ミニPCレビュー

ThinkCentre Neo Ultraレビュー:RTX 4060&第14世代CoreのコンパクトPC

3.5
この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ThinkCentre Neo Ultra

機材貸し出し:レノボ・ジャパン合同会社

レノボの「ThinkCentre Neo Ultra」は、インテル第14世代CoreプロセッサとGeForce RTX 4060を搭載するデスクトップPCです。最大の特徴は、筐体が小さい点。一般的なゲーミングPCと同等レベルでありながら、半分以下あるいは1/3以下のサイズにまとまっています。

ThinkCentre Neo Ultra

ThinkCentre Neo Ultra

 

ただ小さいと言っても、手のひらサイズのミニPCほどではありません。以前に流行ったキューブ型くらいの大きさでしょうか。とは言え非常に高性能でありながら、これほど小さいのは驚きです。

 

この記事ではメーカー貸出機を使って、外観や性能、実際の使い心地などをレビューします。

ThinkCentre Neo Ultra

ThinkCentre Neo Ultra

公式サイトを見る

おことわり

このレビュー記事では、実機を10日間程度試用した上で作成しています。長期にわたって試用した際の耐久性については検証していません。あらかじめご了承ください。

スペック

発売日 2024年11月
OS Windows 11 Home
CPU 第14世代Coreプロセッサ(Core i5 / i7 / i9)
NPU ※オプションでKinara Ara-2 NPUを追加可能
メモリー DDR5-5600 16~64GB ※SO-DIMMスロット×2
SSD 256GB~2TB Gen4 NVMe SSD ※2基搭載可能
グラフィックス RTX 4060(8GB) ※デスクトップ向け
通信 無線:なし / Wi-Fi 6E / 7、有線:1GB / 1Gb + 2.5Gb
サイズ / 重量 幅195×奥行き191×高さ111mm / 約3.5kg(最大構成)

外観

ThinkCentre Neo Ultra

ThinkCentre Neo UltraはミニPCのような外観ですが、「ミニ」ではなく、普通のデスクトップPCよりも小さい「コンパクト」型です

ThinkCentre Neo Ultra

サイズ

ThinkCentre Neo Ultra

小さめの重箱くらいの大きさ

ThinkCentre Neo Ultra

一般的なミニPCと比べるて、かなり大きめ

ThinkCentre Neo Ultra

高さはミニPC2個ぶん以上

ThinkCentre Neo Ultra

スマホ(Pixel 9 Pro XL)とのサイズ比較

ThinkCentre Neo Ultra

重さは最大構成時で3.5kg。写真では片手で持っていますが、実際には重くて手がプルプルしているかなり危険な状態です

ThinkCentre Neo Ultra

天面部分。本体カラーはルナグレーで、ボディは放熱効果の高いアルミ製

ThinkCentre Neo Ultra

底面部

ThinkCentre Neo Ultra

天面部分のスキマから吸気

ThinkCentre Neo Ultra

底面部の細かな穴から廃棄が行なわれています

ThinkCentre Neo Ultra

電源を内蔵しているため、本体に直接ACケーブルを接続します

インターフェース構成

ThinkCentre Neo Ultra

前面にはヘッドホン端子、USB3.2 Gen2 Type-A×2、USB3.2 Gen2 Type-C(データ通信のみ)と電源ボタン

ThinkCentre Neo Ultra

背面にはACコネクター、USB3.2 Gen2 Type-A×2、USB3.2 Gen1 Type-A×2、有線LAN。映像出力としてDisplayPortとHDMIが用意されていますが、最下部の映像出力端子はグラボ未使用時に使うもの、グラボ使用時は中央付近の端子を使います。有線LANの上のDisplayPortはオプションで追加したもの

ThinkCentre Neo Ultra

右側面

ThinkCentre Neo Ultra

左側面

分解・パーツ交換について

本体の分解方法

ThinkCentre Neo Ultra

底面部のゴム足の下にネジ

ThinkCentre Neo Ultra

四隅のネジを外すことで、底面カバーを取り外せます

ThinkCentre Neo Ultra

底面カバーを外した状態

ThinkCentre Neo Ultra

本来ならさらに分解できるはずですが、今回使用した貸出機ではネジがつぶれていたため、これ以上分解できませんでした

メモリーの増設について

ThinkCentre Neo Ultra

メモリースロットは2基。ノートPC用のSO-DIMMで、最大容量は64GB(32GB×2)

SSDの増設・換装について

ThinkCentre Neo Ultra

ストレージ用のM.2スロットは2基

ThinkCentre Neo Ultra

天板側にはSSD冷却用のシートが貼られていました。内側の鉄板による冷却効果もありそうです

ThinkCentre Neo Ultra

SSDのS.M.A.R.T.情報

ThinkCentre Neo Ultra

SSDのアクセス速度。PCIe 4.0 x4タイプで、一般的なミニPCよりも高速です

UEFI(BIOS)設定画面

ThinkCentre Neo Ultra

UEFI(BIOS)画面の「Main」タブ

ThinkCentre Neo Ultra

「Devices」タブ

ThinkCentre Neo Ultra

「Advanced」タブ

ThinkCentre Neo Ultra

「Power」タブ

ThinkCentre Neo Ultra

「Security」タブ

ThinkCentre Neo Ultra

「Startup」タブ

冷却性能の調整

「Power」→「Intelligent Cooling」から、CPUの冷却性能を調整できます。検証機では、「Peformance mode」が標準に設定されていました。「Balance mode」を選べば、高負荷時の騒音をある程度抑えられます。

ThinkCentre Neo Ultra

「Powe」→「Intelligent Cooling」から、冷却性能の強さを調整可能

Intelligent Cooling設定

項目名 概要 PL1 / PL2
Balance mode 性能とノイズのバランスを考慮したモード 64W / 219W
Peformance mode ※標準 高い性能を発揮できるものの、騒音がそれなりに聞こえるモード 160W / 219W
Full Speed すべてのファンを最大出力でぶん回すモード。非常にうるさい 160W / 219W

ベンチマーク結果

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、第14世代のデスクトップPC向けCPUが使われています。搭載するCPUは注文時のカスタマイズ画面で選択可能で、ラインナップは以下の6種類です。

ThinkCentre Neo Ultra

ThinkCentre Neo Ultraで選択できるCPU ※上位CPUは追加料金が必要

 

CPU性能を計測する「PassMark Performance Test 11」の「CPU Marks」は、以下のとおり。同CPUの平均値を上回っており、熱による性能低下の兆候は見られません。より上位のCPUを搭載したゲーミングPCには及ばないものの、スタンダードデスクトップPCとしては非常に高性能です。

 

デスクトップPC向けCPUの性能比較

CPU PassMark CPU Marks
Core i9-14900
S4480
T47567
Core i9-13900
S4327
T46630
検証機(Core i7-14700)
S4335
T45191
Core i7-14700
S4266
T42545
Core i9-14900T
S3959
T39783
Core i5-13500
S3881
T31784
Core i5-14500
S4006
T31715
Core i7-13700
S3892
T31071
Core i7-14700T
S3892
T31071
Core i5-14500T
S3826
T24042

※「S」はシングル、「M」はマルチ。そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる平均値

 

ミニPCとの比較は、以下のとおり。ノートPC向けCPUが使われているミニPCよりも、はるかに高性能です。またUEFI(BIOS)画面で冷却性能を変えると、「Balance」(PL1:64W)モードと「Performance」モード(PL1:160W)ではけっこう大きな差が現われます。「Full Speed」モード(PL1:160W)はファンの音が大きいだけで、パフォーマンスは「Performance」モードとあまり変わりません。

 

ミニPCの性能比較

CPU CINEBENCH R23 Score
ThinkCentre Neo Ultra(Core i7-14700) ※Performance
S2081
M26823
ThinkCentre Neo Ultra(Core i7-14700) ※Full Speed
S2083
M25826
ThinkCentre Neo Ultra(Core i7-14700) ※Balance
S2080
M17803
GMKtec NucBox K8 Plus(Ryzen 7 8845HS)
S1788
M16176
ThinkCentre M75q Gen5(Ryzen 7 PRO 8700GE)
S1810
M14957
GEEKOM AE7(Ryzen 9 7940HS)
S1781
M14483
GMKtec NucBox M7(Ryzen 7 PRO 6850H)
S1558
M13374
MINISFORUM UM773 Lite(Ryzen 7 7735HS)
S1571
M12478
GEEKOM GT13 Pro(Core i9-13900H)
S1723
M11651
GMKtec NucBox M5 Plus(Ryzen 7 5825U)
S1364
M6514
GMKtec NucBox G3(Intel N100)
S796
M2865
NucBox G3 Plus(N150)
S793
M2723

※「S」はシングル、「M」はマルチ。スコアは当サイトの実機計測結果

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、デスクトップPC向けのRTX 4060が使われています。海外向けにはには内蔵グラフィックスのみのモデルもあるようですが、日本国内ではいまのところ(記事執筆時点)RTX 4060を搭載したモデルのみです。

グラフィックス性能を計測する3Dベンチマークテストでは、ミドルレンジクラスとしては順当な結果でした。感覚的には15~18万円クラスのゲーミングPCと同程度だと思います。筐体の小ささを考えれば、なかなか健闘していると考えていいのではないでしょうか。

ちなみにスコアは「Performance」モード時のものですが、冷却性能を変更してもベンチマークテストの結果に大きな差は出ませんでした。

GPU性能(DirectX 12,WQHD)

GPU 3DMark Time Spy Graphics
RTX 4060 Ti(8GB)
13497
RTX 4060 Ti(16GB)
13479
RTX 3060 Ti
11707
RTX 4060
10613
検証機(RTX 4060)
10415
RTX 3060
8743
RTX 3050
6220
GTX 1650
3556
Intel Arc
3309
Radeon 880M
3153
Radeon 780M
2737
Radeon 680M
2351
Iris Xe
1517

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。

 

テスト結果の見方

テスト名 概要
Essentials
(一般利用)
ソフトの起動やWeb閲覧、ビデオ会議など一般的な作業を想定。CPUのシングルコア性能が強く影響する
Productivity
(ビジネス利用)
表計算とワープロにおいて、中規模クラスのデータを扱うテスト。CPUのマルチコア性能が影響しやすい
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
写真加工と3D製作、動画編集を扱うテスト。CPU性能とグラフィックス性能が強く影響する

 

冷却モードを変えてテストを行なったところ、どのモードでも非常に優れた結果でした。GPUは現行世代のミドルレンジではあるものの、旧世代のハイエンドにも負けない性能です。もちろん、ミニPCよりも性能面ではは大きく上回っています。

 

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
Balance11259
Performance11275
FullSpeed11354
M75q10755
K8Plus11087
G-Master10912
AW Aurora10840
OMEN45L11414
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
Balance11977
Performance10858
FullSpeed11921
M75q10805
K8Plus10566
G-Master9591
AW Aurora10397
OMEN45L10614
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
Balance14495
Performance14860
FullSpeed15224
M75q8559
K8Plus9674
G-Master12282
AW Aurora13307
OMEN45L15410

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

比較機のスペック

ThinkCentre M75q Gen5 Ryzen 7 PRO 8700GE / 32GB / Radeon 780M
NucBox K8 Plus Ryzen 7 8845HS / 32GB / Radeon 780M
G-Master Hydro Z590-Mini Core i7-11700K / 16GB / RTX 3070
▶Alienware Aurora R13 Core i7-12700KF / 16GB / RTX 3070
OMEN 45L Core i9-12900K / 32GB / RTX 3090

クリエイティブ性能

「UL Procyon」は、世界的にも利用者が多く「デファクトスタンダード」とも言えるアドビ製プロクリエイター向けソフトの快適さを計測します。「PCMark 10」と比べて、より高度で実践的なテストを行なう点が特徴です。

テスト結果の見方

テスト名 概要
Photo Editing 「Photoshop」と「Lightroom Classic」を利用した、写真の加工・出力に関する総合評価
Video Editing 「Premiere Pro」を使ったテストで、フルHD (H.264)および4K (H.265)動画の出力にかかった時間からスコアが算出される

 

ここ最近はデスクトップPCを検証していなかったため、現行モデルのデータが手元にありません。そのため、ミニPCとの比較を行なっています。スコアは非常に優秀で、特にGPU性能が強く影響する「Video」の結果が飛び抜けた結果でした。

 

クリエイティブ性能の比較

CPU UL Procyon
ThinkCentre Neo Ultra(Core i7-14700) ※Performance
Photo7676
Video28145
GMKtec NucBox K8 Plus(Ryzen 7 8845HS)
Photo6053
Video9484
ThinkCentre M75q Gen5(Ryzen 7 PRO 8700GE, Radeon 780M))
Photo5952
Video8065
GMKtec NucBox M7(Ryzen 7 PRO 6850H, Radeon 680M)
Photo4614
Video7941
MINISFORUM MS-01(Core i9-12900H, Iris Xe)
Photo5349
Video7755
GEEKOM AE7(Ryzen 9 7940HS, Radeon 780M)
Photo5772
Video7195
GMKtec NucBox M6(Ryzen 5 6600H, Radeon 660M)
Photo4751
Video6941
GEEKOM GT13 Pro(Core i9-13900H, Iris Xe)
Photo4631
Video5491
GMKtec NucBox M5 Plus(Ryzen 7 5825U, Radeon)
Photo3526
Video4321

※「Photo」はPhoto Editing、「Video」はVideo Editing。スコアは当サイトの実機計測結果

ゲーム性能について

ゲーム性能についてはミドルレンジのゲーミングPC相当で、なかなか優秀です。人気ゲームをフルHDでカジュアルに楽しめるでしょう。ただしプレー時の騒音が大きいので、ヘッドセットの着用は必須。またレイトレーシング(レイトレ)では、クオリティーを多少下げる必要があるかもしれません。

※テスト結果はフルHD時で「Performance」モード時のものです

エーペックスレジェンズ 射撃訓練場(やや軽い)

ThinkCentre Neo Ultra

フレームレート

最低画質 最高画質
最大300Hzのディスプレイで、常時300fps前後であるのを確認 常時210 fps前後。快適にプレー可能

FF14ベンチ(やや重い)

ThinkCentre Neo Ultra

評価とフレームレート

最高画質
16822(非常に快適) 平均122.24 fps

サイバーパンク2077(超重い)

ThinkCentre Neo Ultra

フレームレート

画質:ウルトラ(レイトレオフ) 最高画質(レイトレーシング:オーバードライブ)
DLSS無効 平均95.18 fps。レイトレなしなら快適 平均36.24 fps。遊べないことはないが、快適ではない
DLSS有効 平均134.22 fps。カクつきを感じない 平均51.52 fps。動きは比較的普通だが、ちょっとカクつきを感じることがある

熱と騒音について

※計測時の室温は15度前後。室温が変わると、結果が異なる場合があります

ThinkCentre Neo Ultra

駆動音については本体から20cm離した簡易騒音計で計測しています

標準時(Performance mode)の熱と騒音

まず標準の「Performance mode」(PL1:64W / PL2:219W)では、CPU温度は最大で99度、平均で83.4度とけっこう高めでした。消費電力はPL2が219Wに設定されているものの、最大では180.6W、平均では94.1W程度です。高出力状態は2分程度で、その後は温度も消費電力も徐々に減っています。

ThinkCentre Neo Ultra

CINEBENCH R23のマルチコアテストを10分間行なった際のCPU温度とCPU消費電力の推移(Performance mode時)

各項目の平均値と最大値

CPU温度 平均83.4度 最大99度
CPU消費電力 平均94.1W 最大180.6W

 

騒音については、高負荷時にはかなり大きく聞こえます。ただ短時間であれば、なんとか許容できる範囲かなと。また突然音が大きく聞こえる場面も何度かありました。軽作業中は比較的静かですが、重い作業だとそれなりに機にあるかもしれません。

駆動音の計測結果(Balance)

電源オフ時 36.5dB
待機中 37.4dB前後 低いモーター音がうっすらと聞こえるが、基本的には静か
Windows Update時 41.0dB前後 短い時間、排気音が少し大きく聞こえる
ゲーム時(FF14ベンチ) 38.3→47dB はじめはモーター音が少し聞こえる程度だが、その後はモーター音と排気音がけっこう大きく聞こえる。ヘッドホンを付ければ、気にならないレベル
高負荷時(CINEBENCH) 51.3dB前後 モーター音がかなり大きく聞こえる。うるさい
(参考)エアコンの最大出力 48~58dB前後

Balance modeの熱と騒音

Balance mode時は多少パフォーマンスは落ちるものの、熱と消費電力はかなり低く抑えられています。普通に作業するなら、このモードがいいかもしれません。

ThinkCentre Neo Ultra

CINEBENCH R23のマルチコアテストを10分間行なった際のCPU温度とCPU消費電力の推移(Balance mode時)

各項目の平均値と最大値

CPU温度 平均67.2度 最大93度
CPU消費電力 平均59.9W 最大175.7W

 

騒音は一瞬大きく聞こえることはありましたが、全体的にはかなり静かです。

 

駆動音の計測結果(Performance)

電源オフ時 36.5dB
待機中 37.3dB前後 低いモーター音がうっすらと聞こえるが、基本的には静か
Windows Update時 39.6dB前後 排気音がハッキリと聞こえるが、うるさくは感じない
高負荷時(CINEBENCH) 45→38dB前後 開始してから比較的早い段階で音が大きく聞こえるが、すぐに静かになる。排気音が多少聞こえるものの、静か
(参考)エアコンの最大出力 48~58dBA前後

Full Speed時の熱と騒音

空冷ファンが最大出力で動作する「Full Speed」では、CPUの平均温度が74.5度と「Performance mode」時よりも低く抑えられていました。熱が大きく下がるためか、一度85W付近まで下がった消費電力は4分以降に徐々に大きくなっています。

ThinkCentre Neo Ultra

CINEBENCH R23のマルチコアテストを10分間行なった際のCPU温度とCPU消費電力の推移(Full Speed時)

各項目の平均値と最大値

CPU温度 平均74.5度 最大99度
CPU消費電力 平均113.9W 最大176.5W

 

ただし音がビックリするほど大きいので注意してください。正直なところ、常用できる環境ではありません。

駆動音の計測結果(Quiet)

電源オフ時 36.6dB
待機中 64.1dB前後 ビックリするほど音が大きい。強い排気音と、低く響くモーター音が常時聞こえる。かなりのストレスを感じるはず
Windows Update時
軽作業時(PCMark 10)
高負荷時(CINEBENCH)
(参考)エアコンの最大出力 48~58dBA前後

考察とまとめ

ThinkCentre Neo Ultra

小さくてもゲーミングPC並みのパワー

小さいPCはある種のロマンを感じるものですが、内部に熱がこもりやすいのがデメリットです。そのため機種によってはあえて性能を落としたり、駆動音が大きく聞こえる場合があります。

第14世代CoreプロセッサとRTX 4060の組み合わせもそれなりの熱が生じるため、テスト前までThinkCentre Neo Ultraの性能は少し低いのではないかと思っていました。しかし実際のところベンチマークテストの結果は非常に優秀で、大型のゲーミングPCと遜色ないレベルです。静音性をトコトン追求した機種ほどではないものの、15~18万円台あたりで販売されている機種には、最大瞬間風速では負けていないでしょう。

ただ、高負荷の状態を常時保ち続けるゲーミングPCほどの余裕はありません。そのためガッツリとゲームを楽しむのには向いていないと思います。どちらかと言えば、動画編集などで一時的にCPUとGPUをぶん回したい人向けです。

確かに小さいけれども……

筐体は一般的なゲーミングPC / クリエイター向けPCよりも小さいのですが、机の上に置くと存在感がありまくりです。厚みが11cmもあるので、意外と配置を決めるのが難しいような印象を受けました。個人的には、もう少し高さを抑えてくれれば……といったところです。

ThinkCentre Neo Ultra

ThinkCentre Neo Ultra

公式サイトを見る

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました