セール情報一覧
アマゾンの音楽配信サービス『Amazon Music Unlimited』の個人プランを、3ヵ月間無料で使えるキャンペーンが開催されています。申込期限は5/7(火)まで。通常は月額1080円(プライム会員なら月額980円)なので、非常にお得です。
なお無料でお試しできるのは、申し込みページで「最初の3か月無料で音楽聴き放題」と表示されている人限定です。以下のボタンからAmazon Musicのページを開き、資格があるかを確認してください。

この画像が表示された人限定で3ヵ月無料のお試しが可能
お試し期間が終了すると、月額料金がかかるので注意してください。そのまま継続するなら手続きは不要。解約する場合はAmazn Musicの設定から手続きを行なってください。無料期間内にキャンセルすれば、料金はかかりません。
リンク
Amazon Music Unlimitedはアマゾンが運営する、音楽の聴き放題サービスです。邦楽や洋楽、クラシックやジャズなどはもちろん、アニメ主題歌やゲーム音楽、映画のサントラなどさまざまなジャンルの曲が大量に用意されています。
一部アーティストや事務所によっては配信されていない曲もありますが、最近の若手アーティストから大御所、往年の名アーティストの曲を網羅。最新音楽や懐メロを存分に楽しめるでしょう。

Amazon Music Unlimited

BGM用のプレイリストも豊富。最近は「Lo-Fi Hip-Hop」や「Ultra HDチル」など低音を効かせたゆったりな曲が好みです
Amazon Music Unlimitedに加入すると、膨大な数の楽曲を再生できます。主な再生方法は、以下の4種類。再生方法によって音質が異なるので、好みに合わせて選択してください。
Amazon Music Unlimitedの再生方法
- ・ブラウザーで再生
- ・アプリで再生
- ・デスクトップ版で再生
- ・Fire / Echoで再生
ブラウザーで再生
ChromeやSafari、EdgeなどのブラウザーでAmazon Musicのページを開くことで、楽曲を再生できます。PCを使っているならもっともお手軽ですが、音質はあまり高くはありません。

ブラウザーで利用するウェブ版はストリーミング再生で、16-bit / 44.1kHzが基本です ※曲によって音質が変わる場合があります
アプリで再生
スマホやタブレットの「Amazon Musicアプリ」を使うのもお手軽です。楽曲をダウンロード(ダウンロード設定が必要)することでより高音質なサウンドを楽しめるほか、端末 / 再生機器によっては「ドルビーアトモス」などの空間オーディオを利用できます。

楽曲を端末にダウンロードすればストリーミング再生によるデータ通信量を減らせる上に、高い音質で再生できます

曲と端末 / 再生機器が対応しているなら、空間オーディオによる臨場感のあるサウンドを楽しめます
デスクトップ版で再生
パソコンで仕事をしているなら、デスクトップ版も便利です。ストリーミング再生でも高い音質で再生できるほか、PCにダウンロードすればより高音質なサウンドを楽しめます。

Windows用のデスクトップ版。ダウンロードはMicrosoft Storeかアマゾンのページで

デスクトップ版ならストリーミングでも高音質

ダウンロードした曲の音質 ※音質は楽曲やダウンロード設定によって異なります
なおデスクトップ版をインストールすると、Windows起動時に自動起動するよう設定されるので注意してください。自動起動したくない場合は、タスクマネージャーの「スタートアップアプリ」で無効化すればOKです。

Windows起動時にデスクトップ版が自動起動するよう設定されます
Fire / Echoで再生
FireタブレットやFire TVシリーズ、Echo / Echo ShowシリーズでもAmazon Music Unlimitedの楽曲を再生可能です。
ちなみにEcho / Echo Showシリーズではアレクサ(音声ガイド)に指示をして曲を再生するのですが、よっぽど有名な曲でない限り指示どおりに再生してくれないので注意してください。曲をピンポイントで再生するならEchoをスマホ用のスピーカーとして接続し、Amazon Musicアプリで再生することをおすすめします。

Echoシリーズのアレクサは、曲をピンポイントで再生するのが苦手
3ヵ月の無料お試し申し込みは、5/7(火)まで。あればあったでとても便利なサービスなので、ぜひ試してみてください。

無料期間内に曲の種類や音質、再生方法などをチェックすることをおすすめします
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報はSNSやGoogleニュースでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
X(旧Twitter)でこまめブログをフォローする
Googleニュースでこまめブログをフォローする
関連記事