CHUWI(ツーウェイ)の『MiniBook X N100』は、10.51インチディスプレイを搭載するコンパクトな2-in-1ノートPCです。格安ノートPCや激安ミニPCで人気のIntelプロセッサーN100を搭載している点が大きな特徴。重い処理には向かないもののネットの調べ物やちょっとしたメモなどの軽い作業なら、意外なほどサクサクと使えます。
大きさは紙のB5ノート程度よりわずかに小さい程度で、重さは920g。アルミ製ボディでガジェット感もしっかりあります。ただし値段が安いだけあって、いろいろとクセがある点に注意してください。特にキー配列が変則的な点と、バッテリー駆動時間が短い点が気になりました。
この記事では筆者が購入した実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。
楽天での購入がおすすめ
MiniBook X N100は公式サイトなどでも販売されていますが、ポイント還元やクーポンのある楽天の直営ショップでの購入がおすすめです。タイミングによっては、ポイント還元を含めた実質価格で3~4万円台あたりで入手できる場合もあります。
スペック
発売日 | 2023年7月 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 10.51インチ 1920×1200ドット IPS 100% sRGB 光沢 タッチ対応 |
CPU | IntelプロセッサーN100(4コア/4スレッド) |
メモリー | LPDDR5 12GB ※オンボード |
ストレージ | 512GB SSD |
グラフィックス | UHD Graphics ※CPU内蔵 |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2 |
インターフェース | USB Type-C×2(映像出力 / USB PD対応)、ヘッドフォン出力 / マイク入力 |
生体認証 | なし |
サイズ / 重量 | 幅244mm、奥行き166.4mm、高さ17.2mm / 約920g |
バッテリー | 約8時間 |
本体デザイン
ディスプレイについて
キーボードについて
メモリーやSSDの増設について
ベンチマーク結果
テスト機のスペック
CPU | IntelプロセッサーN100(4コア/4スレッド) |
---|---|
メモリー | LPDDR5 12GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
グラフィックス | UHD Graphics(CPU内蔵) |
※ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを「バランス」に、電源モードを「最適なパフォーマンス」に設定した上で、電源アダプターを接続した状態で実施しています
※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります
CPU性能
CPUとしては、Alder Lake-N世代のIntelプロセッサーN100が使われています。4コア4スレッドで動作するCPUで、TDP(消費電力量の目安)は標準で6W。ただしMiniBook X N100では最大15Wで動作するように設定されていました。
CPUベンチマークの結果はかなり低く、現行世代のCPUのなかでは下位クラスです。ただし同じCPUの平均値を9.3%ほど上回って、ほかのIntelプロセッサーN100搭載機よりも高いパフォーマンスを見込めます。
CPUの性能差 (総合性能)
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Ryzen 7 7735U |
21237
|
Core i5-1340P |
20974
|
Core i7-1360P |
19702
|
Ryzen 7 7730U |
19245
|
Core i5-1335U |
19074
|
Ryzen 5 7535U |
16856
|
Ryzen 5 7530U |
16265
|
Core i7-1355U |
16048
|
Core i3-1315U |
13813
|
Ryzen 3 7330U |
11013
|
Intel N305 |
10374
|
Ryzen 5 7520U |
9802
|
Ryzen 3 7320U |
9258
|
MiniBook(Intel N100) |
6178
|
Intel N100 |
5651
|
Athlon Silver 7120U |
2558
|
※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
軽めの作業で強く影響するシングルスレッド(シングルコア)のスコアで見ても、やはり低めの結果です。ただし上記の総合性能の結果ほど、他CPUとの差は大きくありません。数値的には、ネットの調べ物や動画視聴などの軽めの作業であれば十分なスコアです。
CPUの性能差 (シングルスレッド)
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Core i7-1360P |
3785
|
Core i7-1355U |
3736
|
Core i5-1335U |
3771
|
Core i7-1355U |
3736
|
Core i3-1315U |
3600
|
Ryzen 7 7730U |
3254
|
Ryzen 7 7735U |
3241
|
Ryzen 5 7530U |
3213
|
Ryzen 5 7535U |
3105
|
Ryzen 3 7330U |
3053
|
Ryzen 5 7520U |
2586
|
Ryzen 3 7320U |
2486
|
Intel N305 |
2280
|
MiniBook(Intel N100) |
2062
|
Intel N100 |
1982
|
※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
ちなみにシングルスレッドのベンチマーク結果をちょっと古いCPUと比較すると、いまから5~6年前に使われていた第8世代のCore i5 / Core i7に相当します。数年前のノートPCをいまでも使っているなら、買い換えを検討したほうがいいでしょう。
CPUの性能差 (シングルスレッド)
CPU | PassMark CPU Mark Score |
---|---|
Core i5-1035G1 |
2263
|
Core i5-10210U |
2198
|
Core i7-8565U |
2194
|
Core i5-8265U |
2097
|
MiniBook(Intel N100) |
2062
|
Core i7-8550U |
2057
|
Core i7-7500U |
1928
|
Core i5-8250U |
1915
|
Core i7-6500U |
1700
|
※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値
グラフィックス性能
グラフィックス周りの処理には、CPU内蔵のグラフィックス機能が使われます。グラフィックス性能を計測する3Dベンチマークテストの結果はかなり低く、現在の水準では最低クラスです。ですが、ゲームや動画編集を行なわないのであれば、特に問題はないでしょう。ゲームについても、ソリティアレベルであれば問題なくプレーできます。
GPUの性能差(DirectX 12)
GPU | 3DMark Time Spy Graphicsスコア |
---|---|
GTX 1650 |
3241
|
Radeon 680M(Zen3+) |
2211
|
Iris Xe(Core i7+LPDDR4) |
1528
|
Iris Xe(Core i5+LPDDR4) |
1302
|
Radeon (Zen3) |
1204
|
Iris Xe(Core i7+DDR4) |
1149
|
Radeon (Zen2+) |
1000
|
Iris Xe(Core i5+DDR4) |
977
|
UHD(Core i3) |
900
|
MiniBook(Intel N100) |
324
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
PCを使った作業の快適さ
PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。各テストの傾向としては「Essentials」(一般利用)ではCPUのシングルコア性能やストレージ性能、「Productivity」(ビジネス利用)ではCPUのマルチコア性能とメモリー性能、「Digital Contents Creation」(コンテンツ制作)ではCPUとストレージ、GPU性能が強く影響するようです。
一般的な利用(Web閲覧やビデオ会議)のテストでは目標値を大きくクリアーしているものの、ビジネス利用(表計算やワープロ)のテストでは目標値ギリギリ、コンテンツ制作(写真加工や3D制作、動画編集)では目標値を下回っています。やはり軽めの作業向きです。
PCMark 10ベンチマーク結果
テスト | スコア |
---|---|
Essentials (一般的な利用) 目標値:4100 |
7244
10616
10917
9869
10258
10501 |
Productivity (ビジネス利用) 目標値:4500 |
4534
10003
9572
8854
7417
7622 |
Digital Contents Creation (コンテンツ制作) 目標値:3450 |
2470
6018
6536
8298
6026
6624 |
※スコアの目標値はPCMark 10公式サイトによるもの
比較機のスペック(スリムノートPC)
▶ThinkBook 14 Gen5 | Ryzen 5 7530U / 16GB / Radeon |
---|---|
▶IdeaPad Flex 5 Gen8 | Ryzen 7-7730U / 16GB / Radeon |
▶Zenbook 15 OLED | Ryzen 7 7735U / 16GB / Radeon |
▶HP Pavilion 15-eg | Core i7-1355U / 16GB / Iris Xe |
▶Inspiron 16 5630 | Core i7-1360P / 16GB / Iris Xe |
ストレージ性能
ストレージには、512GBのPCIe 3.0 x4 SSDが使われています。テスト機で使われていたのは「AirDisk 512GB SSD」と認識されるSSDで、おそらく「AirDisk」というブランド名なのでしょう。アクセス速度計測結果はPCIe 3.0 x4としては標準的ですが、SSDそのものの信頼性については不明な部分があります。万が一に備えて、こまめにバックアップを取っておくといいでしょう。
バッテリー駆動時間
バッテリーの駆動時間は8時間とされています。しかしこれはバッテリーの消費量をグッと抑えた場合の結果。このような状態では、パフォーマンスが大きく低下する可能性があります。公称値は実際の利用を想定した測定結果ではないため、実際の利用では駆動時間が短くなりがちです。
そこでビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、開始から4時間20分でバッテリー残量が3%に達し、休止状態へ移行しました。これはだいぶ短い結果です。
最近のCHUWI製品はバッテリー駆動時間が短いものが多く、それが安さの理由なのかもしれません。外出先へ持ち歩く場合は、USB PD 45W以上のモバイルバッテリーを持ち歩くといいでしょう。
PCMark 10バッテリーテスト検証結果
テスト方法 | バッテリー消費 | 駆動時間 |
---|---|---|
※公称値 | 小 | 8時間 |
Modern Office (ビジネス作業) | 大 | 4時間20分 |
充電率50%までの時間 | - | 58分 |
満充電になるまでの時間 | - | 2時間5分 |
※テストの条件や計測方法についてはコチラ
クセは強いがサブPCにはアリ
変則的なキー配列や最低限のインターフェース構成、ちょっと暗いディスプレイに短いバッテリー駆動時間など、気になる部分はいくつもあります。しかし値段の安さと軽めの作業には十分なパフォーマンスを考えれば、納得できるレベル。小さくて軽く、質感も高めで、ガジェット感は抜群です。
ただやはり小さい&低スペックなりの制約はどうしてもあるので、メインPCには向きません。気軽に使えるサブのタブレット代わりとして利用するのがいいと思います。PCとして考えるとキーボードが小さいのですが、キーボードカバー付きのタブレットよりは入力しやすく、より作業向きです。フル機能のWindowsやブラウザーが使えるのも大きなメリットと言っていいでしょう。
製品そのものには直接関係ないのですが、公式サイトの商品説明が実機と大きくかけ離れているのが残念です。中華系インディーズメーカーにはよくあることとは言え、このあたりはしっかり改善されることを希望します。
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事
お買い得情報一覧
ノートPCレビュー記事一覧