レノボの「ThinkCentre M75s Gmall Gen2(以下、M75s Gen2)」は、Ryzen PRO 4000Gシリーズを搭載するスリム型のデスクトップPCです。注文時のカスタマイズでパーツをダウングレード / 省略すると4~5万円台で購入できることから、激安なのに超高性能なPCとして人気を集めています。
ただし実際に購入したところ、パーツまわりで予想と違っていた点がいくつかありました。そこで改造やパーツ交換を前提にM75s Gen2の購入を考えている方のために、当サイトで気がついた点を紹介します。
SSDなし構成ではM.2用のブラケットがない
レノボのデスクトップPCでは、M.2スロットがマザーボードの端ギリギリに配置されていることがよくあります。そのためSSDやWi-Fiカードの固定には、ブラケットが利用されています。
筆者がM75s Gen2をSSDなしの最小構成で購入したところ、M.2スロット用のブラケットが付いていませんでした。そのままではSSDやWi-Fiカードを固定できません。
SSDを自分で追加する場合は、アクセサリーとして販売されている「ThinkCentre M.2 2280 SSDキット」を利用してください。レノボ直販サイトにて、2200円で販売されています。
リンク
ThinkCentre M.2 2280 SSDキット販売ページ
ThinkCentre M.2 2280 SSDキットはレノボの直販サイトで販売されていますが、現在は納期が3ヵ月以上とされています。多少は短縮されるかもしれませんが、筆者の場合は到着までに2ヵ月かかりました。
レノボ直販サイト以外のショップでも販売されていますが、メーカー取り寄せなので同じくらい待つことになるかもしれません。販売ページに1~3週間程度で到着と記載されていても、「メーカーの納期が遅れている」という理由で待たされます(経験済み)。
ThinkCentre M.2 2280 SSDキットが手に入らない際の代替案として、以下の解決策が考えられます。
拡張スロット用アダプターを使う
一番お手軽なのは、拡張スロット用のSSDアダプターを使う方法だと思います。ロープロファイル用のアダプターにSSDをセットしてPCIeスロットに挿せばOK。スロットをひとつ埋めてしまいますが、ほかに拡張カード(グラボなど)を使わないならアリではないでしょうか。グラボが1スロット占有タイプであれば、干渉することなく同時に使えるかもしれません。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B086TXVHP5″ title=”Inateck M.2 PCIe アダプター、PCIe x4 to M.2 SSD NVMe カード、ヒートシンク付き、ロープロファイルブラ…”]
2.5インチSSDを使う
速度は落ちるものの、M.2 SSDの代わりに2.5インチのSATA接続SSDを使う方法もあります。ただしM75s Gen2には2.5インチ用のドライブベイはあるものの、取り付けにはブラケットが必要。そのままではドライブベイには(ちゃんと)固定できません。
レノボの公式サイトで、2.5インチ用のブラケットが販売されていました。これが合うかはわかりませんが、とりあえず注文したので後日報告します。
リンク
ThinkCentre 2.5インチ ストレージキット(Tower用)
あるいは拡張スロットのスペースを利用するマウンタでもイイかもしれません。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00WG2TRZO” title=”AINEX リアスロット用 SSD/HDDマウンタ HDD-PCI-A”]
別売りのブラケットを改造する
M.2用の別ブラケットがあったので試したところ、本体にカッチリはめ込まれませんでした。さらに少しの衝撃でピンが外れてしまいます。接着剤や両面テープなどを使ってガチガチに固定するならイケるかもしれませんが、個人的にはトラブルを避ける意味で別の方法を試したほうがいいと思います。
使えるグラボがない
M75s Gen2では、PCI Express x16スロットが1基用意されています。さらに電源容量を310Wまでアップグレードできるので「ひょっとしたらグラボを使えるかも!?」と考えていたのですが、現実はそう甘くはありませんでした。
M75s Gen2でグラボを使うには、グラボ側が以下の条件に合っていなければなりません。
M75sで使えるグラボの条件
- 長さは15.6cm以内
- 310W以内で動作(電源アップグレード時)
- 補助電源は6/8ピンまで(電源アップグレード時)
- ロープロファイル専用
- 1/2スロット占有タイプ
意外に条件はゆるそうに見えますが、長さ15.6cm以内でロープロファイルのグラボがなかなかありません。あったとしてもGeForce GT 710やGeForce GT 1030程度で、APU内蔵グラフィックスよりも性能が低い可能性があります。つまりパフォーマンスで考えるなら、現時点ではグラボを挿しても意味がないということです。ただしVGA(D-sub15ピン)やDVI、HDMI2.0(本体側のHDMIは1.4)などを利用するのであれば利用する意味はあります。
なお今後新しいグラボが発売されれば、使えるチャンスはあります。それまで気長に待つことをおすすめします(310W電源を選んだ自分への言い聞かせ)。
*
当サイトでは2~3万円台の格安PCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事
3~5万円台の安いデスクトップパソコンおすすめ機種
デスクトップPCレビュー一覧