ノートパソコンレビュー

dynabook RZ83レビュー:光学ドライブ搭載でメモリー増設が簡単なオールインワンモバイルPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

dynabook RZ83レビュー

人気モデルが最大5000円引き!

dynabookシリーズの15.6インチ/13.3インチモデルが最大5000円引きで買える、当サイト向けの限定ページが公開中です。さらにいまなら純正ワイヤレスマウスもプレンゼント! 詳しくは以下のリンクから、キャンペーン情報をご確認ください。
dynabookが最大5000円オフで買える特別キャンペーン実施中

dynabook RZ83は、DVDやブルーレイを使えるモバイルノートPCです。機能が豊富なオールインワンタイプなのにコンパクトで持ち運びやすく、はじめての自分用パソコンにおすすめ。もちろんビジネスシーンや学生生活などにも活用できます。

 

dynabook RZ83 スペック概要

【主なスペック】CPU:Core i7-7500U、メモリー:8/16GB 、ストレージ:HDDまたはSSD、ディスプレイ:13.3インチ フルHD

dynabook RZ83の注目ポイント

光学ドライブ搭載

dynabook RZ83 特徴 光学ドライブ搭載

DVDやブルーレイの再生/書き込みが可能な光学ドライブを標準搭載。さらに有線LANやVGA(D-sub15ピン)に対応するなど、豊富な機能を備えたオールインワンタイプです。

メモリー増設が簡単

dynabook RZ83 特徴 メモリー増設が簡単

底面部のカバーを外せば、簡単にメモリーを増設可能。処理が遅くなってもメモリーを増設することで性能をパワーアップできます。パソコンを長期間使える配慮が魅力。

dynabook RZ83の評価

dynabook RZ83 評価

総合評価: 4.0/5.0

(評者:こまめブログ)

デザイン ボディには頑丈で質感の高いマグネシウム合金を使用。ブラックの存在感が強い
性能 第7世代のCore i7で、パフォーマンスはやや低め、SSDやメモリー容量は十分
使いやすさ 機能/端子がとても充実している。アキュポイントも便利
軽さ 重さは13.3インチの平均よりもやや重め。しかし光学ドライブ搭載なのでやむなし
画面 画面はフルHDのIPSパネルで、高精細かつ色鮮やか。映り込みのないノングレア

 

今回はdynabook RZ83の実機を使って、本体デザインや使い心地、ベンチマーク結果などをレビューします。

 

 

※2019年1月16日時点。現在の価格は公式サイトでご確認ください

dynabook RZ83のスペック

現在(2019年1月中旬時点)は2018年春モデルのdynabook RZ83/Fと2018年夏モデルのdynabook RZ83/Jが販売されています。どちらもスペックはほぼ同じですが、2018年夏モデルのほうがラインナップが少なく値段が高め。そのためこの記事では、バリエーション豊富でお得なdynabook RZ83/Fを取り上げています。

dynabook RZ83/Fのスペック

OS Windows 10 Home
CPU 第7世代 Core i7-7500U
メモリー 8 / 16GB(最大16GB)
ストレージ 1TB HDD / 1TB SSHD / 256GB SSD / 512 GB SSD(SATA)
グラフィックス Intel HD Graphics 620(CPU内蔵)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ / ブルーレイディスクドライブ
ディスプレイ 13.3インチ、1920×1080ドット、IPS、非光沢、ペン/タッチ非対応
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.0(フルサイズ)×3、VGA(D-sub15ピン)、HDMI、SDカードスロット、有線LAN、ヘッドホン出力
セキュリティー TPM 2.0、指紋センサー、セキュリティースロット、ウイルスバスタークラウド 90日版
カメラ 200万画素
サイズ/重量 幅316×奥行き229×高さ17.2~21.4mm/約1.32~1.42kg
バッテリー駆動時間 11~14時間
オフィス ※別途付属モデルあり
サポート メーカー保証1年間

※2019年1月16日時点。構成は変更される場合があります

dynabook RZ83のラインナップ

dynabook RZ83には、パーツ構成の異なる複数のモデルが用意されています。購入画面ではパーツを選択できますが、組み合わせを自由に変えられるわけではありません。ストレージの容量に対して、選択できるメモリー容量や光学ドライブの種類、本体カラーなどが決まっています。

 

dynabook RZ83 モデル選択

dynabook RZ83のモデル選択画面

 

ラインナップ

1TB HDDモデル(黒)
Core i7 8GBメモリー 1TB HDD DVDスーパーマルチドライブ 税込10万2384円
1TB SSHDモデル(黒/白)
Core i7 8GBメモリー  ブルーレイディスクドライブ 税込11万5344円
256GB SSDモデル(黒/白)
Core i7 8GBメモリー 256GB SSD ブルーレイディスクドライブ 税込12万1824円
512GB SSDモデル(黒)
Core i7 8GBメモリー 512GB SSD ブルーレイディスクドライブ 税込13万6944円
512GB SSD+16GBメモリーモデル(黒)
Core i7 8GBメモリー 512GB SSD ブルーレイディスクドライブ 税込15万2064円

※2019年1月16日時点。会員登録後の価格。「黒」および「白」は本体カラー

 

オフィスを追加すると、上記それぞれの価格に1万7280円~1万8360円加算されます。

 

なお上記価格は、無料会員登録後のものです。会員登録を行なわないと、4万円程度高くなってしまう点に注意してください。会員登録は公式サイト「東芝ダイレクト」から無料で行なえます。

 

東芝ダイレクト 新規会員登録

公式サイト右上の「新規会員登録」をクリック

リンク

東芝ダイレクトトップページ

本体の大きさやデザイン

dynabook RZ83には本体カラーとして、グラファイトブラックとプラチナホワイトの2色が用意されています。今回試用したグラファイトブラックのモデルは重厚感があり、存在感は抜群です。

 

dynabook RZ83 本体カラー

グラファイトブラックの本体カラー

 

dynabook RZ83 プラチナホワイト

プラチナホワイトのカラーは軽やかな印象です

 

dynabook RZ83 天板のデザイン

天板にはヘアライン加工

 

ボディの素材には軽量かつ頑丈なマグネシウム合金が使われています。質感(見た目や手触りの良さ)は高く、安っぽさは感じられません。

 

dynabook RZ83 ボディの素材

頑丈なマグネシウム合金が使われており、歪みやきしみは感じられませんでした

 

dynabook RZ83 キーボード面

キーボード面も天板と同じ仕上がり

 

dynabook RZ83 ベゼル幅

液晶ディスプレイのベゼル(枠)幅は左右10.5mm、丈夫18.5mm

 

dynabook RZ83 ヒンジ

ヒンジ部分にはアクセントとしてシルバーが使われています

 

dynabook RZ83 底面部

底面部

 

dynabook RZ83 バッテリー

バッテリーは取り外し可能。劣化して容量が減っても自分で交換できます

 

大きさは標準的ですが、厚みがありやや重めです。ただしこれは光学ドライブを搭載しているため。DVDやブルーレイを使えることを考えれば仕方がないでしょう。

 

dynabook RZ83 光学ドライブ

13.3インチのモバイルノートPCでありながら、光学ドライブを搭載

 

dynabook RZ83 大きさ

本体サイズ

 

dynabook RZ83 サイズ感

A4用紙よりもひと回り大きい程度。13.3インチとしては標準的なサイズですが、最近流行りのコンパクトタイプと比べるとやや大きく感じます

 

dynabook RZ83 前面と背面

前面と背面

 

dynabook RZ83 厚さ

高さは公称値で21.4mm。ゴム足を含めた設置時の高さは23mmでした

 

dynabook RZ83 薄さ

モバイルノートPCとしてはやや厚く感じます

 

dynabook RZ83 重さ

重量は実測1.287kg、13.3インチとしては標準よりもわずかに重め ※重量はパーツ構成によって変わります

 

ノートPCの平均重量

画面サイズ 平均重量
11.6インチ 1.126kg
12.5インチ 1.131kg
13.3インチ 1.253kg
14インチ 1.518kg
15.6インチ 2.174kg
ノートPC全体 1.551kg

※2017年12月~2018年5月に当サイトが検証したノートPC(2-in-1を含む) 50台ぶんの実測値より

 

dynabook RZ83 軽さ

多少のズッシリ感はありますが、持ち歩けない重さではありません

 

dynabook RZ83 電源アダプター

付属の電源アダプターはコンパクト。重さは実測191g

画面の色と見やすさ

液晶ディスプレイのサイズは13.3インチで解像度は1920×1080ドットのフルHD。ハイエンド向けのモバイルノートPCとしては標準的なスペックです。スケーリング(デスクトップの拡大率)は標準で150%に設定されており、文字がやや大きく感じました。読みやすい範囲で調整するといいでしょう。

 

dynabook RZ83 液晶ディスプレイ

画面サイズは13.3インチ(13.3型)で解像度はフルHD

 

映像の発色は良好で、写真や動画が自然な色合いで映し出されます。コントラスト(色のメリハリ)も高く、とても色鮮やかです。画面は特別明るくはありませんが、作業にはちょうどよく感じました。

 

dynabook RZ83 映像品質

液晶パネルはIPS。強い青みはなく、自然な色で映し出されます

 

dynabook RZ83 ガンマカーブ

i1Display Proによるガンマカーブ。色のバランスは良好です

 

dynabook RZ83 明るさ

液晶ディスプレイの明るさは標準的。作業にはちょうどいい程度です

 

液晶ディスプレイの表面は、光沢なしのノングレアタイプです。光沢ありのグレアタイプに比べて、光の映り込みが抑えられる点が大きなメリット。眼が疲れにくいので、長時間の作業にも向いています。

 

dynabook RZ83 ノングレア

光沢タイプと非光沢タイプの違い。光沢タイプで目立つ映り込みは、眼精疲労や集中力低下の原因とも言われています

キーボードの使いやすさ

キーボードは標準的な日本語配列で、バックライトに対応しています。本体サイズが小さいため、数値入力に便利なテンキーには対応していません。キーピッチ(キーとキーの間隔)は19mmで十分なサイズですが、縦のキーピッチが16.5mとキーが横長になっています。そのため縦方向への指使いが多少窮屈に感じることがありました。慣れるまではタイプミスがあるかもしれません。

 

dynabook RZ83 キーボード

キーボードはテンキーなしでバックライトには対応

 

dynabook RZ83 配列で気になる部分

テンキー周辺で一部のキーが小さいほか、Enterキーが妙に巨大です

 

タイプ感は良好です。キーストロークは1.5mmと標準的で、クリック感はやや固め。押下圧(キーを押し込む力)が低いので、軽い力でもサクサクと入力できます。ただしキーを押し切るように強く打つ人には、手応えが少々物足りないかもしれません。

 

dynabook RZ83 タイプ感

キーストロークは標準的な1.5mm。キートップがわずかにくぼんでおり、キーの中心を押しやすくなっています

 

dynabook RZ83 タイプ音

タイプ音は控えめで、軽いタッチならほとんど気になりません。強めに打つとトントンと響きます

 

特徴的なのは、キーボード中心に「アキュポイント」と呼ばれるポインティングデバイスが付いている点です。ThinkPadシリーズのトラックポイントと同じタイプで、あちらは赤ですがdynabook RZ83では青いキャップが使われています。

 

アキュポイントのメリットは、手を大きく動かさなくてもカーソルを動かせる点です。タッチパッドだと手を下方向に若干動かす必要がありますが、アキュポイントならホームポジションのまま操作できます。操作には若干慣れが必要ですが、慣れると手放せない人がいるほど便利な機能です。

 

dynabook RZ83 アキュポイント

アキュポイントを使えば指を横にずらすだけで、マウスカーソルを操作できます

 

dynabook RZ83 タッチパッド

タッチパッドのボタンは上部に配置されていますが、下部でも操作可能です

 

dynabook RZ83 指紋センサー

タッチパッド下部にはスライド式の指紋センサー

端子類の種類と使いやすさ

インターフェース(端子類)は多く、ノートPCで必要とされる機能のほぼすべてに対応しています。モバイルノートPCは端子や機能が少ないものが多いのですが、dynabook RZ83であれば端子が足りなくて困ることはないでしょう。

 

dynabook RZ83 左側面

左側面のインターフェース

  • ① 電源コネクター
  • ② 1000BASE-T対応有線LAN
  • ③ USB3.0
  • ④ 光学ドライブ

 

dynabook RZ83 右側面

右側面のインターフェース

  • ① ヘッドホン出力
  • ② USB3.0
  • ③ HDMI
  • ④ VGA(D-sub15ピン)
  • ⑤ セキュリティースロット ※盗難防止用

dynabook RZ83 前面

前面のインターフェース

  • ① SDカードスロット

 

dynabook RZ83 光学ドライブ

光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブかブルーレイディスクドライブ

 

またメモリー増設が手軽に行なえる点もdynabook RZ83の魅力のひとつです。底面部の小さなカバーを取るだけで、メモリーを交換できます。ただし自分でメモリーを交換/増設するとメーカー保証のサポート外になる点に注意してください。

 

dynabook RZ83 メモリー増設

底面部の小さなカバーを取り外すとメモリースロットが現われます

ベンチマーク結果

ここからは、dynabook RZ83の性能について解説します。テスト機の主なスペックは以下のとおり。ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります。あらかじめご了承ください。

 

試用機のスペック

OS Windows 10 Home
CPU Core i7-7500U
メモリー 16GB
ストレージ 512GB SSD
グラフィックス Intel HD Graphics 620(CPU内蔵)

ストレージ性能

dynabook RZ83のSSDはすべてSATA接続で、より高速なPCIe接続SSDを内蔵したモデルはありません。もしかすると本体内部にM.2スロットがあるのかもしれませんが利用できるか不明です。

 

テスト機で使われていた512GB SSDのアクセス速度は以下のとおり。SSDはHDDに比べてアクセス速度がとても速く、ファイルを高速にやりとりできるほかウィンドウズやソフトが高速に起動します。またHDDよりも衝撃に強いので、モバイル用途向きです。どうしても1TB程度の容量が必要ということであればHDDよりも高速なSSHDを選ぶか、外付けHDDの利用をおすすめします。

 

dynabook RZ83 ストレージのアクセス速度(CrystalDiskMark)

512GB SSDのアクセス速度(CrystalDiskMark)

 

ストレージのアクセス速度

ストレージのアクセス速度の違い

 

ウィンドウズの起動時間は平均13.22秒で、SATA接続SSD搭載機の平均(16~17秒)よりもわずかに速い結果でした。HDDのみの場合だと40秒以上かかることもあるので、快適に使うならSSDがおすすめです。

 

起動時間の計測結果(手動による計測)

1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
12.7秒 12.3秒 16.0秒 12.5秒 12.6秒 13.22秒

CPU性能

dynabook RZ83はCPUとして、2年前のノートPCでよく使われていた第7世代のCore i7-7500Uを搭載しています。現在主流のCore i7-8565U/Core i7-8550Uと比べると、性能は35~40%程度低めです。

 

CPUベンチマーク結果

CPU PassMark PerformanceTestのCPU Markスコア
Core i7-8565U
9691
Core i7-8550U
9075
Core i5-8250U
8437
dynabook RZ83(Core i7-7500U)
5816
Core i7-7500U
5564

※そのほかのベンチマーク結果は当サイト計測の平均値

 

とは言え、重い処理に使わないのであれば特に問題はありません。実際に今回の検証で使ってみましたが、ちょっとした作業には快適に使えました。

 

ただし動画を編集したりRAW画像を現像したり、高度なデータ処理を行なうなどの作業には少し不利です。重い処理を行なう場合は第8世代以降のCore i7搭載モデルをおすすめします。

グラフィックス性能について

グラフィックス性能はCPU内蔵タイプとしてはそこそこ優秀ですが、ゲームを快適に楽しめるほどではありません。ただしドラクエ10などのごくごく軽いゲームであれば、画質や解像度を調整することでなんとかプレーできるでしょう。基本的にはゲームで遊ぶことは考えないほうが吉です。

 

GPUの性能比較

GPU 3DMark Fire Strikeのスコア
GTX 1050
5275
dynabook RZ83(HD 620)
1083

※そのほかのGPUのベンチマーク結果は当サイト計測の平均値

 

ゲーム系ベンチマーク結果

FF14ベンチ
FF14:紅蓮のリベレーター(DX11) ※中量級
1920×1080 (フルHD) 最高品質 1049(設定変更が必要) ※6.320 FPS
高品質(ノートPC) 1548(設定変更を推奨) ※9.808 FPS
標準品質(ノートPC) 2175(普通) ※14.395 FPS
ドラゴンクエストX
ドラゴンクエストX(DX9) ※軽量級
1920×1080 (フルHD) 最高品質 4560(普通)
標準品質 5323(快適)
低品質 5542(快適)

※FF14は平均60FPS以上が理想

バッテリー性能

バッテリー駆動時間は公称値では11~14時間ですが、当サイトのテストでは8時間41分という結果でした。メーカーが実施するテスト方法とは異なるためある程度差が出るのは仕方がありませんが、それでもちょっと差が大きすぎる気がします。もしかすると、テスト機固有の問題があったのかもしれません。

 

BBenchのテストはバッテリー消費が少ないため、実際の利用では駆動時間はもっと短くなると予想されます。逆にPCMark 8のテストはバッテリー消費がとても大きいので、それぞれのあいだを取って6~7時間程度と考えたほうがいいでしょう。駆動時間が長いわけではありませんが、バッテリー残量を意識しながら使えば丸1日はもつはずです。

 

バッテリー駆動時間のテスト結果

公称値 11~14時間
BBenchによる計測 8時間41分
PCMark 8による計測 3時間52分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

機能は豊富だがCPU性能に不安

ということで、今回はdynabook RZ83のレビューをお届けしました。

 

光学ドライブ付きで端子類も豊富、さらにメモリー増設が簡単という点は、ノートPCを長期間活用する人にとってはありがたい仕様です。プライベートはもちろん、ビジネスシーンでの利用や学生生活でも活用できるでしょう。そのぶんモバイルノートPCとしてはちょっと重いのですが、持ち歩けないほどではありません。大手国内ブランドのCore i7搭載モバイルノートPCが税込み10万円程度というのも大きな魅力です。

 

ただ個人的にはCPUが第7世代のCore i7で、パフォーマンスがちょっと低い点が気になります。重い処理を行なわなければまったく問題はないのですが、あとで「やっぱり動画も編集したい」と思ったときにパワー不足に感じるかもしれません。コンセプトはとてもいいので、第8世代CPUへの対応が待たれます。

 

dynabook RZ83 感想

機能面は素晴らしいが、CPU性能にやや不安あり

 

※2019年1月16日時点。現在の価格は公式サイトでご確認ください

 

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、フォローしていただくことをおすすめします。

 

関連記事

  • モバイルノートPCおすすめまとめ
  • 初心者におすすめのノートPCまとめ

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました