PCデスク周りの写真や情報を見るのが好きで「#お前らのpcデスク周り晒していけ」「#Battlestation」などのハッシュタグをよく見ています。見ているうちに自分も参戦してみようかなという気持ちになりまして、なんとなく記事にまとめてみました。普段はもっとちらかっているのですが、概ねこんな環境で作業しています。とにかく扱う物が多いので、広さと実用性優先です。オシャレさは考えていません (涙)。
机を2台並べてL字型に
机はL字型のものではなく、160cmと180cmの机をふたつL字型に並べています。購入価格はふたつ合わせて2万円程度でした。少しぐらついたり表面がはがれたり角のエッジが立ってて痛かったりと品質面はいまひとつですが、値段と大きさ優先で決めています。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00JO5YVPC” title=”LOWYA デスク 机 パソコンデスク オフィスデスク 全面化粧板 幅180cm ライトナチュラル”]
※現在は値上がりしたり、販売が終了したりしてるようです
一度にPCを何台も同時に検証するので、どうしてもそれなりの大きさが必要です。たまにこれでも足りないときがあります。
L字型デスクもいいのですが、普通の机を2台並べるだけでもわりと便利に使えると思います。ただしそれなりに大きな設置スペースが必要である点が難点です。
曲面ワイドディスプレイを2枚
ディスプレイは49インチの32:9ディスプレイと、34インチの21:9ディスプレイを2台使っています。とりあえず仮運用で、21:9ディスプレイは別のものに変えるかもしれません。
49インチのほうはデルのU4919DWで、解像度は5120×1440ドット。27インチのWQHD (2560×1440ドット)ディスプレイ2枚ぶんに相当します。デュアルディスプレイだとディスプレイとディスプレイのあいだにベゼル (枠)がありますが、32:9だとつなぎ目がないので視線の動きや操作が自然です。このあたりは別の機会にレビューします。
関連リンク
34インチのほうはHPのHP 34f カーブドディスプレイです。こちら側を使う機会はそれほど多くないのですが、ウィンドウを3~4つ以上開く際に利用することがあります。解像度は3440×1440ドットで十分広いのですが、個人的に横幅がもう少しあればと思っていました。いまは49インチをメインで使っているので、こちら側は画面の半分くらいしか使っていません。
ディスプレイ周りの小物類
ディスプレイ上部には、BenQのスクリーンバーを設置しています。部屋の照明が暗くディスプレイとの明暗差で眼に負担がかかる気がしていたのですが、これを使うようになってから眼への負担が減ったような気が。気のせいかもしれませんが、手元が明るくなったので小物の位置を把握しやすくなりました。
ディスプレイ上部にはさらに、ロジクールのWebカメラ「C922」を設置しています。元々はFaceRig + Live2Dを試すつもりで購入したのですが、結局使っていませんでした。最近になって引っ張り出してきたわけですけども、ビデオ会議には一度しか使ったことがありません。
購入時には8000円しなかったのですが、いまは中古で1万8000円とか。値段上がりすぎでしょう。転売ヤーは自制してください (懇願)。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01LYTKPDT” title=”ロジクール ウェブカメラ C922 ブラック フルHD 1080P ウェブカム ストリーミング 撮影用三脚付属 国内正規…”]
スピーカーはJBLのサウンドバーです。ディスプレイ下のスペースを有効活用するために選びました。サウンドはそこそこいいと思います。特別こだわっているわけでもありませんが。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B076LS2PKF” title=”JBL Bar Studio 2.0chホームシアターシステムBluetooth/HDMI/ARC対応 ブラック JBLBARSBLKJN【国内正規品/…”]
在宅ならノイズキャンセリングヘッドホンがおすすめ
最近の緊急事態云々および自粛云々で、我が家の子供たちが仕事場に入り浸るようになりました。基本的に話し声や物音はそれほど気にならないのですが、作業に集中したいときにあるといいのがノイズキャンセリングヘッドホンです。すべての音が消えるわけではありませんが、だいぶ静かで作業に集中しやすくなります。
いま使っているのは、Mu6 Space2。NC時のホワイトノイズがほとんどなく、耳への負担も控えめ。若干重みを感じるので長時間着けっぱなしでは使っていませんが、ちょくちょく利用しています。
RealForceとMX Masterを利用
キーボードはRealForceのテンキー付き /変荷重タイプで、4年以上使っています。以前に使っていたIlluminated Keyboard k740は2年目の半ばくらいでキーのスイッチがスカスカになっていたのですが、RealForceは全然劣化がありません。まだまだ使えそうです。
※以前に使っていたキーボードはコチラ↓
マウスはロジクールのMX Master 3です。MX Master 2からの乗り換え時には若干の違和感があったのですが、いまではしっかり手になじみました。この高速スクロールなしではもう生きてはいけません。
PCはCore i7-8700K+GTX 1070
メインのPCはドスパラのGALLERIA ZFで、Core i7-8700K + 32GBメモリー + GTX1070の構成です。ストレージは256GB SSD + 500GB SSD×3の構成で、そろそろ容量的にキツくなってきました。CPUとメモリー的には問題ないのですが、GPUがゲームにはやや物足りないので、そろそろ変えようと思っています。実はRTX 2070 SUPERを買ってはいるのですが、まだ付けてません。
https://komameblog.jp/review/galleria-zf/
基本的に下置きですが、ホコリの侵入防止のためにCPUスタンドを使っています。でも写真をよく見たら、フロントパネルにホコリが……。さっき掃除機でちゃんと吸い込みました。ちなみにこの手のスタンドって、なんで”CPU”スタンドなんでしょうかね?
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B000BGQ7PK” title=”サンワサプライ CPUスタンド CP-031″]
今年は第10世代+RTX30シリーズ (?)にパワーアップしたいのですが、いい加減BTOだと予算や要望的に厳しくなってきました。かと言って自作は面倒なんですよね……
腰に負担をかけないイスは必須
以前に腰を本格的に痛そうになったことがあり、そのときにエルゴヒューマンベーシックを購入しました。ゲーミングチェアの購入も考えたのですが、汗かきだと合皮が2~3年で痛んでくると聞いたので、メッシュタイプにしています。
以前にワーカホリックというお店でいろんなイスを試した際、Steelcaseというメーカーのイスが一番しっくりきました。でも22万円という値段にビビり、結局アマゾンでエルゴヒューマンを選んだわけです。暖色系が好きなのでオレンジを選んだのですが、色がだんだんくすんできています (涙)。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B003E3JVNC” title=”メーカー組立完成品 エルゴヒューマン ベーシック Ergohuman Basic ハイタイプ 3D(ファブリック)メッシュ …”]
それはともかく、長時間座って作業するなら腰に負担がかからないイスは必須です。PCやディスプレイなども重要ですが、まずイスにお金をかけることをおすすめします。東京にあるワーカホリックというお店でいろんな高級チェアを試せるので、機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。
関連リンク
デスク周りで常時使うものはこんな感じです。さらに検証や撮影に使う器具や周辺機器なども大量にあるのですが、デスク周りの趣旨から外れるので今回は取り上げませんでした。しばらくはこの環境を続けるつもりですが、気が変わってレイアウトや機材が変わったらまた報告します。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。
関連記事
- 初心者におすすめのノートパソコンまとめ
- 新品で2~4万円台の安いノートパソコンおすすめ機種
- モバイルノートPCおすすめモデル