Xiaomi(シャオミ)の『XiaomiモニターA24i』は、23.8インチフルHD(1920×1080ドット)でリフレッシュレート100HzのIPSパネルを採用するスタンダードタイプのPC用外付けディスプレイです。最大の特徴は、定価が1万0980円と異様に安い点。グローバルメーカー製でこの値段はあり得ません。
この手の格安機種にはたいてい「安かろう悪かろう」的な部分があるのですが、XiaomiモニターA24iに関してはスタンドの可動範囲が狭い(ない)部分以外は、特に大きな不満を感じませんでした。むしろ作業用としては、「もうこれでいいんじゃない?」と思えるほどの出来映えです。
ということで今回は筆者が購入した実機を使って、外観や映像品質、実際に使った感想などをレビューします。
おことわり
・この記事の検証では、筆者が購入した機材を利用しています。記事中のリンクからほかのサイトを開き物品を購入すると、当サイト運営元が報酬を得る場合があります。
・記事執筆にあたり、機材を1週間程度試用した上で作成しています。長期にわたって試用した際の耐久性については検証していません。
・記事の公開にあたり、メーカーによる事前の確認や校閲は受けていません。
スペック
画面サイズ | 23.8インチ |
---|---|
パネル | IPS |
解像度 | 1920×1080ドット (フルHD) |
リフレッシュレート | 最大100Hz |
応答速度 | 6ms(標準) |
色域 / 輝度 | sRGB 99% ΔE<2(キャリブレーション済み) / 250nit(標準値) |
映像入力 | HDMI×1 / DisplayPort 1.4×1 |
HDR | HDR10 |
VRR | AdaptiveSync |
スピーカー | なし |
チルト角度 | 対応 |
ピボット / スイーベル | 非対応 |
高さ調節 | 非対応 |
VESAマウント | VESA75 |
サイズ / 重量 ※スタンド含む |
幅539.9mm 奥行き170mm 高さ411.4mm / 約2.98kg |
インターフェース | なし |
付属品 | 電源ケーブル、HDMIケーブル など |
4/2追記:当初ヘッドホン端子ありと記載しておりましたが、ヘッドホン端子には非対応でした。訂正しておわびいたします
パッケージと設置
パッケージ
設置方法
ディスプレイアームの取り付け
本体の外観
デザイン
ベゼルの太さ
左右 | 5.2mm |
---|---|
上部 | 5.5mm |
下部 | 15.5mm |
可動範囲
インターフェース
スピーカーは非搭載
XiaomiモニターA24iにはスピーカーがありません。PCやゲーム機側にヘッドホンやスピーカーを接続したり、背面のヘッドホン端子にサウンド機器をつなぐなどして音声を再生してください。
OSD
映像系の機能
主な機能
モードの選択 | プリセットの変更。用途に応じて画面の色合いが変わる |
---|---|
明るさ | 画面の明るさを0~100%で設定できる |
コントラスト | 色のメリハリを調整。鮮やかさに影響する |
応答速度 | 画面の色が変化するまでにかかる時間。短いほど残像が少ない |
高度
主な機能
AdaptiveSync | 対応機器で接続すると、カクつきや映像のズレを抑えられる(主にゲーム向け) |
---|---|
HDR | HDRモードの有効/無効を切り替える。HDR10相当 |
そのほかの機能
映像について
画面サイズと解像度
映像の色合いと明るさ
※HDMIケーブルで接続した状態で検証しています
色域測定結果(プリセット:標準)
sRGBカバー率 98.8% | sRGB比 110.4% |
DCI-P3カバー率 81.4% | DCI-P3比 81.4% |
プリセットの映像
ゲームでの利用
リフレッシュレート
残像について
HDR
他機種との比較
XiaomiモニターA27iとの比較
同じXiaomiから、27インチの「XiaomiモニターA27i」がアマゾン限定モデルとして販売されています。サイズ以外はほぼ同じスペックで、標準価格は1万5000円前後。タイミングによっては1万3000円前後で販売されていることもあり、こちらも激安です。
Xiaomi A24iとA27iの比較
A24i | A27i |
---|---|
23.8インチ フルHD | 27インチ フルHD |
IPS | |
最大100Hz(DP、HDMI) | |
応答速度 6ms | |
色域 sRGB 99% | |
輝度 250nit | |
HDR10 対応 | |
チルト対応、ピボット・高さ調整は非対応 | |
VESA75対応 | |
幅539.9mm 奥行き411.4mm 高さ170mm / 3.6kg | 幅612.3mm 奥行き451.7mm 高さ170mm / 3.6kg |
HP V24ie G5 FHD ディスプレイとの比較
同じ23.8インチの格安ディスプレイとしては、HPの「V24ie G5 FHD ディスプレイ」が大手メーカー製品として人気です。ただしこちらの価格は1万4000円前後(公式サイト)で、XiaomiモニターA24iよりもやや高め。スペック的にも大きな違いはなく、対応するマウントがVESA100である点が特徴です。
Xiaomi A24iとA27iの比較
A24i | V24ie G5 |
---|---|
23.8インチ フルHD | |
IPS | |
最大100Hz(DP、HDMI) | 最大75Hz |
応答速度 6ms | 応答速度 5ms |
色域 sRGB 99% | 色域 NTSC 72% |
輝度 250nit | |
HDR10対応 | HDR非対応 |
チルト対応、ピボット・高さ調整は非対応 | |
VESA75対応 | VESA100対応 |
HDMI、DisplayPort | HDMI、DisplayPort、VGA(D-sub15ピン) |
幅539.9mm 奥行き411.4mm 高さ170mm / 3.6kg | 幅538.9mm 奥行き397.9mm 高さ180.5mm / 3.6kg |
考察とまとめ
機能的には激安
まず、これほどの機能を備えたディスプレイを、わずか1万0980円で買えることが驚きです。リフレッシュレート100Hz / 見やすいIPS / いちおうオマケ的なHDRの組み合わせなら、マイナーな中華メーカー製でも1万5000円前後でしょう。Xiaomiはディスプレイに関しての実績は少ないものの、情報家電ではグローバルメーカーで知名度もそこそこあり、その辺の中華インディーズとは一線を画するメーカーです。XiaomiモニターA24iは業界騒然レベルの価格破壊的な存在と言っても、過言ではないと思います。
ちなみに100Hzということでゲーム用として検討したい人もいるかもしれませんが、個人的にはあまりおすすめしません。ゲームには多少有利かもしれませんが、機能や性能の面では専用のゲーミングディスプレイのほうが上です。あくまでも作業用と考えてください。
稼働反映が狭いのは残念
個人的に残念に感じたのは、スタンドの可動範囲がかなり限られている点です。チルトだけでは、環境によっては使いづらく感じるかもしれません。代替案としてディスプレイアームを使えばいいものの、VESA75対応はあまり一般的ではありません。最近のディスプレイアームはVESA75/100両対応のものもありますが、VESA100だけの場合は使えないので注意してください。またマウンタがかなり下のほうにあるため、アームの構造によっては多少バランスが悪い可能性もあります。
作業用にはこれでいいんじゃない?
映像品質的には、問題ありません。さすがに高級ディスプレイほどではありませんが、文字中心の作業であれば問題なく使えるでしょう。実際にHPの格安ディスプレイと比べてみましたが、個人的にはXiaomiモニターA24iのほうが青みがスッキリとした色合いで好みです。外付けディスプレイを格安で入手したい人に向いています。
個人的には、これでトリプルディスプレイ環境を作ってみるのがおもしろいんじゃないかなと思います。ディスプレイだけなら約3万3000円。ディスプレイアームを使っても、おそらく数万円程度で納まるでしょう。トリプルディスプレイ環境としては破格の値段です。
なんとなく作ってみた https://t.co/DrqIrQ4i3s pic.twitter.com/sErtG5aYec
— こまめ (@littlebeansinfo) March 18, 2024
ぶっちゃけ、ディスプレイの映像品質にこだわらないなら、もうこれでいいんじゃないでしょうか。よくわからないインディーズ系の製品を選ぶよりもよっぽどマシですし、なんなら大手メーカー製品より高品質な部分もあります。外付けディスプレイを安く入手したいなら、ぜひ検討してみてください。
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報はSNSやGoogleニュースでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
X(旧Twitter)でこまめブログをフォローする
Googleニュースでこまめブログをフォローする
関連記事