デスクトップパソコンレビュー

マウスNEXTGEAR i650 シリーズ実機レビュー(GTX1060編) 4KもVRも洋ゲーもバッチリ!

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

nextgear-i650sa6

新モデル販売中

この記事で取り上げているモデルは、すでに販売が終了しています。現在販売中のモデルについては、下記のリンクから関連記事でご確認くだささい。

  • 初心者におすすめのゲーミングノートPC

マウスコンピューターの「NEXTGEAR i650 シリーズ」は、CPUにCore i7-6700/6700Kを搭載したハイスペックなゲーミングデスクトップPCです。さらに外付けGPUとしてGeforce GTX 960/1060/1070/1080を選択可能で、国内外のゲームを快適にプレーできる高い性能を持っています。

 

nextgear-i650sa6

マウスコンピューターのゲーミングデスクトップPC「NEXTGEAR i650 シリーズ」

 

今回はメーカーからお借りした実機を使って、各種ベンチマークテストや実際のゲームの快適さなどを検証しました。結論から言うと大作ゲームはもちろん、4K解像度のプレーやVRにも適しています。Geforce GTX 1060の性能が気になる方や、手頃でパワフルなゲーミングPCを探している方は、ぜひ参考にしてください。

 

※テストではGeforce GTX 1060(6GB)を搭載した「NEXTGEAR i650SA6」を使用していますが、現在はGeforce GTX 1060(3GB)搭載の「NEXTGEAR i650SA8」に置き換わっています。各ベンチマークのスコアが若干下がる可能性があることを、あらかじめご了承ください。

 

関連記事

  • 初心者におすすめのゲーミングノートPC
  • マウスm-Bookシリーズまとめ
  • 初心者におすすめのノートPCまとめ

3D系ベンチマーク測定結果

まずは、ゲームの快適さを計測する3D系ベンチマークソフトの結果を紹介します。今回試用した「NEXTGEAR i650SA6」にはビデオメモリーが6GBのGeForce GTX 1060が搭載されていますが、現行モデルはビデオメモリーが3GBである点に注意してください。

 

GeForce GTX 1060(6GB)の詳細情報」

GeForce GTX 1060(6GB)の詳細情報

3DMarkベンチマーク結果

総合的な3D性能を計測する「3DMark」では、非常に高いスコアとなりました。性能的には、前世代のGeForce GTX 980に相当するほどです。

 

「3DMark」ベンチマーク結果

「3DMark」ベンチマーク結果

 

そのほかのベンチマーク結果

そのほかのベンチマーク結果

 

各GPUのベンチマーク結果

各GPUのベンチマーク結果

 

なお、GeForce GTX 1080などそのほかのGPUを搭載したモデルについては、下記のリンクから関連記事をご覧ください。

 

関連記事

ゲーム系ベンチマークテスト計測結果

続いて、実際のゲームの快適さを計測する3Dゲーム系ベンチマークの結果をまとめて紹介します。以下の表をご覧いただくとおわかりのように、どのベンチマークでも非常に優秀な結果となりました。4K解像度ではすべて最高評価というわけではありませんが、「快適」という評価が出ています。

フルHD(1920×1080ドット)解像度

s04 ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク
12858(非常に快適) 1920×1080ドット、最高品質、DirectX 11 ※7000以上で平均60FPS超え
s05 ドラゴンクエストXベンチマークソフト
20512(すごく快適) 1920×1080ドット、最高品質
s06 ドラゴンズドクマオンライン ベンチマークソフト
12999(とても快適) 1920×1080ドット、最高品質
s07 PSO2キャラクタークリエイト体験版 EPISODE4
43063 1920×1080ドット、簡易描画設定6(最高画質) ※快適に遊べる目安は5000以上

 

4K(3840×2160ドット)解像度

s08 ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク
4999(快適)※平均39.699FPS 3840×2160ドット、最高品質、DirectX 11 ※7000以上で平均60FPS超え
s09 ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク
3758(快適)※平均28.786FPS 3840×2160ドット、最高品質、DirectX 9 ※7000以上で平均60FPS超え
s10 ドラゴンクエストXベンチマークソフト
17970(すごく快適) 3840×2160ドット、最高品質

実際のゲームの快適さをチェック

次に、実際にゲームをプレーして調べたFPS(画面の描画速度を表わす目安)計測結果を紹介します。

Battlefield 1(オープンβ)のFPS計測結果

フルHD解像度

1920×1080ドット、フルスクリーン
14 画質 平均FPS 最小FPS 最大FPS
Ultra 103.3 91 121

4K解像度

3840×2160ドット、フルスクリーン
14 画質 平均FPS 最小FPS 最大FPS
Ultra 32.1 28 39

 

8月下旬から9月上旬まで行なわれた「Battlefield(バトルフィールド) 1」のオープンβテストでFPSを計測してみたところ、1920×1080ドットのフルHD解像度では平均103.3FPSと非常に優れた結果が出ています。本気でプレーするなら、ぜひ120Hzや140Hz以上のゲーミングディスプレイを用意したいところです。

 

一方の3840×2160ドットの4K解像度では、平均FPSが32.1という結果でした。平均60FPS以上が理想ではありますが、30FPSでもライトなプレーは普通に楽しめます。実際にFPS初心者の筆者でも、問題なくプレーできました。フルHD解像度で100FPS以上出たときと腕前は変わらず、瞬殺ばかりです(涙)。

 

バトル

「Battlefield 1」オープンβ検証時のスクリーンショット ※画像をクリックすると4K解像度で表示されます

 

©2016 Electronic Arts, Inc.

DOOMのFPS計測結果

フルHD解像度

OpenGL、1920×1080ドット、FXAA、フルスクリーン
11 画質 平均FPS 最小FPS 最大FPS
ウルトラ 113.6 88 152

4K解像度

OpenGL、3840×2160ドット、FXAA、フルスクリーン
11 画質 平均FPS 最小FPS 最大FPS
ウルトラ 34.6 28 46

 

DOOMについては、フルHD(1920×1080ドット)と4K(3840×2160ドット)でテストしました。APIはOpenGLで、画質のプリセットだけを変えています。

 

フルHD解像度ではBattlefield 1のときと同じく、平均100FPSオーバーと非常に優秀な結果です。4K解像度では平均34.6FPSですが、シングルのキャンペーンであれば問題ないでしょう。マルチで勝ちを狙うならフルHD解像度でのプレーをおすすめします。

 

「DOOM」検証時のスクリーンショット ※画像をクリックすると4K解像度で表示されます

 

© 2016 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. DOOM, id, id Software, id Tech and related logos are registered trademarks or trademarks of id Software LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.

Rise of the Tomb RaiderのFPS計測結果

フルHD解像度

1920×1080ドット、FXAA、DirectX 12、画質:最高、フルスクリーン
20 山頂 シリア 地熱谷 総合スコア
89.98 70.25 64.81 75.29

4K解像度

3840×2160ドット、FXAA、DirectX 12、画質:最高、フルスクリーン
20 山頂 シリア 地熱谷 総合スコア
30.15 24.14 23.69 26.11

 

「Rise of the Tomb Raider」は高いグラフィックス性能を要求するだけあって、フルHD解像度でも最小FPSがなんとか60を割り込まずにすみました。4K解像度では30FPS以下になる場面も多く、ちょっと画面のカクつきが目立つかもしれません。

 

ちなみに今回のテストでは、APIにDirectX 12を利用しています。一部の機種でパフォーマンスが向上するとのことでしたが、DirectX 12を使わないときのスコアよりもわずかに高くなるほどで、体感的にはまったく変わりませんでした。

 

Rise of the Tomb Raider検証時のスクリーンショット

Rise of the Tomb Raider検証時のスクリーンショット ※画像をクリックすると4K解像度で表示されます

 

Tomb Raider ® Square Enix Ltd. Square Enix and the Square Enix logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Lara Croft, Tomb Raider, Crystal Dynamics, the Crystal Dynamics logo, Eidos, and the Eidos logo are trademarks of Square Enix Ltd. All rights reserved.

The Witcher 3: Wild HuntのFPS計測結果

フルHD解像度

1920×1080ドット、後処理プリセット:高、フルスクリーン
23 画質 平均FPS 最小FPS 最大FPS
最高 46.0 41 51

4K解像度

3840×2160ドット、後処理プリセット:高、フルスクリーン
23 画質 平均FPS 最小FPS 最大FPS
最高 19.6 17 23

 

“重いゲーム”と言えば「The Witcher 3: Wild Hunt」が有名なわけですが、ほかのタイトルがフルHDでも平均60FPS以上でプレーできたのに対して、この作品では平均46FPSという結果もなりました。4K解像度だと、もうカックカクです。どんだけ重いのよ!

 

最高画質でプレーできないこともないのですが、マウスでグリグリと視点移動すると描画が飛び飛びになるので、あまりおすすめしません。プリセットを「高」あたりに変更するといいのではないでしょうか。ちなみにGeForce GTX 1080なら、フルHDで常時60FPS超えを確認しています。どんだけ重いのよ!

 

「Witcher 3: Wild Hunt」検証時のスクリーンショット 

「Witcher 3: Wild Hunt」検証時のスクリーンショット ※画像をクリックすると4K解像度で表示されます

 

The Witcher® is a trademark of CD Projekt S. A. The Witcher game © CD Projekt S. A. All rights reserved. The Witcher game is based on a novel by Andrzej Sapkowski. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.

VR性能をチェック

「HTC VIVE」や「Oculus Rift」などを使ったVRコンテンツの快適さを調べてみたところ、問題なく楽しめるという評価が出ています。GeForece GTX 1080/1070は少々お高いので、できるだけリーズナブルにVR環境を揃えたいならGeForce GTX 1060が狙い目ではないでしょうか。

 

「SteamVR Performance Test」(左)と「Oculus Rift Compatibility Tool」(右)の結果 ※クリックで拡大

システム系ベンチマーク測定結果

ここからは、Windows 10の基本性能を計測するベンチマークテストの結果を紹介します。なお試用機のスペックは、以下の表のとおり。パーツ構成や環境、タイミングなどが変わると結果も大きく変わる可能性がある点に注意してください。

 

試用機の主なスペック
グラフィックス GeForce GTX 1080(8GB)
CPU Core i7-6700K
メモリー DDR4 16GB
ストレージ 240GB SSD(SATA)+2TB HDD

 

試用機のシステム情報 ※クリックで拡大

試用機のシステム情報 ※クリックで拡大

Windowsエクスペリエンスインデックス

s16

 

Windows 10の快適さを計測する「Windowsシステム評価ツール」の結果(Windowsエクスペリエンスインデックス)は、以下の表のとおりです。ハイスペックモデルではこの結果にあまり意味はないのですが、一応ほかとの比較用に掲載します。

 

試用機のWindowsエクスペリエンスインデックス
プロセッサ(CpuScore) 8.5
メモリ(MemoryScore) 8.5
グラフィックス(GraphicsScore) 8.7
ゲーム用グラフィックス(GamingScore)
プライマリハードディスク(DiskScore) 8.05

CINEBENCHベンチマーク結果

CINEBENCHベンチマーク結果

※クリックで拡大

 

CPUの計算性能を計測する「CINEBENCH R15」では、「CPU(マルチコア)」のスコアが「875cb」という結果でした。ほかのCPUと比べても非常に高いのですが、Core i7-6700Kとしては平均的です。またOpenGLのスコアも高いため、マインクラフトなどAPIにOpenGLを利用するゲームを快適に楽しめるでしょう。

 

Core i7-6700Kの詳細情報。メモリーは8GB×2の構成です

Core i7-6700Kの詳細情報。メモリーは8GB×2の構成です ※クリックで拡大

CrystalDiskMarkベンチマーク結果

 

ストレージのアクセス速度を計測する「CrystalDiskMark」では、システムストレージに使われているSSDのシーケンシャルリードが546.2MB/秒という結果でした。標準的なHDDと比べると、5倍程度高速です。シーケンシャルライトのほうは334.1MB/秒ですが、こちらもHDDより3倍ほど速いので、快適に作業を行なえるでしょう。

 

Cドライブには194GB、Dドライブには1.81TBの空き容量が残されていました

Cドライブには194GB、Dドライブには1.81TBの空き容量が残されていました

 

SSDはキングストン製、HDDはシーゲート製です

SSDはキングストン製、HDDはシーゲート製です ※クリックで拡大

PCMark 8ベンチマーク結果

総合的なパフォーマンスを計測する「PCMark 8」を試してみたところ、非常に優秀なスコアとなりました。上位GPUを搭載したモデルではさらにスコアは上回りますが、これでも十分満足できる結果です。ゲームはもちろん、あらゆる作業を快適にこなせるでしょう。

 

「PCMark 8」の「Home accelerated」ベンチマーク結果

「PCMark 8」の「Home accelerated」ベンチマーク結果

 

「PCMark 8」の「Creative accelerated」ベンチマーク結果

「PCMark 8」の「Creative accelerated」ベンチマーク結果

 

上位2%以内の性能を持つ、高性能なモデルとのことです

上位2%以内の性能を持つ、高性能なモデルとのことです ※クリックで拡大

PassMark PerfomanceTest 8.0ベンチマーク結果

※クリックで拡大

※クリックで拡大

 

「PassMark PerfomanceTest 8.0」では、CPU性能を表わす「CPU Mark」で「11039」、グラフィックス性能を表わす「3D Graphics Mark」で「10989」と、極めて高いスコアが出ています。

 

余談ですが2~3万円台の格安ノートPCで使われているCeleron N3050だと「CPU Mark」が1000前後ですので、Core i7-6700Kは100倍もの性能を持っていることになるんですね。

本体の外観をチェック

次に、NEXTGEAR i650SA6の外観を写真でまとめて紹介します。NEXTGEAR i650シリーズでは同じPCケースが使われているため、本体の大きさやインターフェース構成はどれも変わりません。

 

マウスコンピューターのゲーミングデスクトップPCではおなじみのミドルタワー型PCケースが使われています

マウスコンピューターのゲーミングデスクトップPCではおなじみのミドルタワー型PCケースが使われています

 

フロントパネルを開けると、光学ドライブを利用可能。前面部のメッシュパネルは取り外しが可能です

フロントパネルを開けると、光学ドライブを利用可能。前面部のメッシュパネルは取り外しが可能です

 

天面部にはSD/microSDカードスロット、USB3.0×2、USB2.0×2、ヘッドホン出力、マイク入力

天面部にはSD/microSDカードスロット、USB3.0×2、USB2.0×2、ヘッドホン出力、マイク入力

 

左側面のサイドパネルを取り外すことで、内部にアクセスできます

左側面のサイドパネルを取り外すことで、内部にアクセスできます

 

CPUとメモリー。CPUクーラーにはCooler Masterの小型ファンが使われていました

CPUとメモリー。CPUクーラーにはCooler Masterの小型ファンが使われていました

 

CPUの下には、M.2スロット

CPUの下に、M.2スロットを発見

 

グラフィックボードはリテール版っぽい雰囲気です

グラフィックボードはリテール版っぽい雰囲気です

 

シャドウベイは全部で4つ。うちふたつに、SSDとHDDがセットされていました

シャドウベイは全部で4つ。うちふたつに、SSDとHDDがセットされていました

内部の熱をチェック

NEXTGEAR i650シリーズのPCケースは大型でエアフローがバッチリ確保されているため、CPUは50~65度と比較的低い温度にキープされていました(ちなみにCPUの限界温度は100度)。

 

GPUについては、高負荷時に最大80度まで上昇しています。ただし限界温度は94度なので、まだ余裕はあると言えるでしょう。ただし内部にホコリが溜まるなどして冷却性能が低下すると熱暴走の可能性もあるため、こまめにメンテナンスすることをおすすめします。CPUクーラーをアップグレードしたり、より高性能な電源に変更するのもいいかもしれません。

 

「3DMark」の「Fire Strike」実行時の最高温度

「3DMark」の「Fire Strike」実行時の最高温度

 

「PCMark 8」の「Creative accelerated」実行時の温度。青い線がGPU温度で、緑の線がCPU温度

「PCMark 8」の「Creative accelerated」実行時の温度。青い線がGPU温度で、緑の線がCPU温度 ※クリックで拡大

 

FF14ベンチ実行中におけるCPUとGPUの温度 ※クリックで拡大

FF14ベンチ実行中におけるCPUとGPUの温度 ※クリックで拡大

 

「MSI Kombustor」と「CPU-Z」によるストレステスト実行時の温度 ※クリックで拡大

「MSI Kombustor」と「CPU-Z」によるストレステスト実行時の温度 ※クリックで拡大

最新ゲームを快適&リーズナブルに楽しみたい人におすすめ!

ということで、今回はマウスコンピューターの「NEXTGEAR i650SA6」についてレビューしました。GeForce GTX 1060はミドルレンジのGPUですが、前世代GeForce GTX 900シリーズのハイエンドクラスの性能を持っています。現在リリースされているゲームなら、ほぼ満足できるクオリティでプレーできるはず。もちろんVRにもピッタリ。GeForce GTX 1080/1070ではちょっと高いかな~と感じる方に、強くおすすめします。

 

なおマウスコンピューターでは現在、GeForce GTX 1060のビデオメモリーが3GBの「NEXTGEAR i650SA8」が販売されています。BTOのカスタマイズオプションや支払い方法、納期などについては、製品ページでご確認ください。

 

新モデル販売中

この記事で取り上げているモデルは、すでに販売が終了しています。現在販売中のモデルについては、下記のリンクから関連記事でご確認くだささい。

  • 初心者におすすめのゲーミングノートPC

 

当サイトでは高性能ノートPCから2~3万円台の格安ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、フォローしていただくことをおすすめします。

 

関連記事

  • マウスm-Bookシリーズまとめ
  • 初心者におすすめのノートPCまとめ
  • 動画編集におすすめのノートPC
  • 初心者におすすめのゲーミングノートPC
  • モバイルノートPCおすすめまとめ
  • 格安ノートPCまとめ
記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました