ミニPCレビュー

TRIGKEY GREEN G4 Mini PC(N95版)レビュー:コンパクトで静音性は高め

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
TRIGKEY G4 Mini PC

【PR】※検証機は当サイトで購入しました

TRIGKEYの『TRIGKEY GREEN G4 Mini PC』(以下、”TRIGKEY GREEN G4″)は、人気のAlderLake-Nを搭載するコンパクトサイズのミニPCです。価格が安いながらも、性能はちょっとした軽作業には十分。ガッツリ作業するのには向いていませんが、ネットの調べ物や写真・動画の管理などには普通に使えます。

 

TRIGKEY G4

TRIGKEY GREEN G4

 

記事執筆時の価格

モデル 価格
N95 / 8GB / 256GB ※販売終了
N100 / 16GB / 500GB 2万2800円

※2023年10月22日時点

 

今回検証したIntel N95搭載モデルは、すでに販売が終了しました。現在はIntel N100搭載モデルが販売中ですが、細かなスペックが異なるので注してください。検証機の性能はそれなりでしたが、静音性はなかなか優秀でごくごく小規模なサーバーのように使うのもいいかもしれません。

 

この記事では筆者が購入した実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

 

スペック

発売 2023年春
OS Windows 11 Pro
CPU IntelプロセッサーN95(4コア4スレッド、TDP 15W)
グラフィックス UHD Graphics(CPU内蔵)
メモリー 8GB×1 ※スロット1基、DDR4-3200、最大16GB
ストレージ 256GB SSD ※Type-2280 PCIe Gen3
インターフェース USB3.2 Gen2×4(前面2+背面2)、HDMI(4Kp60Hz)×2、3.5mmステレオジャック、有線LAN
拡張スロット なし
ドライブベイ 2.5インチ×1
通信 Wi-Fi 5 + BT 4.2 + 有線LAN(1Gbps)×1
サイズ / 重量 幅115mm、奥行き102mm、高さ41mm / 269g(実測値)
付属品 電源ケーブル、HDMIケーブル×2、取り付けマウンタなど
オフィス なし

※Intel N95搭載モデルのスペックで、現行のIntel N100版とは異なります

Windowsのラインセンス

格安PCのなかには個人利用不可のボリュームライセンス(VL)が使われていることがありますが、TRIGKEY GREEN G4では正規版のOEMライセンスが使われているのを確認しています。なおネットに接続しないまま初期設定を行なうとVLで動作するため、必ずネットに接続した状態で初期設定を行なってください。

 

TRIGKEY G4

ネットに接続して初期設定を行なうことで、正規のOEMライセンスで利用できます

認証マークについて

技適マークやPSEマークについても、ちゃんと掲載されています。正式な手続きが行なわれた機種です。

 

TRIGKEY G4 Mini PC

技適マークはパッケージにシールとして貼られています。これがOKなのかは不明ですが、本体に貼り付けておけば問題ないでしょう

 

TRIGKEY G4 Mini PC

電気用品安全法」の基準に適合していることを表わすPSEマーク

 

本体デザイン

TRIGKEY GREEN G4の本体は、デスクトップPCとしては非常にコンパクトです。ただし、最近のミニPCとしては標準的な大きさ。オモチャのような安っぽさが多少感じられますが、値段が安いことを考えれば仕方がないでしょう。

 

TRIGKEY GREEN G4

TRIGKEY GREEN G4のパッケージ

 

TRIGKEY GREEN G4

箱の中身。本体と電源アダプターのほかにディスプレイ用の接続ケーブルやVESAマウンタなどが同梱されています

 

TRIGKEY Green G4

TRIGKEY GREEN G4の外観。カラーはブラックで、ケースは樹脂(プラスチック)製

 

Beelink S12 Pro

別メーカー製品『Beelink S12 Pro』と天板が微妙に異なるものの、大きさや端子の位置はまったく同じ。同じOEM元なのか、もしくはどちらかがOEMを担当しているのかもしれません

 

TRIGKEY G4

本体の大きさは幅115mm、奥行き102mm

 

TRIGKEY GREEN G4

高さは41mm

 

TRIGKEY GREEN G4

重さは実測で269g

 

TRIGKEY GREEN G4

付属の電源アダプターは36Wの丸口タイプ。重さは155g

 

TRIGKEY G4

前面にはUSB3.2 Gen2×2、ヘッドホン端子、電源ボタン

 

TRIGKEY G4

背面にはUSB3.2 Gen2×2、有線LAN、HDMI×2、電源コネクター

 

TRIGKEY GREEN G4

側面に端子類は用意されていません

 

TRIGKEY GREEN G4

底面部

 

メモリー/SSDの増設について

TRIGKEY GREEN G4(N95版)ではM.2 SSDとメモリーがスロット方式のため、別のパーツに交換可能です。また2.5インチストレージも追加可能で、単にデータ保存容量を増やしたいだけならこちらを利用するといいでしょう。

 

TRIGKEY G4

底面カバーを開けた状態。ケーブルを引きちぎらないよう注意

 

TRIGKEY GREEN G4

ケーブルをマザーボードから取り外そうとしたら、固定用パーツが壊れてしまいました。こうなると2.5インチストレージを使えなくなるので注意してください

 

TRIGKEY G4

底面カバーには2.5インチ7mm厚のドライブベイ。SSDを挿すだけで、容量を簡単に増やせます

 

TRIGKEY G4

TRIGKEY GREEN G4の本体内部。メモリースロットとM.2スロット(PCIe Gen3 x4)は1基

 

TRIGKEY GREEN G4

TRIGKEY GREEN G4(N95版)で使われていたメモリーとSSD

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU IntelプロセッサーN95(4コア/4スレッド)
メモリー 8GB DDR4-3200
ストレージ 256GB NVMe SSD
グラフィックス UHD Graphics(CPU内蔵)

※各種ベンチマークテストは、ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを「高パフォーマンス」に設定した上で実施しています
※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、ノートPC向けでAlder Lake-N世代のIntelプロセッサーN95が使われています。4コア4スレッドで動作するCPUで、TDP(消費電力量の目安)は標準で15W。ちなみにTRIGKEY GREEN G4ではPL1が20W、PL2が35Wに設定されていました。

 

Intel N95とIntel N100を比べると、スペック上ではIntel N95のほうがTDPが高いことから性能が上のように感じられます。しかし実際のベンチマークテストでは、Intel N100のスコアがN95を上回ることが多いようです。

 

Alder Lake-N

Intel N95とIntel N100のスペックの違い

 

N95搭載のTRIGKEY GREEN G4CPUでCPUベンチマークテストを行なったところ、やはりほかのN100搭載機よりも低い結果が出ました。ただしその差は10%で、体感的に大きく変わるほどではないと思います。

 

激安ミニPCの性能差

CPU PassMark CPU Mark Score
LarkBox X 2023(N100)
6235
SkyBarium Mini PC(N100)
6219
Beelink S12 Pro(N100)
6134
HeroBox 2023(N100)
6165
TRIGKEY GREEN G4(N95)
5787
Intel N100 PassMark平均
5620
Intel N95 PassMark平均
5425

※PassMark平均はPassMark CPU Benchmarksによる集計値、そのほかは当サイトの計測値

 

ノートPC向けCPUとベンチマークスコアを比較すると、現行世代のCPUのなかでは下位クラスです。より高性能なデスクトップPC向けCPUとでは、その差はさらに大きく広がります。

 

薄型ノートPC向けCPUの性能差 (総合性能)

CPU PassMark CPU Mark Score
Ryzen 7 7735U
21043
Core i5-1340P
20760
Core i7-1360P
19623
Ryzen 7 7730U
18979
Core i5-1335U
18240
Ryzen 5 7535U
17163
Ryzen 5 7530U
16196
Core i7-1355U
15636
Core i3-1315U
13033
Ryzen 3 7330U
10909
Core i3-N305
10265
Ryzen 5 7520U
9759
Ryzen 3 7320U
9249
TRIGKEY G4(Intel N95)
5787
Intel N100
5620
Intel N95
5425
Athlon Silver 7120U
3088

※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値

 

軽めの作業で強く影響するシングルスレッド(シングルコア)のスコアで見ても、やはり低めの結果です。ただし上記の総合性能の結果ほど、他CPUとの差は大きくありません。数値的には、ネットの調べ物や動画視聴などの軽めの作業であれば十分なスコアです。

 

薄型ノートPC向けCPUの性能差 (シングルスレッド)

CPU PassMark CPU Mark Score
Core i7-1360P
3670
Core i5-1335U
3665
Core i7-1355U
3606
Core i3-1315U
3573
Ryzen 7 7735U
3289
Ryzen 7 7730U
3228
Ryzen 5 7530U
3136
Ryzen 5 7535U
3105
Ryzen 3 7330U
3089
Ryzen 5 7520U
2573
Ryzen 3 7320U
2485
Core i3-N305
2279
Athlon Silver 7120U
2103
TRIGKEY G4(Intel N95)
2089
Intel N100
1971
Intel N95
1968

※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値

グラフィックス性能

グラフィックス周りの処理には、CPU内蔵のグラフィックス機能が使われます。グラフィックス性能を計測する3Dベンチマークテストの結果はかなり低く、現在の水準では最低クラスです。ですが、ゲームや動画編集を行なわないのであれば、特に問題はないでしょう。ゲームについても、ソリティアレベルであれば問題なくプレーできます。

 

GPUの性能差(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphicsスコア
GTX 1650
3241
Radeon 680M(Zen3+)
2211
Iris Xe(Core i7+LPDDR4)
1528
Iris Xe(Core i5+LPDDR4)
1302
Radeon (Zen3)
1204
Iris Xe(Core i7+DDR4)
1149
Radeon (Zen2+)
1000
Iris Xe(Core i5+DDR4)
977
UHD(Core i3)
900
TRIGKEY G4(Intel N195)
272

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

ストレージ性能

ストレージには、256GB SSDが使われていました。システム上からは型番を認識できず、どこのメーカー製なのかを確認できません。SSDの基盤に書かれている「MAP1202」で判断するとMaxio Technology製かとも思われますが、シール部分の「AZW 256G M.2280」で調べるとSilicon Motion製ともとれます。いずれにしても、有名どころのSSDではありません。

 

TRIGKEY GREEN G4

TRIGKEY GREEN G4(N95版)で使われていたメモリーとSSD

 

接続規格としてはPCIe 3.0 x4とのことですが、アクセス速度計測結果はかなり低めの結果が出ています。x1に制限されているという話もありますが、実際のところは不明です。

 

TRIGKEY GREEN G4

256GB SSDのアクセス速度計測結果

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。各テストの傾向としては「Essentials」(一般利用)ではCPUのシングルコア性能、「Productivity」(ビジネス利用)ではCPUのマルチコア性能、「Digital Contents Creation」(コンテンツ制作)ではCPUとストレージ、GPU性能が強く影響するようです。

 

一般的な利用(Web閲覧やビデオ会議)のテストでは目標値を大きくクリアーしているものの、ビジネス利用(表計算やワープロ)のテストでは目標値ギリギリ、コンテンツ制作(写真加工や3D制作、動画編集)では目標値を下回っています。やはり軽めの作業向きです。

 

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
検証機7202
LarkBox7142
Ins158052
V148228
Book1410616
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
検証機5085
LarkBox4879
Ins157166
V147774
Book1410003
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
検証機2393
LarkBox2515
Ins153585
V143687
Book146018

※スコアの目標値はPCMark 10公式サイトによるもの

比較機のスペック(格安PC)

LarkBox X 2023 Intel N100 / 12GB / UHD
Inspiron 15 3535 Ryzen 3 7320U / 8GB / Radeon
Lenovo V14 Gen 4 Ryzen 5 7520U / 8GB / Radeon
ThinkBook 14 Gen5 Ryzen 5 7530U / 16GB / Radeon

駆動音について

駆動音(ファンの回転音や排気口からの風切り音)は、実作業中はほとんど聞こえません。高負荷のCPUベンチマークテストにわずかに排気音が聞こえる程度でした。静音性については、かなり優秀と考えていいでしょう。

 

駆動音の計測結果

電源オフ 37.7dBA
待機中 37.7dBA前後 ほぼ無音
高負荷時 38.8dBA前後 排気音がわずかに聞こえるが気にならない。静かな場所で注意しないと聞こえないレベル
(参考)エアコンの最大出力時 48~58dBA前後

N95でもN100と変わらない性能

TRIGKEY GREEN G4

 

 

Intel N95搭載の検証機では数々のベンチマークテストで、ほかのIntel N100搭載機よりもやや低めの結果が出ました。ただその差はごくわずかで、大きな違いを感じるほどではありません。実際に使い比べてみても、どちらが高性能か判断しづらい可能性もあるでしょう。

 

TRIGKEY GREEN G4のN95版は販売が終了したものの、他社製品ではまだ販売中のものもあります。値段はN100搭載機種よりもやや安いので、安さを重視するなら狙い目かもしれません。ただ格安PCのなかでも多少は性能にこだわりたいのであれば、N100+DDR5(LPDDR5)の組み合わせを狙うべきです。

 

機能面や拡張性については、良くもなく悪くもなくといったところ。Type-Cを使えないのは残念ですが、人によっては必ずしも必要というわけではありません。メモリースロットが付いていれば非公式ながらも32GBに増設できる可能性があるので、そういうところを狙いたい人向けです。

当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

お買い得情報一覧
ノートPCレビュー記事一覧

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました