デスクトップパソコンレビュー

レノボ Legion Y520 Tower レビュー:高スペックなのに安い高コスパなゲーミングデスクトップPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

レノボ Legion Y520 Tower レビュー

レノボのLegion(レギオン) Y520 Towerは、ミニタワー型のゲーミングデスクトップPCです。最大の魅力は、高スペックなのに価格が安い点。同クラスの他社製品に比べて安いにも関わらず、PCIe接続SSDや大容量メモリーなどワンランク上のパーツを採用しています。

 

Lenovo Legion Y520 Towerスペック概要

【主なスペック】CPU:第8世代 Core i5/i7 / メモリー:8/16GB / ストレージ :SSD(PCIe)+HDD / グラフィックス:GeForce GTX 1050 Ti/GTX 1060(3GB)

Legion Y520 Towerの特徴

価格が安い

価格が安い

Core i5+1050 Ti搭載の下位モデルは9万円台から。上位モデルはGTX 1060(3GB)や16GBメモリー搭載で13万円前後と、他社製品よりも圧倒的にお得!

詳しく見る

第8世代CPU搭載

第8世代CPU搭載

CPUには高性能な第8世代のCore i5 / i7を搭載。ゲームでの高いパフォーマンスを期待できます(この記事では第7世代CPUをレビューしています)。

詳しく見る

内部が広くメンテしやすい

内部が広くメンテしやすい

内部の空きスペースが大きくケーブルもキレイにまとまっているので、メンテナンスが簡単です。冷却性能が高い点もポイント。

詳しく見る

 

今回はメーカーからお借りした実機を使って、Legion Y520 Tower(第7世代モデル)の本体デザインや性能などをレビューします。

 

 

Legion Y520 Tower

Legion Y520 Tower

税込9万6876円から

 

※通常の検索では値段が高いページが表示されるため、上記リンクのご利用をおすすめします

Legion Y520 Towerのスペック

OS Windows 10 Home
CPU Core i5-8400 / Core i7-8700
メモリー 8 / 16GB(最大16GB)
ストレージ 128 / 256GB SSD(PCIe)
グラフィックス GeForce GTX 1050 Ti(4GB) / 1060(3GB)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
通信機能 1000BASE-T対応有線LAN、IEEE802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 4.1(Core i7モデル)
インターフェース USB3.0×6(前面×2+背面×4)、USB2.0×2(背面)、DisplayPort、HDMI、DVI、有線LAN、ヘッドホン出力/マイク入力、オーディオ端子類
拡張スロット PCI Express x16 ×1、PCI Express x1 ×1、M.2×1
ドライブベイ 5インチ×1、3.5インチ シャドウ×1
電源 450W(80PLUS BRONZE)
サイズ/重量 幅184×奥行き468×高さ402mm/約8.71kg

※2018年5月9日時点。構成や価格は変更される場合があります

 

なおLegion Y520 Towerには、キーボードとマウスが付属しません。必要な場合は注文時に追加購入するか、別途用意してください。

ハイスペックなのに安い!

Legion Y520 Towerには、Core i5+GTX 1050 Ti搭載モデルとCore i7+GTX 1060搭載モデルの2種類が用意されています。安いのはCore i5モデルですが、性能が高いのはCore i7モデル。筆者としてはゲームをより快適に楽しめるCore i7モデルがおすすめです。

 

ラインナップ

90JB0009JM(Core i5)
Core i5 8GBメモリー 128GB SSD 1TB HDD GeForce GTX 1050 Ti 税込9万6876円
90JB000AJM(Core i7)
Core i7 16GBメモリー 256GB SSD 1TB HDD GeForce GTX 1060 税込13万0356円

※2018年5月9日時点。構成や価格は変更される場合があります

 

国内大手BTOメーカーの同クラスモデルと比較すると、スペックが高いのに値段が安いことがわかります。

 

他社製品との比較(Core i7+GTX1060)

Legion Y520 Tower 国内BTOメーカー
A社
国内BTOメーカー
B社
CPU Core i7-8700 Core i7-8700 Core i7-8700
メモリー 16GB 8GB 8GB
ストレージ 256GB SSD(PCIe
1TB HDD
320GB SSD(SATA)
1TB HDD
500GB HDD
グラフィックス GTX 1060(3GB) GTX 1060(3GB) GTX 1060(3GB)
税込価格 13万0356円 13万7138円 13万8024円

※2018年5月9日時点

 

他社製品との比較(Core i5+GTX1050Ti)

Legion Y520 Tower 国内BTOメーカー
A社
国内BTOメーカー
B社
CPU Core i5-8400 Core i5-8500 Core i5-8400
メモリー 8GB 8GB 8GB
ストレージ 128GB SSD(PCIe)
1TB HDD
1TB HDD 1TB HDD
グラフィックス GTX 1050 Ti GTX 1050 Ti GTX 1050
税込価格 9万6876円 10万4738円 10万5624円

※2018年5月9日時点

 

ただしLegion Y520 Towerには拡張性が低い欠点があり、またBTOメーカーのモデルは各パーツをリーズナブルな価格でアップグレードできるというメリットがあるため、一概にどちらが優れているとは言えません。ただ価格面ではLegion Y520 Towerは相当有利です。

Legion Y720 Towerとの比較

レノボからは同系列のゲーミングPCとして、Lenovo Legion Y720 Towerが発売されています。こちらは専用グラフィックス機能がGeForce GTX 1060(6GB)/1070(8GB)と高性能なパーツに対応しているほか、拡張スロットや端子類も豊富。CPUはまだ第7世代ですが、ゲーミング性能はこちらのほうが上です。

 

Legion Y520 TowerとY720 Towerの比較

Legion Y520 Tower
Legion Y520 Tower
Legion Y720 Tower
Legion Y720 Tower
CPU 第8世代 Core i5/i7 第7世代 Core i5/i7
グラフィックス GTX 1050 Ti
GTX 1060(3GB)
GTX 1060(6GB)
GTX 1070
マザーボード Micro ATX ATX
拡張性 低い 高い
Lenovo Legion Y720 Tower レビュー:カスタマイズ不要でもハイパワーなゲーミングデスクトップPC
...

 

Y520 TowerとY720 Towerの性能差については、ベンチマーク結果をご覧ください。

本体の外観と内部

ミニタワー型のスタンダードPC

Legion Y520 Towerは、「ミニタワー型」と呼ばれるスタンダードなデスクトップPCです。本体サイズがやや大きいため、それなりの設置スペースが必要となります。

 

デスクトップPCの分類

ミドルタワー型 ミニタワー型 スリム型 コンパクト型
デスクトップのサイズ比較
拡張性:◎
省スペース性:×
冷却性能:◎
拡張性:○
省スペース性:△
冷却性能:○
拡張性:△
省スペース性:○
冷却性能:△
拡張性:×
省スペース性:◎
冷却性能:△

 

設置イメージ

23.8型ディスプレイと組み合わせた設置例

 

本体デザインはゲーミングPCらしさを残しながらも、比較的落ち着いた印象です。

 

本体デザイン

ゲーミングPCらしさを保ちながらも奇抜すぎないデザイン

 

LED

電源を入れると、フロントパネルの赤いLEDが点灯します

 

Lenovo Nerve Center

付属ソフト「Lenovo Nerve Center」から、LEDの点灯時間やパターンを変更可能 ※色は赤のみ

 

前面と背面

フロントパネル(左)とバックパネル(右)

 

フロントパネル

フロントの赤い部分はメッシュ状になっており、フロントファンの冷却効果を高めています

 

天面部分

天面部分はリア側に通気口、フロント側には謎のくぼみ。くぼみは持ち運び用かとも思いましたが、強度が低いのでどうやら違うようです

 

前面

前面上部のインターフェース

  • ① USB3.0
  • ② ヘッドホン出力/マイク入力
  • ③ 電源ボタン

 

I/Oパネル

背面I/Oパネルのインターフェース

  • ① USB3.0
  • ② USB2.0
  • ③ USB3.0
  • ④ 1000BASE-T対応有線LAN
  • ⑤ オーディオ端子類
  • ⑥ DisplayPort
  • ⑦ HDMI
  • ⑧ DVI

 

光学ドライブ

フロントカバーの背後にはDVDスーパーマルチドライブ

 

左側面

左側面

拡張性を省いた割り切った作り

本体はミニタワー型なのですが、拡張性は高くありません。スロットや端子類が少なく、パーツの交換は可能でも追加は難しいでしょう。この割り切った作りが、安さの理由なのかもしれません。

 

本体内部

左側面のパネルを外した状態

 

右側面

右のサイドパネルを外した状態。裏配線というほどではありませんが、一部のケーブル類が回されているため、表側は比較的スッキリとしています

 

マザーボード

マザーボードはMicro-ATX相当

 

スペック上ではドライブベイが5インチ×1、3.5インチ×1とありますが、内部には3.5インチベイがふたつありました。しかしSATAポートが2基しかないため、実質的にドライブベイは5インチを含めてふたつしか使えないというわけですね。

 

空きスペース

ドライブベイが最小限に抑えられているため、フロントファンの背後がぽっかり大きく空いています

 

ドライブベイ

5インチドライブベイは光学ドライブ用に使われています

 

SATAポート

写真ではちょっとわかりにくいのですが、SATAポートは2基しか確認できませんでした

 

CPUとメモリー

CPUとメモリー周り。メモリースロットは2基で最大容量は16GB

 

M.2スロット

M.2スロット。電源ケーブルがちょっとジャマですが、交換の際に取り外す必要はありません

 

グラフィックボード

試用機に取り付けられていたGeForce GTX 1060(3GB)。パーツでしっかりと固定されています

 

電源

電源は450Wの80PLUS BRONZE

 

空冷ファン

背面の空冷ファンは80mmタイプですが、120mmタイプの取り付けも可能です

消費電力と駆動音、CPU温度について

今回の検証では、前世代のCore i7-7700を搭載したモデルを使っています。現在は第8世代のCore i7-8700/Core i5-8400に変わっているため、検証結果が変わる可能性があることをあらかじめご了承ください。

 

試用機のスペック

OS Windows 10 Home
CPU Core i7-7700
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD(PCIe)
グラフィックス GeForce GTX 1060(3GB)

消費電力について

作業中の消費電力はかなり高めです。これは高性能なCore i7-7700と、dGPU(専用グラフィックス機能)としてGeForce GTX 1060を搭載しているため。高いパフォーマンスを実現するには仕方がありません。

 

ただ待機中や低負荷時の電力が、同カテゴリーの他機種に比べて大きい点がちょっと気になります。

 

1分間の平均消費電力

待機中 動画視聴 動画変換 3Dゲーム
56.4W 58.8W 136.8W 177W

※消費電力の計測方法はコチラ

作業中の駆動音について

駆動音(ファンの回転音や排気音など)はゲーミングPCとしては比較的静かです。空冷ファンが小型だったのでちょっと不安でしたが、実際には気になるほどではありませんでした。本体内部の空きスペースが大きいため、熱がこもりにくいのかもしれません。

 

駆動音の計測結果

電源オフ 36.8dBA
待機中 41.7dBA ファンの回転音がわずかに聞こえる
動画視聴 41.6dBA 同上
動画変換 48.3dBA 回転音がはっきりと聞こえるが、うるさいほどではない
3Dゲーム 45.8dBA 同上

※駆動音の計測方法はコチラ

CPU温度について

CPUの熱を計測したところ、動画変換時に最大で81度にまで達しました。高温ではありますが、ほかのCore i7-7700搭載機よりも熱は低め。やはりLegion Y520 Towerは冷却性能が高いようです。

 

CPUの最高温度

待機中 動画視聴 動画変換 3Dゲーム
42℃ 52℃ 81℃ 69℃

※本体温度の計測方法はコチラ

起動について

起動時間(電源ボタンを押してからデスクトップが表示されるまでの時間)は、平均で14.52秒でした。体感的にも起動は速く、使いたいときにすぐ使い始められます。

 

起動時間の計測結果(手動による計測)

1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
18.6秒 13.7秒 13.3秒 13.4秒 13.6秒 14.52秒

Legion Y520 Towerベンチマーク結果

くり返しになりますが、今回の検証では前世代のCore i7-7700を搭載したモデルを使っています。現在は第8世代のCore i7-8700/Core i5-8400に変わっているため、検証結果が変わる可能性があることをあらかじめご了承ください。

 

試用機のスペック

OS Windows 10 Home
CPU Core i7-7700
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD(PCIe)
グラフィックス GeForce GTX 1060(3GB)

ストレージ性能

ストレージとしては、256GB SSDと1TB HDDのふたつが使われています。SSDはPCIe接続で、シーケンシャルリードが3130MB/秒と超高速。HDDも標準よりは高速なタイプです。

 

CrystalDiskMark

256GB SSD(左)と1TB HDD(右)のアクセス速度

 

ストレージ別アクセス速度の目安

ストレージ別アクセス速度の目安

CPU性能

試用機では、Core i7-7700搭載機としては標準的な結果が出ています。とは言え、Core i5やCore i3などよりは高性能です。PC全体で見ても、上位グループに入るでしょう。現在は第8世代のCore i5/i7に変更されていますので、さらに高いパフォーマンスを期待できます。

 

CPUの性能比較

CPU CINEBENCH R15のCPUスコア
Core i7-8700
1419
Legion Y520 Tower(Core i7-7700)
887
Legion Y720 Tower(Core i7-7700)
885
Core i7-7700
879

※ほかのCPUの結果は当サイト計測の平均値

 

CPUの性能比較

CPU PassMark PerformanceTestのCPU Markスコア
Core i7-8700
16091
Legion Y520 Tower(Core i7-7700)
11463
Legion Y720 Tower(Core i7-7700)
11402
Core i7-7700
10909

※ほかのCPUの結果は当サイト計測の平均値

 

3D性能

グラフィックス機能として使われるGeForce GTX 1060(3GB)は、ミドルレンジ(中級向け)のdGPUです。性能的にはビデオメモリーの多いGeForce GTX 1060(6GB)やGTX 1070のほうが上ですが、中規模クラスのゲームをフルHDの高画質で楽しむには十分な性能を持っています。

 

3DMark

「3DMark」の「Fire Strike」ベンチマーク結果と、ほかのGPUとの性能差 ※当サイト計測の平均値

 

FF14クラスのタイトルであればフルHDの最高画質でも快適に楽しめますが、4K解像度では少々厳しいようです。FF15や海外の大作ゲームなどグラフィックス重視のタイトルについては、解像度や画質を変える必要があるかもしれません。

 

ゲーム系ベンチマーク結果

FF15ベンチ FF15ベンチ (DX11) ※重いゲームの目安
標準品質 4K 標準品質 フルHD
2036(重い) 5189(やや快適)
FF14ベンチ FF14:紅蓮のリベレーター(DX11) ※中規模クラスの目安
最高品質 4K 最高品質 フルHD
3423(やや快適)※22.603 FPS 11391(非常に快適)※76.647 FPS
ドラゴンクエストX ドラゴンクエストX ※軽めのゲームの目安
最高品質 4K 最高品質 フルHD
11914(すごく快適) 20302(すごく快適)

 

PUBGこと「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」を実際にプレーしてFPSを計測しました。Sosnovka Military Baseにあるモニュメントの周囲を1分間走り回ったときのFPSを3回計測し、その平均値を割り出しています。FPS計測結果を見る限りでは、フルHDの高画質でも快適に遊べるでしょう。

 

PUBGのFPS計測結果(1920×1080ドット)

プリセット 平均 最小 最大
86.4 FPS 72 FPS 96.5 FPS

 

PUBG

© 2017 PUBG CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED
PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS and PUBG are registered trademarks, trademarks or service marks of PUBG

VR性能

VR性能について計測したところ、Oculus RiftやHTC ViveなどのVRコンテンツは快適に動作するとの評価が出ています。

 

VRMark

VR性能を計測する「VRMark」の結果。現時点ではOrange Roomの平均FPSが目標FPSを超えていればOK

パーツを追加しないなら非常にお買い得

デスクトップPCのメリットのひとつに、パーツを追加することでパワーアップできる点が挙げられます。しかしLegion Y520 Towerは拡張スロットやポート類が少なく、パーツの交換は可能でもパーツの追加はほぼ無理だと考えたほうがいいでしょう。

 

ただし元からスペックが充実しているため、人によってはパーツ交換が必要ないかもしれません。同クラスの他社製品より安いことを考えれば、むしろお得です。PCゲームの初心者から中級者、あるいは高性能なゲーミングPCを安く入手したい人におすすめします。

 

Legion Y520 Towerまとめ

拡張性は低いけど、そのぶん安くてお手軽

 

Legion Y520 Towerのまとめ

  • 高スペックなのに安い
  • 冷却性能が高い
  • 拡張性が低い

 

Legion Y520 Tower

Legion Y520 Tower

税込9万6876円から

 

※記事中の価格や構成は、記事執筆時のものです。予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました