ノートパソコンレビュー

ThinkPad T490s レビュー:携帯性とパフォーマンスのバランスに優れた14インチノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ThinkPad T490s レビュー

ThinkPad T490sは、14インチの液晶ディスプレイを搭載したノートPCです。コンパクトかつ頑丈なボディに加え、豊富な機能を用意。バッテリー駆動時間も長いので、モバイル用途にも向いています。

 

ThinkPad T490s

ThinkPad T490s

今回はメーカーからお借りした実機を使って、ThinkPad T490sのデザインや性能などをレビューします。

 

ThinkPad T490sのスペック

画面サイズ 14インチ
解像度 ・1920×1080
・2560×1440
CPU ・Core i5-8265U
・Core i5-8365U
・Core i7-8565U
・Core i7-8665U
メモリー 8 / 16GB
ストレージ 128GB ~ 1TB SSD
グラフィックス UHD 620
LTE ※オプション
幅×奥行き ・329×226.15mm (FHD)
・328.8×225.8 (WQHD / 省電力)
厚さ ・16.7mm (FHD)
・16.1mm (WQHD / 省電力)
重量 ・約1.3kg~ (FHD)
・約1.24kg~ (WQHD / 省電力)
・約1.28kg~ (FHD ThinkPad Privacy Guard)
バッテリー ・最大 約23.95時間 (省電力ディスプレイ)
・最大 約17.7時間 (通常)

※2019年8月28日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー ブラック
画面の表面 非光沢
パネルの種類 IPS
タッチ / ペン ・非対応
・タッチ対応
光学ドライブ
テンキー
有線LAN ※拡張コネクターで対応可
無線LAN 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 対応
USB3.1 2 (Gen1)
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 2 (Gen1×1、Gen2×1)
Thunderbolt 3 対応
メモリーカード microSD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort ※Type-Cで利用可能
Webカメラ HD 720p(92万画素相当)
顔認証カメラ ※オプション
指紋センサー ※オプション
その他 NFC (オプション)
スマートカードリーダー (オプション)
オフィス ※オプション

デザインと使いやすさ

ムダのないスタイリッシュなデザイン

ThinkPad T490sの外観はとても洗練されています。カーボン素材を使ったボディは質感が高く、高級感は抜群。しかも14インチタイプとしては非常にコンパクトかつスリムです。フォルムはシャープでムダがなく、スタイリッシュな印象を受けます。

 

重量は約1.3kgとそれほど軽くはないのですが、十分持ち運べる重さです。モバイル用として外出先に持ち歩くのもいいでしょう。

 

ThinkPad T490s

ThinkPad T490sの外観。本体カラーはブラックのみ

 

ThinkPad T490s 天板

天板の素材には軽くて強度の高いCFRP (炭素繊維強化プラスチック)が使われています

 

ThinkPad T490s 素材

天板の素材はX1 Carbon (右)と同じですが、表面の仕上がりはX1 Carbonのほうがきめ細やかです

 

ThinkPad T490s キーボード面

キーボード面 (パームレスト)はアルミ製。非常に頑丈な作りです

 

ThinkPad T490s サイズ感

キーボード利用時のサイズ感

 

ThinkPad T490s ベゼル

液晶ディスプレイのベゼル (枠)幅は左右9mm、上部17.5mm。上部はやや太めですが、左右はスッキリとしています

 

ThinkPad T490s 底面

底面部は軽量で強度の高いマグネシウム製

 

ThinkPad T490s 大きさ

接地面積は幅329×奥行き226.15mm。A4サイズよりふた周り大きい程度で、14インチタイプとしてはとてもコンパクト

ThinkPad T490s 厚さ

高さは16.7mm。デザインの影響もあって、とてもスリムに見えます

 

ThinkPad T490s 持ち歩き

普通のバッグに難なく収納可能。重量は1.3kg~でややズッシリ感はありますが、問題なく持ち運べる範囲です

明るく色鮮やかな映像

液晶ディスプレイの大きさは14インチ。人気の15.6インチよりもひと回り小さめです。解像度は1920×1080ドットのフルHDと、2560×1440ドットのWQHDが用意されています。またオプションでタッチ対応ディスプレイを選択することも可能です。

 

ThinkPad T490s 液晶ディスプレイ

画面サイズは14インチ。今回はフルHDのモデルを試用しました

 

液晶ディスプレイには、発色に優れるIPSパネルが使われています。実際に写真や動画を表示したところ、とても色鮮やかに感じました。コントラスト (色のメリハリ)が高く、動画や写真を楽しむのにも向いています。

 

ThinkPad T490s 映像品質

自然な発色ながらも鮮やかな映像

 

TNパネルとIPSパネルの違い

TNパネルとIPSパネルの色合いの違い ※写真は別の機種によるもの

 

色域はsRGBカバー率で99.6%と非常に優秀。プロレベルの印刷物制作には向きませんが、液晶ディスプレイ向けの映像作品であれば問題ないクオリティーです。

 

色域測定結果

sRGBカバー率 99.6%
sRGB比 100.1%
Adobe RGBカバー率 74.2%
Adobe RGB比 74.2%

 

輝度 (画面の明るさ)はパネルの種類によって250~500nitのあいだで変わります。試用機はフルHDの通常タイプで本来は250nitのはずなのですが、計測結果は412nitでした。画面はとても明るく、映像が色鮮やかに映し出されます。

 

ThinkPad T490s 明るさ

画面の明るさを最大にしたときの輝度は実測で412nit。非常に明るく色が鮮やかです

 

Vostro 14 3481 明るさ

輝度220nitのTNパネルだとこんな感じ。撮影時の環境が異なるので正確な違いではありませんが、それでも印象がまったく異なるのがわかります ※写真は別の機種

 

ThinkPad T490s 明るさ

コントラストが高いので文字がクッキリと表示されます。映り込みを抑えた眼に優しいノングレアで長時間の作業にもおすすめ

タイプ感のいいキーボード

キーボードはテンキーなしの日本語配列です。標準ではバックライトに対応していますが、オプションでバックライトなしも選べます。また英字配列キーボードの選択も可能です。

 

キーピッチ (キーとキーの間隔)は19mmで、十分なサイズでした。一部のキーがズレたり小さくなっていることもなく、いい意味で標準的です。

 

ThinkPad T490s キーボード

ThinkPad T490sのキーボード

 

ThinkPadシリーズの特徴と言えば、キーボード中央にトラックポイントが配置されている点です。思いどおりに動かすには少々慣れが必要ですが、これがないと作業にならないという人がいるほど人気の機能でもあります。

 

ThinkPad T490s トラックポイント

トラックポイントのメリットは、キーボードのホームポジションから手を離さなくてもカーソルを操作できる点です

 

キーストローク (キーを押し込む深さ)は平均17.9mm。ノートPCの標準値である1.5mmよりも深く押した瞬間のクリック感も固いので、確かな手応えを感じられます。入力時の底打ち感もなく、タイプ感は上々。非常に使いやすいキーボードです。

 

ThinkPad T490s タイプ音

タイプ音は軽めのタッチなら「タクタク」という感じでかなり静か。強く叩くと「トントン」と響きますが、それほど気になりません

 

ThinkPad T490s キーボード

静音性とタイプ感に優れた非常に使いやすいキーボードです

豊富な機能とインターフェースに対応

USB端子は合計4ポートで、うちふたつはType-Cです。さらにHDMIやmicroSDカードスロットなども用意されています。VGA (D-sub15ピン)には対応していませんが、14インチのモバイルタイプとしてはインターフェース (端子)類が充実しています。

 

ThinkPad T490s 左側面

左側面にはUSB 3.1 Gen1 Type-C、USB3.1 Gen2 Type-C、イーサネット拡張コネクター、USB3.1、HDMI、ヘッドセット端子

 

ThinkPad T490s 右側面

右側面にはスマートカードリーダー (オプション)、USB3.1、セキュリティースロット

 

ThinkPad T490s 背面

背面にはSIMカードスロット&microSDカードスロット

 

さらにSIMフリーのLTE通信に対応しているほか、指紋センサーや顔認証サインイン用のIRカメラ (赤外線カメラ)、NFC、スマートカードリーダーなど豊富な機能も利用可能です。標準ではこれらは搭載されていない場合があるので、必要に応じて追加してください (要追加料金)。

 

ThinkPad T490s SIMスロット

背面のスロットはSIMカード(マイクロSIM)とmicroSDカード共有

 

ThinkPad T490s イーサネットアダプター

イーサネット拡張コネクターを差すことで、有線LANを利用できます

 

ThinkPad T490s 指紋センサー

指紋センサーはオプション

 

ThinkPad T490s Webカメラ

液晶ディスプレイ上部のWebカメラ。IRカメラ (赤外線)非搭載の通常タイプでは、盗み見防止用の物理シャッターが付いています

 

ThinkPad T490s ACアダプター

45Wタイプと65Wタイプの電源アダプター。通常は45WタイプでOK

 

USB Type-C端子からの充電を試したところ、45W未満でも電源として接続されますが、本来のパフォーマンスは発揮するには45W以上必要でした。

 

ThinkPad T490s USB PD

USB PD対応で45W以上のモバイルバッテリーであれば通常どおり充電可能です

 

USB PDからの充電

18W △ (低速充電)
24W △ (低速充電)
30W △ (低速充電)
45W
65W

 

スピーカーは底面部に配置されています。接地面との境界線ギリギリのところにあるため音が底面部で反響し、ややこもったように聞こえました。サラウンド感はそこそこありますが、音の迫力に欠けます。特に低音域が薄く、たとえばキックの4つ打ちがプチプチとした音で物足りなさを感じました。中音域は普通に聞こえるので、人の声にフォーカスしたチューニングなのかもしれません。ビデオチャットや動画視聴には問題なく使えます。

 

ThinkPad T490s スピーカー

底面部の左右に配置されたステレオスピーカー。音質はそれなり

ベンチマーク結果

試用機のスペック

モデル名 プレミアム
OS Windows 10 Home
CPU Core i7-8565U
メモリー 8GB
ストレージ 512GB SSD
グラフィックス Intel HD Graphics 620 (CPU内蔵)

CPU性能

CPU性能を計測するベンチマークテストを実施したところ、ThinkPad T490sでは非常に優れた結果となりました。試用機と同じCore i7-8565Uの平均値を13%程度上回っています。一般用途 / モバイル用途のノートPC向けCPUとしては、最高クラスの性能と言っていいでしょう。ただし個体差や環境、タイミングによっては多少変化するかもしれません。

 

CPUベンチマーク結果

CPU PassMark CPU Markスコア
ThinkPad T490s (Core i7-8565U)
10904
Core i7-8565U
9641
Core i5-8365U
9348
Core i5-8265U
8891
Core i3-8145U
5549
Celeron 4205U
2026
Celeron N4000
1562

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

ちなみにCPUのオプションとして用意されているCore i7-8665UとCore i5-8365Uは、「vPro」と呼ばれる機能に対応しています。vProは企業内のシステムから遠隔操作や管理を行なうためのもので、個人やSOHO、一般的な中小企業では必要ありません。よく使われるCore i5-8265UやCore i7-8565Uよりも動作周波数がわずかに高いのでそのぶんパフォーマンスアップを期待できますが、体感できるほどではないでしょう。

 

CPU選びの目安

Celeron ・Webページを見る
・ネット動画の視聴
・ごく簡単な文書作成
Core i3 ・事務処理
・文字中心の資料作成
・写真の簡単な加工
Core i5 ・写真や画像の加工
・データ処理
・画像入り資料の作成
Core i7 ・プロ用ソフトの利用
・大規模なデータ処理
・企業向け機能の利用
・小規模な動画編集

ストレージ性能

ThinkPad T490sではストレージとして128GB~1TBのSSDが使われています。試用機では超高速なPCIe 3.0 x4接続の256GB SSDが使われており、アクセス速度は非常に高速でした。

 

ThinkPad T490s アクセス速度

256GB SSDのアクセス速度

 

ストレージのアクセス速度

起動時間

ウィンドウズの起動時間は平均11.48秒でした。一般的なノートPCではSSD搭載機種が17秒程度、HDD搭載機種が30秒~1分程度ですので (筆者調べ)、立ち上がりは非常に高速です。

 

なおスリープ時のネット接続&高速復帰のモダンスタンバイ (コネクテッドスタンバイ)には対応していません。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 12.6秒
2回目 10.8秒
3回目 11.9秒
4回目 11.3秒
5回目 10.8秒
平均 11.48秒

3Dグラフィックス性能

ゲームの快適さに強く影響する3Dグラフィックス性能はごく控えめです。エントリークラスのゲーム用GPUであるGTX 1650と比べると、パフォーマンスは大きく劣ります。CPU内蔵のグラフィックス機能であることを考えれば仕方がありません。

 

GPUの性能比較

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
9039
GeForce MX250
3595
GeForce MX150
3386
GeForce MX130
2076
Radeon 530
1727
Radeon 520
1550
UHD 620 (Core i7)
1270
ThinkPad E490s (UHD 620)
1267
UHD 620 (Core i5)
1186
UHD 620 (Core i3)
860

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

ゲーム系ベンチマークを試したところ、動作が軽いドラクエ10ベンチならフルHDでも快適という評価でした。動作が重いFF14ベンチでも一部「快適」という評価が出ていますが、画面がガクガクして見えるはずです。軽いゲームを低画質で楽しむならなんとかなりそうですが、重いゲームは厳しいでしょう。

 

FF14ベンチ
FF14:漆黒のヴィランズ (DX11) ※中量級
1920×1080 最高品質 1144(設定変更が必要) ※6.96 FPS
高品質 1684(設定変更を推奨) ※10.86 FPS
標準品質 2405(普通) ※15.89 FPS
1280×720 最高品質 2253(普通) ※14.86 FPS
高品質 3217(やや快適) ※21.91 FPS
標準品質 4270(快適) ※28.67 FPS
ドラゴンクエストX
ドラゴンクエストX(DX9) ※軽量級
1920×1080 最高品質 4997(普通)
標準品質 6605(快適)
低品質 8044(とても快適)
1280×720 最高品質 9213(とても快適)
標準品質 11158(すごく快適)
低品質 12783(すごく快適)

バッテリー駆動時間

ThinkPad T490sには通常のフルHDディスプレイのほかに、省電力パネルを使用したディスプレイが用意されています。バッテリー駆動時間の公称値は省電力パネルのモデルで約23.95時間、通常パネルのモデルで約17.7時間です。

 

通常パネルの試用機で実際の駆動時間を計測したところ、バッテリー消費の少ないBBenchのテストで18時間02分という結果でした。バッテリー消費の大きいPCMark 10のテスト (Moder Office)でも13時間05分と長もちです。

 

ただしテストでは電源モードを「省電力」に変更しているため、それ以外のモードでは駆動時間が多少短くなるかもしれません。ですがこの結果であればおそらく10時間程度はもつでしょう。非常に優れたバッテリー性能です。

 

バッテリー駆動時間のテスト結果

公称値 ※非公開
BBenchによる計測 18時間02分
PCMark 10による計測 13時間5分
満充電までにかかった時間 2時間20分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

サポートについて

ThinkPad T490sは標準で、1年間の基本保証が付いています。有料オプションで期間を延長できるほか、より充実したプレミアサポートのサービスも利用可能です。長期間安心して利用するなら、これらの有料サービスを利用するといいでしょう。

 

サポートサービスの違い

基本保証 プレミアサポート
電話受付 月~日の9~18時まで
※祝日を除く
24時間365日
テクニカルサポート 購入日から1ヵ月以内 期間内有効
対応スタッフ 通常スタッフ 専任エージェント

 

また修理が必要な場合は、製品を修理センターに発送するのが基本。ですが「オンサイト修理」のサービスに加入すると、レノボのスタッフに直接修理に来てもらえます。

 

基本保証もプレミアサポートも修理対象となるのは自然故障のみですが、「アクシデント・ダメージ・プロテクション」に加入すると、落下や水濡れ、火災、盗難、紛失などにも対応してもらえます。

 

そのほかの有料サポートサービス

オンサイト修理 修理が必要な場合、レノボの技術者が訪問修理を行なう
翌営業日オンサイト修理 問い合わせの翌営業日に、レノボの技術者が訪問修理を行なう
アクシデント・ダメージ・プロテクション 通常のサポートでは保証されない落下や水濡れ、火災、盗難、紛失などにも対応可能。交換は1回のみ

価格について

ThinkPad T490sには複数のモデルが用意されています。主なスペックと価格は以下のとおり。それぞれ注文時にCPUやメモリー容量などが変更可能です。

 

ラインナップ

パフォーマンス
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD 13万1998円
パフォーマンス
Core i5 8GBメモリー 512GB SSD LTE対応 16万6698円
プレミアム
Core i7 8GBメモリー 512GB SSD LTE対応 17万8265円

※2019年8月28日時点。価格はタイミングによって変わります

バランスタイプの14インチ高性能ノートPC

ということで、今回はThinkPad T490sのレビューをお届けしました。

 

ThinkPadシリーズからは14インチの高性能タイプとして、ThinkPad T490やThinkPad X1 Carbonなどがリリースされています。基本部分はそれほど変わらないものの、どちらかと言うとThinkPad T490は拡張性やパフォーマンスが重視されており、ThinkPad X1 Carbonは携帯性が重視されています。ThinkPad T490sはその中間と考えていいでしょう。

 

ThinkPad 14インチモデルの違い

ThinkPad T490s ThinkPad T490 ThinkPad X1 Carbon
第8世代 Core i5 / i7 ※vPro対応可能
最大32GBメモリー
※DDR4
最大48GBメモリー
※DDR4
最大16GBメモリー
※LPDDR3
メモリースロットなし メモリースロット 1 メモリースロットなし
1920×1080
2560×1440
1366×768
1920×1080
2560×1440
1920×1080
2560×1440
UHD 620 UHD 620
MX250
UHD 620
USB 3.1 Gen1×2
USB3.1 Gen1 Type-C×1
USB3.1 Gen2 Type-C×1
USB 3.1 Gen1×2
USB3.1 Gen2 Type-C×2
有線LAN端子なし 有線LAN端子あり 有線LAN端子なし
モダンスタンバイ非対応 モダンスタンバイ対応
microSDカード対応 メモリーカード非対応
指紋センサー対応 (オプション) 指紋センサー標準搭載
幅329.0mm
奥行き226.15mm
高さ16.7mm
幅329mm
奥行き227mm
高さ18.9mm
 幅323mm
奥行き217mm
高さ14.95mm
1.24kg~ 1.44kg~ 1.09kg~
スマートカードリーダー対応
NFC対応
IRカメラ対応
NFC対応
IRカメラ対応
17.7時間駆動 17.8時間駆動 18.9時間駆動
バランス重視 拡張性重視 モバイル性能重視
税込13万1998円~ 税込11万3378円~ 税込17万4053円~

 

最近では8GBメモリーだと重い処理が厳しくなってきましたが、16GBあればストレスを感じることなく利用できます。しかし高度な処理 / 作業を行なうために、32GB以上のメモリーが必要という人もいるでしょう。外出先でも使いつつ、自宅や職場では大容量メモリーを活かしてガッツリと作業する人におすすめします。

 

ThinkPad T490s 感想

モバイル性能とパフォーマンス / 拡張性のバランスに優れたモデル

 

またThinkPad T490sはThinkPad X1 Carbonよりも安いので、予算で選ぶのもアリです。価格はタイミングによって大きく変わるので、定期的に当サイトの価格情報をチェックすることをおすすめします。

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。

関連記事

  • 初心者におすすめのノートパソコンまとめ
  • 軽量・薄型・高性能!モバイルノートPCおすすめモデル
記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました