ポイント
- 14インチとしてはコンパクト
- スタイリッシュな外観
- Core i5でも手頃な値段
Vostro 14 5000 (5490)のスペック
画面サイズ | 14インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
CPU | ・Core i3-10110U ・Core i5-10210U ・Core i7-10510U |
メモリー | ・4GB ・8GB ・16GB |
ストレージ | ・128GB SSD ・256GB SSD ・512GB SSD |
グラフィックス | ・UHD ・MX230 ・MX250 |
LTE | 非対応 |
幅×奥行き | 321.8×227.7mm |
厚さ | 17.9mm |
重量 | 最小1.49kg |
バッテリー | 3セル 42Whr |
※2020年4月3日時点。構成は変更される場合があります
本体カラー | ・アーバングレー ・アイスグレー |
---|---|
画面の表面 | 非光沢 |
パネルの種類 | ※非公開 (IPS相当) |
タッチ / ペン | - |
光学ドライブ | - |
テンキー | あり |
有線LAN | 1000Mbps |
無線LAN | 11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5 |
USB3.1 | 2 (Gen1) |
USB3.0 | - |
USB2.0 | 1 |
USB Type-C | 1 (3.1 Gen1) |
Thunderbolt 3 | - |
メモリーカード | microSD |
HDMI | 1 |
VGA (D-sub15) | ー |
DisplayPort | ー |
Webカメラ | 720p (92万画素) |
顔認証カメラ | ー |
指紋センサー | オプション |
付属品 | ACアダプターなど |
オフィス | ※追加可能、オフィス付きモデルあり |
この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。
この記事の目次
- ▶スペック
- ▶デザインと使いやすさ
- ▶ベンチマーク結果
- ▶価格について
- ▶まとめ
特別クーポンで20%オフ!
注文画面で限定公開の特別クーポンコードを使うと、20%オフの価格で購入できます。以下のリンクから特別ページを開き、クーポンコードをコピーして使ってください。
デル法人モデル限定クーポン
※2020年4月3日時点、20%オフクーポン適用時
※デルの法人向けモデルは、自営業やフリーランスの方でも購入できます。注文時の所在確認などはありません。
デザインと使いやすさ
スタイリッシュな外観
Vostro 14 5000 (5490)の本体カラーは、アーバングレーまたはアイスグレーの2色です。今回試用したのはアーバングレーのモデルで、実際の見た目はやや青みを帯びたガンメタリック風でした。角度や照明によっては、ブラックのように見えることもあります。
コンパクトな本体
接地面積は幅321.8×奥行き227.7mmで、A4サイズ (幅297×奥行き210mm)よりもふた回り大きめです。とは言え、14インチタイプとしてはコンパクト。筆者所有のThinkPad X1 Carbon (2019)よりはわずかに大きかったものの、値段が1/2~1/3であることを考えればなかなか健闘していると言っていいでしょう。
14インチのフルHDディスプレイ
画面サイズは14インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHDです。デスクトップの文字は2~2.7mmと新聞 (3mm前後)よりもやや小さめ (スケーリング150%)。文字の小ささは気にならないのですが、コントラストが低いためか文字がややかすれたように見えました。
やや暗めながらも自然な発色
公式スペックには液晶ディスプレイに”WVAパネル”が使われていると書かれていますが、これは「Wide View Angle (広視野角)」の略でパネルの駆動方式を表わすものではありません。発色や視野角については、IPSパネル相当と言っていいでしょう。
色合いは自然なのですが、画面がやや暗くコントラストも低いため鮮やかさは感じられません。Webページや文書作成画面では影響はないものの、写真や動画では若干暗く感じるでしょう。
目に優しいノングレア
ディスプレイの表面は、光沢なしのノングレアタイプです。眼精疲労や集中力低下の原因と言われる映り込みが押さえられています。長時間の作業でも目が疲れにくい仕様です。
ややクセのあるキーボード
キーボードはテンキーなしの日本語配列で、バックライトには対応していません。キーピッチ (キーとキーの間隔)は横18.7mm縦18mmで若干小さくて横長ですが、実際にキーを打っても違和感はありませんでした。
しかしEnterキー周辺で一部のキーが隣接している点が気になります。特に「¥」キーとBackSpaceキーが小さく、間違えて隣のキーを押してしまうことがありました。慣れないうちはタイプミスがあるかもしれません。
軽いながらもしっかり使えるキー
キーストロークは実測で平均1.22mmでした。おそらく1.2mmあたりを基準に作られているものと思われます。個人的には浅く感じるのですが、軽いタッチで入力する人ならあまり気にならないでしょう。
キーを押した瞬間のクリック感は軽めです。ゆっくりとなでるように打つと手応えは感じられますが、素早く入力するとほとんど感じられませんでした。ただタイプ感自体は悪くはありません。入力時のブレもなく反応も良好で、しっかりと使えるキーボードです。
インターフェースは標準的な構成
USB端子は全部で4ポートで、うち1ポートはType-Cです。そのほかHDMIや有線LANにも対応しています。光学ドライブやVGA (D-sub15ピン)には対応していませんが、14インチタイプとして標準的な構成です。
Type-Cは充電と映像出力に対応
USB PD 18W充電 | × |
---|---|
USB PD 30W充電 | △ |
USB PD 45W充電 | ○ |
USB PD 65W充電 | ◯ |
映像出力 | ◯ |
Type-C端子は映像出力 (DisplayPort)とUSB PD対応機器による充電に対応しています。ただしワット数の低い充電器では充電できなかったり、充電に時間がかかる場合があるので注意してください。45W以上の充電器やモバイルバッテリーの利用をおすすめします。
スピーカーは音声通話向き
スピーカーは低音域が弱く、音楽を楽しむのには迫力不足です。ただし人の声が含まれる中音域は解像感が高めで、比較的クリアーに聞こえました。もしかすると、ビデオチャットや音声通話用にチューニングされているのかもしれません。ボリュームはやや小さいもののサラウンド感は高く、会議室でのテレカン (電話会議)でも問題なく利用できそうです。
ベンチマーク結果
試用機のスペック
モデル名 | プレミアムモデル (大容量メモリー・SSD搭載) |
---|---|
CPU | Core i5-10210U |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD |
グラフィックス | UHD Graphics (CPU内蔵) |
Core i5 / i7なら高性能
CPU | PassMark CPU Markスコア |
---|---|
Core i7-10710U |
13685
|
Core i7-1065G7 |
11872
|
Core i5-1035G4 |
10844
|
Core i7-10510U |
10257
|
Core i7-8565U |
9814
|
Core i5-10210U |
9730
|
Vostro 14 5490 (Core i5-10210U) |
9225
|
Core i5-1035G1 |
9164
|
Core i5-8265U |
8593
|
Ryzen 5 3500U |
8373
|
Core i3-10110U |
5553
|
Core i3-8145U |
5549
|
Ryzen 3 3200U |
4609
|
Celeron N4100 |
2569
|
Celeron 4205U |
2021
|
Celeron N4000 |
1550
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
CPUとしては第10世代 (Comet Lake)のCore i3 / i5 / i7が使われています。Core i5-10210U搭載の試用機でCPU性能を計測するベンチマークテストを試したところ同じCPUの平均値をやや下回りましたが、ノートPCとしては比較的優れた結果が出ました。スタンダードノートPC向けとしては中上位クラスで、普段使いやビジネスには快適に利用できます。
上位モデルで使われているCore i7-10710Uであれば、より高いパフォーマンスを期待できるでしょう。下位モデルのCore i3-10110Uの性能は控えめですが、ネットの調べ物や文書作成などの軽い作業であれば十分です。
MX250ならグラフィックス性能はやや高め
GPU | 3DMark Fire Strike Graphicsスコア |
---|---|
GTX 1650 |
8513
|
GTX 1050 |
5912
|
MX250 |
3400
|
Iris Plus |
2846
|
MX230 |
2443
|
UHD (Comet Lake Core i7) |
1335
|
UHD 620 (Core i7) |
1265
|
UHD (Comet Lake Core i5) |
1273
|
UHD 620 (Core i5) |
1186
|
Vostro 14 5490 (UHD) |
1116
|
UHD 620 (Core i3) |
975
|
UHD (Comet Lake Core i3) |
859
|
※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均
試用機ではグラフィックス機能として、CPU内蔵のUHD Graphicsが使われていました。3D性能を計測するベンチマークテストでは、低めの結果が出ています。とは言え、内蔵グラフィックス機能としては順当なスコアです。
上位の機種では外付けGPUとして、GeForce MX230またはGeForce MX250が使われています。CPU内蔵のグラフィックス機能よりは高性能であるものの、ゲーミングノートPCやクリエイテー向けノートPCで扱われているGTX / RTXシリーズほどではありません。とは言え、ゲームやクリエイター向けソフトでは多少の効果を感じられるでしょう。
ビジネス利用には快適
テスト | スコア |
---|---|
Essentials (一般的な利用) |
目安:4100
8195
|
Productivity (ビジネス利用) |
目安:4500
6413
|
Digital Contents Creation (コンテンツ制作) |
目安:3450
3164
|
※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの
PCを使った作業の快適さを計測するPCMark 10では、一般的利用とビジネス利用のテストで目標値を大きく上回りました。Core i5モデルでも普段使いやビジネスにおいては、快適に利用できます。ただしコンテンツ制作のテストではスコアが低く、本格的な動画編集や3D制作などには向いていません。
Core i7搭載モデルでは多少はスコアが向上するものの、それほど大きく変わるわけではありません。またGeForce MX250搭載でも、コンテンツ制作のスコアがほぼ同程度です。Core i3モデルだとスコアは落ちるとが予想されますが、一般利用とビジネス利用では問題なく使えるでしょう。
高速タイプのSSDを搭載
ストレージは128~512GB SSDです。試用機で使われていた256GB SSDはPCIe 3.0 x2の高速タイプで、ベンチマークテストではHDDやSATA接続のSSDよりも優れた結果が出ました。ファイルのやりとりはもちろん、ウィンドウズやアプリの起動も高速です。
ウィンドウズの起動は12秒程度
Core i5モデルでウィンドウズの起動時間を計測したとこと、平均12.62秒でした。最近のSSD搭載機種は15秒前後が標準的ですので (筆者調べ)、なかなか高速です。
起動時間の計測結果(手動計測)※Core i5モデル
1回目 | 12.9秒 |
---|---|
2回目 | 12.6秒 |
3回目 | 12.5秒 |
4回目 | 12.5秒 |
5回目 | 12.6秒 |
平均 | 12.62秒 |
バッテリーは十分長持ち
バッテリー駆動時間は公開されていません。そこでCore i5モデルを使って最大パフォーマンス時のビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、7時間26分でバッテリー切れとなりました。バッテリー消費をやや抑えた状態ので動画再生では10時間58分です。ガッツリ使って7時間であれば、問題ない範囲でしょう。Vostro 14 5000 (5490)はモバイル向けではありませんが、バッテリー性能はなかなか優秀です。
バッテリー駆動時間の計測結果 ※Core i5モデル
テスト方法 | バッテリー消費 | 駆動時間 |
---|---|---|
※公称値 | 小 | ※非公開 |
Modern Office (ビジネス作業) | 大 | 7時間26分 |
Video (動画視聴) | 中 | 10時間58分 |
フル充電までにかかった時間 | - | 2時間7分 |
※テストの条件や計測方法についてはコチラ
価格について
Vostro 14 5000 (5490)には、パーツ構成の異なる複数のモデルが用意されています。主なモデルのスペックと価格は以下のとおり。あとはオフィス付きなどのバリエーションモデルが用意されています。
ちなみに「プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載)」にはCore i3モデルとCore i5モデルの2種類がありますが、おそらく前者は名前の付け間違いだと思われます。いつもの命名規則から考えると「ベーシックプラスモデル(SSD搭載)」あたりに変更されるかもしれません。
■主なラインナップ
ベーシックモデル(SSD搭載) | |
---|---|
5万7182円 | |
プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載) | |
6万1582円 | |
プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載) | |
7万4782円 | |
プレミアムモデル (大容量メモリー・SSD・グラフィック搭載) | |
8万1822円 | |
プラチナモデル (大容量メモリー・SSD・グラフィック搭載) | |
9万2382円 | |
プラチナモデル (大容量メモリー・SSD・グラフィック搭載) | |
10万1182円 | |
プラチナモデル (大容量メモリー・大容量SSD・グラフィック搭載) | |
10万9982円 |
※2020年4月3日時点、20%オフクーポン適用時
Vostroシリーズは定期的にセール販売されており、タイミングによって価格が変わることがあります。現在の価格については、公式サイトでご確認ください。
手堅いビジネス向け14インチ
よかった点
14インチタイプとしては軽量コンパクトで、外観がスタイリッシュである点が魅力です。機能や使い勝手については標準的な仕上がりで、安心して使えます。法人向けモデルとしては、値段もそこそこリーズナブル。特に目立った特徴はないものの、安心感が高く手堅い機種です。
気になる点
下位モデル (Vostro 14 3490)にはVGA (D-sub15ピン)が用意されていますが、Vostro 14 5000 (5490)は非対応である点が少々残念。とは言え、本体の軽さや薄さを考えれば、仕方がないでしょう。VGAが必要な場合はVostro 14 3490を、必要なければVostro 14 5000 (5490)を選んでください。
特別クーポンで20%オフ!
注文画面で限定公開の特別クーポンコードを使うと、20%オフの価格で購入できます。以下のリンクから特別ページを開き、クーポンコードをコピーして使ってください。
デル法人モデル限定クーポン
※2020年4月3日時点、20%オフクーポン適用時
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。
関連記事
- モバイルノートPCおすすめモデル
- 初心者におすすめのノートパソコンまとめ