ゲーミングPCレビュー

OMEN 16(AMD)レビュー:RTX3070モデルが狙い目の16.1インチゲーミングノートPC

この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

OMEN 16(AMD)

HPの「OMEN by HP 16-c0000(以下、”OMEN 16(AMD)”)」は、16.1インチでフルHDの144Hzディスプレイを搭載するゲーミングノートPCです。CPUはZen3世代で高性能なRyzen 7 5800Hで、GPUにはミドルレンジクラスのRadeon RX 6600Mまたはミドルハイ(アッパーミドル)クラスのGeForce RTX 3070が使われています。重いゲームをじっくり楽しみたい人におすすめの機種です。

 

OMEN16

OMEN 16(AMD)

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

https://komameblog.jp/bargain/omen20220503/

スペック

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 16.1インチ 1920×1080 144Hz 7ms 非光沢 タッチ非対応
CPU Ryzen 7 5800H
メモリー 16GB(8GB×2) DDR4-3200 ※最大32GB
ストレージ 512GB NVMe SSD ※M.2スロットの空き1
グラフィックス RX6600M(8GB) / RTX 3070(8GB)
通信 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、有線LAN(1000Mbps)
インターフェース USB Type-C(映像出力対応)×1、USB3.2 Type-A×3、HDMI2.1、Mini DisplayPort、有線LAN、SDカードスロット、ヘッドセット端子
生体認証 なし
サイズ / 重量 幅369.2×奥行き248×高さ23mm / 約2.31kg
バッテリー 6~9時間

本体デザイン

OMEN16

OMEN 16(AMD)の外観。本体カラーはマイカシルバーで、実際には黒に近いダークグレーでした。ゲーミングノートPCとしては比較的落ち着きのあるデザインです

 

OMEN 16(AMD) 天板

天板は樹脂(プラスチック)製。ブルーのホログラム風エンブレムが印象的

 

OMEN 16(AMD)バックライト

個々のキーが個別に光るPer Key RGBバックライト。標準収録ユーティリティー「OMEN Light Studio」で、色や発光パターンを変更できます

 

OMEN 16(AMD)キーボード面

キーボード面はおそらくアルミ製

 

OMEN 16(AMD)ベゼル

左右と上部のベゼルは細めですが、下部はかなり太く作られています。ディスプレイ下部を開けて通気性を高めるために、強度が確保されているのでしょう

 

OMEN 16(AMD)インターフェース

インターフェース類は左側面に集中しています。周辺機器を接続すると、左側がケーブルでゴチャつくかもしれません

 

OMEN 16(AMD) 電源アダプター

電源アダプターは230Wの丸口タイプ。重さは759g

 

OMEN 16(AMD) スピーカー

スピーカーは底面配置。中音域がややこもって聞こえるものの音の解像感が比較的高く、ノートPCとしてはわりと高音質です。ただし高負荷中は駆動音がうるさいのでよく聞こえません

 

OMEN 16(AMD) 排気口

排気口は右側面と背面

 

OMEN 16(AMD) 排気口

キーボード上部にも通気口が設置されています

 

OMEN 16(AMD) 底面

底面部には大きな吸気口

サイズと重量

OMEN 16(AMD) サイズ

本体サイズは幅369.2mm、奥行き248mm

 

OMEN 16(AMD) 大きさ

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較。16.1インチサイズですが、大きさは15.6インチタイプとあまり変わりません

 

OMEN 16(AMD) 厚さ

厚さは実測で23.1mm。最近のノートPCとしてはやや厚い印象ですが、ゲーミングノートPCとしては標準的でしょう

 

OMEN 16(AMD) 背面

本体背面。底面部のゴム足を含めた設置時の高さは29.4mm。設置するとけっこう厚く感じます

 

OMEN 16(AMD) 重さ

重さは実測で2.329kg。軽くはありませんが、16インチクラスのゲーミングノートPCとしては標準的です

ディスプレイについて

OMEN 16(AMD) 画面サイズ

画面サイズは16.1インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHD。スタンダードな15.6インチタイプよりも、画面がわずかに大きめです

 

OMEN 16(AMD) リフレッシュレート

リフレッシュレートは144Hzで応答速度は7ms。RTX 3070なら競技系FPSで高いフレームレートを出せるので、144Hzはやや物足りない印象です

 

OMEN 16(AMD) 残像

左は7msのOMEN 16(AMD)で、右は2msに設定した144Hzゲーミングディスプレイ。OMEN 16(AMD)はグレーの部分でやや残像が残っています(白の部分で残像が出ていないのは不明) ※シャッター速度は1/200

 

OMEN 16(AMD)映像

応答速度7msは、ゲーム用としてはやや遅め。FPSをやりこんでいる人なら残像を感じるかもしれませんが、カジュアルゲーマーの筆者は特に気になりませんでした

 

OMEN 16(AMD)映像品質

映像は自然な色合い。色域はsRGB 100%とのことですが、個人的には通常よりも色が濃くて鮮やかに感じました(パネルの個体差の可能性があります)

 

OMEN 16(AMD)明るさ

明るさは公称値で300nit。画面は意外に明るく、暗い部分もつぶれることなく映し出されています

 

OMEN 16(AMD)

リフレッシュレートや応答速度はほどほどで、eスポーツレベルのプレー向きではありません。どちらかと言うと、レイトレーシング対応タイトルや重量級のタイトルをじっくり楽しむのに向いています

 

OMEN 16(AMD) 厚さ

HDMIやMini DisplayPort経由でより高スペックなゲーミングディスプレイに接続するのもいいでしょう

キーボードについて

OMEN 16(AMD)キーボード

キーボードは日本語配列

 

OMEN 16(AMD)キーボード

テンキーはありませんがゲームで使うことはないので、ゲーム用としてなら問題ありません。無理に詰め込んだ感がなく、特にカーソルキーは非常に使いやすく感じます

 

OMEN 16(AMD)キーボード

キーピッチは横18mm、縦18.7mm。若干縦長に作られており、使い始めのうちは指がやや横にずれてしまうことが何度かありました。慣れれば普通に使えるでしょう

 

OMEN 16(AMD)タイプ感

キーストロークは約1.5mm。ノートPCとしては一般的ですが、ゲーミングとしてはやや浅めです。しかし押下圧が重く、手応えはしっかり感じられます

 

OMEN 16(AMD)タイプ音

タイプ音は静かです。軽い力で入力してもタクタクと音が聞こえますが、うるさくは感じません。強く叩いてもタッタッタッと聞こえる程度

 

OMEN 16(AMD)キーボード

キーボードは26キーロールオーバーでアンチゴースト対応。キーの組み合わせによっては同時押し認識数が変わるようですが、ゲームを普通にプレーする限りはまったく問題ありません

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Ryzen 7 5800H
メモリー 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD
グラフィックス RTX 3070 (8GB)
最大グラフィックスパワー 115W

※ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを「高パフォーマンス」に設定した上で、標準収録ユーティリティー「OMEN Gaming Hub」の「パフォーマンスコントロール」で「電源モード」を「パフォーマンス」に、「温度コントロール」を「最大」に設定。さらに電源アダプターを接続した状態で実施しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、Zen3世代のRyzen 7 5800Hが使われています。マルチコア性能を計測するベンチマークテストでは同じCPUの平均値を下回ったものの、ゲーミングPC向けCPUのなかでは中位クラスに位置しています。ノートPC全体ではかなり高性能な部類で、重い処理でも快適にこなせるでしょう。

 

CPUの性能差 (マルチコア性能)

CPU CINEBENCH R20 CPUスコア
Core i7-12700H
6511
Ryzen 9 5900HX
5025
Core i7-11800H
4736
Ryzen 7 5800H
4391
OMEN 16(Ryzen 7 5800H)
4153
Ryzen 5 5600H
3618
Core i5-11400H
2992
Core i7-11370H
2285
Core i5-10300H
2249

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

シングルコア性能を含めたCPUの総合力を計測するテストでは、逆に平均値よりも高い結果が出ています。もしかすると負荷の高いマルチコア性能のテストでは、発熱を抑えるためにあえてパフォーマンスを落としていたのかもしれません。

 

CPUの性能差 (総合性能)

CPU PassMark 10 CPU Markスコア
Core i7-12700H
27018
Ryzen 9 5900HX
24060
OMEN 16(Ryzen 7 5800H)
22599
Ryzen 7 5800H
22371
Core i7-11800H
21458
Ryzen 5 5600H
17359
Core i5-11400H
16776
Core i7-11370H
13075
Core i5-11300H
12783

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、ミドルハイ(アッパーミドル)クラスのGeForce RTX 3070が使われています。3Dベンチマークテストを行なったところ、DirectX 12のテストではRTX 3070としては妥当な結果が出ました。しかしDirectX 11のテストでは、やや低めの結果が出ています。

 

最大グラフィックスパワーは115Wで、仕様上の上限である125Wよりもやや低めに設定されています。ややパフォーマンスが抑えられているのは、おそらく本体内部の発熱を抑えるためでしょう。

 

GPUの性能 (DirectX 12、WQHD)

GPU 3DMark Time Spy Graphicsスコア
RTX 3080
11612
OMEN 16(RTX 3070)
9718
RTX 3070
9707
RTX 2080
9599
RTX 3060
8297
RTX 2070
7660
RTX 2060
5860
GTX 1660 Ti
5626
RTX 3050 Ti
5207
RTX 3050
4426
GTX 1650 Ti
3686
GTX 1650
3178

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

GPUの性能 (DirectX 11、フルHD)

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
RTX 3080
28274
RTX 3070
25161
RTX 2080
25078
OMEN 16(RTX 3070)
22392
RTX 3060
21476
RTX 2070
20037
RTX 2060
15685
GTX 1660 Ti
14451
RTX 3050 Ti
13528
RTX 3050
11051
GTX 1650 Ti
10123
GTX 1650
8758

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

レイトレーシング性能のテストも妥当な結果です。フルHDであれば、タイトルによっては問題なくプレーできるでしょう。

 

GPUの性能 (レイトレーシング)

GPU 3DMark Port Royal Graphicsスコア
RTX 3080
7148
RTX 3070
5957
OMEN 16(RTX 3070)
5915
RTX 2080
5675
RTX 3060
4909
RTX 2070
4498
RTX 2060
3330
GTX 1660 Ti
1487
RTX 3050 Ti
585
RTX 3050
537

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。各テストの傾向としては「Essentials」(一般利用)ではCPUのシングルコア性能やストレージ性能、「Productivity」(ビジネス利用)ではCPUのマルチコア性能とメモリー性能、「Digital Contents Creation」(コンテンツ制作)ではCPUとストレージ、GPU性能が強く影響するようです。

 

ベンチマークテストの結果は、全体的に非常に優秀です。ただし一般用途やビジネス作業での体感速度は、もっとスペックの低いPCとあまり変わらないでしょう。コンテンツ制作に関してはミドルハイのRTX 3070が使われているぶん、かなり優秀な結果が出ています。しかしパフォーマンスを抑えている or CPUとの相性があるためか、ほかのRTX 3070搭載機よりも、スコアが若干低めでした。

 

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
OMEN169484
Pro 89477
Studio8362
Inspiron9667
R5-CA9418
UL7C10079
AW x1710093
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
OMEN169063
Pro 86534
Studio8253
Inspiron8530
R5-CA7927
UL7C8766
AW x178702
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
OMEN169275
Pro 85363
Studio6187
Inspiron8109
R5-CA8486
UL7C10284
AW x1710809

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

比較機のスペック

Surface Pro 8 Core i7-1185G7 / 16GB / Iris Xe
Surface Studio Core i7-11370H / 16GB / RTX 3050 Ti
Inspiron 16 Plus Core i7-11800 / 16GB / RTX 3050
raytrek R5-CA Core i7-10875H / 16GB / RTX 3060
GALLERIA UL7C-R37 Core i7-11800H / 16GB / RTX 3070
Alienware x17 Core i9-11980HK / 32GB / RTX 3080

駆動音と熱について

標準収録ユーティリティー「OMEN Gaming Hub」の「パフォーマンスコントロール」で「温度コントロール」を「最大」に設定すると、空冷ファンが最大出力で動作します。このときの駆動音はかなり大きく、ヘッドホンを着用したり部屋の外に移動しても聞こえるほどです。音については、妥協できる大きさと性能のバランスを見極めることが必要となるでしょう。

 

駆動音の計測結果

電源オフ 37.2dBA
「自動」待機時 37.6dBA ファンの回転音が少し聞こえる程度
「最大」高負荷時 57.1dBA 排気音が非常に大きい。部屋の外からもうっすらと聞こえる程度。ヘッドホンを着用すればBGM再生中は気にならないが、音声が無音だと排気音が聞こえる

 

排気音が大きいのは、内部を冷却するためです。高負荷時のCPU / GPU温度計測したところ、ファンの動作モードが「最大」のときは「自動」に比べて8.7度程度も温度が下がっていました。

 

OMEN 16(AMD)温度

CINEBENCH R23を10分間実行し続けた際の、CPU / GPU温度の推移。CPUは「最大」時で平均68.4度、「自動」時で平均77.1度。駆動音は大きいものの、高い冷却効果を期待できます

 

空冷ファンの動作モードを「最大」に設定すると、キーボード面の温度も抑えられます。高負荷時の表面温度は最大でも30度程度で、手が触れるキーボード面はほとんど熱を感じません。

 

OMEN 16(AMD)温度

「CINEBENCH R23」実行中のキーボード面の温度

ゲーム性能

ゲーム系ベンチマークを試したところ、フルHDであればレイトレーシングを有効にした状態でも問題なくプレー可能です。重いゲームでも、設定を落とせば平均100 FPSあたりのなめからな動きで楽しめるでしょう。ほかのRTX 3070搭載機種よりもスコアはやや低いのですが、ゲームで大きな影響がでるほどではありません。

 

軽い競技系FPSや人気のバトロワ系では、設定しだいで200 FPS以上出ています。しかしOMEN 16(AMD)のディスプレイは最大144Hzまで。200Hzクラスのなめらかさでプレーするなら、ハイスペックなゲーミングディスプレイが必要です。

※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

FF15ベンチ (重い / DX11)

FF15ベンチ

画質 スコア / 評価
高品質 8421 / 快適
標準品質 11870 / とても快適
軽量品質 13578 / 非常に快適

※スコアが6000以上で「快適」

GPU FF15ベンチのスコア目安(高画質)
RTX 3080
12484
RTX 2080
9427
RTX 3070
9067
RTX 3060
7792
RTX 2070
7530
RTX 2060
5584
GTX 1660 Ti
5605
RTX 3050 Ti
4855
RTX 3050
4122
GTX 1650 Ti
3801.5
GTX 1650
3472.5
Iris Xe (Core i7)
1347
Radeon (Ryzen 7)
1027

※スコアは当サイト計測値の平均

FF14ベンチ:暁月のフィナーレ (やや重い / DX11)

FF14ベンチ

画質 スコア / 平均FPS
最高品質 17544 / 128 FPS
高品質 18902 / 139.5 FPS
標準品質 19216 / 143.2 FPS

 

GPU FF14ベンチのFPS目安(最高画質)
RTX 3080
141.7
RTX 2080
130.8
RTX 3070
126.6
RTX 3060
119.2
RTX 2070
109.1
RTX 2060
90.3
GTX 1660 Ti
95.15
RTX 3050 Ti
92.5
RTX 3050
76.3
GTX 1650 Ti
69.65
GTX 1650
63.05
Iris Xe (Core i7)
17.2
Radeon (Ryzen 7)
17.9

※スコアは当サイト計測値の平均

ファークライ6(ちょっと重い / DX12)

ファークライ6

レイトレ無効

設定 平均FPS / 最小FPS
最高 80 / 65
86 / 71
92 / 77
100 / 84

レイトレ有効

設定 平均FPS / 最小FPS
最高 65 / 56
69 / 59
73 / 65
89 / 76

サイバーパンク2077 (重い / DX12)

サイバーパンク2077

画質 ※DLSS:バランス 平均FPS / 最低FPS
レイトレーシング:ウルトラ 60.12 / 32.52
レイトレーシング:中 65.79 / 39.61
レイトレーシング:低 86.57 / 30.85
ウルトラ 93.78 / 32.99
104.84 / 43.38
110.3 / 45.29
117.15 / 34.85

 

GPU ゲーム中のFPS目安(最高画質、レイトレオフ)
RTX 3080
92.5
RTX 3070
88.875
RTX 3060
77.7
RTX 2060
41.5
RTX 3050 Ti
55
GTX 1650 Ti
18.2
GTX 1650
16.8

※スコアは当サイト計測値の平均

アサシン クリード ヴァルハラ (重い)

アサシン クリード ヴァルハラ

画質 平均FPS / 低位1%
最高 66 / 48
高+ 70 / 50
74 / 52
86 /65
97 / 77

 

GPU ベンチマークFPS目安(最高画質)
RTX 3080
83
RTX 3070
71
RTX 3060
63
RTX 3050 Ti
35
RTX 3050
21
GTX 1650 Ti
22
GTX 1650
33

※スコアは当サイト計測値の平均

エーペックスレジェンズ 射撃訓練場(中量級)

エーペックスレジェンズ

画質 平均FPS / 低位1%
最高画質 163.1 / 112.6
最低画質 258.2 / 155.6

※実際のプレーではこの結果よりもFPSが低下します

レインボーシックス シージ(軽い)

レインボーシックス シージ

画質 平均FPS / 最低FPS
最高 232 / 186
超高 222 / 182
208 / 172
212 / 175
226 / 184

※ゲーム内ベンチマークの結果

CS:GO FPS Benchmark(軽い)

CS:GO

画質 平均FPS
最高画質 151.62
最低画質 164.76

※ワークショップ内のマップ「FPS Benchmark」を使用

ヴァロラント 屋外射撃場(超軽い)

ヴァロラント

画質 平均FPS / 最低FPS(1percentile)
最高画質 253.5 / 136.1 FPS
最低画質 310.1 / 160.4 FPS

※1920×1080ドット、屋外射撃場で武器を使用しながら走り回った結果。実際のプレーではこの結果よりもFPSが10%程度低下します

エルデンリング

エルデンリング

画質 ※自動描画調整:OFF 平均FPS / 低位1%
最高 59.9 / 53.9
59.9 / 50.9
60 / 54.6
60 / 55.1

※フィールドを1分間走り回ったときのFPS。上限60FPS

冷却性能は高いが音が大きい

OMEN 16(AMD)

全体的に、パフォーマンスがやや抑えられている傾向が見られました。CPU / GPU本来の性能が発揮されていないものの、ゲーム系ベンチマークを見る限りではミドルハイ(アッパーミドル)クラスとしては十分なパフォーマンスです。ディスプレイのリフレッシュレートが144Hzであることを考えると、それほど高いフレームレートを出す必要ないのでしょう。むしろ熱を抑えることでパーツの劣化を抑えているのであれば、長い目で見るならそちらのほうが有利です。

 

しかし駆動音の大きさが気になります。PCを長持ちさせるなら内部を十分に冷やす必要がありますが、空冷ファンを常時最大にしているとストレスが溜まりそうです。ファンの動作はある程度抑えた上で、ノートPC冷却台などの熱対策を行なったほうがいいかもしれません。万が一調子が悪くなったときに備えて、購入の際には長期保証への加入をおすすめします。

https://komameblog.jp/bargain/omen20220503/

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ゲーミングノートPC関連記事一覧

記事を書いた人
こまめ(タカハシリョウ)

お買い得パソコン評論家。毎日各メーカー・各ショップのWebページを500p以上チェックして、安くてお得なパソコンを探しています。元雑誌・書籍編集者で、PC系フリーライターでもあるオジサン。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月

こまめ(タカハシリョウ)をフォローする
スポンサーリンク
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました