門用にピッタリ!

 

Inspiron 15 7000 ゲーミングは、デルの直販サイトで販売されています。購入する場合や支払い方法/納期などを知りたい場合は、公式サイトをご確認ください。

 

Inspiron 15 7000ゲーミング

Inspiron 15 7000 ゲーミング

税込10~11万円前後から

セール情報をチェック
inspiron-15-7567-laptop(2017/1/20発売)

 

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました